アロマなおしゃべりブログ

アロマなおしゃべりブログ

PR

カレンダー

コメント新着

2bancha @ くみちゃん 年を越しての返事になってしまいました、…
2bancha @ ねいびぃちゃん 年を越しての返事になってしまいました、…
くみちゃん1211 @ わぁ!  とてもとても、楽しさがしみじみ伝わりま…
ねいびぃちゃん@ 楽しそうです♪ 2banchaさん、いつもありがとうございます…
2bancha @ ABEチャン 鍋の乗ったコンロがチラリと見えるだけだ…

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2007年01月21日
XML
カテゴリ: ひとり言

こんなに暖かい冬は初めてです
何度か寒波が来ると騒いだ割には不発で、朝方うっすら白くなった街も、昼には解けてしまうくらいの積雪を繰り返しています。

おかげでとても活動的でいられます。
「冬眠したい」なんて思わなくて済んでいます。
とても、幸せ

こんなにもお天気に、感謝感謝と言っている私は年を取った証拠かもしれないです。
でも、雪国で生活する私は1年の4分の一は「寒い寒い」と縮こまって生活しているので、本当にこの暖かさには、何度も言います!感謝感謝です。

アクティブアクティブ、今日はこれから近所の新しいお店に久々友達と飲みに(私は主に食べに)行きます。
この天気のおかげで楽しみも増えました


        ~


雪国&田舎ならではの不思議で面白い話をトド様から聞きました。
「今年は カマキリ の卵、随分低いところに作ってあるみたいだ」  
  ・・・・・・・・・・・・何????

カマキリの卵は雪に埋もれると死んでしまいます、あまり高い位置に産み付けると鳥の餌になってしまいます。
カマキリは今年の積雪は少ないと察知し、例年より木の低い位置に卵を生み付けた、ということなのです。
だから人は、卵の産み付けられた高さで、その年の積雪を予想できる、と言う話です。
「カマキリの積雪予想は気象予報士より当たるらしいよ」・・・・・・トド様曰く

実際、カマキリの生態を研究している「カマキリ博士」がいるらしいのですが、私はあまりカマキリとは関わりたくないので彼については詳しく調べていません、あしからず






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月21日 17時27分49秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


雪が無いっていいね  
ABEチャン  さん
カマキリの卵の生み付けもそうなんですか!
自然界には人間には理解出来ないこの様な事があるのですね!
雪がないお陰で今年はコタツに潜り込んでる時間が少なくて楽しみが倍増です(^_^)v (2007年01月21日 17時50分22秒)

ありがたい^^  
雪かきは、運動になるのですが^^
お蔭で、寝坊できるし♪こんな年もいいかな^^
「カマキリの母ちゃんは父ちゃんを食べる~
だから、母ちゃんは父ちゃんを~
骨まで骨まで愛してる~あ~いし~てる~・・・」
って歌。確かこんな歌だったと・・・
今日はお天気よくて^^おふとん干しました♪
ありがたい^^ (2007年01月21日 20時01分46秒)

楽だけど・・  
kazusa さん
雪がなくて,らくちんだけど、これが,地球温暖化の、影響と思うと,喜んで,いられない!!!
何か出来る事ないか と一日考えてました。
お味噌汁カップで量って 残さない事だけでも、ゴミ出さず 水汚さず,いいらしい!!!
余分を出さないと,太らない、地球にも体にもよさそう


(2007年01月21日 22時06分50秒)

二月になると・・・  
息子が長期の出張の為に孫とお嫁さんが二人で我が家に来る事になりました。孫は雪の無い私のところで、ブランコやお砂場で遊ぶ事を楽しみにしています。お嫁さんは東京のウインドショッピングを楽しみにしてるみたいです。私達も楽しみなんですよ。 (2007年01月21日 22時22分40秒)

Re:カマキリの積雪予報?(01/21)  
cowboyv  さん
カマキリは凄いんですね。
自然を感じ、自然の中で生きている生物は、感じる事が出来るんでしょう。
今は自然から遠ざかった人間も、昔はそうだったかもしれないですね。
しかし雪の量、この暖かさ。
近寄る温暖化の恐怖でしょうか・・・。
(2007年01月22日 07時56分22秒)

ABEチャンさん  
2bancha  さん
カマキリが降らないって言うんだから降らないんでしょう(笑)
動物は天災を察知できたりするみたいだし、カマキリにも頑張ってもらいましょう。
自然界で生きていくための能力なんだものね、スゴイよ。
私はホイホイ買い物と食事に出かけるもので出費増で困っています。 (2007年01月23日 08時58分15秒)

ねいびぃちゃんさん  
2bancha  さん
カマキリってママがパパを食べちゃうの?
カマキリの生態にチョット興味湧きましたねぇ・・・・
なるほど、カマキリ博士がいるはずだわ♪
お日様の香りのするお布団、幸せの香りだね。 (2007年01月23日 09時03分47秒)

kazusaさん  
2bancha  さん
地球温暖化・・・・確かに深刻に受け止めています。
でも、こんなお天気めったにないもの単純に幸せ感じています。
「余分を出さないと,太らない、地球にも体にもよさそう」・・・・痛いなぁ。
(2007年01月23日 09時12分44秒)

ちっちばーばさん  
2bancha  さん
それはそれは楽しみですね♪
息子さんの働いている所も今年は積雪殆どないいんじゃないですか?
田舎暮らしの不便さにお嫁さんはすっかり慣れたんでしょうね。
東京のウインドショッピング楽しみにしている気持分かるなぁ。 (2007年01月23日 09時19分28秒)

cowboyvさん  
2bancha  さん
そうだね、人間も昔はもっと自然に親しみ自然と共に生きてきたんだろうから、色んな知恵や能力に富んでいたんだろうね。
もう戻れないんだろうか・・・・少しでも近づけるかな、一人一人の少しの努力で。
(2007年01月23日 09時29分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: