ぼんこちゃんのブログ

PR

プロフィール

Bonko1213

Bonko1213

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(436)

アート

(112)

イベント

(73)

お仕事

(154)

おしゃれ

(34)

思い出

(29)

買い物

(41)

家族

(149)

健康

(261)

子育て

(66)

こだわり

(26)

生活

(551)

大好きなモノ

(53)

食べ物

(355)

デート

(85)

手作り

(166)

美容

(50)

旅行

(297)

レビュー

(4)

エアコン

(0)

外出

(61)

ペット

(220)

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.03.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


地震で倒れたままになっていた
本棚の中の
小物たちを
「もう揺れませんように」
って祈りながら
きれいに並べ直しました

今日は
電力量も良さそうだったので
普段の掃除洗濯の他に
マット類の洗濯もして
スッキリ



Yahoo!の
東京電力の電気使用状況
を参考にしています
Yahoo!トップページ からも見れます



昨日の
歌舞伎座の工事は
こんな感じで進んでいました
DSCF8297.jpg


そして
歌舞伎の後
銀座まで歩いてみましたが
いつもとは違う
暗い銀座四丁目交差点です

DSCF8307.jpg

交差点から新橋方面
DSCF8308.jpg

暗い銀座を歩いてみて
松本清張の
昭和30年代の小説の世界は
こんな灯りだったのかなぁ
なんて思いました。

docomodake moon







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.27 20:05:42
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日曜日(03/27)  
こんばんは!

節電が進むとある意味では恐い場所も出現するかな
とも思えます。犯罪は暗闇と切っても切れない関係が
あるともいえますが、これは私の思い過ごしかな。
もちろん節電は大切でとやかく言う気は無いのですが。

昭和30年代も悲惨な事件が起きましたが、根底には
貧困が原因のものが多かったように感じます。
その一方で隣近所が助け合って生きていた時代でも
あります。その象徴が「3丁目の夕日」ですね。

私は昭和30年は5歳、昭和40年は15歳ですから
30年代は少年期を過ごしました。ほとんどの家庭が
貧乏で節電はあたりまえ贅沢は許されない時代でした。
でも人の心があり人情あふれる物語もありました。
今こそ、その時代の光のあたる部分と闇の部分とを
考える時かもしれません。

いつもありがとう(●^o^●) (2011.03.27 20:33:00)

Re:日曜日(03/27)  
こんにちは(^^)
やっぱり土日に家事をするしかないですね。
これから何年かこのような生活が続くと考えると大変なことですね。
節約という言葉は重要ですが、どこまですれば良いのか線引きが難しいですね。
(2011.03.27 21:44:41)

Re:日曜日(03/27)  
ラックママ  さん
誰かが昭和30年代の暮らしに戻るって書いていらしたのですが、ほんとにそんな感じですね。
我が家から見える観覧車の照明も1時間遅れで付いて、1時間早く消えるようになりました。
鹿児島の電力を省エネしても今のところあんまり東の方には貢献できないみたいですが、気持ちだけでもってところでしょうか。 (2011.03.28 14:15:56)

ガリレオ二世さんへ  
ボンコ1213  さん
-----
こんばんは。
今のところ夜でも街灯はちゃんと点いているので、暗くて怖いっていう思いはしていません。
長期になるのは必須ですから、イヤな犯罪が起きない事を祈ります。銀座は暗くても人はけっこう歩いていたので常識的な時間であれば大丈夫だと思います。
これがチャンスだと思って今まで考えずに使っていた電力や資源、大切にしたいです。
イギリスでは潮力発電が始まるとか。。。日本でも原発とは違う形での発電を考えないといけないと思います。
今日もありがとう♪ (2011.03.28 20:51:39)

アキオロミゾーさんへ  
ボンコ1213  さん
-----
こんばんは。
節電も無理しなければ慣れると思いますよ。
自分だけが大変なわけではないですし。いろいろな知恵も得られるだろうし、がんばり過ぎず楽しみながらやっていきます。
今日もありがとう♪
(2011.03.28 20:54:29)

ラックママさん  
ボンコ1213  さん
-----
こんばんは。
九州もたしか新しい原子力発電所の建築計画がありましたよね??
今は電力が足りないから節電ではなく、いつでも節電を考える時期がきたんだと思います。
ライトアップもキレイで大好きだけど、毎日しなくても祝日とか記念日だけの方がスペシャル感があってアプリシエートすると思うな。
今日もありがとう♪ (2011.03.28 21:06:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

サイド自由欄

コメント新着

山崎立子@ Re[18]:イギリスの銀行口座を解約(12/11) Bonko1213さんへ ご連絡をくださいまして…
Bonko1213 @ Re[17]:イギリスの銀行口座を解約(12/11) 山崎立子さんへ こんにちは。 英国法事務…
山崎立子@ Re:イギリスの銀行口座を解約(12/11) Bonko1213様、こんにちは。ロイズ銀行の口…
Bonko1213@ Re[14]:イギリスの銀行口座を解約(12/11) mihoさんへ こんにちは。それは大変でした…
miho@ Re[13]:イギリスの銀行口座を解約(12/11) Bonko1213さんへ こんにちは! この間は、…
miho@ Re[13]:イギリスの銀行口座を解約(12/11) Bonko1213さんへ お返事ありがとうござい…

お気に入りブログ

のこbase suna0941さん
ななこのくつろぎカ… 〜ななこ〜さん
ねいびぃちゃんのつ… ねいびぃちゃんさん
悠々竹々の写真館 悠々竹々さん
曳馬野 葉月 惺さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: