2009年12月13日
XML
カテゴリ: HD Life
「12月下旬発売予定」の品。1台だけ展示準備用に在庫があったので、それを購入。

一瞬アウトレットの37Z8000を買おうか悩んでしまったが、
当初の予定通り?の26に。

通販で32買うのと同額程度、という微妙な値段で購入。

某通販でポイント還元後実質76860円で買うのが最安だったりするのだが、
すぐ欲しかったので店頭で。物欲というのは怖い物である。
まあ、延長保証付きなので、実質的には同じぐらいの金額かなぁ。

パネル解像度が低いからなのか、レゾリューションプラスの効果は体感できず・・・

----


HDMIケーブル

近いうちに買う物
BD再生機





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月13日 15時45分22秒
コメント(2) | コメントを書く
[HD Life] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:発売日前に割高でIYH!してしまった訳だが(12/13)  
i-ji-  さん
こんばんは、i-ji-です。

ついにけーえすさんもREGZA購入ですかー。最近は
エコポイントの追い風もあってか、続々REGZA購入
の話を聞きますね。知り合いも32R9000と1TB HDD
を買ったみたいですし、会社の人も32A8000を買っ
たみたいで。友人にもREGZAおすすめしまくってる
ので、まーそれなりにREGZA人口は増えるんじゃないかなと。

ちなみにR9000だと22V以下はTNなので、26Vだと昔あった
20C2000みたいに小型プレミアムモデルな感じがして
いいですね。もちろんVARDIA RD-S303かG503と
レグザリンクも試していただけますよね?(w

では。 (2009年12月13日 22時05分26秒)

Re[1]:発売日前に割高でIYH!してしまった訳だが(12/13)  
けーえす2t  さん
i-ji-さん、こんばんは。

発売と同時に買うのは(価格的に)頭が悪すぎるかなー、とは思ったのですが、初売りまで待ってもそれほど下がりそうに無かったので、買ってしまいました。

>まーそれなりにREGZA人口は増えるんじゃないかなと。
今週、友人も32A9000を買ったようです。しかもRD-S304Kをセットで。
その友人、家族用に22A8000を買ったばかりらしく・・・おかげで東芝率自体が上昇しまくりです。

レグザリンクの記事は土日にアップ予定です。
あんまり利用価値がないと思われがちなリンク機能ですが、使ってる環境が特殊なおかげで役立っております。
(2009年12月18日 21時55分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

貼りっ
ソフマップ・アニメゲーム情報最前線

プロフィール

''_''

''_''

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: