| 年数 | 式名 | 贈り物 |
| 1年目 | 紙婚式 | 紙製品=仲人の方に楽しかった1年間の報告を忘れずに。 |
| 2年目 | 綿婚式 | 木綿製品=思い出の新婚旅行先を訪れる1泊旅行などを計画してみてはいかがですか。 |
| 3年目 | 革婚式 | 皮革製品=贈り物にはハンドバッグや名刺入れなどいかがですか。 |
| 4年目 | 花婚式
(書籍婚式) |
書籍類=そろそろパパとママ、子どもを寝かせたあと食卓に花を飾ってお祝いをどうぞ。 |
| 5年目 | 木婚式 | 木製品=ひとつの区切り目、庭に記念の植樹をするのもいい思い出になります。 |
| 6年目 | 鉄婚式 | 鉄製品=ペンダントやカフス・ボタンなどのプレゼントで互いの愛を確認し合います。 |
| 7年目 | 銅婚式 | 銅製品・毛織物=平和な毎日に慣れすぎないよう、2人の気持を新しくしたいものです。 |
| 8年目 | 電気器具婚式 | 電気器具=電気器具を新しくするのにいい時期です。 |
| 9年目 | 陶器婚式 | 陶器類などはいかがですか。 |
| 10年目 | 錫婚式 (錫・アルミニウム婚式) |
錫・アルミ製品=10年間の家庭の歴史を振り返る時間を持ちたいものです。 |
| 11年目 | 鋼鉄婚式 | 鋼鉄製品=家族そろっての旅行をプレゼントをしましょう。 |
| 12年目 | 絹婚式
(絹・麻婚式) |
絹・麻=ホームパーティーを、子どもたちにも何の記念日か教えて おきたいものです。 |
| 13年目 | レース婚式 | レース=おしゃれを忘れそうなころ、新しい魅力をつくりだすべきです。 |
| 14年目 | 象牙婚式 | 象牙製品=象牙の箸を贈れば、以後一生使えそうです。 |
| 15年目 | 水晶婚式 | クリスタル製品などはいかがですか。 |
| 20年目 | 磁器婚式 | 陶磁器類=子どもたちも大きくなったはず、留守番をさせて2人で旅行をどうぞ。 |
| 25年目 | 銀婚式 | 銀製品=子どもたちからも贈り物を、ゆっくり25年間を振り返りたいものです。 |
| 30年目 | 真珠婚式 | 真珠=経済的にも余裕ができそう。海外旅行などの企画はどうでしょう 。 |
| 35年目 | さんご婚式
(ひすい・さんご婚式) |
ひすい・さんご=そろそろ孫もできるはず、子供たちの家族にも集まってもらいます。 |
| 40年目 | ルビー婚式 | ルビー=まだまだ丈夫な年、旅行をゆっくり楽しみたいものです。 |
| 45年目 | サファイア婚式 | サファイア=たとえサファイアを贈らなくても、なにか小さな贈り物のひとつでもどうぞ。 |
| 50年目 | 金婚式 | 金製品=もう子どもたちがプランを立てて、お祝いの会を開くべき。 |
| 55年目 | エメラルド婚式 | エメラルドでしょう。 |
| 75年目 | ダイヤモンド婚式 | ダイヤモンド=まさにおめでたい夫婦といえます。健康がなによりです。 |


![]()