むうみん博士(^^)<Ph.D. Mooming>

PR

2011.02.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日は、父の介護保険の再認定調査がありました。午前中は、お薬をもらう為に父を病院に連れて行って、その後、お出かけランチ。本日はラーメンが食べたいと言うので、、、ラーメン屋へ!!その後、暇を持て余している様子なので、本屋へ!!ちょっとお茶をした後に、ホームセンターへ爪切りを買いに走り、、、。高専賃に戻ったのが3時頃。3時半から 介護保険の再認定調査です。

介護保険は6ヶ月ごとに期限が来るので、切れる前に再審査を受けないといけません。

さて、審査の為の調査ですが、調査員が直接訪問してきます。手続きは、最初、父に調査員が面談。父はいろいろ質問攻めにされてていましたが、かみ合ったり、かみ合わなかったり 、、。 ものをいくつか見せて、五分後に何があったかを聞いたり。寝返りがうてるかどうか、、、起き上がりの動作、立ち上がり、歩行、、、と調査は進みます。

本人の調査を終えた後、高専賃のスタッフと私で、調査員と面談。日頃のいろいろな出来事(不思議な行動、困った行動、、)をいろいろ伝えてゆきます。 

最近、不思議な行動がちょくちょく起こっておりまして、先日は、自室のトイレにゴミを流したらしく、、詰まったらしい。(~~!)トイレのつまりを取る器具でシュポシュポしていたら、ゴミが出てくるわ出てくるわ、、で、、最終的に、詰まって水が流れなくなったらしい。業者呼んで修理です。。

と言った様な事の報告等、、、

父もいろいろとやってくれている訳でして、、。

なんだかんだと話をして、調査員はメモを取りながらいろいろチェック。細かいチェック項目をいろいろ印をつけてゆかれます。

小一時間程で、調査は終わりましたが、結果は後日郵送されてくるらしいです。

現在、父は要介護1ですが、、、、、要支援に判定されてしまうと、介護保険で受ける事が出来るサービスの種類や上限金額が限られてしまう事になります。状況から見て、大丈夫だとは思うのですが、、、。

現在、要支援1で、なんとか枠いっぱいのサービスを受ける事で成り立っていますので、、、その辺り、判定は気になりますね。

後、認定には、主治医の意見書も参考にされます。父は大きな病院で入院や診察を受けていましたが、同時に近くの内科でも見てもらっていて、先月、全てを近くの内科の方に集約し、かかりつけの主治医として担当してもらっています。認知症のテストやこれまでの経過もよくご存知なので、いろいろ安心して任せられます。

介護認定を受ける場合、かかりつけのお医者さんもちゃんと決めておかないといけないですね。

何はともあれ、今日は父の対応でほぼ1日を終えました。ふぅ。(~~!) 

父も、調査は緊張していたようでしたが、、こっちも疲れた。

明日は自分の事をしよう!!! 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.18 23:52:31
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おつかれさまです。  
わた姫  さん
親のことですものね、他人事じゃないです。
介護認定ランクによって、いろいろ変わってくるのですね。
私は離れているので、いざそういう事態になったら・・・と考えると、
・・・思考が停止しちゃいます。(おぃ^^;)
でも、覚悟くらいはしっかりしておかなくちゃです。 (2011.02.19 20:46:50)

わた姫さんRe:おつかれさまです。(02/18)  
>親のことですものね、他人事じゃないです。
>介護認定ランクによって、いろいろ変わってくるのですね。

いろいろ変わってきます。
不安を感じたら、早めに認定の調査を受けた方が良いですよ!

>私は離れているので、いざそういう事態になったら・・・と考えると、
>・・・思考が停止しちゃいます。(おぃ^^;)

ほんと、、、思考が停止、、、します。
場合によっては、鬱になる可能性もあるし、、、

>でも、覚悟くらいはしっかりしておかなくちゃです。

出来る事なら、親の資産も全て聞いておいた方が良いですよ。
何かのときには、すぐお金が問題になってきます。
親にも覚悟を持ってもらった方が良いです。一緒に考えておかないと、、本としんどいです。 (2011.02.20 00:22:09)

お疲れ様です。  
kakkon  さん
母も認定を頂いてますが、今は全て父が手続き等してくれるのでありがたいことなんですよね。

この前に夜中病院に行った時は結果は大したことなかったけど大慌てしました。

父の存在に今は感謝してます。
そしてまだまだ元気で長生きしてもらわなきゃと^^ (2011.02.21 08:37:06)

kakkonさんRe:お疲れ様です。(02/18)  
>母も認定を頂いてますが、今は全て父が手続き等してくれるのでありがたいことなんですよね。

夫婦であれば、支え合ってと言う事で、なんとか、、、ありがたいですね。

>この前に夜中病院に行った時は結果は大したことなかったけど大慌てしました。

ちょっとびっくりでしたよね。

>父の存在に今は感謝してます。
>そしてまだまだ元気で長生きしてもらわなきゃと^^

ですね、、、。
元気が何より。
(2011.02.27 00:26:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

むうみん6363

むうみん6363

コメント新着

むうみん6363 @ kakkonさんRe:みんな!(01/24) >一斉にお引越しですね^^;; >あ~まだ…
まる @^_^@)/ @ これ読むと http://plaza.rakuten.co.jp/hirobastaff/…
まる @^_^@)/ @ えー? コメント、消えないの?ぎゃくに(^^;;
kakkon @ みんな! 一斉にお引越しですね^^;; あ~まだ私は悩…
みね(*^^)v @ ぇ━(*´・д・)━!!! コメントも消えるの?! 書籍にするの、急…
むうみん6363 @ Re[1]:足あと、、が消えたら、、、(01/20) まる @^_^@)/さん >足あと消えて、…

カレンダー

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

雨風しのいで♪建物よ… 前changさん
建てたぞ!二世帯住宅 夢への第一歩さん
モノズキ chicano115さん
sunny place* そちmamaさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
It's shou-time! shou-timeさん
けもやのおうち - 旧… けもやさん
好きな家に住むのは… マトちゃん♪さん
・。。:・.★MY SUN… .・*:ひまわり.:*:・:さん
みねちゃんの家造り みね(*^^)vさん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: