う~ん、32丁目さんって行動範囲が広いですよね~
ゴールデン街はやっぱり怖くって近寄れませんよ。誰か知ってる人が一緒じゃないとなぁ~
でもきっと、本当は人情溢れる街なんだろうな~って思ってます。

最近の大きな病院ってこのシステム取り入れてますよね。便利なようで人に冷たい?どうなんだろう?
それでも順番は相変わらず待ち時間が長いようですが・・・^^; (2008年12月12日 23時11分10秒)

32丁目の大きな風呂敷!?

32丁目の大きな風呂敷!?

PR

2008年12月12日
XML
テーマ: ★居酒屋★(1504)
カテゴリ: 新宿

ゴールデン街

新宿ゴールデン街

この辺りは整備されるとの噂があったけど

未だあった

ゴールデン街2

こんな感じの路地が縦横に数本あります

店はどこも7,8人から10人ちょっと入れば満杯

ざっと200店くらいあるそうです

「恐い」「ぼられる」ってイメージがあるけど

実はそんなことはない(と思う)

piece

「PIECE」

友人がたまに行く店で

音楽特にパンク系が集まる店

パンク

店長(だったかな?)

パンクやってるって言ってたよ

ところが彼は料理が上手いのにビックリ

アーティストは料理上手いっていう伝説は未だに壊れない

(自分がつくった伝説です

六本木ヒルズを代表に整備された街づくりが多いけど

昭和の遺物みたいな街

それは意外と心地が良い事に気づくのです

2,3人でゴールデン街行ってみてください

そこには映画好きが集まっていたり

作家がいたり

芸能人がいたりしますよ

皆酒好き 話好き 人好きなんだよなー

う~~んノスタルジックで人情的な街良いっすね

話は昭和の時代から最新のニュースへ

慶応ドクターの酒飲み友達が勤務してる練馬の病院へ顔出したら

自動支払機

会計も機械でする時代にビックリ

クレジットカードも使える優れものだよ

病院も経営苦しい時代だから

人件費考えると機械化が進んじゃうんだね

お年寄りも機械に強くならないといけない

昭和と平成

どっちが人にとって住み良い時代なんでしょうね

自分は昭和族かな






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月12日 17時48分14秒
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは☆  
え★りか  さん
今や、精算も機械なんですねぇ・・・
何か寂しい気がします。
人との接点が欲しいなぁ。

32丁目さんと同じく。。。
エリカも昭和(^^)
(2008年12月12日 18時04分31秒)

200店も!  
ここから大きくなった人達が
沢山いるのでしょうね。
明治大正昭和。この頃に抱いていたイメージ、
やがて昭和が明治になってゆくのでしょうね。
平成も20年。あっという間ですね。 (2008年12月12日 19時25分57秒)

こんばんは  
akmatsu  さん
ゴールデン街は昔から比較的安全ですよね。
今は新宿も牙を抜かれたので、ヤバイところの話はほぼ聞きません。
料理は技量+センスなので、アーティストは料理が上手いというのは当たってると思います。(日本料理の料理人は華道、茶道を勉強します)
病院のこのシステムは月曜日に見ました。お年寄りが結構難なく使っていたのに感心しましたよ。(月曜朝、姉を救急搬送、結石とわかったので一安心です) (2008年12月12日 20時52分30秒)

怖そうだけど・・  
kyohahayo  さん
ここはお薦めみたいなお店じゃないと
ちょっと不安なイメージがありますが(^^;;)

公立の病院でもこの精算機使われていますよ。
処方箋も自宅の側の薬局にネット送信できるので
薬局に着く頃には薬が出来ているんです。
後、順番も携帯やPCから申し込めるし、
とっても楽です。
ただ、この機能を使って欲しいお年寄りには
わかりづらいのが難点かな。。 (2008年12月12日 22時40分42秒)

Re:新宿ゴールデン街(12/12)  

Re:新宿ゴールデン街(12/12)  
病院の精算機、初めて見ました。先日、大きい病院へ行ったら、精算機はありませんでしたが、いろんなことが機械化されていてびっくりしました。
私達が歳をとったとき、病院はどんな風になるんだろう。

ゴールデン街のような人間臭さも、必要ですね。 (2008年12月13日 15時58分24秒)

Re:新宿ゴールデン街(12/12)  
華***  さん
オ~!!!
私も新宿にいました(^_-)

(2008年12月13日 21時15分13秒)

Re:新宿ゴールデン街(12/12)  
☆rokogirl☆  さん
へぇ~ドラマに出てきそうなところですね。
こういうネオン好きです。昭和レトロですね。
こういう飲み屋さんの常連になってみたいです♪
(2008年12月14日 00時51分19秒)

Re:新宿ゴールデン街(12/12)  
鰆☆sawara  さん
昭和族の鰆です。
飛行機の予約も、宅急便の再配達の受付も、
今やなんでもコンピューターですが、
ついに病院までもぉ?!@。@

ゴールデン街って、名前からしてノスタルジックですね^^
アーティストは料理上手わかります。感性の問題でしょうか^^
センスある人は、すべてにおいて、あるし、
ない人は、すべてにないんよね^^;

(2008年12月14日 01時41分02秒)

お年寄りには・・・  
何でもデジタルになるのは便利なようで不便な事もあるかもしれませんね?
機械音痴な父は受付機だけでもギブアップしてます(´~`;)

ミュージシャンは料理が上手い!
私が知ってる人は・・・
インスタントの焼きそばも作れないんだけど・・・
作ったらどうなるんだろう?
(2008年12月14日 15時28分59秒)

Re:こんばんは☆(12/12)  
32丁目  さん
え★りかさん
>今や、精算も機械なんですねぇ・・・
>何か寂しい気がします。
>人との接点が欲しいなぁ。

>32丁目さんと同じく。。。
>エリカも昭和(^^)
-----
人と人との接点や触れ合いなどが段々少なくなっちゃうのは寂しいですよね
笑顔や会話などちょっとしたことでもホッとすることってありますよね☆
昭和・人情万歳♪
(2008年12月15日 10時06分45秒)

Re:200店も!(12/12)  
32丁目  さん
京都旅楽【たびたの】さん
>ここから大きくなった人達が
>沢山いるのでしょうね。
>明治大正昭和。この頃に抱いていたイメージ、
>やがて昭和が明治になってゆくのでしょうね。
>平成も20年。あっという間ですね。
-----
芥川賞や直木賞の作家さんなどが毎晩この界隈で飲み明かしていたみたいですね
また他の業界でも
現在もそれは続いてるみたいですね

時代の流れは早いですね
心が失われていくような感じがして寂しいとも…


(2008年12月15日 10時17分07秒)

Re:新宿ゴールデン街(12/12)  
erupy3  さん
すごーい!!自動精算機って。。
でも確かに病院って、機械から出した精算内容をレジで払うだけですもんね。
ということは、機械でOK??
新宿ゴールデン街・・・昭和の香りがプンプンしますねー。
なんだか女性には入りにくそうなイメージあるけど、どうなのかな??
(2008年12月15日 10時18分36秒)

Re:こんばんは(12/12)  
32丁目  さん
akmatsuさん
>ゴールデン街は昔から比較的安全ですよね。
>今は新宿も牙を抜かれたので、ヤバイところの話はほぼ聞きません。
>料理は技量+センスなので、アーティストは料理が上手いというのは当たってると思います。(日本料理の料理人は華道、茶道を勉強します)
>病院のこのシステムは月曜日に見ました。お年寄りが結構難なく使っていたのに感心しましたよ。(月曜朝、姉を救急搬送、結石とわかったので一安心です)
-----
とても安全な感じしました
2店舗行ったのですが、店によって客層がガラッと変わって面白いですね~
今度行きましょう!
料理人はやっぱりセンスと繊細さがあると美味しいもの作ってくれますよね!
お姉さま緊急搬送!!
それでもまずは一安心ですね
40過ぎたら健康には十分留意必要ですね~
(2008年12月15日 10時22分57秒)

Re:怖そうだけど・・(12/12)  
32丁目  さん
kyohahayoさん
>ここはお薦めみたいなお店じゃないと
>ちょっと不安なイメージがありますが(^^;;)

>公立の病院でもこの精算機使われていますよ。
>処方箋も自宅の側の薬局にネット送信できるので
>薬局に着く頃には薬が出来ているんです。
>後、順番も携帯やPCから申し込めるし、
>とっても楽です。
>ただ、この機能を使って欲しいお年寄りには
>わかりづらいのが難点かな。。
-----
自分も恐いイメージ持っていましたが、実はかなり安心出来ますよ~
ここで芥川賞や直木賞作家が飲んでいたと思うとそれはそれは雰囲気があります☆

病院でのシステム素晴らしい進化ですね!
確かに一番必要なお年寄りが簡単に使いこなせるようになること願いますね☆
お年寄りに優しい社会になってほしいです!!
(2008年12月15日 10時26分37秒)

Re[1]:新宿ゴールデン街(12/12)  
32丁目  さん
**ゆ-ちゃん**さん
>う~ん、32丁目さんって行動範囲が広いですよね~
>ゴールデン街はやっぱり怖くって近寄れませんよ。誰か知ってる人が一緒じゃないとなぁ~
>でもきっと、本当は人情溢れる街なんだろうな~って思ってます。

>最近の大きな病院ってこのシステム取り入れてますよね。便利なようで人に冷たい?どうなんだろう?
>それでも順番は相変わらず待ち時間が長いようですが・・・^^;
-----
自分が好きな趣味を共有する人達が集まる店を見つけたら、きっと楽しいかも
それでも最初は恐いけど、適度な刺激が脳味噌・カラダには良いって思ってます

↑kyouhahayoさんが知ってる病院には予約などまでシステム化されていて、待ち時間短縮されてるのかな?!
進化と人情・温かみは反比例しないようになってほしいですね!!

(2008年12月15日 10時48分21秒)

Re[1]:新宿ゴールデン街(12/12)  
32丁目  さん
りんごほっぺさん
>病院の精算機、初めて見ました。先日、大きい病院へ行ったら、精算機はありませんでしたが、いろんなことが機械化されていてびっくりしました。
>私達が歳をとったとき、病院はどんな風になるんだろう。

>ゴールデン街のような人間臭さも、必要ですね。
-----
今後発展するシステム、機械化もお年寄りでも使えるものにしてほしいですね
人の笑顔や会話にかなうものはないと思ってるので、その部分も病院には望みたいですね
(忙しくて大変なこと察していますが)
(2008年12月15日 10時51分11秒)

Re[1]:新宿ゴールデン街(12/12)  
32丁目  さん
華***さん
>オ~!!!
>私も新宿にいました(^_-)
-----
あれ!毎晩華さんは飲んでるからな~(笑)
(2008年12月15日 10時52分38秒)

Re[1]:新宿ゴールデン街(12/12)  
32丁目  さん
☆rokogirl☆さん
>へぇ~ドラマに出てきそうなところですね。
>こういうネオン好きです。昭和レトロですね。
>こういう飲み屋さんの常連になってみたいです♪
-----
色んなジャンルの音楽系の店があったり、おもちゃマニアが集まる店、目茶苦茶可愛い系のお店とか面白い店もあるのですよ~♪
絶対はまると思うよん (2008年12月15日 10時56分09秒)

Re[1]:新宿ゴールデン街(12/12)  
32丁目  さん
鰆☆sawaraさん
>昭和族の鰆です。
>飛行機の予約も、宅急便の再配達の受付も、
>今やなんでもコンピューターですが、
>ついに病院までもぉ?!@。@

>ゴールデン街って、名前からしてノスタルジックですね^^
>アーティストは料理上手わかります。感性の問題でしょうか^^
>センスある人は、すべてにおいて、あるし、
>ない人は、すべてにないんよね^^;
-----
いろいろと機械化がされ便利になっていますが、それでも人の温もりって大切だと感じますね~
笑顔&会話がやっぱり気分が良いですからね

アーティスト系料理人ってそのうち出てきそう
センス良い料理も好きだし
漁師料理の如くダイナミックな感じも良いな~♪
(2008年12月15日 11時00分23秒)

Re:お年寄りには・・・(12/12)  
32丁目  さん
まる子姉さんさん
>何でもデジタルになるのは便利なようで不便な事もあるかもしれませんね?
>機械音痴な父は受付機だけでもギブアップしてます(´~`;)

>ミュージシャンは料理が上手い!
>私が知ってる人は・・・
>インスタントの焼きそばも作れないんだけど・・・
>作ったらどうなるんだろう?
-----
お年寄りでも使いこなせる機械化って望まれますね☆
やっぱり人に優しくがキーワードかな!

そしてアーティストはきっと料理作りにはまったら素晴らしいもの作ると思いますよ(多分)
センスと繊細さを持ってる人が多そうですから☆
(2008年12月15日 11時03分05秒)

Re[1]:新宿ゴールデン街(12/12)  
32丁目  さん
erupy3さん
>すごーい!!自動精算機って。。
>でも確かに病院って、機械から出した精算内容をレジで払うだけですもんね。
>ということは、機械でOK??
>新宿ゴールデン街・・・昭和の香りがプンプンしますねー。
>なんだか女性には入りにくそうなイメージあるけど、どうなのかな??
-----
機械化は便利に思もう人とそうでない人がいそうですよね
人に優しいシステム作り期待したいですね~☆

ゴールデン街は女性はちょっと入りにくいかもしれませんな、意外と若い女性も来てるのですよ
女性の方が肝が据わってるからな♪
(2008年12月15日 13時44分40秒)

Re:新宿ゴールデン街(12/12)  
なまくま  さん
う~んなまくまも昭和族です(笑)
最近不景気なんだなぁ~ってしみじみ思うこと多々あります(‐_‐;)そんな中お給料もボーナスもいただけたんだから幸せモノなんだわぁと自分に言い聞かせたり(笑)

料理ってホントにセンスだと思うからアーティストが料理上手いって絶対当たってますよね(*^_^*)
知り合いの板前君と話してても何気に「あ~すっごくいい感性してるな~」って思うことよくありますもん。 (2008年12月22日 12時58分54秒)

Re[1]:新宿ゴールデン街(12/12)  
32丁目  さん
なまくまさん
>う~んなまくまも昭和族です(笑)
>最近不景気なんだなぁ~ってしみじみ思うこと多々あります(‐_‐;)そんな中お給料もボーナスもいただけたんだから幸せモノなんだわぁと自分に言い聞かせたり(笑)

>料理ってホントにセンスだと思うからアーティストが料理上手いって絶対当たってますよね(*^_^*)
>知り合いの板前君と話してても何気に「あ~すっごくいい感性してるな~」って思うことよくありますもん。
-----
本当に強烈な不況の嵐が吹き荒れそう。。
会社から給与などがちゃんと頂けることは幸せって感じしちゃいますね
昭和の華やかな時代が…

アーティストはやっぱり感性豊かだから料理もね☆
でも料理は感性もそうだけど愛情かな(笑)
返事が遅れてすみませんでした
今年は京都に行きそびれちゃったかな…
来年も宜しくです♪
(2008年12月26日 18時57分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

32丁目

32丁目

カレンダー

コメント新着

basgaido @ Re:感動! pray for japan(03/16) おはようございます。日本はすばらしい愛…
なまくま @ Re:感動! pray for japan(03/16) ホンマどれ読んでも涙が溢れてきます。 …
。゜+.おはな゜+.゜ @ Re:感動! pray for japan(03/16) 涙が止まりません。 我欲に走る人が居…
toshinny @ Re:感動! pray for japan(03/16) いい話ですね。私も是非紹介したいです。 …
32丁目 @ Re[1]:Tポイントで募金(03/12) 皆さま お久しぶりです。 コメントあ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: