ちりめンのぼや記

ちりめンのぼや記

PR

Profile

ちりめン

ちりめン

Comments

ちりめン @ >ひと+さん 毎度のことながらお久しぶりです! …あ、…
ひと+ @ Re:♪さぁ 手をーつなーごおー(01/28) おひさー。 あけおめー。(いまさら) 3…
ちりめン @ >Bonko1213さん こんばんは。 俺ももっとこぢんまりしたモ…
Bonko1213 @ Re:ひさぶりだぜ(02/04) こんばんは。 お〜力作。それも屋根の上っ…
ちりめン @ >Bonko1213さん わざわざ仕切り直しの言い直し、ありがと…
Bonko1213 @ 大事な一言忘れた。。。 お誕生日おめでとうございます!
Bonko1213 @ Re:しれっと(01/28) あけおめことよろこんばんはおひさしぶり …
ちりめン @ >ひと+さん 今頃なのは諸々お互い様です f^_^; まだ生…

Favorite Blog

【太陽の街】八王子… はち田はち子さん
☆日記☆ マリトラBBさん
日常にっき りってぃーさん
アロエとラムネなア… アロエとラムネさん
over_dogになる日まで under dogさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.03.10
XML
テーマ: 雪だるま♪(24)
カテゴリ: 地元話


中学か高校か、そこの住人の中で

「若い男と言えばほぼ俺」

と限られたのがそもそもの始まりだったように思う。

元々うちの親がそーゆーことに率先して気がつき、実行するタイプで

俺のタッパもそこそこあることも手伝い

アンタちょっとやってよ、と、切れかけた階段の蛍光灯を替えたりなんだり。



小学生時分には危ないからと怒られた

敷居を乗り越え、階段入口の屋根上に乗る行為。

それがいつしか、秋には決まってこう親に頼まれるのがお約束になった。

「雨どいに落ち葉が詰まってるから掃除して」

階段入口の屋根に乗り、ほうきと棒きれで落ち葉をどかす。



雪が降ってもこのタグイは俺の仕事。

その重みで壊れたりしないように

または排水が追いついてないから、雨どいから雪をどかす。

屋根の端っこまで積もってた場合は、下に落ちないようにどかしておく。



しかし。



前述のように世間では 「危険」 との認識の方が妥当で一般的なこの場所。

当然誰も踏み入れることはなく、サラな雪が残っている。

ともなれば、そこに俺の芸術魂が揺さぶられるのは必然であろう。

昨日もリンクを貼った 2年前 のごとく…。



昨夜から雪は雨に変わり、今朝も霧のようではあるが雨が降ったりやんだり。

今年はダメかな、などと思っていたところ、これが良いように作用した模様。

屋根上の雪を確認すると、確かに量は少ないものの、水分を多く含んで固まりやすい。

無駄なく使える。

結果、過去最高のデキになったかもしれない。


YDS01


てるてる坊主のようなカタチなのはスルー。

とにかく積もっていた雪の量と比べれば

これほどの "作品" ができるとは思ってもみなかった。


YDS02


さてここからだ。

のっぺらぼうではあまりにもの悲しい。都合のいい顔のパーツはないものか。

さすがに生きてる木からポキリとやるのははばかられ

落ちてる木を探そうにも雪に隠れて難儀する。



道路。



車が通ってむき出しになったアスファルトの上に

雨、風、雪にやられたのだろう、太めの枝が落ちていた。

道路の真ん中をウロウロして品定めし、数本を持って再び屋根の上へ。


YDS03


よし。いーじゃんいーじゃん。

枝を縦に刺してボタンも装う。

アップでは↓


YDS04
※写真が暗いのは曇り空だったから


やーん、かーわーいーいー …って今これ読んでるお前の方がかわげふんげふん。

地元をいったん離れる際の置き土産。

今年も近所のチビッコや

ばーちゃんちに遊びに来たイトコの子が喜んでくれるだろう。

よかったな、諸君。

こんな遊び心満点のおっさん…もとい、おにーさんがここにいて。





あ、最後に1つ言っておかねば。





ちりめンは特殊な訓練を積んでいます。

本来屋根の上に登ったり道路の真ん中をウロウロするなんてことは危ないので

よい子のみんなは絶対にマネしないように!






いや実際屋根の上は撥水のコーティングされてて滑りやすいし怖いんスよね。

それでも俺が頑張るのは子供達の笑顔が見たいk(ry






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.21 13:30:51
コメント(6) | コメントを書く
[地元話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雪だるさん(03/10)  
ボンコ1213  さん
こんばんは。
雪だるま、かわいいのが出現してご近所は嬉しいだろうなぁ。
私の近所だったら絶対にブログネタにしてました。
この雪だるまさん。。。何かに似ている。
こんな顔のキャラなんかあったっけ? (2010.03.10 23:21:23)

>ボンコ1213さん  
ちりめン  さん
こんばんは。
俺もたぶん他人事で見かけたらネタにしてるだろうなぁ。
どこかのブログでこんな話をしてたり写真が載ってたら俺のことかもしれませんね(笑)

>この雪だるまさん。。。何かに似ている。
>こんな顔のキャラなんかあったっけ?
俺自身は作ってる最中「星のカービィ」に出てきそうだなぁとは思いましたが…?
(2010.03.11 18:44:40)

Re:雪だるさん(03/10)  
やーん、かーわーいーいー!!
…言ってみました。笑
てか、そのかわいらしさに、思わず声をあげて笑った者です。
表情がステキです。
あと、手(腕?)が以前よく使われてた「ノシ」に見えてきます♪

>ちりめンは特殊な訓練を積んでいます。
ふふふ。確かにそんなもんですよね。
ウチの実家は一戸建てなので、屋根の上に布団干すのとか
気づけば「やってて」って言われるようになり…。

きっとたくさんの人が癒されてるはずですよ。
てか、マンションの守り神みたい…。 (2010.03.11 20:57:22)

静岡は雨  
リコ さん
こんばんは。
東京も雪が降ったとか。静岡はほんとめったに雪も降らず。雪だるまの表情が何とも言えず、かわゆい。制作者の人の好さが表現されてますね。 (2010.03.11 22:29:06)

>アロエとラムネさん  
ちりめン  さん
>やーん、かーわーいーいー!!
いや、そう言ってるアロエさんの方がかわいげふんげふん(笑)
そのステキな表情を作ってた目や口は今日、溶けて下に落ちてたみたいです (>_<)
手は左右で多少違った方がいいかなと思って曲がったヤツをそのまま使ってみました~。

>きっとたくさんの人が癒されてるはずですよ。
>てか、マンションの守り神みたい…。
守り神…うん、今まで全く考えつかなかった。それもアリですね。
今度機会があったら屋根の上に小ぶりでも2つ、シーサーみたいにしてみます。
面白いアイディアのヒントをありがとうございますアロエさん!v(^_^)v
(2010.03.11 23:57:18)

>リコさん  
ちりめン  さん
こんばんは。
東京でも都心と多摩じゃだいぶ違うようでしたよ。
よくニュースでは渋谷の映像とかが流れるんですが
こっちは積もってるのに渋谷は雨、みたいな感じで。

雪だるまの表情、最初は枝2本使ってウインクにでもしようかな、と思いつつ
さすがにそれは俺のキャラじゃないので自重しました。
シンプルなものにしましたが、やっぱり性格って出てしまうんですねぇ(笑)
(2010.03.12 00:03:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: