2007年04月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
その学校には名田さんという人がいて「新宿を知りつくした男」として名が知られていた。彼が一番目をかけたのが靖くんだった。コンピューター技術は抜群で、大人顔負けであった。ホームページの立ち上げも彼の手によれば朝飯前の話である。「靖元気・・お母さん今日いいことがあった、現実的な話だよ。こっちの方で雑誌作ってみないかと言う話があるの、地元のCATVが出資して作った旅行関係雑誌を作る会社「FUJIYAMA」と言うところに来てくれないかというの。二つ返事で引き受けたの。」すぐに返事が来た「大丈夫東京の力及んでいない?」「大丈夫よ、こんなちっぽけな会社全然気にしていないみたい」「ふーーーん」「それでね靖に手伝ってもらいたいことがあるの・・」「何・・」
 ここまで話した所で健二さんが「わかりました」「そうわるいわね」「ここに勤めます」「はあ廃刊になるかもしれないのよ」「いいじゃないですか僕だって今つきあっている人とダメになりそうなんです・・」「なんかいろいろありそうね、場所を変えましょうか?」「はい・・」社員に別れを告げて、町に出る。まだ5時前だけど酒好きの多いこの町開いている店は多い、部類の酒好きでも有名な木下さん。行きつけの店に行く「路花」である。
5:00は、もうすぐ近い。木下さんと健二さんそれに木下さんの息子靖さん。この3人が今や全国の地方旅行雑誌の中で発行部数最高を誇る「FUJIYAMA」の富士山フリータイム・その発行部数は40万部を越え毎月増刷、増刷。しかしスタッフは1名増えただけ。特別企画部長 木下 靖さん20歳だ。いったい路花でどんなことが話されたんだろう。もうすぐ5:00。
4:56分雑誌 雑誌富士山フリータイムが御殿場市にある、「FUJIYAMA」の企画室で最終の校正に入る。「いいできだ」2度目の奇跡を起こした木下さんの出す雑誌「富士山フリータイム」も2年目となる。10月12日発行2周年記念 特集 「日本再発見 地元の人が教える優しさあふれる富士山周辺の旅総特集」健二さん含め、20人のフリーの記者が歩いて集めてきた記事です。生きている記事です。それがが特集で紹介されている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月25日 07時06分09秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

旅行好き2002

旅行好き2002

お気に入りブログ

晩秋の薬師池公園 New! カーク船長4761さん

コメント新着

白龍齋一心道@ Re:今酒の「つまみ」に凝っています。武蔵小金井駅北口の「みつや」知っている?(02/10) 30年前に小金井の大学に入りました。みつ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: