ぷち・すぴ

ぷち・すぴ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぴ子

ぴ子

カレンダー

コメント新着

ぴ子 @ Re[1]:観音さま再び(11/22) あかねさんへ こんにちは、コメントあり…
あかね@ Re:観音さま再び(11/22) 画像検索より辿り着きました。 観音様の慈…
ぴ子 @ Re[1]:150度の葛藤(09/29) 茉莉花1986さんへ 最初のコメントのお返…
茉莉花1986 @ Re:150度の葛藤(09/29) 私も一時期アロマにハマってた時がありま…
ぴ子 @ Re[18]:150度の葛藤(09/29) 茉莉花1986さんへ なるほど〜φ(.. )メモ…

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析
2015.03.26
XML
カテゴリ: 占星術
相変わらずのことですが、春分の日が過ぎてから、「春分って、西洋占星術的には新年じゃん」ということに気づきました(ΦωΦ;)

春分の日から12星座の最初の『おひつじ座』が始まるんですよね。
またしても無計画なのに今回のレポートは西洋占星術取り入れることになったとか…(ΦωΦ;)

さらには春分過ぎてからですが、皆既日食うお座新月と翌日春分の日っていうタイミングが特別感満載だった、ということをネットで調べて知ることになりました。自分ももれなく盛大にリリースして新しいスタートを切る、ってタイミングだったのだと。

じゃあなんで「春分の日」に合わせて怒涛の勢いでブログ書いてたのか?っていうと、超個人的にサインを受け取っていて、それに忠実に実行しただけなのです(^_^;)

遡れば今年の立春に、お二人のメル友さんから「立春」に関するメールをそれぞれいただいていて、それだけなら時期的なもので珍しくもないんですが、お一人は立春に関して勘違いがあったという内容、と、もうお一人は立春と書いたつもりで間違えて春分と書いてらっしゃったんです。

どちらも「間違えちゃった(てへぺろ)♪」な共通点(笑)
「春分」と書かれたメールをもらう前に漫画で偶然にも「春分」という文字を見ていた、ということもあり「あぁこれはサインなのだな」と思ったわけです。
「何があるのか?」は全然わからなかったのですが、「春分」って強調して未来に目印がつけられちゃったな、と思って意識はしていました。


西洋占星術をみてもらう機会がこのタイミングで、それがきっかけでサターンリターンを知ることになった、ということを考えるとすごく不思議です。

さてさて。
西洋占星術の話題はまだ終わってなかったんですよー(ΦωΦ)

自分で絵にしてみたりして、角度だなんだってのが徐々にわかってきまして。
自分の出生図(ネイタルチャート)は何年か前から見て知ってるんですが、あれだけにらめっこしてもわからなかったものが「こういうことか!」とつながってきました。

初心者の西洋占星術の読み方も、自分の人生も、日常に現れるサインなんかを読んでいくのも似てますよね。

最初はまるでバラバラのパズルのピースで。
「どういう意味かさっぱりわかんない;」の状態から、助けてもらいながらちょっとずつつなげていく。それができたら自分ひとりでつなげてみる。
「つながった!」って喜んでいたら、時期がくるとまたそれが新しい発見とともにつながる…という感じでしょうか。

回顧レポートにも書きましたが、私の太陽おとめ座と土星がスクエア(90度)。
これちょっと調べましたら、土星は試練だとかブレーキって言われていて、太陽と90度になると太陽星座っぽい感じが弱まるってことでした;

道理で全然おとめ座さんぽくないはずだよ!



火星も月と同じみずがめ座なんです(~_~;)
(月は「ノーアスペクト」ということでしたが、0度をアスペクトとみなさい…ということだったのでしょうか)

だから新しく見えてきた私ってこんな感じ。

ロッテンマイヤーさん(太陽)が元々、「うっ!」な角度90度で大リーグボール養成ギブス化した土星を背負わされていたので現実的な部分に制限がかかっていて、さらには内なるハイジ(月)が山犬(火星)と結託していたので、精神世界重視になってしまっていた…ってことですよね。


heidi01.jpg
土星=大リーグボール養成ギブス&重いコンダラー(ローラーですw)

肉の身じゃなく「私は心(月/感情)だ」って思っててもしょうがなかったんだ。


おうち大好きかに座の父に大切に育てられたはずなのに、「つらかった」「さみしかった」なんて言ったらヒンシュク買うぞ、とどこかで思っていましたが…
父や周りの人たちと生きている場所がズレていたつらさだったんですね。


んでまたこの逆行山犬が天王星と海王星から妙な力を得ているようで。

「オイラ幼是怖ってんだ夜露死苦!」


heidi02.jpg


本来知的なはずのみずがめ座が野生化してしまったのはこういう理由ではないだろうか?(違っ)

ドーピング犬に乗るハイジに、大リーグボール養成ギブス付きのロッテンマイヤーさんがかなうわけなかったんですよ。調教師が山犬の姫と犬を散歩させてんじゃなくてリンチにあっている図になりました。

ついでにドラゴンヘッドがハイジと犬の間に挟まってると。
これはどう読むのでしょう(ΦωΦ;)
(目指せモロ一族?)

周囲の大人からは「ロッテンマイヤーさん、こういうことでは困ります!」「犬の首にリードをつけてくださいな!他の人はみんなやってますよ!?」(つけてます;)「力(努力)が足りないんじゃないですか?」

こんだけヒャッハー!と強化された「感情」を生きることを選択した私。
ちょっとやそっと心を上から押さえつけたくらいでは引っ込まなくて当然だったんだな、と妙に納得しました。
心の声が大きいから音を上げているのがすぐにわかるのだなぁと。
あとグラウンディング苦手なのが腑に落ちたというか。

私が幼いころ、周囲の意識は「心なんてのは二の次だ」みたいな感じが強かったなと思います。
画一的で、はみ出るものはおかしいという風潮で(同居の祖母が学校の先生だったし)、けっこう何に対しても根性論を持ちだされたりもしました。(特に後妻の方の母)もちろん心に対しても。

いやはやしんどかった;

それが、大人になるにつれて少しずつ楽になってきたのは、私がおとめ座パワーを少しずつ獲得したということ以外にも、感受性の高い人が増えたせいじゃないかなと思っています。
心の重要性を実感する人がどんどん増えたなと感じています。

スピ系ではよく「心にウエイトを置いちゃってる」「人と違うところで生きてる」、とかいう、ちょっと浮いてる精神世界的なところで生きてると感じていて、一般的な肉の身感覚の人たちと相容れない感じを「つらい」とか「孤独」だと感じてきた人もたくさんいらっしゃるかと思います。

極端な言い方だと「肉体などどうでもいい!」という方向にうっかりするとなっちゃうの。というと、思わず「うんうん」って頷く人も少なくないと思います。

お互い苦労しましたねー(´ー`)

スピ系ではそんな感じで多数派になっちゃうかもしれませんが(笑)私はこれだけ「心だ」と思ってきたので、肉の身感覚派からすると浮いてるかもしれません。

が、わりと上にも下にも動かずに一定の位置なので、もっと上次元メインで生きてる人(どうしても上とのつながりが強くなっちゃう人)からみるともしかしたら逆に「地に足の着いた人」って見えているかもしれません。
さすがにおとめ座が効いているのか、ブログでも現実的な視点はちゃんと入れて記録をとるので。

現実主義にもなれず、スピどっぷりにもなれず。
の、中途半端っぽさは自分でも自覚あったんですが(笑)

でも、やっぱここが私の生きる(仕事する)位置なんだな、と。
どっちでもない「ここ」なのだな、と。
(もしかしたらそのうち移動するかもだけど、その場合できれば上下左右自在に移動したい♪)


西洋占星術で自分を照らしあわせてみて、やっぱりそうなるべくしてなったんだ、ということに納得がいくとともに、「こうなっちゃう」を自分の意思で「ならばこっちへ持って行こう」と方向性を変えていきたいと思っています。

私はやっぱり、心の自立を果たした後の課題『おとめ座の力を最大限に使いたい』です。

ハイジの願いをどんどん実現し、ハイジの動きを制限することなく周囲と調和する方向へ持っていくロッテンマイヤーさんの実務力…


こんだけ強烈な山犬一族を相手にしているギブス付きロッテンマイヤーさんが、立派なおとめ座さんと肩を並べるようになる頃にはきっと、鍛えあげられたスゴイ!ロッテンマイヤーさんになっているに違いない。








heidi03.jpg
完璧万能手も夢じゃない(でもこれ乙女なのか)


大リーグボール養成ギブスをはめた自分の至らなさに、いつまでも「自分はダメだ」とさらに鞭打っているよりも、ひたすらにみずがめ座を理解しながらおとめ座を目指して突き進もう。
年をとるほどに鍛え上がるであろう おとめ座の力をみずがめ座のハイジのために使おう。







散歩用のリードはもういらない。

















heidi04.jpg


追いつくから。



今日の ぴ子のエンジェルカード[MANIFESTATION:現実化]
今日の ぴ子の大天使カード[ジェレミエル:すべて順調]
今日の ぴ子のなに見えカード[BALANCE(バランス)]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.26 19:22:02
コメント(12) | コメントを書く
[占星術] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自律への道(03/26)  
夏姫楓  さん
こんにちは。
立春と書いたつもりで春分と書いた者です(笑)。
えっと、サターンリターンが『サンタリターン』に見えて、毎回毎回サンタさんじゃないサターンさんだって唱えてました。
(2015.03.26 20:53:38)

Re[1]:自律への道(03/26)  
ぴ子  さん
夏姫楓 さん

こんにちはー

楓さんたら自分でバラしてらwww
「なんの意味だろ?」って言ってたアレがこんな形になりましたー

>サンタリターン

置いてったプレゼントが大リーグボール養成ギブスだったら泣いて喜びますよ(号泣)
(修行大好きえりなさんとともに…)
(2015.03.26 21:13:07)

Re:自律への道(03/26)  
あんじゅえる さん
ぎゃはははh-
ガチムチロッテンマイヤーwwwいいこれー。
ミカエルといい勝負
mariさんさすがの画力なんだぜ。 (2015.03.27 01:57:37)

Re:自律への道(03/26)  
RIKO さん
こんにちは!
ハンターハンター風ロッテンマイヤーさんに打ちのめされそうですw

西洋占いって、いまいちぴんとこないことが
おおいのですが今回イラスト付きで呼んでいて理解
しやすかったです。

書籍では分厚いですが
松村さんの「完全マスター西洋占星術」
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4916217403/nozomilindenb-22/ref=nosim/

という本で独学でやろうとおもったのですが
なかなか・・・mariさんの日記とあわせると面白いかなと思いました。 (2015.03.27 10:12:09)

Re[2]:自律への道(03/26)  
夏姫楓  さん
>楓さんたら自分でバラしてらwww

お互い様でしょ(笑)。
普通に正直者過ぎるだけなので( ̄▽ ̄;)

>>サンタリターン
>置いてったプレゼントが大リーグボール養成ギブスだったら泣いて喜びますよ(号泣)

どんなプレゼントを置いていくのでしょうね、サターンさん(笑)。
でも今年、サターンリターンするのって射手座だし(((^_^;)
(2015.03.27 18:59:55)

Re[1]:自律への道(03/26)  
ぴ子  さん
あんじゅえる さん

ゴンさんをざっくり模写しましたゆえ( ´ ー ` )

>ミカエル(ミカエル)

結局目指すところもそこみたいなのです…
(2015.03.27 19:17:41)

Re[1]:自律への道(03/26)  
ぴ子  さん
RIKO さん

こんにちは(^^)

ロッテンマイヤーさんも覚醒しましたよ~

>本

本で本格的に勉強するって手もありました( ´ ▽ ` )
(しかしこれは…高い…)

ロッテンマイヤーさんが本を購入するのですが、ハイジが読まないことが多く(ΦωΦ;)
今持っている何冊かの本を消化してその時マイブームが西洋占星術ならこの方の本も視野に入れときたいと思います♪

趣味で星占いをかじっていて、それとは別に人生の振り返りとか洞察とかをやってきましたが、ここへきてこんだけ繋がるんだ!と驚いてます。
西洋占星術すげえ。

大昔からある占いは統計学ともきいたことがあるので、サンプルはたくさんあったほうが読み方に幅ができますよね。(四柱推命もホンモノを突き詰めれば他の占い、たとえば西洋占星術とも共通し同じ所へたどり着く、とも聞いたことがあります)

私の中の人、ロッテンマイヤーさんやハイジが参考になれば幸いです( ´ ▽ ` )
(2015.03.27 19:24:20)

Re[3]:自律への道(03/26)  
ぴ子  さん
夏姫楓 さん

私よく人から「まっすぐなひと」って言われますけど楓さんもまっすぐビーム砲みたいですよねー(笑)

>サターンリターンいてざ

太陽星座に動いている土星がやってきた場合どうなるか?って感じですね。
私はちょうどそのときキツかったっすけどね(笑)(←これはもしかしたら90度の土星に効いた例かもしれませんけど)

楓さんの場合は、2005年夏くらいからの2~3年がサターンリターンっスね。
ターニングポイントみたいですし、もしそういった変化が苦手な人ほどキツイものになるかも。
特にツライ出来事があるとは限らない場合でも進路変更等もあるようですよ。
(2015.03.27 19:30:05)

Re[2]:自律への道(03/26)  
えりな さん
ぴ子さん

>(修行大好きえりなさんとともに…)
ええ、ええ、ご一緒致しますとも☆喜んで!!♡( ̄ー ̄)
これ、食らいつき狙いの餌でしょ?でしょ?☆美味しいですわ~!

むきむきロッテンマイヤ―さんも笑えたけれど゚゚・(≧▽≦)・゚゚・。
最後の追いつきロッテンマイヤーさんに
ぴ子さんの顔が重なって見えたのは私だけでしょうか~(*^^*)
バッチリですよ…いや、バッチこい!でしたか~v
ぴ子さん、
ぼちぼち修行好きを認めて火が付きましたって?\(*^▽^*)/

こうやって漫画で描いてもらえると良く分かるし楽し~です。
ありがとうございます。大笑いできましたよ~♡ (2015.03.27 22:06:27)

Re[4]:自律への道(03/26)  
夏姫楓  さん
>私よく人から「まっすぐなひと」って言われますけど楓さんもまっすぐビーム砲みたいですよねー(笑)

私も、レーザービームみたいだって言われます(笑)。

>>サターンリターンいてざ
>太陽星座に動いている土星がやってきた場合どうなるか?って感じですね。

なんとなく、そういう感じのだった気がします( ̄▽ ̄;)
占星術とかの用語とか微妙に…しか知らなくて(笑)。
わりとスピ系用語とかも知らないことが多くて、興味がわかないことは全く知ろうとしないです。

>楓さんの場合は、2005年夏くらいからの2~3年がサターンリターンっスね。

あったかも……でも忘れちゃいました(笑)。
記憶って、その時感じた感情を思い出せないと、しっかり明確な状態で思い出すことができない体質で(((^_^;)
10年も前の私と今の私では、感情の波長が相当違うらしくて思い出すのが大変です。
(2015.03.27 22:25:43)

Re[3]:自律への道(03/26)  
ぴ子  さん
えりな さん

食いついていただいてありがとうございます( ̄▽ ̄) ニヤリ
えりなさんは自他共に認める修行好きですからね(笑)

私の場合は…ばっちこいとか認めちゃったら大サービスされそうでコワイ(←今さらw)
お手柔らかに!!!(-人-;)

西洋占星術面白いですね~~~
「わかったぞ!」ってなったときのアハ体験がwww

>ロッテンマイヤーさん

ロッテンマイヤーさんというよりもはやデストロイヤーさんて感じですよね(~∀~;)
ハイジにげてーーーーーーーーー…
(2015.03.28 10:27:58)

Re[5]:自律への道(03/26)  
ぴ子  さん
夏姫楓 さん

人生を受け止めたり学んだりするときに何を取り入れるか?の違いですよね。
楓さんは他にそれがあるんじゃないですか?(たとえば本職とか)

私の場合は星占いからですが、西洋占星術と長く親しみがあったので有効な方法だなぁなんて思いました。
用語難しすぎてわかんないですよね;
私も最近ようやくメジャーアスペクトの名前と角度が一致したところです;;

私もどちらかといえばスピ用語も疎い方ですw
(てかいつも時期的なものも後から知ることになっちゃうんで(~_~;))

>サターンリターン

言語化して振り返らなくてもいい学び方ってことかな。
まぁいろいろな方法がありますよね( ̄∇ ̄)
(2015.03.28 10:33:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: