反省しろ俺!

反省しろ俺!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

きりふき27g2km

きりふき27g2km

Calendar

Favorite Blog

naoの暇つぶし 純chan♪さん
サンドリー生ビール! サンドリヤシさん
ライブアライブ「エ… ライブアライブさん
やさぐれて、エロス…… yasagureBISさん
◆白黒豚日記◆ 不細工黒豚さん

Comments

ヴィトン 通販@ tcavsokkwd@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
バレンシアガ バッグ@ fwbsjae@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
グッチ コート@ lbmkuhqfn@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
2011.12.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
大発見わろいました!ご無沙汰してます 100制限ぷれいやー禅語です

しばらくブログ書いてなかったのは、「ブログスランプ」なるものに陥っていたせいです!

まじでスランプわろいました!書けども書けどもまとまりがいっさいなくて書き捨てる日々!

でも人生からスランプしてね?」っていう突っ込みは受け付けません!



とりあえず、「自動リロード」に関してです 

ネットでリロードに関して検索すると、敏捷の値との関係ってよく出てきますね。
けど走ってる最中に起こるリロードの遅延のこととかは自分とかは簡単には見つけられないでした。

けどその情報しかないもんで、リロードに悩みを持ってる方なんかは鞄のスタック数を増やしたり、敏捷固定や振り、同じアイテムを2か所にセットするとかって工夫をしていると思います


でも100制限だと敏捷の値が2ケタとかザラだしGv出てる健康職さんでも多くはそのくらいですよね




まぁ100制限はスタック2とかがザラで、↑の人でも場合によってはスタック3の人もおり、敏捷低いくせに健康職さんなんかは走り続ける人が多いので、やっぱなんらかの法則見つけたいなーてことでやってたら偶然大発見しました。



スタックは2 敏捷は68です 検証中のフォトうpしたかったんですが出来なかったんで文章で書きます!



1、座った状態でスタックアイテムを連打→花束使うくらいの時しかほんとうに困ることがないリロード速度。


2、画面左上隅  カーソル             本体(中心)という位置で走りながらアイテムを使う→少しリロードされた後計10個のアイテムを使い切ってもリロードされない状況が続く

3、画面左上隅                カーソル 本体(中心)という位置で走りながらアイテムを使う→限りなく立ち止まった状態に近いリロード速度でリロードする


4、斜めに走る壁にカクカクぶつかりながら、画面左上隅  カーソル              本体(中央)という位置で走りながらアイテムを使う→立ち止まった状態と同等のリロード速度~以下同文




まず自動リロードってあれ、走ってると遅くなり立ち止まってるととても速いですよね?

で、その時に、たまーにガチで自リロ発動しないwwwwっていう時もあれば、そこそこリロード安定してしてくれてる時とかもある

なんかムラがあるんですよね。で、検証から


「カーソルとキャラとの距離が自動リロード速度と関係する」ってのが見つかりました


ここからは駄文です







でも下手な人とかは、あれですね。「コントローラーを握ると体も動かす人」っていますよね

ああいう感じで、ピンチに陥ってとにかく逃げたい時ほどカーソルを画面の遠くまで持って行きますよね

けどそれが「アイテムリロードの速度を致命的なまでに遅延させる」っていう結果を導いてたってことです

状況がピンチなのにそっちもピンチっていうダブルピンチに陥るんですね

これはうまい具合に悲しい仕様ですよね~。腕がいい人ほど無意識にリロードに悩まず、下手な人ほどリロードに悩まされる



まぁ、韓国人が作ったゲームですしね 前ブログトピックスかな~で見たけど、

「日本人は会社の仲間に自分の仕事のノウハウ真髄を伝授しますが、韓国人は、その考えが理解出来ないらしいです 自分が見つけた得する情報をどうして他人?ライバル?に教えるんだ?」っという。


まぁこれを拡大解釈してそうで自分でも怖いのですが、そゆ世界の人が作ったものに入っていれば、そゆ人に近づいてしまうっていうのはあると思います。


しかし裏社会の人に抹殺されてしまうような情報を暴露したような気がしないでもない







えっと、Gv中の検証はしてないので、保障はしかねます まぁ最終的には、壁にぶつかりながらの検証を見てみると、カーソルというよりは「立ち止まった状態」をベースにした何らかの相対的位置 が、リロード速度に大きく関係してるってことっぽいです


以上個人的大発見でしたー。疲れた





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.21 17:54:43
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ないないw  
それはw さん
ゲームごときで裏社会やら発想が面白いけど、それはないwww
社会に出てそういうことマジで言わないようにねw (2011.12.22 00:19:56)

起源は…  
われ さん
リロード速度の起源は韓国だ!!!
手動リロードで頑張ってた頃のGvが懐かしいw (2011.12.22 07:11:51)

あばばば  
面白いんでしたらよかったですwまぁ今もマジでは言ってないので心配はいりませんwが、書き直したって言った通り、書き直す前の状態であれば裏社会の鉄槌が下っていたかm(ry



現実性追求したら手動リロードですよね^^ (2011.12.22 23:47:43)

・w・`  
ディム さん
スランプ【slump】
1 心身の調子が一時的に不振になっている状態。また、実力が発揮できず、成績などが一時的に落ち込んでいる状態。「―に陥る」「―を脱する」

2 相場の急落。不景気。

3 生コンクリートの軟度を測る尺度。円錐台形の型にコンクリートを詰め、型を外したときの上端の崩れる度合いをセンチで表したもの。スランプコーン。

つまりスランプというのは元々がある程度だね・・・まぁいいか。

リロードとか普通におしっぱにせず遠くを一回クリックすればおっとだれかきたようだ (2011.12.25 20:16:45)

おっと  
そうだ誰かが来たようだ撤退。。。 (2011.12.28 21:11:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: