徒  然  草

  徒  然  草

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ジュン3292

ジュン3292

フリーページ

2012年07月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今回は高山植物と周りの探索で終わりましたが
asahi

この山の北側の残雪を紹介

今朝の新聞に掲載されていた。

何度か実際に見たことがありましたが画像は残っておりませんでしたので…新聞の画像をお借りしました。
もう少し経過するとすっかりやぜほそった白鳥になります~~私もそうなりたい(^0^)


1

一年中解けない残雪も有ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月19日 07時35分58秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:旭岳の残雪(07/19)  
mamatam  さん
おはようございます。
左側の白い煙は噴煙ですか?
残雪、尾瀬の燧や至仏にも残っていましたが、尾瀬ヶ原から富士見峠への道にも数カ所でも見られました。
夏に見る雪って、歓声を誘いますね。 (2012年07月19日 07時36分08秒)

Re:旭岳の残雪(07/19)  
mamatam  さん
あらあら、途中で書き込みしちゃいましたね。
本当に博港に見えます。きれいですね。 (2012年07月19日 07時44分41秒)

Re:旭岳の残雪(07/19)  
mamatam  さん
あらあら今度は変換ミス。博港じゃなく白鳥です。重ね重ね失礼しました。 (2012年07月19日 07時45分53秒)

Re[1]:旭岳の残雪(07/19)  
ジュン3292  さん
mamatamさんへ
早速も訪問有難うございます。
噴煙と言うのか?これが山裾のにある温泉の資源になっているようです。
硫黄の匂いはしませんでした。是非是非北海道へお越し下さいませ(^0^) (2012年07月19日 07時51分14秒)

Re:旭岳の残雪(07/19)  
ワー、懐かしい
ブログを見ると三年前、2009年の7月に行ってます。

見る角度が違うのか、白鳥の姿が少し違いますが・・・。
http://plaza.rakuten.co.jp/kansonaikikata/diary/200908050000/

残雪もよかったですが、咲き乱れる高山植物に感動しました。これでもかと写真を撮っていたので常に10人グループの最後尾を歩いていました。
(2012年07月19日 08時10分10秒)

おはよう  
唯我独尊7  さん
熊は出ないのかな。 (2012年07月19日 08時28分34秒)

Re:旭岳の残雪(07/19)  
ペン さん
本当だ!!
白鳥の形ですね
そう言えば長野のほうにも馬の形に雪が残るから「白馬岳」とかチョウチョの形になるから「蝶ヶ岳」とかありますね

ペンは足にはまったく自信が有りませんがこうして眺めるのは大好きです (2012年07月19日 22時25分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: