PR
Calendar
Keyword Search
Comments
今朝は四王寺山へ。
今回は悠久の森から大原山を花散策することに。
6:53、悠久の森入口からスタート。
天気は晴れ、気温27℃、弱風。
まずは鮎返りの滝へ立ち寄る。

ここからは、森の奥から谷間の田んぼに出て支尾根を上って主城原疎石跡まで歩く。
今朝、出会った山野草···
匙雁首草 サジガンクビソウ、キク科
弟切草 オトギリソウ、オトギリソウ科
飯子菜 ママコナ、ハマウツボ科
藪萱草 ヤブカンゾウ、ツルボラン科 別名:忘れ草
※ 夕菅、小葉擬宝珠、河原撫子は、まだ咲いていなかった。
谷間の田んぼ道を振り返ると、右奥には若杉山の頭が見えている。
支尾根を進んで途中の分岐から主城原疎石跡へ。
草の生い茂る主城原疎石跡
ここの北西側から車道へ下り、さらに車道を下って悠久の森入口まで歩く。
8:03、今朝の山歩きの終了!
四王寺山 焼米ヶ原〜大原山 秋の花散策! 2025/11/03 コメント(2)
牛頸山〜三市町山 センブリ開花! 2025/11/02
四王寺山 焼米ヶ原〜大原山 秋の花散策! 2025/10/25