ayami0607さん
>うちも先日の雨風でペチュニアが
一雨ごとにペチニア系は弱ってきていますすよね~~
そろそろ、来年のために種の採取をしてさよならかしら・・・

もうすぐ、シュウメイギクが開花するとすっかり秋ですね。 (2012年08月11日 11時28分18秒)

  徒  然  草

  徒  然  草

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ジュン3292

ジュン3292

フリーページ

2012年08月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


そんな中ラベンダー替わりの紫系のサルビアが際立っている。

ラベンダーの丘も刈り取った後に幾らか紫のサルビアを植えてますね~~遠目ではあまり区別がつきません。

1


やっと咲いた紫陽花~でも暑いのであまり日持ちはしません。

2


オニユリが1本だけひっそり咲ました~と言うか増えるので小さいうちに取り除いてます・・・。

3



毎年こぼれ種から育ってくれるクリサンセサムあまり大きくならず重宝している。
花壇の手前に並べて植えた。

4









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月09日 13時45分03秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日の花壇(08/09)  
mamatam  さん
ジュンさん、お久しぶり。
大丈夫ですか?
お花綺麗ですね。北国の夏は、本当に一遍に花開くのですね。短い夏の太陽、たくさん楽しんでくださいね。 (2012年08月09日 20時54分18秒)

Re:今日の花壇(08/09)  
紫のサルビア、珍しいですね。

オニユリは確かに増えます、いつの間にか庭のあちこちに、でも邪魔にならないのでそのままにしています。
(2012年08月09日 21時54分46秒)

Re:今日の花壇(08/09)  
ayami0607  さん
うちも先日の雨風でペチュニアが
1鉢枯れました・・残ったペチュニアも弱々しく咲いています。
サルビア綺麗ですね~
其方ではいろんな花が見頃ですね^^ (2012年08月09日 22時21分32秒)

Re[1]:今日の花壇(08/09)  
ジュン3292  さん
mamatamさん
>ジュンさん、お久しぶり。
ごめんごめん~すっかりご無沙汰です。
盂蘭盆が過ぎるともう~朝夕は秋風になりますから・・・
短い夏を楽しんでおります。 (2012年08月11日 11時21分55秒)

Re[1]:今日の花壇(08/09)  
ジュン3292  さん

Re[1]:今日の花壇(08/09)  
ジュン3292  さん
ビッグジョン7777さん
>紫のサルビア、珍しいですね。
あら~~そうなんですか?
私は昨年初めて白のサルビアを見たのです~~早速挑戦したら意外とたくさん発芽咲いてくれました。

富良野の有名なラベンダ畑~~収穫したあとに
このサルビアを植えているところがありますが、遠目で見るとあまり区別がつきませんよ~~。 (2012年08月11日 11時32分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: