basgaidoさん
>こんにちは。中国茶のお茶タイムいいですね。長崎ランタンでお接待してくれたときにかわいい茶器を全体お湯で温めてから注いでもらったのですが、なかなかお店に入ってというのが。でも行ってみたくなりました。
-----
お茶の種類によって淹れ方が違うみたいですが、とても楽しみながら出来るので、是非行ってみてください☆

(2008年12月04日 06時13分00秒)

32丁目の大きな風呂敷!?

32丁目の大きな風呂敷!?

PR

2008年12月02日
XML
カテゴリ: 喫茶店やカフェ

『白、黄、緑、青、赤、黒』

って何の色

分かりますか

ヒントは

更に『花、健康』

分かりましたか

答えは

茶定義

茶の区別方法です

へーこんなに種類があるなんて知らなかった

めいこうかく 店のHPより

ところでここは何処かといいますと

中華街の中国茶専門店「緑苑」が経営する 『茗香閣』 です

表参道にある中国茶専門店は一度だけ行ったことがあったけど

中華街では初めて茶専門店に入りました

最初に行った悟空という中国茶喫茶店は満員だったので、 中華街マップをみて此方に来た

茶の入れ方

お店の方が茶の入れ方を教えてくれます

最後の1滴までつぐ(2杯目以降を美味しく頂くために)

ちなみに茶は香りも楽しむので全面禁煙です

禁煙者には嬉しい

茶具全体

30種類くらいメニューはあった(?)と思いますが

緑茶の龍井超特急1,500円

青茶の鉄観音茶王1,500円を注文

青茶はウーロンなんですよ

黒茶はプーアル

緑茶は発酵してなくて

発酵の度合いなどで茶の分類が変わってくるようです(元々種がちがうのもあるけど)

お湯

値段高く感じるかもしれないけど

お湯の継ぎ足しが何度も出来るよ

そうそう最初の6色は茶の六大分類だそうです

中華街で脂っこいもの沢山食べた後

ゆっくりとお茶専門店で過ごすのもお奨めですよん






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月02日 09時41分34秒
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お茶は奥が深いですね!  
日本の「茶の湯」も長い歴史があって奥が深いけど・・・
中国茶も作法とかいろんな種類があって面白いですね!
花茶はジャスミンですよね?それ、うちにあります♪
以前、お土産で「龍眼茶」ってのをいただきました。
ビー球ぐらいに丸めた茶葉を急須に入れて熱湯を注ぐと
花が咲くようにゆっくりと開いて、何とも楽しいお茶でした!
(2008年12月02日 10時51分06秒)

Re:こんなに色があるんだ?(12/02)  
basgaido  さん
こんにちは。中国茶のお茶タイムいいですね。長崎ランタンでお接待してくれたときにかわいい茶器を全体お湯で温めてから注いでもらったのですが、なかなかお店に入ってというのが。でも行ってみたくなりました。 (2008年12月02日 11時54分31秒)

Re:こんなに色があるんだ?(12/02)  
華***  さん
中国茶大好き(^^♪
毎日飲みます!
ホッとする味で、美味しいですよね(*^_^*)
(2008年12月02日 12時26分38秒)

うんうん。  
お茶って、コーヒーとはまた違う和みがありますねえ。
横浜行ったときに、中華街でいろいろなお茶、買って来ましたよ。
あと、茶器も。
茶器は、結構難しいので、
普通に急須で飲んでます(笑 (2008年12月02日 12時49分11秒)

Re:こんなに色があるんだ?(12/02)  
中国茶を楽しむってやった事ないんですよね~緑茶ならあるのですが・・・其々に茶器と作法があって奥が深いですね。大人の世界だわ。。。 (2008年12月02日 15時39分14秒)

こんばんは  
akmatsu  さん
年末に買い出しに行く、日本橋古樹軒ではいつもお茶がサービスです。中国茶のウンチクなんかも聞けるし、何しろサービス(といっても他の買い物はするのですけど)。
緑茶も美味しいですけど、中国茶もなかなかいけますよね。 (2008年12月02日 19時54分06秒)

ほっとしますね。  
kyohahayo  さん
中国茶も美味しいですね!
今度、中華街に行ったら寄ってみます。
甘いもの・・楊枝のお皿、そうですか?
お茶をいただきながら甘い物があると尚嬉しい(笑) (2008年12月02日 22時45分47秒)

石川町よりのでしょうか・・  
前は通るのですが、
一度も入ったことがありませんでした。
教えて頂けるとより美味しく楽しめますよね。

原宿のカフェ、朝早すぎて入れず・・残念! (2008年12月03日 00時36分36秒)

Re:こんなに色があるんだ?(12/02)  
鰆☆sawara  さん
なんて楽しそうなお店なの!中華街にあるって知りませんでした。
でも中華街だもの、そりゃありますよね~^^;
本場のお茶おいしそうです!
お茶って深いんですよね。面白いですね。
私は、いろんな種類をいろいろ試す、利き茶を楽しめるお店に行ってみたいです☆

(2008年12月03日 01時06分34秒)

Re:こんなに色があるんだ?(12/02)  
erupy3  さん
お茶大好きです♪
先日、お友達のオウチでスッゴク高い玉露を入れて頂きました。
もうお茶を通りこして、お出汁のような香りと味ですね。
なんだか、ほっこり良い気分になれましたよー。
(2008年12月03日 12時18分53秒)

Re:こんなに色があるんだ?(12/02)  
mikann99  さん
中国茶って、奥がふかそう・・・
コーヒーのように、沢山銘柄があるんですね。
何杯くらい、茶葉はもつのかしら?
緑茶は3杯くらいが限界ですけどね。
中華街も違った楽しみ方があるんですね♪ (2008年12月03日 18時33分52秒)

Re:こんなに色があるんだ?(12/02)  
なまくま  さん
お茶が大好きなのでめっちゃそそられますぅ( ̄¬ ̄*)
日本茶は勿論、中国茶も好きぃ~(≧▽≦)ノ
高級なお茶でりらぁ~っくすしたいですぅ(*^_^*)
(2008年12月03日 21時03分47秒)

Re:こんなに色があるんだ?(12/02)  
お茶~
良いですね♪

比較的若い頃?!からお茶大好きなんですけど
年齢とともにますますお茶好きになってきたような(笑)

お茶の専門店もっともっと増えて欲しいな☆ (2008年12月03日 23時14分28秒)

Re:お茶は奥が深いですね!(12/02)  
32丁目  さん
まる子姉さんさん
>日本の「茶の湯」も長い歴史があって奥が深いけど・・・
>中国茶も作法とかいろんな種類があって面白いですね!
>花茶はジャスミンですよね?それ、うちにあります♪
>以前、お土産で「龍眼茶」ってのをいただきました。
>ビー球ぐらいに丸めた茶葉を急須に入れて熱湯を注ぐと
>花が咲くようにゆっくりと開いて、何とも楽しいお茶でした!
-----
お茶をゆっくり楽しみながら飲むことって、見て・味わって・嗅いでなど愉しいですよね☆
はい花茶はジャスミンです
ジャスミンの良い香りがリラックス出来ますよね
龍眼茶ってネットで調べたら不眠症やアンチエイジング効果が望めるみたいですね!
欲しい~(^^) (2008年12月04日 06時11分32秒)

Re[1]:こんなに色があるんだ?(12/02)  
32丁目  さん

Re[1]:こんなに色があるんだ?(12/02)  
32丁目  さん
華***さん
>中国茶大好き(^^♪
>毎日飲みます!
>ホッとする味で、美味しいですよね(*^_^*)
-----
お茶をゆっくり飲める時間があること
それは良い仕事が出来るってことです
おそらく!!

(2008年12月04日 06時14分10秒)

Re:うんうん。(12/02)  
32丁目  さん
しーちゃん♪ですさん
>お茶って、コーヒーとはまた違う和みがありますねえ。
>横浜行ったときに、中華街でいろいろなお茶、買って来ましたよ。
>あと、茶器も。
>茶器は、結構難しいので、
>普通に急須で飲んでます(笑
-----
あー確かに難しいし、片付け面倒くさそう(笑)
淹れ方はこの店のHPのビデオで紹介されています
まーお茶やコーヒーをゆっくり楽しみながら飲む時間があることが貴重ですね♪
不況の嵐凄そう。。
(2008年12月04日 06時18分47秒)

Re[1]:こんなに色があるんだ?(12/02)  
32丁目  さん
**ゆ-ちゃん**さん
>中国茶を楽しむってやった事ないんですよね~緑茶ならあるのですが・・・其々に茶器と作法があって奥が深いですね。大人の世界だわ。。。
-----
次回横浜に来た時には是非寄ってみてください
緑茶も含めて日本茶と違う味・香りを楽しんでみてください♪
(2008年12月04日 06時20分53秒)

Re:こんばんは(12/02)  
32丁目  さん
akmatsuさん
>年末に買い出しに行く、日本橋古樹軒ではいつもお茶がサービスです。中国茶のウンチクなんかも聞けるし、何しろサービス(といっても他の買い物はするのですけど)。
>緑茶も美味しいですけど、中国茶もなかなかいけますよね。
-----
日本橋古樹軒ってふかひれが凄いですね!
正月料理には中華の1品もつくられるのですか?
コーヒーも良いけどお茶を楽しむのも、また良いですね~
(2008年12月04日 06時24分26秒)

Re:ほっとしますね。(12/02)  
32丁目  さん
kyohahayoさん
>中国茶も美味しいですね!
>今度、中華街に行ったら寄ってみます。
>甘いもの・・楊枝のお皿、そうですか?
>お茶をいただきながら甘い物があると尚嬉しい(笑)
-----
甘いものは和菓子のサービスです
HPからはデザートチケットも出てくるみたいですよ
茶専門店は何軒かあるみたいです
ここはあまり紹介されていないので、休日でも待たずにすみました(笑)
自分は隠れた席だったので、お煎餅食べちゃいました♪
(2008年12月04日 06時28分16秒)

Re:石川町よりのでしょうか・・(12/02)  
32丁目  さん
京都旅楽【たびたの】さん
>前は通るのですが、
>一度も入ったことがありませんでした。
>教えて頂けるとより美味しく楽しめますよね。

>原宿のカフェ、朝早すぎて入れず・・残念!
-----
石川町駅から近いところですね
中国茶をしっかりと本格的に味わったのは初めてですが、和風とも違ったところがまた愉しいですね

原宿ダメでしたか!次回は昼時くらいに行ければ良いですね☆
(2008年12月04日 06時31分54秒)

Re[1]:こんなに色があるんだ?(12/02)  
32丁目  さん
鰆☆sawaraさん
>なんて楽しそうなお店なの!中華街にあるって知りませんでした。
>でも中華街だもの、そりゃありますよね~^^;
>本場のお茶おいしそうです!
>お茶って深いんですよね。面白いですね。
>私は、いろんな種類をいろいろ試す、利き茶を楽しめるお店に行ってみたいです☆
-----
利き茶のお店見つけたら教えてくださいね!!
日本茶、ティそして中国茶
午後のひと時をゆっくりと楽しむ時間は良いですよね♪
あと、中華街には意外とコーヒーの喫茶店も多いですよ(笑)
(2008年12月04日 06時37分16秒)

Re[1]:こんなに色があるんだ?(12/02)  
32丁目  さん
erupy3さん
>お茶大好きです♪
>先日、お友達のオウチでスッゴク高い玉露を入れて頂きました。
>もうお茶を通りこして、お出汁のような香りと味ですね。
>なんだか、ほっこり良い気分になれましたよー。
-----
大人になって茶を楽しむって分かるようになりました
食後や午後のひと時美味しいお茶の香り・味を楽しむ
淒~くゆったりとした時間で、とても愉しく優雅ですね♪
(2008年12月04日 06時40分12秒)

Re[1]:こんなに色があるんだ?(12/02)  
32丁目  さん
mikann99さん
>中国茶って、奥がふかそう・・・
>コーヒーのように、沢山銘柄があるんですね。
>何杯くらい、茶葉はもつのかしら?
>緑茶は3杯くらいが限界ですけどね。
>中華街も違った楽しみ方があるんですね♪
-----
この時はそれぞれの茶葉に対して急須4杯分飲みました
1杯増えることに30秒時間を延ばすのですよ!
段々香りや味がやっぱり落ちてくるのかな☆
それでも楽しかったです♪
(2008年12月04日 07時58分45秒)

Re[1]:こんなに色があるんだ?(12/02)  
32丁目  さん
なまくまさん
>お茶が大好きなのでめっちゃそそられますぅ( ̄¬ ̄*)
>日本茶は勿論、中国茶も好きぃ~(≧▽≦)ノ
>高級なお茶でりらぁ~っくすしたいですぅ(*^_^*)
-----
日本茶でも紅茶でもゆっくり楽しい時間を過ごすのは良いですよね
会話を楽しんだり、読書をしたり
その時に美味しいお茶やコーヒーなどがあると楽しさ倍増ですね♪
(2008年12月04日 08時02分12秒)

Re[1]:こんなに色があるんだ?(12/02)  
32丁目  さん
。゜+.おはな゜+.゜さん
>お茶~
>良いですね♪

>比較的若い頃?!からお茶大好きなんですけど
>年齢とともにますますお茶好きになってきたような(笑)

>お茶の専門店もっともっと増えて欲しいな☆
-----
今までは珈琲を楽しむことが多かったけど、お茶の楽しみも発見出来ました♪
ゆっくり何杯も飲めてこりゃ良い
会話の楽しみも倍増ですね(^^)
お茶専門店増えてほしい~☆
(2008年12月04日 08時07分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

32丁目

32丁目

カレンダー

コメント新着

basgaido @ Re:感動! pray for japan(03/16) おはようございます。日本はすばらしい愛…
なまくま @ Re:感動! pray for japan(03/16) ホンマどれ読んでも涙が溢れてきます。 …
。゜+.おはな゜+.゜ @ Re:感動! pray for japan(03/16) 涙が止まりません。 我欲に走る人が居…
toshinny @ Re:感動! pray for japan(03/16) いい話ですね。私も是非紹介したいです。 …
32丁目 @ Re[1]:Tポイントで募金(03/12) 皆さま お久しぶりです。 コメントあ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: