キラリと光る子どもに育つ☆魔法のママ日記☆

キラリと光る子どもに育つ☆魔法のママ日記☆

ことばと数を五感で体験すること



小学生低学年対象に「ことばと数の体験講座」を開催。
(本日第8回目)

シュタイナーの思想やわらべうた、音読など、五感でことばと数を体験する。

普通の学校だと、2+8=10  ○+○=答えはひとつ

でも、10は、どんな数にわけられる?となると、答えはたくさんある。

10=1+9
10=2+8
10=3+7・・・・・

3年生にもなれば、

10=(2×4)+2
10=1+(3×3)
10=2×2+6

私は、「答えはひとつ」より「答えはたくさんある」方がうれしい。
子どもだって、小学生になって、これからさあスタートだ!
って時は特に、答えの可能性と選択は複数だよって教えたいな。


今日は、2枚の布と木の実を用意。
まず、布をかぶせたかごの中から、10個の同じ種類の木の実を
手探りで取り出してもらう。

その10個の木の実を、2枚の布の上に好きなように分けてもらう。
思いつくだけ、たくさん。

3年生のよしろうは、掛け算もつかってみた。

しばらくして、画用紙とクレヨンを渡す。

今分けた、2枚の布とどんぐりの絵をこの画用紙にかいてもらう。

おとなにとっては、簡単そうだけど、子どもには難しい。

やったものを、絵に描くことって、意外に難しい。
でもきっと、子どもの心には残るだろうな・・・

これは、講座のほんの一部。

月に1回くらい(土曜日)開催予定です。


Be Happy!


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: