全88件 (88件中 1-50件目)

*履歴 ・ETF積立、国内3銘柄、米株危ない匂いのETF8銘柄 2146分割後の単元まで後2.66・・・、5602単元化まで残り60 165A月末合併前に、4765:SBIアセット500株相当になるまで追加 4765を計1000株にし記念優待含め総取り作戦 165Aを204円で購入すると4765を約566.66円 10円程度お得にゲットでウホウホ 下がればジャンジャンバリバリ追加 *インカム ・米株2 *損益推移 ・配当見込:危険なETF購入でUP元取るのが先か 評価額無くなるのが先か・・・ *米株:利回り調査隊
2025年11月08日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立、348A読売333売却 ☞ ナスカバコに資金移動 348A前回分配後、純資産が7⇨6億に減、以降あまり増加せず 出来高も少ないのでカバコに移動 キンガブ、期限切れ前のdポイント消化 米株MO、木曜急落昨日も続落し配当見込7.4%あたりになっていたので購入 *キャピタル ・先週に続きETF集約、保有ETFはGX5銘柄に *インカム ・国内2銘柄 ・2019、235Aも集約検討中 2019は読売333同様、純資産増えず出来高も少ない NISAで購入すれば利回り的には2866よりメリットありそうだけど 隔月分配より毎月分配のほうが人気なのかな・・・? 235Aは純資産増加傾向だけど日本高配当は投信で5銘柄積立中 ETFはカバコに資金集約検討 *投信 ・SCHD大丈夫か・・・? *損益推移 ・月曜以降ジリ貧、日経銘柄に資金を吸い取られている様・・・ とりあえず配当見込12万/月到達 *10月収支
2025年11月01日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立、米株2、国内ETF2売、売却資金でS&Pカバコ追加 ・新規、バンコ・ブラデスコ(BBD):NISA残り枠で買える、お手頃高配当 ・ETF1489・2085は少量で分配連絡届けてもらうのは気が引けるので カバコに資金移動ついでに配当見込もUP、10月の権利は取ったけど・・・ *インカム ・投信2 *キャピタル、ETF売却分 ・GX-ETF分配込でプラテン ナスカバコはJEPQより若干利回り良いけど株価下落はでかくなる? *2025目標到達 ・1,003,001:ダンスが済んだ、かっかっか *米株 ・利上げするなら米株保有少ないうちにして 米株増やしたいけど為替変動が気になる・・・ *損益推移
2025年10月25日
コメント(0)

*あぁ~ん・・・ この相場で2社だけ何してくれとんじゃ!! ここであげんでいつ上げるんじゃい
2025年10月20日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立のみ 楽天証券、ETF祭りキャンペーンやってるので申込 したけど対象はGXナスカバコのみ・・・ *インカム ・国内3、米株1、投信2 ・分配込で一時的にプラテンも、またマイテン 12月の分配あたりからプラテンしそう *損益推移 ・行ってこいで先週末比少し減 *米株 ・JEPQ:楽天・米国成長株式・プレミアム・インカム・ファンド(毎月決算型)(楽天・JEPQ) 1回目分配、1万口で税引き後61円 単純計算で分配利回り約7.3%、ETF直購入とほぼ同じ位 (ETF、1年間の分配受け取り結果7.8%(55ドル購入時)) 確定申告すれば外国税10%分は回収できるけど 余計なことすると国保が上がるので外国税還付はしない もう少し様子見るけどETF直のほうが売買は楽 だけど、特定の外国株売買手数料発生・・・どっちもどっち ・BTI:株価上昇で利回り5.8%付近に 買増したいけど最初に35ドルで買えたので中々手が出せない・・・ ・PFE:24ドル以下、為替150以下あたりから 米国税10%掛かっても、NISAで買増したい ・VZ:現状ドルベースだと益、円だと損・・・でも利回り6%弱 40ドル、150円以下目安でこちらもNISA買い増し候補 ・ING:配当のばらつきが大きいよう、プラス外国税15%は・・・ 20ドル以下なら検討 どちらにしてもNISA枠がないので、枠復活後の戦略
2025年10月18日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立と米株2銘柄 PBR資源関連、地政学リスク下がって指値12通過、まだ下げそう・・・ VZ指値40通過で利回り6.8%下げれば追加したいけどNISA残り1.6万円 *インカム ・投信1、米株1 *損益推移 ・今週は行ってこい、からの来週さようなら・・・ *JEPQ:1年間の結果 ・分配金12回、国内外の税引後、利回り7.8% ボラが高まって単価が下がった悲観相場で少しずつ増やしたい
2025年10月11日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立、ソニーFG初値から参戦・・・まだまだ追いかける・・・ 12月分割見越してUTグループちょい買い、これも下がれば いけいけどんどん、コクヨ12月決算銘柄追加 国内個別101銘柄 *インカム ・国内2、米株1、投信3 *9月合計 ・貸株:含む、FX取引高キャンペーン1万円 *損益推移 ・AI関連の恩恵はほぼないので下落 年間配当見込分の評価益減・・・
2025年10月04日
コメント(0)

*履歴 ・IPO2銘柄、ETF積立 IPO、オリオン追加当選ならず・・・ GMOクリックでグループ会社のIPO申し込んだら当選 IPO銘柄どっちもホールド *インカム ・投信1、米株1 *損益推移 ・週末にかけジリ上げ 権利落ち後の下げが心配・・・ *IPOブックビル、ライオン事務器参戦 ソニーフィナンシャル、これもセカンダリっていうのか知らんけど 高くならなきゃ銘柄コレクションに加えたい
2025年09月27日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立のみ *インカム ・国内4、米株1 ・2019優先証券隔月が分配込でプラテン *損益推移 ・先週より微減 *IPO:オリオンビール1枚ゲット ・もういっちょいけ~っ!! *野村HDからの頂き物、ありがとう
2025年09月20日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立、米株(ADR)2 *インカム ・国内2、米株2 *損益推移 ・輸送機器、内需関連多いので日経と動き違う *米株購入銘柄 NISA成長投資枠残り約3万円でお試し 低位株で大手、高配当 *PBR *VALE ・購入銘柄2つは共にブラジル企業で景気敏感銘柄 若干カントリーリスク有 ・その他監視中:BP(英国:石油)、RIO(豪州:鉱業) 現地源泉徴収無、ADR銘柄、NISAで税金なんて払わないゼ~
2025年09月13日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立のみ *インカム ・国内5、ETF2、米株1、読売333、0.7円/100口って・・・ *GX-ETF ・優先証券(隔月)分配込でそろそろプラテン見えてきた *損益推移 ・年間配当見込140万到達、引き続きコツコツ積立 *議決権行使でクオカード ありがとう
2025年09月06日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立のみ *インカム ・投信1、米株1、相変わらずSCHDのみマイナス・・・ *投信 ・損益率10.55%、SOXが唯一20%台、ナス、日本株が続いて好調 SCHDはスタートのタイミングが悪すぎた *8月インカム計 ・夏休みで3万弱なら上出来、9月は6月権利分で増えるでしょう *25年目標達成率 ・ここまでくれば目標達成安泰、ここからアポンしなければ・・・ *ポートフォリオ評価額割合 ・9月5日、1銘柄増目指して IPO参戦:オリオンビール 食品は増えても問題無 *気になったニュース ・ちがうちがう、僕が言ってるんじゃないの”AI”が言ってるだけ・・・
2025年08月30日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立、キンカブ月末期限のdポイント消化 ・インカム ・ETF分配4、投信2、米株1 ・分配込プラテンまで後10万、回収率は3%台に *損益推移 ・PF1月7日以来、年初来高に到達 *議決権行使のおまけ、ありがとう
2025年08月23日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立のみ *インカム ・ETF1,米株1、お小遣い *投信 ・とりあえず買ってみた、投信27銘柄に JEPQ、ETFと同じような分配なら投信で積立て *損益推移 ・いかれ相場、買場がないので放置 評価損ほぼほぼ、GX・ETFと大幅減配予想の 8897:MIRARTHのみなので これ以上、改善の見込みがない・・・
2025年08月16日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立のみ *インカム ・投信1、米株2、JEPQ増やそうかと思ったら投信が・・・どうしよう *損益推移 ・宴が終わらね~、二次会か? *投信 *SOX、ナス、日本高配当が好調 米国高配当SCHD・・・
2025年08月09日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立、期限前dポイント消化:4093東邦アセチレン 東ソー筆頭、日本酸素、光通信、丸紅上位株主 バックの安心感 6197ソラスト、大東建託の持分法、利回り5%享受 これまでdポイント消化で積立ててた 5602栗本鐵工所、狙い通り分割発表してくれたけど どこまで上がんねん・・・ 単元化しなかったのは悔やまれる、今はもう手が出せない 25.1472株⇨125.736株、分割後端数はのんびり単元化 ・個別株96銘柄に *インカム ・投信1、ポイントポイポイ *損益推移 ・7月30日下記喰らって、週末なんとか評価益400キープも 宴は終わったか・・・ ・バカヤロー!! *7月集計 ・8月はETFと投信のみなので夏休み
2025年08月02日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立のみ 米株高値更新もETFの株価は中々もどらず・・・ *インカム ・投信1、投信分配よりvポイントのほうが多い・・・ *損益推移 ・日経年初来高値でさすがに持株も上昇 PFも久しぶりに10回復 ただ祭りの後が心配
2025年07月26日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立のみ *インカム ・ETF分配3、米株1、投信1 *GX-ETF ・評価損改善、回収率2.6%、トータルでは 年内プラスが見えてきそう *損益推移 ・損益横横、先週末比減 *FX、DMキャンペーンのついでに ゾロ目キャンペーン参戦も、誰が使うよ・・・ ・再登場って、そりゃそうだ・・・ 傘も使ってない
2025年07月19日
コメント(0)

*ヒロセキャンペーン あぶないあぶない、さっきの上げでキャンペーン以上に むしられるところだった 何とかプラス損益確保でキャンペーン枚数達成 10,000円ゲット ・ps、13時の足全もかい・・・ バカヤロー!!
2025年07月16日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立のみ、株価徐々に回復も、まだまだ含み損 *インカム ・米株1、投信1、Vvポイント交換 *損益推移 ・3月以来の評価損益+350 おとなしくしてろ、このTACOが!! *ヒロセキャンペーン進捗 ・ぽちぽち0.1枚を112回・・・疲れる 上に下にせからしい相場、プラス圏キープも ちょくちょく捕まって数倍返し喰らいそうに・・・ どう見てもトレンド見極めてスイングのほうが利益出せそう 1万ゲットまで後88回、枚数こなすのは罠だと思う・・・ *データ追記
2025年07月12日
コメント(0)

*ポン円 き~っ、やっぱマイナススタート こんなキャンペーンで煽ってくんじゃね~ それにしても0.1枚に設定しなおしてよかった いきなり1枚で入ってたら 秒でケツの毛までむしられるとこだった くそ、こうなったら 意地でもプラスで1万円も獲得してやる
2025年07月07日
コメント(0)

*戦略確認、copilot出動だ 配当で繰越損失の相殺を行いつつ、国保軽減を享受するニート 株の繰越損失約81万、FX繰越損失約91万 以下copilotによる確認 ・相殺する配当所得を43万以下の口座のみにする ・FXの繰越損失相殺は繰越額内なら国保の所得にはならない ・相殺する際、申告する証券会社が変わっても繰越損失は継続される ・おいおい、えらいもち上げるな・・・ ちょくちょく認識のずれが起こるけど 計算や分析が速いから助かるは
2025年07月06日
コメント(0)

*投信積立 ・一時期に比べだいぶ回復も、米株最高値更新までしたのに トータルリターンで見ると、鳴り物入りでスタートした 両SCHDだけがいまだマイナス・・・なんじゃそりゃ・・・ たのむでポツコンファンド *追記、分析たのむぜcopilot ・不透明感以降はSCHDと日本の政策が ごちゃ混ぜになってる気もしなくはないが 気長に待てということか? なんとなく円安頼みになりそうな気もするけど・・・
2025年07月06日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立のみ *今週のインカム ・3月決算残り10銘柄、投信1、米株1 *6月結果 *今年の達成率 ・アホしない限り達成できそう *損益推移 ・評価損益久しぶりに300万回復 評価損はさほど減らずPFの改善はいまいち *配当を再投資し続けたらどうなるかシミュ(copilot) ・え~でえ~で これで老後も安泰じゃ *GX・ETF ・まだまだ続けるで *ETFもシミュ ・い~ね~、今の含み損なんてへでもね~ ・・・copilotの使い方いいか、どうか知らんけど・・・
2025年07月05日
コメント(0)

*煽られ・・・ こらこらこら、おとなしくインカム投資でコツコツ稼いでるのに こんなDMで煽ってくるんじゃない・・・ 秒20回でスプ払っても8,200円くれるってんなら しゃーない、STEP1だけでも参戦するか STEP2まで欲張るとボコられそうだからいやだけど・・・
2025年07月04日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立のみ 日経、昨年のこの時期と同じような流れに・・・ 釣りにしか見えないから手が出ない *今週のインカム ・国内27、米株1 3月銘柄ラッシュ、残りあと少し *損益推移 ・若干回復も、日経のように伸びず 輸出関連が上値重い 配当考慮すれば、+銘柄90、-銘柄23に じたばたせず、インカム投資に徹する 相変わらずGXカバコは真っ赤だけど・・・
2025年06月28日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立のみ *日経ブル2売却 ・小さいロットでブル2を長期保有しても仕方ないので売却 昨夏、今年の下げ共に個別株に目が行って仕込み損ねたので 次回下落局面ではもっとロットを大きくしたい 平均単価228円、決済280円 *今週のインカム ・SBI、SCHD初分配、分配額62円・・・しょぼ もちろん全額、特別分配・・・ これなら日本株のほうが良い *GX、ETF ・回収率2%弱に、まだまだ積む *損益推移 ・先週末とほぼ変わらず
2025年06月21日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立、ポイント投資と配当再投資で銘柄コレクション 電力でキャピタルは当てにしないけど それなりの規模、潰れない、低位株、そこそこ配当で選定 これで国内個別株計94銘柄、100まで残り6 *今週のインカム ・今週は8銘柄より入金、今月残り40社程度、のはず・・・ *損益推移 ・週末にかけ損益悪化、タリフマン以外にもかき乱す奴が多すぎ 来週は和男の番か? やれやれ・・・
2025年06月14日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立のみ、今月の分配見込も出たけど 年間では昨年より減少しそう、気長に回収 *損益推移 ・先週末比減、上値重い展開続きそう *今週のインカム ・22社、米株1、投信1 *FXは中銀発表まで様子見中
2025年06月07日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立プラス、先週頂いた分配分再投資 ・今週のインカム ・SBI・V、楽天SCHD、米株系が分配減、クソタリフマン!! トヨタ、大和から配当、6月は書き入れ時 *損益推移 ・じわり回復、配当見込は分配減のおかげで微減 *5月インカム計 *さらばランド円 ・FX一旦ノーポジ *キャピタル計 ・年間収支目標100万に向けて前進 *進捗(来週入金運含む)
2025年05月31日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立のみ、2口に・・・ 積立のよくわからないルール対応 最低積立金額1,000円からだから 1口1,000円以下のETF積立てると 1,000以下とアナウンスがきて 6回続くと積立設定解除だそうで・・・ 1口は単元未満じゃないからいいじゃんと思うけど 毎週アナウンスが来るのは邪魔くさいので2口に *今週のインカム ・ETF、投信分配、米株配当、貸株 V,VたまるVポイント口座からの付与、ありがて~ *GX-ETF ・回収率は上がるけど、それ以上に含み損が増える・・・ *FX ・ペソ円決済、9か月の結晶 昨年末7.8付けた時点で決済した方が良かったぐらい・・・ ・ランド円は決済しそこねてホールド 飛んで火にいるラマポーザでランド下落はやめてくれ 大人の対応でも相手が好き放題、やりたい放題 触らぬ神に祟りなし ・スワップで回収狙ってもまた下げそう 頃合い観てトンずら風見鶏
2025年05月24日
コメント(0)

*履歴 ・ETF積立と週末に8750第一生命、増配と株価下落で利回り4.5%超 平均単価で4.5%超えるよところで買増し 下がれば優待権利の400株まで買増し検討 ここの優待、使えるか知らんけど・・・ *今週のインカム ・国内個別1、ETF1、外国株2から配当 ウエルシアの米優待がなくなったのは残念 *損益推移 ・一週間通してジリ貧 配当見込、RSS使って集計してたけど反映遅いのと 一部見込額が違うようなので手入力で更新したら 数万円減少・・・ 概ね増配なのに、よりによって1,000株以上の銘柄に 限って減配見込も減少要因 8897ミラース、30%減配って・・・ バカヤロ~テメ~このやろ~ NISAでも買ってるのに何してくれてんだ!! 損だしもできゃしね~ *ランド円 ・メキシコが利下げ、南アは5/29政策金利発表 そろそろ利確検討【新品】SHARP AQUOS wish4 SH-52E ブルー docomo版SIMロック解除済み【日曜日以外即日発送】【送料無料】価格:16,597円(税込、送料無料) (2025/5/17時点)楽天で購入
2025年05月17日
コメント(0)

*取引 ・GX-ETF積立、載ってないけど 栗本鉄工100円分、dポイントで0.0213株 期間限定ポイント使い切り 先月の300円と合わせても0.1株買えていない・・・ 値嵩株だから分割してほしい *今週のインカム ・米株配当とポイントお小遣い *損益推移 ・連休明け、日経と違い軟調な出だし 金曜は上昇し先週末比、少し改善 減配予想1、増配予想数社で見込額は 反映しきれていないため、ほぼ変わらず *ランド円 ・舞い上がれ~ *ペソ円 ・9ヶ月でこのスワップじゃしょぼい こ奴はそろそろ手仕舞って メイン通貨で短期のリハビリ開始したい 今年はFXでなんとしても 2018年以来のプラス収支で終えたい・・・ FX系、生涯収支‐7,101,713絶対に取り返す
2025年05月10日
コメント(0)

*取引 GX、ETF積立のみ *今週のインカム ・イオン、GX優先証券から入金 今月は配当閑散月・・・ *GX、ETF回収状況 ・やっとこさ1% *損益推移 ・商社、UFJ等増配銘柄多かったけど 証券は予想非開示で、配当予想が下限になった為 見た目配当見込も減少、下落時に調子こいて 大和証券、優待権利まで買増したので、その分 見込額が減少 持ち株は金融系のウエイトが多めなためか 日経程の上昇は見られず、いまいちな一週間・・・ *投信 ・それなりに回復、日本株ファンドは、ほぼプラス圏に *ランド円 ・いけいけ~い、どんどん上がれ~
2025年05月03日
コメント(0)

*取引履歴 ・ナスカバコ5口積立後、4銘柄積立に戻して再スタート その他は多分当面様子見 *今週のインカム ・今週はポイント収入のみ *損益推移 ・徐々に回復傾向、評価損が久しぶりに100万を下回った ・配当見込、ウェルシアがツルハにTOBされることで 一時的に見た目の見込み額が減、売却予定ないので ホールドで銘柄がツルハに入れ替わり実質増配見込 ・今週の決算発表で、前期末増配3銘柄 7971東リ、8604野村HD、9991ジェコス と決算後に購入した1939四電工も増配 ・今期増配銘柄3銘柄 3231野村不動産、4205日本ゼオン、4503アステラス ・計7銘柄増配で配当見込額微増 増配銘柄もっと増えろ *今週届いた株主優待 ・イオンオーナーズカード、早速iAEONに登録 ポイントたまったら全額投資じゃ~!! ・サカイ引越センター、迷わず米、最近カルローズ米 食ってるので国産米が待ち遠しい *ランド円、プラテン ・もっと上がれ~
2025年04月26日
コメント(0)

*取引履歴 カバコ積立のみ 投信スポットなし *今週の損益推移 ・週末にかけて少々回復、今週は評価損益プラスを維持 ・SBI日本高配当分配金減で配当見込微減・・・ *今週のインカム ・投信は日本高配当株を中心にする戦略が今後どうなるか? 大幅な下落がなければ為替の影響少ない日本株で 安定的なインカムに期待、頼むぜタリフマン・・・ *GX-ETF現状 ・3ヶ月で約1%回収、年間4%なら国内株と大差ないかも その前に評価損回収しないと話にならないけど・・・
2025年04月19日
コメント(0)

*取引履歴 ・日本株、急落の月曜のみで様子見の一週間 ・双日、平均単価で利回り5%乗せるため買増し ・ナスカバコ、懲りづに積立、損失拡大中 ・NTT、下がればひたすら買増し ・栗本鐵工所、dポイント期限が来る分、ポイント投資 未単元化銘柄、現状25.0717株、先は長い ・米株、利回り7%越えの低位株を買増し 単価下がるか円高で円評価額が下がれば買増し予定*投信スポット 日本高配当株買増し NISA成長投資枠が少なくなってきたので さらに下げるとついていけない・・・*インカム*損益推移 ・厳しい一週間*ラ・ラ・ランド ・今週からLIGHTがスタート 捕まったポジは放置 LIGHTで再度7.4からモンテカルロも、新規3枚のみ 7まで下がれば、倍行きゃどうにかなるかと思案中 現状このポジでも約3,500円/週のスワップなので,放置
2025年04月12日
コメント(0)

*損益・・・なんじゃこりゃ・・・
2025年04月07日
コメント(0)

*損益推移 マイテンほぼ確 おのれタリフマンめ!!*インカム*3月Total
2025年04月06日
コメント(0)

*取引・・・やっちまった・・・ ・カバコ積立ナスのみ ・日経ブル難平もどこまで下がる・・・ ・NTT下がるので刻んで買い足し ・大和証券、平均単価1,000円以下にしようと入ったら 下げ続けるので、やけくそで優待権利の1,000株まで 買増し・・・おかげで953円まで下がったけど・・・ ・積水化学、指値入れてたら突き抜けていった、あ~ぁ ・BRホールディングス、銘柄を増やすため・・・ ・読売333難平1回目 ・九州電力、1,250円利回り4%で待ってた銘柄 ・KDDI、2,300円で指値、はるか下で約定・・・ ・積水ハウス、3・9月以外を増やすため買増し ・トヨタ自動車、利回り3.5%以上で1回難平も、待てばよかった ・MS&AD、利回り5%越えで難平も、金融系厳しいか? ・四電工、利回り5%越え、ディフェンシブと銘柄コレクション ・三井住友トラスト、権利取りポジション案の定、高値掴み・・・ 利回り5%ちかくまで下がったので、やけくそ難平 ・ETF、現実逃避 *地合が悪いときは下げ止まるのを待って ポジション取ればいいものを・・・ 我ながらアホちやうかと思う、今日この頃orz*投信スポット、まだまだやらかしトレード 投信全銘柄マイテン 来週、更に下げそう・・・*ランド円、リハビリなのに・・・・あ~ぁ~どんどん増えていく~ 8回目はチキッて7.55に 最悪7.00あたりまで余力を残すため*旅に出ます探さないでください・・・状態・・・出ないけど
2025年04月05日
コメント(0)

*Go to hell きぃ~~っ!!*リハビリで手を出したら火傷 あわわわわ・・・
2025年04月03日
コメント(0)

*損益 あ~ら~ら~ 何てひで~ことしやがる・・・
2025年03月31日
コメント(0)

*取引 積立:ナスカバコのみ 新規ETF:読売333買ってみた、下がれば追加 米株:ファイザー、楽天の二刀流キャンペーン用に1株 先週に続き様子見*損益推移 集計ミスで、配当見込マイナス2,000・・・ 権利落ち過ぎ・・・2週間分の上げを1日で吐出し 3月権利分の配当じゃ足りない・・・*今週のインカム 4社から配当金、投信2銘柄から分配金 楽天ポイント1,260? 最近楽天であまり買い物してないけど・・・入金間違いじゃないよね?*目標達成率 ・・・達成できる??? 増配頼みます
2025年03月29日
コメント(0)

*今週の損益推移 権利落ち後と4月2日の関税発動が怖い気もするけど とりあえずカバコ以外は順調*FX:想定の範囲だけどチキンなのでリハビリできず・・・ 上も下もありそうで悩ましいけど リハビリしてみたい 令和元年、自称ニートレーダーになって ここ6年、FX負けっぱなし 無職になって-860万、ありえね~ 意地でもリベンジして見せる
2025年03月22日
コメント(0)

*今週の取引 ETF積立のみ、S&P積立今週でいったん停止 スポットは為替次第で対応 個別株高配当は上昇しすぎで様子見*投信スポット購入 持ってるファンドほとんどマイナスになったので スポットで少々買増し *今週のインカム 個別株は取り引きする機会なかったので 場中はポイ活に勤しむ一週間でした *GX ETF回収率 米株と為替次第で回収よりも評価額の目減りのほうが速そう*投信積立設定 色付きファンド追加で積立設定 楽天口座:8・11・12で毎月分配コンプリート プラス隔月分配型、13を追加で13・14で 一応、分配金が毎月入る設定に つみたて投資枠の積立額を200 ⇨ 500に変更 長期で枠を埋めていこうと思っていたけど 計画変更し今年は枠を埋めてみる ただこの口座の年間積立額が100万を超えてきたので どこまで続けられるか・・・ 成長投資枠はできるだけ分配型ファンドで埋める予定
2025年03月22日
コメント(0)

*今週の取引・GX ETFのみ、積立+スポット少々 為替がらみは、今後ますます不利になりそうなので あまり追いかけ過ぎないよう、様子見 状況によってはポジション縮小も検討 為替の影響を米株がらみのETFほど受けない 国内高配当株中心にシフト・投信スポット トレーサーズ決算月なのでスポット購入 楽天SCHD、今月受け取った分配分を、下がったところで再投資 SBI日本高配当、上記理由と来月決算なので買増し SBI欧州高配当、来週の決算前に少し買増し (基準価格上がっているので買増ししづらい)・損益推移 ETFが足かせに・・・ 3月分配金も減額に、減額続けば 年間配当も6~7万減少見込み・GX ETF状況 ETFの200万円分で、米優待買いたい気分 ちょい足しで積水1,000株・・・もう無理・・・・今週のインカム・ファイザーと日通から配当頂きました 日通(分割前)12株分、現状は単元化済・今年の目標と進捗 進捗、たったの2.3%・・・ 最近の為替は、そこそこ値動き読めているので リハビリFXで日銭稼ぎたいけど ポジション取ると返り討ちにされそうで なかなか手が出ない・・・ 昨日の日本時間の切替しは、素直に入れる動きなのに 手が動かない・・・ 右上1時間足、濃いブルー日足5日線サポートされて 148超えた辺りで入れたのに、いかんせんこれまで 逆張りしかしてこなかったので波乗りで入る勇気がない 目先5週線ピンクタッチ位までは上値余地ありそうに思うけど 日銀、FOMC結果出るまで動きづらい それでも、そろそろ1日1,000円目指して リハビリ参加したい ポジると欲をかくからな~・・・
2025年03月15日
コメント(0)

*今週の履歴 カバコ積立、下落と権利取り前の駆込みでスポット買い ・・・さらに大幅下落・・・ 7203 トヨタ自動車 年末の調整局面で入り損ね、2,500円台で入りたかったけど いろいろな施策発表で、あまり下がりそうにないので とりあえずイン 気分転換でブル2倍、下がればマーチン カバコの穴埋めに・・・*今週の損益推移 カバコ増やせば増やすほど評価損も増える・・・ ただ高配当銘柄は底堅く、軟調地合いにもかかわらず 評価益も徐々に増加*今週のインカム 今月は12月決算銘柄があと数社 楽天SCHDは利回りはいまいち 今後、為替の影響も逆風になりそうアサイベリー 約6ヶ月分 送料無料 サプリ サプリメント ダイエット 健康 鉄分 ポリフェノール スーパーフード アントシアニン ビタミンE 鉄分 アサイーベリー オリーブオイル 6D【woman0621】【Tie-up】/D0818価格:2,684円(税込、送料無料) (2025/3/8時点)楽天で購入
2025年03月08日
コメント(0)

カバコが~っ 欲かいて口数増やして権利取りに行ったら 分配以上に下落する~ ひぃ~マカフィー マカフィー リブセーフ【4年(3年+1年)セット版】 ※ライセンスカード(メディアレス)版 ※家族向け(台数無制限)【Joshin web 限定商品】 マカフイ-リブセ-フ4YシリアルWEB価格:6,980円(税込、送料別) (2025/3/7時点)楽天で購入
2025年03月07日
コメント(0)

*8511 日本証券金融さんから謝礼頂きました 優待新設したのかと思ったら 株主アンケートの謝礼でした 思わぬプレゼント ありがとぅございます
2025年03月05日
コメント(0)

*持株 5019~8002 前場 ひぃ~っ
2025年03月04日
コメント(0)
全88件 (88件中 1-50件目)