漫望のなんでもかんでも

漫望のなんでもかんでも

PR

Profile

まろ0301

まろ0301

Freepage List

2023.01.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

NHK

 フランスのマクロン大統領が、アフリカでの演説で、アフリカから略奪された美術品は返還されるべきだと発言し、それが火付け役になって各国で植民地時代に略奪した美術品の返還が急速に進み始めた。

 アフリカ分割の端緒となったベルリン会議以降、各国は略奪品を収蔵して展示する博物館を建造して国力を誇示しているという歴史がある。

 ヨーロッパではタブーであった「返還」という言葉が使われ始める。

 一つの焦点となったのが、「ベニンブロンズ」と称される銅製の像の数々。フランス、ベルギー、ドイツ、そしてイギリスでも返還の動きが始まる。

 ただ、事はそう簡単ではなく、ベニン王国の王族は我々が受け取る権利があると主張。他に、ベニン王国があったナイジェリアの州も権利を主張、もちろんナイジェリア政府も。

 ナイジェリア出身の議員は、その点を危惧するが、なかなか受け入れられない。しかし、こういう時に、多様性に満ちた社会は違った視点を持てるという証拠。

 アメリカからも返還に待ったをかける声も。

 ベニン王国はイギリスから銃の援助を受けて周辺の諸国との戦争に勝利して奴隷を獲得し、銅の腕輪 ( ) を奴隷取引の通貨として使っていた。ベニンブロンズは、この腕輪を溶かして作られた。男は 57 個、女は 50 個で売られたそうだ。

 返還に待ったをかけた女性は、「奴隷として売られたものの権利」を主張する。我々も、奴隷として売られた地域、国でベニンブロンズを見る権利があるではないか。

 他には、受け入れ先の環境が整っているかを危惧する声。環境が整うまで、ヨーロッパの国は、「いったん預かる」という形にしておいて、徐々に返還したらどうかという案もある。

 国際政治がらみの動きもある。ベルギー国王は、コンゴ共和国を訪問している。コンゴには、多くの地下資源が眠っているが、最近攻勢をかけてきているのは中国。ベルギーとしてはコンゴとの関係を再構築したい、そこに文化財返還という問題が絡んでくる。

 「略奪した文化財の返還」という何の問題もなさそうな一件の持つ複雑さを知らされた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.05 23:42:52
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

やっぱりプロに踊ら… New! maki5417さん

北関東の旅 東海村(… New! MoMo太郎009さん

『華僑二世徐翆珍的… New! Mドングリさん

15日の日記 象さん123さん

初めての静岡県一泊… リュウちゃん6796さん

Comments

まろ0301@ ウクライナの運命 当初は、ロシアとの共生を模索していたゼ…
まろ0301 @ Re:立花孝志という男(11/07) 尼崎の前市長が優勢のようですが,斎藤元…
maki5417 @ Re:トランプ、大統領となる(11/07) 接戦でしたが、得票数でもトランプの勝利…
maki5417 @ Re:立花孝志という男(11/07) 選挙情勢のニュースは、当地では皆無です…
まろ0301@ Re[1]:「おむすび」から「虎に翼」へ(10/13) maki5417さんへ 歩くことには支障はなく…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: