YORI'S CAFE

YORI'S CAFE

Gibson SG





Image hosting by Photobucket
1962 Gibson Les Paul Custom(写真クリックで詳細ページへ)
このギターは通常SGと呼ばれますが、まだSGという名前になる前の時代のものですので、正確にはレスポールカスタムです。ギターにそう書いてあります。とてもいいギターで僕の宝物です。ピックアップはフロントのみPAFでミドルは57クラシック、リアはダンカンのセス・ラヴァーです。落ち着いたいい音がします。リハーサルスタジオにあったマーシャルにつないで弾いたらそれはもういい感じの歪みでした・・・。



Image hosting by Photobucket
1964 Gibson SG Standard(写真クリックで詳細ページへ)
このギターはネック幅は広いですが薄いので僕にはとても弾きやすいです。これをマーシャルにつないでフロントPUでトーン絞って弾くと、裏声でStrange brew ~なんて歌いたくなります。あの曲で使われたかどうか知りませんけどね。また、MXR6バンドイコライザーで800khzあたりをブーストしてマーシャルで弾くとあのSad wings of destinyのジューダスプリーストサウンドになって大変気分がよろしい。マイケル・シェンカーのサウンドに近いです。フライングVもマホガニーだからね。



Image hosting by Photobucket
1968 Gibson SG Standard(写真クリックで詳細ページへ)
これは弟がニューヨークで買ったギターです。ニューヨークのギターショップで試し弾きしていたら周りにいた現地人が「オー、エリッククラプトン」などと言ってそれにあわせてジャムり出したそうで、彼はとても楽しかったと言ってました。ネックがリフィニッシュされているようです。ニギリは細めで実戦的なギターです。これをまたマーシャルにつないで弾くと・・・AC/DC!Highway to hell!と歌いたくなりますよ。



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: