それとなく適当に♪

それとなく適当に♪

PR

プロフィール

てんてこまいやん

てんてこまいやん

カレンダー

お気に入りブログ

M*s natural cafe レモネェドさん
baby’s house FCセブンさん
トゥラベ 'de ブ… トゥラベンさん
エイプ 通販 【ア ベ… ア ベイシング エイプさん
2006年08月15日
XML
カテゴリ: ミリタリー・・・
・・・届きました。


んで、早速、、 ドン!!

男前な4.3.JPG

 ハイキャパ4.3に装着の図であります。
 結構イイ面構えになりますな(*^^*)


 ブツはこんな風にして届きました。         取り出してみると・・・
レイズビジョン M-03 到着.JPGレイズビジョン M-03 を取り出してみる.JPG

 説明書には120ルーメンの光を放つハイパワータクティカルライトとあります。


 生活防水使用となっておりますが、電池を入れる蓋の部分と本体の間にパッキン等が
   噛ませてないので、水没後はホボ逝けると思われる
  雨の日の使用もチト避けたい所ですな・・・。

 電池はCR123電池を2本食います。
   どこかのホームページで、連続使用時間は1時間ほどだそうです・・・。
        以外に大喰らい??

 付属で付いているのは、サンヨウのCR123が2本。
   コレでイイのなら、ヤフオクで確か170円~売ってたような・・・
     来月にでも、10個程度調達しよかな・・・。

さて、それでは今まで所有していたワルサーMT-1と比較してみる事に。



まずは、
フェイス  左:M-03 右:MT-1         上:M-03 下:MT-1         
レイズビジョンM-03 と ワルサーMT-1を比較 前.JPGレイズビジョンM-03 と ワルサーMT-1を比較 横.JPGレイズビジョンM-03 と ワルサーMT-1を比較 後.JPG
ケツ

レンズ部分はM-03のがクリアで、リフレクターのギラギラも、M-03のが美しく見えます

 ただ、MT-1も散々酷使されレンズが変形&中央部分に変色があるので、
    初期の状態での比較はどうだったかが定かではありません。

全体的に、M-03のパーツの方がコンパクトで、
             ケツに付いているスイッチのみM-03が大きいですね。
 スイッチはM-03のが滑らかに動き、使い易い印象を受けます。
                         (あくまでも私個人の感想です)


それでは、明るさはどうか・・・

レイズビジョンM-03 ワルサーMT-1
レイズビジョンM-03 点灯.JPGワルサーMT-1 点灯.JPG

どちらが明るいと言うか・・・ 
  MT-1を酷使し過ぎていたのか・・・
 M-03は1点を照らし、MT-1は光が拡散して周りを照らす感じですかね・・・(^^;)

もともとMT-1は友人から譲ってもらった時点で、レンズの変形&変色があった為
はっきりとした光量は分かりません(^^;) すみません お許しください(TT)


ハイキャパ4.3に装着してシルエットの比較を・・・

 レイズビジョンM-03               ワルサーMT-1
4.3にM-03.JPG4.3にMT-1.JPG

MT-1の方は、分厚さゆえハイキャパを支える事が可能ですが、M-03はコンパクトゆえ
下にG26のマガジンを挟んでいないと、撮影が困難な状況に・・・w

装着した状態で構えてみると、M-03装着時の方が早くサイティングが可能でした。
これは、ライトの重量差にあると思われますが・・・

                  どうなんでしょう??


MT-1はもともと22mmレール?だったと思うが・・・
      そのレールに金属のジョイントを使用し、20mmレールに対応している為、
  どうしてもその分が重くなっている様に思われます。

ま~ しばらくはコンパクトなM-03を使用する事になりそうです。
  これで、送料込みで5,500円掛からんで買えたので満足ですわ

結構イイかも?.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月15日 22時46分21秒
コメント(5) | コメントを書く
[ミリタリー・・・] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おぉ~  
nobo さん
テン様も購入されましたか・・・。
コストパフォーマンスめちゃくちゃいいですよね。
確かに燃費は悪いですが・・。
私のはキャンプで大活躍でした~♪ (2006年08月18日 16時57分59秒)

実際に夜戦に使ってみました  
以外に燃費の悪さは感じませんでしたw
照射時間が短いですからね(^^)
トータルで見ると、やはり他の物より短いみたいですが・・・(TT)
 って、nobo様もすでに購入されておりましたかw
  想像以上に使えますよねw (2006年08月19日 12時44分47秒)

ヤフオク見てましたら・・・・  
nobo さん
充電式のがあるみたいですね。
かなり電圧の高いのもあるようなので
仕様を気をつけないとですが、コスト助かりますよね。
どうなんでしょうか? (2006年08月22日 22時53分50秒)

色々ありますよね・・・w  
そうですよね~どうなんでしょうか?
ヤフオクで見てると色々なタイプの電池があって、どれが使えるのやら(?_?)ですが、しばらくは普通のCR123で遊んでみようと思います。
夜戦を3日行い(共に3時間ほど)今のところまだ光量も衰えを感じないので、燃費もあまり気にしなくていいかな?ってノリで・・・(^^;)
充電式のモノにも惹かれますが・・・nobo様の言うとおり、コスト助かりますものね(^^)
しかし・・・はずすとコワイって気持ちが・・・どうなんでしょうね?実際。
ちょい調べてみましょうかね(^^) (2006年08月22日 23時41分28秒)

ちょっとググッてみましたが・・・  
わたくし程度の人間ではよく分りませんでした(^^;)
すみませんm(__)m

そういえば、東京マルイから出ているプロライトってヤツが結構イイらしいですね。充電式だし、ライトのヘッドと、電球部分を交換すると、相当の出力になるとかなんとか?
ちょっと惹かれます・・・。 (2006年09月27日 19時51分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: