全13件 (13件中 1-13件目)
1
4連休。行きたいキャンプ場はどこも予約でいっぱい。そんな中、なんとも貴重な予約不要のキャンプ場”白馬アルプスオートキャンプ場”へ行ってきました。一応念のため、4連休で混みそうだけど予約なしで利用できるかどうか電話で聞いたら、とても人のよさそうな男性が、ぜったい大丈夫!ここはかなり広いし、いまだかつて満員になったことはないから!!と朗らかに言うのでまあ、信じて向かったわけです。関西から6時間かけて・・・14:00を過ぎて到着したのですが、『今日はもう満員!』と。え、でも電話で聞いたら大丈夫とか言われてきたんですけど。と食い下がるとこんなに人がくると思っていなかった。早朝から並んでいてびっくりしたと。どうやら、予想以上に人が集まったよう。うそやーーーーん。今から関西にUターン?と途方に暮れていたら、ここ、空いてたわと、満員と言われた後になんで空いてたか理由はよくわからないけど、選択肢はないので、よろこんでお借りしました。チェックインの手続きをしている間に、他にも同様の方々がいらっしゃったようですが、区画エリアを確保できたのか気になるところです。今回、白馬でキャンプをしようと思ったのは、キャンプ場が村の中なのでスーパーなども近くて不便がなさそう。準備は道具だけで済むというお手軽さ。気が向けばトレッキングもできるし、観光もショッピングもグルメも楽しめそうという理由から。特に食料品は現地で調達すればいっか思っていたので、まったく用意せずだったのですが、なんと買い出しに行ったら焼肉用の牛肉がスーパーにひとつもなかったの。ぜんぶ売り切れ。もしや、キャンパーさんたちが買い占めちゃったのかしら。日帰り温泉も驚くほど込み合っていて、世間にコロナなんてなかったかのよう。密が気になるけど、回避どころでないし。侮るなかれ、キャンプブーム。食パンも品薄気味で、ラスイチの8枚切りゲット。朝食はホットサンドこのホットサンドメーカーを買いました↓このバーナー、コンパクトなのに、火力も申し分なく、めちゃくちゃ使いやすい。名品と言われるだけあるなぁ。ホットサンドって偉大。食パンが別物になる。耳までおいしいし、良い買い物したな~って思う。朝食を食べたら、八方尾根へトレッキング。これまた、人が多い。目的地の八方池に到着。残念ながら、ずっとガスがかかっていて、北アルプスもまったく見ることができませんでした。昼食にカップラーメンを食べて下山しました。2泊3日の日程だったけど、唯一白馬の山々が見えたのは、早朝のキャンプ場から。あとはほぼ見えなかったな~帰りの高速道路が混んでいて、関西まで10時間もかかりました。夫と交代で運転したのですが、すっごい疲れました。翌朝のニュースで雷鳥沢キャンプ場のかつてないほどの激混みぶりと女子トイレ2時間待ちのニュース見てゾッとしました。4連休にキャンプブーム侮るなかれ。
2020.09.23
コメント(0)
コーヒーのフィルターケースを買いました。使っているペーパーフィルター家でもキャンプでも箱のこのまま使っているのですが、キャンプに持ち出すと、生活感漂ってるし、紙箱がボロボロだしなにかよいケースはないものか探していてようやく理想のケース見つけました。商品説明の写真ではペーパーフィルターを直に入れていましたが隙間からホコリが入りそうなのでビニール袋ごと入れました。マグネットが入っているので、冷蔵庫にピタッとくっつく。持ち手もついているので、吊り下げ収納できるしこれってなかなかのキャンプ向き! 最近のお買い物。キャンプと自宅両用できるかで判断しているような。 2012年の購入したポーレックスのコーヒーミル。山で挽き立てコーヒーが飲みたくて買ったもの。2019年にリニューアルしたらしく、値段が高くなっててびっくり。(私が買った時3000円台だった。)買い換えようかなと思ったけど、まだ使えるのでもうちょい先延ばしに。ぺーパーフィルターケースとおそろのハンドルホルダーでも買って見た目だけリフレッシュ。
2020.08.18
コメント(0)
梅雨の時期だけど、晴天に恵まれた雲一つない日ほどよく近い箕面キャンプフィールドにて1泊2日でキャンプしてきました。日差しがきつくて暑いけど、木陰の下はすずしい。タープは初張り動線の悪い変なレイアウトになったのであとから変更コロナ感染予防で、キャンプ場付近の店に立ち寄り禁止とか入場後の外出禁止とかほかにもさまざまなルールがありましたが、まあこの時期なのでしょうがないですね。区画サイトですが、予約制限をしているせいか前後にほかのキャンパーさんはおらず、ゆったりした空間でキャンプできたのはコロナの恩恵ということにしておきましょう。チェックインは14:00今回は設営時間をとにかく短縮するのが夫の目標。なぜなら、私が(設営が楽らしい)ワンポールテントを買おうとうるさいからです(笑)結局なんだかんだと2時間近くかかってしまったので、まだまだ経験不足。キャンプ中に食べたもの。カキの缶詰に無印良品の”大きいままの焼きチーズ”これ、品切れの時が多くて、見つけたらぜったい買っちゃう。常温保管、かさばらないのでキャンプに最適と思ってる。そのままでもいいけどあぶるとさらにおいしい。最近のはまりもの。業務スーパーの姜葱醤(ジャンツォンジャン)蒸し鶏とオニオンスライスをレタスに巻いて食べるメインは焼くだけのステーキね。翌日チェックアウト前のランチ無印のカレーにはまってて、一番気に入っているやつ。マッサマン暑さで食材が痛みやすいと思って、肉以外はレトルトばかりでしたが自然の中で食べると格別のおいしさです。そして今回もいくつかキャンプグッズが増えてます。(これがキャンプ沼というやつやね。)調味料ラックに炊事場まで洗い物を持っていく折り畳みバケツとかカトラリースタンドや薪を置くラックとか。コースターとか。気に入ったので、2個づつ買って家でも使ってます。 こちらロゴスの薪ラック。一束がちょうど収まるサイズでした。薪置きが欲しくて買ったのですが、正直に書くと使い心地はあまりよくないです。携帯性が悪く、安定感にかけるし、薪を置いたら台が広がって天板を置きにくかったです。小さい五徳スノーピークのケトルがタフまるの上に置けるようになりました。で、タープ。一度に買ったわけではないけど、書き出したら結構買ってた・・・5月に大地震がくるという予言がネットで話題になっていたのですが娘が当たるらしいし怖いと大騒ぎ。2018年の大阪北部地震に時は事務所が24時間停電し困ったことを思い出し、いつかの災害にそなえてポータブル電源を購入しました。(キャンプでも使えるというのも購入を後押し)ポータブル電源があればsoftbank airが使えるねと持って行ったのですが、圏外でまったく使えなかったです。wifiがつながればPCと仕事道具を持ち込んで、平日のキャンプ場で時々仕事してもいいかもと夢見ていたけど、夢やぶれた。奥にみえてるテント、わたしが欲しいやつだよーとアピールするも夫無視。日も落ちてきてランタンに火を灯す。そして、焚火タイム。夜景がきれいに撮れるiPhone11が欲しいな。翌朝朝食を食べていたら、ネコ発見。この子、目を離したすきにテントの中まで入ってくるという大胆さ。なのに、人になついていない様子。チェックアウト11:00に間に合わなくて、レイトチェックアウトに変更。周りには誰もいなくて、木陰でのんりり休憩しながらお片付け。何かあってもすぐ帰れるという安心感。旅行気分は味わえないけど、近場のキャンプ場もなかなか良いものです。備忘録【箕面キャンプフィールド】・木陰があるサイトは当たり。木陰がないと暑くて死ぬ。サイトの指定は無理らしいけど、希望は優先してもらえるらしい(C8が木陰が多くてよさげやった。)・日中は30度、でも夜は冷え込む。・コロナで予約数を制限しているので、今回はゆったり利用できたけど予約がフルだとどうなんだろうか。・(野良?)猫がいた。親子の鹿を見かけた。・トイレと炊事場はもちろんきれい。・金額は高め。なのにペットボトル、ビンカン持ち帰り。・近いからという気のゆるみもあり忘れ物続出(笑)
2020.06.17
コメント(0)
2泊3日でキャンプ行ってきました。連日晴天で、美しい富士山を堪能できたのですが、強風&突風に悩まされるキャンプでした。前回のキャンプは強風の中、テント設営を決行したばかりにポールが曲がってしまい修理代1万越えという痛い出費があったばかり。そんなこんなで、風には気を付けようねと心に誓い、設営に挑んだのですがもう、ポール折れた!(ああ、また修理代が・・・)曲がったんじゃなく、ぽっきり折れたの。2分割。もう、テント張ることができないやん・・・来たばっかなのに帰るしかないの?ボーゼン、テンションダダ下がり・・・・夫がダメもとで管理棟で相談してみるわと。一人車で待つこと30分。なんとスタッフさんが即席修理してくれた!しかも溶接までしてくれたらしい。なんとか無事にテントが立ち、風で吹き飛ばされないようかつてないほどの数、ペグうちして、不慣れな二人がモタモタやるから、プチケンカになり、もー、設営が簡単なテントに買い換えたいとやや険悪な雰囲気になる場面も。風のあるキャンプが”もう、いやっ”というのをこの3日で思い知らされたのですが。機嫌をなおすには食べるしかないよね。風のない間に、焼きマシュマロでほっこり。焼くとなんでこんなにおいしいの。焚火で焼き芋、引き上げが遅すぎて焦げたけどほくほくしておいしかった。地元の食材で食事。切るだけ、焼くだけですが、屋外で食べると格別に美味しい。テーブルすっきりさせたくて、今回新たに投入した3点。デッシュスタンド、カトラリーケース まな板や鍋ふた置き。ユニフレーム のカトラリーケースは持ち運びでき、ぱかっと開くとそのままカトラリーやキッチンツールを立てるスタンドに。水切りもでき機能的。たくさん入れても安定感があるので自宅でも使ってます。今回初投入で一番気分が上がったのではペンドルトンの大判バスタオル。コットの上にひこうと、それぞれ好きな柄を選びました。キャニオンランドとスパイダーロック。キャニオンランドのパステルのグラデーションや配色はうっとりするくらい美しいし、スパイダーロックは黒白茶なので、間違いなくインテリアに合わせやすいカラータオルなのにベルベットのような光沢や質感で高級感があります。我が家のtruckのソファの上にかけてみたら、ぴったり合うしインテリアに柄が入るとなんだか新鮮。キャンプ以外でもリビングやベッドルームで日常的に使えそうです。すっかり気に入ってしまい、気が付いたらペンドルトンのグッズばかり見てる。 今回テント内のインテリア?エクステリア?なんて言ったらいいのかな。レイアウトかな?とにかく、いろいろと試してみたかったのですが突風が吹き荒れる時間帯があり、外に置いてあったものが吹き飛ばされるたり、砂ぼこりにまみれたり、目が離せない。ヘリノックスのイス やインディアンハンガーのように携帯性に優れた軽量なギアに魅力を感じて買い揃えたけど、強風に弱く、良し悪しだなーと。道具選び、奥が深いです。
2020.03.27
コメント(0)
キャンプ初投入したものを紹介。◆セリア プラスチックのワイングラスプラスティック製だけど、安っぽさもなく安定感のある形でスタッキングもできるし、リムの口触りもなめらか。雰囲気もでるので期待以上。持ってきてよかった。セリアで見かけたらまた追加で購入しておこう。◆ティッシュカバーとキッチンペーパーカバー前回ティッシュボックスのまま、キッチンペーパーはジプロックに入れて持参したのですが、生活感ありありで、ものすごく残念な感じで。色は両方カーキにしてみました。奥のがキッチンペーパー。どちらも引っ掛けることができて便利。 ◆ユニフレームのちびパン(スキレット)使いやすいサイズで、ストーブの上にのせて調理できるので便利でした。お手入れも簡単だったので、もう一つ購入予定。◆ミニマルワークスのインディアンハンガーXLサイズLサイズを持っているのですが、もう少し高さがあるほうが使い易いかもと思って。収納サイズが小さく軽いので持ち運びも苦にならず、あっさり買い足し。結果、やっぱり使い易かったし、持ってきてよかったアイテム。ただテント内で使うと高さがある分圧迫感が出るので、テント内はLサイズ屋外はXLで使い分けようかと思います。今回地面のコンディションが悪かったので本当に重宝しました。引っ掛けることができるものはぜんぶかけてます。水筒も干してます。トートバッグは2つのフックでかけると、中身が取り出しやすいです。左端に写っている黒いフック。これもセリアのです。レジ袋を引っ掛けてゴミ入れにしていました。挟めればどこでも使えるというのがよいです。以上初投入したものの記録でした。次回は散らかりやすいテーブルをなんとかすっきりさせたいなー。
2020.01.25
コメント(0)
1月に入ったというのに暖かい日が続いていたので、1泊でふもとっぱら行ってみようか思い立ち、3時間おきの天気予報を見たら、弱雨→くもり→晴れ→晴れ→晴れ だったので、行くことに。関西を早朝に出発、愛知県に入ったあたりから雨に。富士宮市に入っても雨。ふもとっぱらがある朝霧高原に向かっていたら、途中から雪がチラつき始め・・・いやーな予感。ノーマルタイヤなんだけど大丈夫やろか・・・と思いつつ到着。ふもとっぱら。真っ白・・・・それでも天気が良くなることを信じて、風と雪の中設営を開始したのですが、時々突風が吹きなかなかテントが立たない。もう無理かも、いったん中止しようかとくじけていたら、周りにいた親切なキャンパーの方々が手伝ってくださり、なんとか立った!新潟ナンバーの車で来られていたカップルの方に、ノースフェイスの上着を着ていらした男性の方。本当に感謝です。見ず知らずの人から助けてもらうということ、もう長らく経験していません。悪天候の中だけど、心は暖かい気持ちになりました。もしも同じように困っている人がいたら、率先して助けようと思ったのでした。(後から思えば、風が収まるのを待つべきだったと思う・・・ごめんなさい)天気予報ではくもり→晴れの予報で午後からきっと回復するはず・・・と期待していましたが、ずっと雨、雪、みぞれ。幕の中、ストーブで夕飯用のおでんを煮込む。持ってきた具材が多すぎて、このおでんをひたすらたべるはめになったのですが、雨で食事を準備するのも炊事場を往復するのもきつかったので、結果OK。ノーマルなカセットコンロもあったけど、タフまる買ってよかったと心底思った日。本当に強風に強い。1日目は富士山の姿をみることなく日の入り。日が暮れると一気に寒くて、焚き火やストーブなしではいられない感じに。レインボーストーブの上に今回初投入のスキレットを置いて、コーンやスナップエンドウ焼いておつまみに。次第に雨は雪に変わり、寒い夜はこれから・・・・気温は氷点下になるらしく、経験したことないキャンプ場での氷点下におびえながら就寝。前回の大島キャンプで寒い思いをしたので、かなり着込んで寝たうえに、湯たんぽとカイロ3個投入。シュラフはモンベルのバロウバッグ#1で、着込みはこんな感じ上・・・ヒートテック極暖2枚、ウールセーター、ボアカーディガン下・・・ヒートテック、ボアパンツ、メンズのあったかパンツ上下ともすべてユニクロです。最後にミズイロインドのロングダウン。このダウン本当にゆったりサイズで着込んだ上に羽織ってもぜんぜん余裕のストレスフリー。首元も暖かくてまるで布団のようなダウン。寒い思いをすることなく、朝を迎えることができました。テントのファスナーを開けたら、真っ白な世界に富士山がくっきり。清々しい空気、神々しい富士山に感動。テントの中からぼーっと眺めていたら、やがて日の出。ふと見ると、クルマが・・・雪まみれ。昨日洗車したばかりだったんだけど。フロントにつららが。寒い~、火よ早くつけ!の図。日が昇るにつれぐんぐん暖かくなって。青空が広がり雲一つない快晴。昨夜の残りのおでんを朝ご飯にし、コーヒーを飲んだりして過ごしていたら、雪も解け始め、撤収作業を開始。テントを乾かしているところ。ドロドロに汚れたスリッポンはワークマンの。水は染みず貼るカイロを忍ばせたらぬくぬくで、”めっちゃいい”そう。私も買っとけばよかったなー。次に来た時のために場所の選定しようと、ふもとっぱらを散策。管理棟やお風呂場が近いほうにしようねと誓う。本当にいいところ。ふもとっぱらのわんこにも会えた。チェックアウト前にささっとお昼ご飯。無印のレトルトカレー。おでんを煮た鍋で、白飯パックとカレーを二人分いっぺんにまとめて温められた。気温が低く、写真を撮っていたらあっという間に冷めるのでとっとと食べないと。食器はルスカを使っています。キャンプに合いそうという見た目で選んだのですが、夫からは使いにくいティーマのほうがいいというので、次はティーマを持っていこうかな。ルスカのカップも持って行ったけど、飲み物があっという間に冷めそうで結局出さずじまい。持って行った荷物や食べ物、なんだかんだと3割は使っていない感じで、夫から、もっとコンパクトにしてと。雨の中の水をくみに行ったり来たり、湯たんぽのお湯沸かしも面倒だったので、容量の大きい保温性のある水筒が欲しいなー。撤収中に、テントのポールが激しくひん曲がっているのを発見。テントの形がいびつに感じていたのはこのせいだったか。強風の中無理やり設営したもんなー。軽くショック。修理してもらえたらいいのだけど・・・今回思いもよらなかった雪中キャンプになってしまったので以下、冬のふもとっぱら覚書・お風呂はドライヤー完備でとてもよかった。・行き帰りが大変なので、悪天候の時は管理棟、風呂近が便利。・新設された炊事場トイレの辺りは徐々に混み合う。管理棟に近い方が穴場かも。・雨が降ると地面は粘土質。コンディションがものすごく悪くなる・靴チョイス舐めたら痛い目に。トレッキングシューズ持参が安心。・雨具は持っていこう。・天候が目まぐるしい。寒暖差、突風注意。・ゴム手袋必須。水道水は氷水。食器洗剤、フロッシュでは役に立たず。・オートキャンプだし・・と甘く見ていたら痛い目に合う。初心者キャンプでまさかの雪。あたふたする場面もありましたが、周りに人がたくさんいるという安心感。目覚めた朝に見た雪景色。その中にそびえる富士山は感動的な美しさ。自然を感じながら、食べて、寝る。キャンプの醍醐味を満喫できて、ほんと幸せ。そして、日記を書きながらもう行きたくなってます。次の日記は今回のキャンプで初投入したモノを記録しておきたいと思います。
2020.01.21
コメント(1)
スノーピークのバリスタケトルがとてもよかったので、同じシリーズのドリッパーも購入しました。もちろん自宅、キャンプ兼用♪ケトルと一緒に収納できるというのにそそられる。デザインはカッコいいの一言です。ステンレス製でしっかりしていて、長く使えそうな感じ。今まで使っていたのはハリオのドリッパー。プラスティック製なので経年でひび割れし、定期的に同じものを買い替えていました。スノーピークのドリッパーと大きさや容量もよく似ていて、フィルターは今まで使っていたものと同じもので大丈夫でした。サーバーは、タイガーのステンレスボトル0.6ℓを利用。耐熱ガラスのサーバーを2つとも割ってしまい、とりあえず替わりに使ったのですが、なんかこれでよくない?となり、以来ずっとこれです。保温が持続するので時間が経っても熱々で飲めるし、お手入れも楽です。デザイン、携帯性、素材感、大きさは満足だったのだけど一つ誤算があったのは、ステンレスボトルの口径が合わなくてドリッパーを直でのせることができなかったこと。シェラカップとか、マグカップへの直乗せは問題ないのだけど・・・カタログ写真みたく使いたかった・・・ドリッパーをのせるには口径は7cm以上ないと難しそうです。持っているステンレスボトルの口径5.5cmで、ぎり足りなく・・・購入後に気が付きました。↓これなら直乗せ大丈夫と思う。 なんとか手持ちのボトルで使えないものかと考えていたら、下に金網とかドーナツ型みたいな台を間に挟めばいいんだと気が付く。大きさとしてはコースターくらいで 、真ん中に直径2cmくらいの穴が開いていればいい。5角形のコースターを購入うまくいきました。このコースターが一つあれば、口径の狭いマグボトルにも直ドリップできそうです。使い始めて1週間ですが、使い勝手は申し分なし。この先長く愛用できたら言うことなし。
2019.12.17
コメント(0)
念願の冬キャンプ。行ってきました。場所はこちら、和歌山県串本にあるキャンプ場です。リゾート大島チェックインは14:00。なので、白浜のホテルシーモアへ立ち寄り朝食。パンとコーヒーをいただくことに。SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE(ホテルシーモア)海の見えるテラスに座って。白浜は高速道路が伸びてアクセスもしやすくなり、日帰りでも十分楽しめるようになった。リニューアル後のシーモアは日帰り温泉に、購入したパンやコーヒー、レストランのブッフェ料理をランチボックスにつめて、テラス席で食べることができるし、宿泊以外でも利用しやすくなっていて本当にうれしい限り。白い砂浜が美しい白良浜も見えます。海沿いをのんびりとドライブしながら目的地まで。とれとれ市場や串本にあるスーパーに立ち寄って食材を調達し14:00ちょうどにキャンプ場に到着。こちらのキャンプ場、海はすぐそこですが、私たちが借りた区画サイトからは海は全く見えません。そう、ただの林に囲まれたはらっぱです。海が見える場所は展望サイトの予約が必要(その日は満員)海が少しくらい見えるかもと思っていくとがっかりするのでご注意を(それ、私たちです)キャンプ2回目だけど、設営に2時間近くかかり、疲れたー!とれとれ市場で買った牡蠣とホタテ焼きで夕食スタート。炉ばた大将で焼き焼き日が落ちて、徐々に気温も下がり鍋に移行。やっぱり鍋は温まる。ベースは赤から鍋の素ですが、もやし買いすぎた!ぜんぶいれちゃえ。の鍋。食後は移動して焚火のそばで暖まりながらワインを飲む至福の時間。キャンプ用にプラスティックのワイングラスを買ってあったのに持ってくるの忘れてしまい、味気ない紙カップ(苦笑)レインボーストーブ、屋外デビュー。暖かいだけでなく、ランタンをともしたように明るくて、やっぱこれは冬キャンプの必需品ね。そして、特筆したいのは、星空!星です!もう天然プラネタリウム。この日は雲一つないお天気で月も小さい。天体観測に絶好の日のよう。空を見上げたら、星の多さにびっくり。コットを持ち出して寝そべって空を見上げる。こんなに長ーーく星空を眺めたことあったっけ・・・早朝の日が昇る前の星空もこれまた美しかった。昨夜東にあったオリオン座が西の空に。地球は回っているのねとしみじみ。記録に残したい。でも残念ながらスマホで撮影は無理なんですよねー。公式HPよりお借りした画像。到着したとき海が見えないとがっかりしたのが本音ですが、満点の星空がすべてを帳消しにしくれました。展望サイトからの夜明け。本日もお天気がよさそう。朝食にパンを用意していたのだけど、昨夜の鍋が残りものをたいらげてそのあと雑炊に。寒いなか、あたたかいお鍋。残り物だけどごちそう。いつものコーヒーも屋外で飲むと数倍おいしい。シェルターの中はこんな感じ。コットに寝袋スタイルです。ストーブは消して寝ました。そして、やっぱり寒くて時々目が覚める。さぞかし気温がさがったのだろうと思っていたら、9度くらいだったらしい。コンフォート温度とは、寒さを感じることなく睡眠ができるとされている温度。だそうですが、モンベルのバロウバッグ#1のコンフォート温度は-3℃。えっ!?ヒートテックに綿の長Tシャツ、フリースを重ね着してシュラフに入ったけど、寒いよ。氷点下なんてことになったら、耐えられないのではなかろうか。次回はカイロと湯たんぽ持って行こう。ユニフレームのフィールドラックと、ミニマルワークスのインディアンハンガー置いたりひっかけたりととても便利でした。これらのアイテム、人気で品薄商品。通販で探すのはなかなか困難なもの。実店舗に在庫があるか電話をかけまくって入手しました。UNIFLAME ユニフレーム フィールドラック WOOD天板 <2018 春夏>IKEAのナイフ3本セット。薄型の収納ケース付きで、立てて置いておけるので便利でした。前回のキャンプ、必要なものは自宅と兼用にする。といつも使っている包丁を新聞紙でぐるぐる巻きにして持って行ったのだけど、刃物はやっぱり危なっかしい。おまけにうちに帰ってすぐキッチンにたったとき、キャンプ用具のなかから包丁を探し回るという、面倒な思いをしたのですぐ使うものはやっぱりキャンプ専用のほうがいいと思い購入しました。串本のスーパーで買ったフリーズドライの甘酒。体が温まるし、気に入った一品。朝食あとは海の見える絶景露天風呂で入浴。要予約、時間制限ありです。お風呂で一緒になった女性と雑談中、昨晩寒かったですねという話をしたら昨年は化繊のシュラフで寒かったので、今回は羽毛のシュラフを新調し、とても温かく寝られたのと。うーむ。これは羽毛にするべきだったのか・・・後悔しても遅いけど。(公式HPよりお借りした画像)レインボーストーブはキャンプ中フル稼働で、冬キャンプには必需品と再確認。灯油の運搬や、余った灯油を抜くという作業を面倒に感じていたのですが、ストーブの灯油は行き帰りとも使い切ってから持ち運べばいいことに気付く。5リットル程度しか入らないので灯油ケースも小さい容量のものに移し替えようかと思っていたけど、自宅で使っている18ℓ容器にポンプを付けたまま持っていきました。もちろん何かあったら自己責任だけど。まさしく↓このまま運搬したのだけど灯油ももれず大丈夫でした。 装着型の灯油ポンプって漏れもにおいもあまり気にならず、らくちんで便利。レインボーストーブのケースに入れて持ち運びしました。のんびりしてたら、危うくチェックアウト時間に遅れそうになってしまった。日が昇ってから気温もぐんぐん上がり、ストーブなんかいらないし、長袖Tシャツ1枚で十分なほど暑くなり、これってもはや冬キャンプじゃないのでは?とおもうほど。さすが、本州最南端のキャンプ場。大島キャンプ場 まとめ。・整備されていてきれい・予約した区画内は先着順・利用に関する注意書きが多いせいか、みなさんマナーがよい・炊事場がお湯でよかった。・ゴミ袋提供で捨てて帰ることができる。・星空がとにかく美しい。・海が見えるのは一部。展望サイトを予約しましょう。
2019.12.04
コメント(0)
キャンプ用品をまとめ◆テント・スノーピーク メッシュシェルター・モンベル ステラリッジ 4型・跳ね上げ用ポール スノーピーク ライトタープポール・予備ポール DOD 2◆メインテーブルコールマン◆チェアヘリノックス◆寝具 冬以外:モンベルダウンシェラフ #3 2 冬:モンベルバロウバッグ♯ 1 2コット:ヘリノックス コンバーチブル 足2セット枕:スノーピーク 3◆暖房器具レインボーストーブ 1レインボーストーブケース ◆収納ギアキャリングバッグ L1 M2ユニフレーム フィールドラック 7台フィールドラック収納バッグ、フィールドラック天板 2インディアンハンガーL 1インディアンハンガーXL 1◆照明LEDランタン 1スノーピーク たねほおずき ゆき2 つち1ろうそくランタン IKEA 1ランタンスタンド スノーピーク◆キッチンクーラーボックス:イエティ タンドラ35ソフトクーラー:LLビーンコンロ:イワタニ タフ丸 イワタニ炉端大将 スリムカセットコンロSOTO ST-310(ケース) モンベル ジェットボイル 燃料:イワタニカセットボンベ、SOTO食器 アラビア ルスカ 21 26。ティーマ ボウル15 プレート10 15包丁セット IKEAシュラカップ モンベル 3カトラリー IKEA カトラリー収納 ユニフレーム まな板 ユニフレームスノーピーク バリスタケトルスノーピーク バリスタドリッパー水筒 プラティパス。 タイガーサハラシリーズ 600 500 800スタンレー コストコ グロウラーセット鍋:クリステル 自宅兼用収納:ピジョンピークス 2 くるりんぱストレージボックス ◆インテリア
2019.11.28
コメント(0)
秋が深まり気温も下がり、富士山は雪化粧したというニュース。今からの時期キャンプしたら寒そうだし、1昼夜耐えられないかも。でも冬の凛とした冷たい朝の空気。澄み切った空、美しい景色。自然の中に身を置いてみたいという欲望に勝てない。ひと様の冬キャンプブログを読み漁って、知識を得て必要なグッズをピックアップ。行く予定もないないけど、いつでも行けるようにと石油ストーブと冬用シュラフを購入しました。ストーブは、車に乗せるスペースもないし灯油の扱いが面倒だし、保管場所も困るしできることなら買いたくないアイテム。ですが、屋外暖房なしで過ごせるか考えたら絶対耐えられない。買わないわけにはいかないなー。『焚火があるやん。大丈夫やろー』となんだかお気楽な夫を、説得して購入することにしました。じゃあ何買う?となるんですが、コンパクトで灯油を入れっぱなしで車で運べるのがいいなーと思ってググったら、キャンパーに大人気というフジカハイペットというのがあるらしい。聞いたことのないメーカだったけど、老舗企業、安心の日本製。これいい!これに決めた~と、電話したのですが、『お届けは来年の10月になります』。と。納期1年!!メルカリには案の定たくさん出品されていて、高額販売されており、それでも結構売れてる感じ。待ちきれないから買っちゃおうかなーと心が揺れたけど、やっぱ高すぎるやろ!と思いなおし、スノーピークのストーブに決定。スノーピークの店員さんに、灯油入れたまま運べるかなーと軽い感じで聞いたら危険なのでやめてください!とぴしゃりと言われましたよ。はい、ストーブと灯油は別々にして持ち運びます・・・・トヨトミのストーブと同じみたいですが、万が一修理になったときスノーピークの店に持ち込めるしと思って。こっちは2019限定モデルですが、私が買ったのはノーマルなほう。デザインがかわいいので、キャンプだけでなく自宅でも使おうかなと思っています。(でも灯油入れに悩みそう)【クーポン4100円OFF】【ポイント5倍】【送料無料】スノーピーク snow peak スノーピークレインボーストーブ 2019 EDITION品番:KH-003BK【2019/10/23 18:00〜10/31 9:59】【あす楽対応】toyotomi トヨトミ FavorClass 対流型石油ストーブ ダークグレー RL-F2500(H) ネット通販限定モデル ランタン調レインボーストーブ 木造7畳、鉄筋9畳まで タンク4.9L次は、シュラフ。モンベルの登山用で#3というダウンシュラフを持っていて、一応マイナス1℃まで対応しているのだけど、氷点下になるかもしれない冬キャンプ、これではどうも心もとない。標高2600メートル夏山でもちょっと寒い思いしたし。お気楽に、『あったかい洋服を着込んで寝たら問題ないやん』と主張する夫。じゃあ、あなたはそれで頑張って。私は自分で買うから!リサーチして心惹かれたのが、超暖かく、アフターケアもばっちり。それこそ一生ものという、ナンガへ。ちょうど大阪店は9月にオープンしたばかり。店員さんも超親切。張り切って店舗でお試しさせてもらいました。す、すごい圧迫感感じる。無理。シュラフの中で身動きがとれなくて、まるで梱包されてるような、少々息苦しくて、快適に寝れそうにないわ・・・・持っているモンベルのシュラフはあぐらをかけるくらい伸縮するし、寝返りもできるしので、圧迫感が少ない。これは↓という技術で、モンベルにしかないものだそう。これに慣れたら、他のマミー型シュラフで寝れないらしいと聞き、納得。モンベルは近くにいくつか店舗あるので、念入りに下調べして候補をいくつか上げておいて最後は店員さんのアドバイスをもらい決定しました。バロウバッグ♯ 1 にしました。化繊なので家庭で手洗い可能。ダウンよりもお手入れしやすいそう。自分の分を一つ買おうとしたのですが、品薄で、在庫切れしたら来年の夏まで入荷がないと話を聞いて、夫も急きょ買うことになりました。現在は完売みたいです。どうせ買うならば、一番温かい♯ 0と迷っていたのですが、目安が3000メートル級の冬山向きとあり、さすがにオーバースペックすぎか。後日自宅に配送してもらったのですが箱を開けてびっくり、思ったより大きいです。かさばりそうです。ストーブと大きさ比較。秋キャンプの荷物も荷台にいっぱいいっぱいだったのに、ストーブに灯油容器、冬シュラフと大物が増えた。車に全部積めるのか心配になってきた。
2019.10.22
コメント(0)
キャンプ行きたい、キャンプ行きたい。気が付けばキャンプのことばかり考えています。さて、先日年に2度行われているというスノーピークのセールにドライブついでに、ぷらーと行ってきました!新しい車になれるため、私が運転していたのですが、駐車場に入るとき、下り坂になっていて車の下側をすってしまい夫にもっとゆっくり運転しろとしかられ、プチケンカに。そしてその後、目の前にエラー表示が現れ、なんだこれ??となり、担当の営業さんに聞いたら、システムエラー?部品取り寄せの修理になるので代車を用意するといわれました。え、納車されてまだ3週間なんだけど・・・下をすったせいではないはず・・・この車、よくみればバンパーの位置が低くて、段差に注意しないとけっこうガリっとやってしまいます。ふもとっぱらでキャンプしたときにすでに気が付いてたけど、キャンプに向いてないじゃないかー!!ーーーーーーーースノーピークから帰る途中に発見したカフェでランチ。あの丸亀製麺がやっているハイワアンパンケーキのお店でした。パンケーキは夫とシェアして。丸亀製麺価格・・・ではなかったけど、外観かわいい、店内もかわいい、店員さんも感じよい。ハワイな雰囲気も味わえて、料理もおいしいかったです。そうそう、雪峰祭で買ったのはこれです。限定品とか、割引率の高い商品もあるようですが、目に留まったのはだいたい2割引きくらいで、そんなにお得感は感じませんでした。この前のキャンプでは衣類とタオルとを枕替わりにしたのですが、やっぱりあったほうがいいよねと、携帯枕を二つスノーピーク snow peak ストレッチピロー TM-095R [枕 防災]小さいわりに明るくて、携帯性に優れているので2個買い足しました。ほおずきより、たねほおずき複数個のほうが使えると思う。【キャッシュレス 5%還元対象】スノーピーク たねほおずき snow peak MINI HOZUKI ランタン ランプ LED アウトドアギア ES-041 <2019 春夏>
2019.10.21
コメント(0)
もともと二人ともアウトドアは好きなほうです。夫は独身時代はマリンジェットを所有していたし、ボディボードと、どちらかというと海派。私はスキーにスノボに登山と山派。スノボと登山は結婚してから夫と共に始めたけど。キャンプしたいな~と思ったのも、昨今のキャンプブームに多少の影響を受けているのは確実なので、道具買い揃えて数回キャンプして満足。その後、放置。・・・とならないよう気を付けたいものです。50年も生きていたら、今までどれだけのブームに踊らされたか学習しているので(笑)前置きが長くなってしまいましたが、基本夫婦2人でキャンプをすることにして必要な道具をそろえました。備忘録として日記に書いておきます。目指すはきれいな景色の中、居心地が快適で、おいしい料理を食べたい夏山登山をしていたので、一応道具はそろっているおり、標高も高くないキャンプ地で車で積んでいけるということで家にあるものは使うことを意識して、なるべく散財しないように一応心掛けました。(後から、夫と私の欲しいものリストが違うことでいさかいがあるのですが)一番最初に買ったのはテントとメインテーブルでした。テントは持っているけど、さすがに山岳用では小さすぎ。でも持っているテントはなんなら使いたいと親切な店員さんに相談したらこれに山岳テントを中に入れて、使うのはどうかと。あとから知ったけど、広いシェルターやタープの下にテントを寝室として使うのをカンガルースタイルというらしいの。知識のない二人が、ネット情報だけでテントを選択するのは大変難しく店舗で店員さんにアドバイスをもらいつつ、たっぷり時間をかけて組み立てから収納方法までつきっきりで教えてくれました。ここまでしてもらったら、もう断れそうにない雰囲気が・・・こちらがそのまま買ったもの。スノーピークのメッシュシェルターです。リビングにもできるし、寝ることも可能。買い足して2ルームにすることができる拡張性もポイント。メッシュシェルターをリビング、持っていた山岳テントを寝室にする感じです。メインテーブルは天板は天然木でおしゃれなものが欲しいーと思っていたのだけど、ローは姿勢が悪くなる。ハイスタイルぜったい!広いほうがいい。と夫が主張するのでハイにもローにもなるこれになりました。【コールマン】2019ナチュラルウッドロールテーブル クラシック/ 110●送料無料●テント、テーブルの次は椅子です。近所の公園に気軽に持っていけるように、軽量でコンパクト、耐久性がありアフターメンテもきちんとでき、長く愛用できるメーカーのものを考えてヘリノックスに。色はコヨーテカラーでそろえ、違うデザインにしました。 そして、できるなら快適に寝たいので、コットを導入することに。シェルターに寝るならばハイタイプのほうがよかろうと、足も購入。寝室に使う山岳用のテントには2台収まりました。 こんな感じで一気に買いそろえた道具です。テントが一番かさばりますが、これはしょうがないとして、コンパクトでなるべく軽量なものを意識してみました。な、なのにまとめてみたら、結構大きな荷物になってしまい、車に入るんかなーとだんだん不安に・・・・極めつけがクーラーボックス。かさばる・・・夫の仕事仲間にたまたまキャンパーさんがいて、クーラーボックスはケチらんほうがいい。ぬるいビール(やドリンク)なんか飲めたもんじゃない!という意見がえらく心に響いたらしく、購入をためらっていた高級クーラーボックスの購入許可があっさり下りることに。つかさず、狙っていたイエティをゲットしたのでした。つづく。
2019.10.10
コメント(0)
夫と友人と私、アラフィフ3人で初のオートキャンプ行ってきました。 場所は超有名な富士宮市にあるふもとっぱらです。 お天気は快晴。目の前はドーンと富士山。 初心者3人(一応山キャンプはみな経験者)、フリーサイトなので場所どりから設営、 いったいどうなるんだ!と不安だったのですが、行けばなんとかなるもんです。 2時間近くかかってヘロヘロになったけど・・・・ この景色を眺めているだけで、幸せ。 昼ご飯は予定では炭火でバーベキューだったのですが、炭をおこすのが面倒になってしまい、炉ばた大将を使って焼肉。 自宅で焼き肉をするときに使っていたのですが、5年くらい前にホットプレートを買ってからは全く出番がなくなってしまい棚の奥に仕舞っていました。 使えそうなキッチンツールはとにかく持って行っとこうと車に詰め込んだのですが、これが予想外に大活躍したのでした。 ちなみに今回持って行って使わなかったのはクリステルの鍋とフライパン。 買ったばかりのスノピの焚火台はバーベキューで使うことなく、 今回は焚火のみで使用。 この生活感丸出しの雑然としたテーブルですが、夕食中。 昼に食べ過ぎたため夜は飲みメインに。(食材は買い込みすぎたなーと反省) テーブルの中央に鎮座する炉ばた大将。 なんでもあぶって引き続き夜も活躍。 日が落ちると気温が一気に下がるので、やっぱり温かいものが食べたい。 この日のために、テントに吊り下げできるLEDのランタンを購入したのですが 買ってよかったーと思えたもの。 予算があまりなかったので、お手頃な価格、まあまあ明るく、 デザインが許容範囲内で探して、取り急ぎ・・な感じで購入したのですが めっちゃよかったので、テント内用にさっそくもう一個買い足します。 うちにあったIKEAのランタンもキャンプデビュー。 焚火やろうそくの火には癒し効果があるそうで。 確かにずっと見つめていられるかも・・・ キャンプ場の夜明け。 この時期はダイヤモンド富士が見えるらしく楽しみにしていたのですが、 あいにくの雲。天気予報によると今日は昼すぎから雨らしい。 テーブルに出しっぱなしだった炉ばた大将が朝食でも活躍。 パスコのイングリッシュマフィンに現地調達したべーコンをあぶって、 野菜とゆで卵を挟んでサンドイッチに。 自然の中で美しい景色を眺めながら食べる朝食のおいしいことといったら・・・ 予定ではチェックアウトの14:00までまったり過ごすつもりだったのですが 昼前には富士山はすっかり雲の中に隠れてしまい 雨も降り出しそうなので、早めに撤収することに。 キャンプに行く数日前に納車されたばかりの車。 ラゲッジルームが思っていたより狭くて、用意していたキャンプグッズが 入るんかなーと不安でしたが、後部シートを一つ倒して、なんとかぎりぎり荷物が入りました。 3人で宿泊キャンプだと、持ち物はかなりミニマムにしないと厳しいかもなー。 クーラーボックスはタンドラ35 最初はなんでもかんでもコストコやIKEAの大きなショッピングバッグにつっこんで荷物を持っていこうとしていたのですが(なんて無謀なことを・・・) 積み上げ式にしないと車に入らないと気がつき あわてて収納ボックスを購入。最初にLサイズの黒を購入。 Lサイズ 収納しやすかったのでMサイズも追加。黒の在庫がなかったので カーキにしたけど、好きな色目だった。 こちらのショップさん、発送が早くて助かりました。 Mサイズ ボックスがあると車からそのままおろして、キャンプグッズを入れたまま自宅で保管と収納ができるので、買っておいてよかったです。 オートキャンプ初めての経験で、初心者なりになんとかやり終えました。 そして、もう明日にでも行きたい気分です。
2019.10.07
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1