全28件 (28件中 1-28件目)
1

子どもの就寝時間ですがうちは中学生までは早寝早起き。とにかく消灯。(ワシも寝る。起床は姫より少し早い)やー成長期の体と脳ミソには絶対睡眠は必要だと思ったので。小学生のころ21:00就寝(6:30起床)通学距離が遠くて大変で(徒歩3km)10歳くらいまで部屋にはテレビがなかった。中学校のころ22:00まえ就寝(6:00起床)自転車通学になりましたが部活の朝練がはじまります。スマホやタブレットで動画やゲームを始めたころです。(画像はフリー素材より)んで高校生のいまはだいたい23:00就寝(6:45起床)たんに夜更かししてるときもあるんでしょうけどやっぱ宿題量がハンパなくてきょうは朝3時まで起きてました。(画像はフリー素材より)部活動は、中学みたいにブラックでない(学業優先)のでだいぶ楽なんですが、いままで早寝早起きのよいこでたっぷり寝てた姫には睡眠時間が大幅に減って大変そうです。いっぽう、ワシは勉強する姫をよそにいつの間にか猫と眠ってますまあもう若くないし仕方ないよね。■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.30
コメント(16)

我が家に来たころのしおんちゃんです。2016年10月撮影3年後少し前からインスタグラムはじめました。おもに自分の絵と島根の風景と猫の写真。まだ始めたばかりで慣れないのですがよかったらフォローお願いしますhoso_uoうごかない ねこの動画うごかないね この動画写真左からしおちゃん、姫、ワシのおやつ。左へいくほど←←←高い・笑ブログはこんなかんじで画像がいっぱいあるほうが楽しい気がするなあいつも文字ばかりですんません。■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.29
コメント(15)

ヒガンバナがここ数日で急に咲き始めました。 優雅ですねえ。 家の裏にて撮影。 さて、消費税増税前の最後の週末となりました。 お年寄りから小さな子まで 消費活動をすれば強制的に支払わなくては ならない税金 それが 「消費税」 あれはワシが大学生の頃(1991年ごろ) バイト先のお店で アイスをひとつ、100円玉をひとつ、 背伸びして渡してくれた女の子。 「あと3円必要なの」とはとてもいえなかったよ。 3%は5%になり、いつの間にか8% ついに10%時代到来です。 切手も定型内は82円→84円 年賀状(はがき)はついに63円!! そうそう、ワシも大好き セブンのカウンターコーヒーって レギュラー1杯100円ですが、 税込み100円→税抜き93円に変更され 3杯まとめて買うとなぜか301円になるそうです。 ((93+93+93)279円×1.08=301.32円) 8%と10% いろいろ混乱しそうですね。 んで、増税前に、まとめ買いしてる方も おられると思うのですけど 貧乏人の心得として 「ポイント●倍」 「●%還元」 という言葉は、結局それだけの 買い物をする、 (=ポイント分の出費をしている) ということを自覚しましょう。 たとえばワシはこのまえ 3000円のスケッチブックを買って 増税後よりも2%(60円)得しました。 この60円のために3000円消費するのは 果たしていいのか悪いのか? という判断は、実は 貧乏人には非常にだいじになってきます。 おむつやペット用品など、 必ず必要な消耗品はともかく 結局たくさん買えばたくさん消費してしまうもの。 (お金に余裕のある人はもちろん沢山買って 経済をまわしてください!!) まあ、 真の貧乏人になると自然に 「無い袖は振れない家計管理」 になってくるんですけども。 目先のお得に踊らされないことです。 ともあれ、 国民の血税は、どんどん国民生活に還元して もらってほしいものですなあ。 ■本日もご訪問ありがとうございました■ あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.28
コメント(17)

きのう、帰宅すると代休でお休みだったはずの姫がいません。部屋にはスマホとリュックがない。でも自転車はある。んー?その後、お迎えコールがきたので車で迎えにいったんですがきけばなんでも、朝8時すぎに仲良しの理数科のお友達から「行くぞ」とLINEがきて、あわてて準備してると有無をいわさずピンポンが鳴り、家族の車で奪取され連れて行かれたのは図書館。(※画像はイメージです)そこにはその子を含め、6人の理数科の女子が待ち構えていたそうです。(※写真はイメージです)んで9時から18時ごろまでずーーっと図書館でカンヅメ状態で勉強してたんだそう。(お昼はワシの作ったお弁当)あたりまえですが私語もできないしゲームもできないくわえて彼女たちの集中力はすさまじかったそうです。「面構えが違う。」(※画像はイメージです)勉強も教えてくれて、それぞれに得意教科がありいま大人気の漫画「鬼滅の刃」風にいえば最高位に立つ剣士いわば「柱」「英語柱」「理科柱」「社会柱」「数学柱」(※画像はイメージです)なんだかとてもご加護がありそうさながら柱の特訓をうけた炭次郎のごとく、姫は帰宅後しばらく放心状態でしたwちなみに 柱(理数科)のいる教室は普段は恐れ多くて近づけないらしく、ふだん、部活のないときは、放課後、普通科のお友達同士で勉強してるようです。(都会なら、塾の自習室とかかな)お友達に教えてもらうのは噛み砕いて理解しやすいし、教える方も勉強になるのよね。よかったね。勉強おしえてもらえて。中間テストがんばってね。■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.27
コメント(18)

や、なんかね高校になると全く学校行事がわからん。かろうじて、部活の予定表があるのでなんとか把握できるんですが高校ってそんなもん?今日は何かの代休でお休みなんですって。で、10月は実習やら模試やらですんごい忙しそうなんですけどなかにこんな記述を発見。「保育実習」(写真はフリー素材からお借りしました)は?普通科で?もちろん男女関係なくです。保育実習、実は中3のときにもありました。以下は、ワシが勝手に思うこと当時の記事→● から一部抜粋----写真は中学の文化祭の展示地元の保育研究会が主催の「親子体操教室」に中学生たちが参加したときのものです。(中略)昔は、小さい子も大きい子も一緒になって群れて遊んでたけど今はネットの世界にどっぷりつかりせいぜい、横のつながりしかない子どもたち、若者たち。なんでも受け身に育った彼らは、自分のことしか考えず、排他的で利己的になりがち。そんな彼らが小さくて可愛い、ただひたすら弱いひたすら純粋な幼子とふれあう「与えること」「守ること」「いつくしむこと」の幸せを味うことは将来の子育てによい影響をあたえ、子育てに理解のある大人を増やすことにつながる以上の意味があると思うんよね。-----子どもや動物はたんに可愛いだけじゃなくねたとえば姫に甘えるしおんちゃんの姿。無垢な心の持ち主からもらう損得ぬきの無償の愛は人の心を癒し、幸せにしてくれる。「ありがとう、だいすき」の気持ちってすごく嬉しいワシ自身、それは親になってわが子が教えてくれた感情ですだから毎日忙しくて余裕がない高校生にわざわざこういう機会を作るのかなと。そういう経験は今の子にはいっぱいしてほしいなって母は思います。たぶんまた、レポートめっちゃ書かされるんだろうけどねえ■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.26
コメント(14)

いまだから言いますけどワシ、わが子が小さい頃は歯磨きに歯磨き粉を使ってませんでした。なにもつけずに歯ブラシで磨くだけ。理由は...特にないです(必要を感じなかった?)思うところあって、うちの市でやっきになってる「フッ素塗布」にも一度もいきませんでした。ただ、朝晩の仕上げ磨きは毎日欠かさずにしてあげてました。(小学校高学年まで)やー子どもってほんと、歯磨き適当なんで。でも虫歯は無かったです。あ、でもこれはたまたま、たぶん体質。そもそも口腔内に虫歯菌がおらんかったんだと思います。で、人生初の歯科は小3(8歳)のとき。何か月も永久歯が生えなくて→●そしたら姫の歯、ピッカピカにそこの歯医者さんがついでにホワイトニングしてくれたんですよね。それでそれからは、歯磨き粉も必要だわと思うようになって、姫様も使うようになりました。Doクリアのソフトミント(みかんガムの味がするよ)...で、現在に至る。でもね、高校生になってお年頃になった娘が「そろそろ普通のミント味の歯磨き粉がいい」と。んで、自分の歯の黄ばみを気にするように。まあ、全然綺麗ですけどね。思春期特有のアレですよ。で、買ってあげたのがこちら「芸能人は歯が命」でおなじみのアパガード シリーズの歯科専売品です。(ネットで普通に買えるけど)アパガード リナメル(歯科専売品)通常1本2,000円ちょっとするんですがその、お得なお試しサイズ3本セットをポチ☆20g×3本で1,000円(送料込)店頭では白地に金文字のパケの「アパガード プレミオ」っていうのが売ってると思うのですがそれのさらに高級版(通販専用)「アパガード ロイヤル」とゆーのもあります。こちらは1本3000円くらいする。価格は ロイヤル>リナメル>プレミオロイヤルのほうがよく泡立ち、ミント感もあり、磨いたあとすっきりするそうですけど我が家では、泡立ちなし・マイルド味のほうがいいので価格的にも使用感もリナメルがむいてる。ワシもコーヒーばっかり飲んで着色汚れが気になるのでまあ、気休めかもしれないけどリナメル、親子でためしまっす「研磨剤ゼロ」が気に入りました。リナメルのキッズ用もあるみたい。アパガードリナメル ピカキッズ マスカットフレーバー(50g)【アパガード】サンギのまわしものみたいな記事になった■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.24
コメント(23)

昨夜の台風、ご心配ありがとうございました。未明に風がとても強くなりましたがそれほどのこともなかったです。皆様は大事無かったでしょうか。今朝の姫としおんちゃん。とても気持ちよさそうにふたりで手をつないで寝てるんです。もうほんとに可愛くて可愛くて。ホントに姫が大好きでいつもべったり。実習で来月は3日間いないんだけど寂しがるだろうなあ。しおん、お姉ちゃんとこうしていられるのもあと2年とちょっとだねえ。さて、読書の秋ということでワシは「鬼滅の刃」1-16巻イッキ読み!姫がお友達から借りてきてます。アニメも面白いけど原作もめちゃくちゃ面白い!うっひゃーしあわせ【送料無料】[限定版]鬼滅の刃 1(完全生産限定版)あとは邦画のDVD観たりとか。だらだら自堕落な祝日。ひゃー姫はもうすぐ中間考査ワシも明日から忙しいけどがんばるぞ!■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.23
コメント(20)

7月に申し込んだ プレミアム付商品券 の引換券が届きました。 対象は A)非課税世帯(市民税の均等割が非課税)と B)0歳から2歳のお子さんのいる世帯で B)は申し込み不要です(AB重複アリ) 10/1より市内の郵便局で販売開始。 使用期限は10/1から来年の2/末まで※ (※うちの市の場合です) 引換券は姫とワシの2枚分はいってました。 500円の商品券が10枚綴りで 1冊4,000円(最大5冊まで) 1冊からでも購入できるように 購入確認スタンプを押す欄が5つ並んでいます。 いっぺんに全部買わなくても 5回にわけてもいいし、 もちろん1冊だけ買うこともOK ということは ひとり2万、4万円で10冊買えば 姫とワシで5万円の 商品券がゲットできて1万円お得。 で使い道なんですが さいしょは、いつものスーパーで ちまちま500円づつ使おうと思ってたんですよ。 でもねモヤモヤする それは プレミアム付商品券って キャッシュレス決済でも使えるのか? ってこと。 10/1から、キャッシュレス決済で 5%還元されるんでしょう? だからこれからは、可能な限り Edyとかで支払う気まんまんなのに プレミアム商品券を使うときだけ キャッシュ(還元なし)というのは... で、この商品券、発行した地方自治体内でしか 使うことができないんですが 同封されてる登録販売店をみて決心しました。 みつけたんです。使えるお店に いきつけの自動車ディーラー 来年の車検に使います。 ドバッと5万円分。 どうせ平日には買いにいけない。 昼間はほかの市で仕事してるから。 商品券は年末に買いに行きます。 はーこれですっきり ■本日もご訪問ありがとうございました■ あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.22
コメント(15)

お絵かき会の参加費は 1回たったの1000円。 講師はなし、格安の場所で モデルはいつも、 素人のかたをお願いしてます。 参加費は主にその方への謝礼 午前2時間、午後2時間 20分ポーズで10分休憩 経験のあるかたならおわかりでしょうが ただ座ってるだけでもけっこうきつい。 これがもし、立ちポーズとかになると プロのかたでも玉の汗がふきだす重労働。 「モデルさんが寝そうですね」 というコメントをいただきましたが 寝ます。 上の絵のモデルさんはきちんとされた方ですので そういうことないですけどね。 ただ、寝てしまうと姿勢が崩れるので とても困ります。 ワシ、大学受験の2次試験は まさに人物画(着彩)でした。 モデルは美術科の先輩。アルバイトです。 試験監督員もかねてますが カンニングもなにも..皆描いてる絵はおっぴろげ。 今でも覚えてるんですが 真っ白のセーターにデニム姿の ワシの絵のモデルさん(先輩)は 試験中、何度も居眠りzzz 人が大学受験本番なのに!! 怒ったワシは、なんどか(そっと) 床を踏み鳴らし、起きてもらったのを 思いだします。 試験には論文と 鉛筆デッサンもあって2日間通いました。 数年後、ワシもそのバイトをしましたが、 「自分の顔ってみんなには こういう風にみえるんだー」って しみじみしちゃった ちなみにバイト料は 当時で5,000円ちょっとでしたー。 皆さんはなにか面白いアルバイト されたことありますか? ■本日もご訪問ありがとうございました■ あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.21
コメント(14)

ノートが無くなったと言われました。「え?この前5冊買ったじゃん?」って聞いたら、「竹の花が咲くように一斉になくなるのよ」と言われました。まあ、なんて文学的表現...どこで覚えたのやら。塾のかえり、22:00すぎに夜中の川沿いの道で2度も野生のキツネさんに会いました。や、暗いし一瞬だけなんですけどね大きさは犬くらい。文字通り「キツネ色」でしっぽがもっふもふ。ところで皆さんは、野生のキツネの鳴き声を聴いたことはあるでしょうか。キツネってコン!とは鳴かないんです。実は、我が家の周辺にもいるらしく夜中によく鳴き声が聴こえます。以前、しおんちゃんが顔を怪我したのも実はキツネにやられたんじゃないかと家族で言ってます。それでは、聴いていただきましょう。夜な夜な、我が家で聴こえるキツネの鳴き声(威嚇)です。「バアッ!」■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.20
コメント(15)

高校の前を通っていてしみじみ思うのが生徒たちの背負うリュックのでかさ。登山?・・・ってくらいでかい。重い。マンガにでてくるオサレなスクールバッグとか全然無理男子も女子もこんなかんじ。これに更に入りきらないものを入れるサブバッグを持つのが定番スタイル。高校は「おき勉」は禁止にはなってないけど授業&宿題の量が多いので必要なぶんを持ち歩くとこうなる。まあ、仕方ないんです。※おき勉=教科書を学校へ置いて持ち帰らないことでも小学校、中学校(6歳~15歳)までは「おき勉」許してやって?----写真は姫が小学校4年生のときの写真(しまねの小学校は公立も制服)ランドセルって空でも重いよね小学校では「おき勉」禁止でした。金曜日は教科書全部持ち帰る決まりで月曜は上履きや体操服、夏場+プール道具、学童は毎日+着替えです。ゆうに5kgはあったと思います。チビ、1年生のときの身長はたった110cmひっくりかえりそうになりながら小さな肩にクソ重たいランドセルを背負ってまいにち往復6Km以上歩いてました。オトナでもキツイのではないでしょうか。----ちなみに中学のときは「おき勉」は禁止にはなってませんでした。かばんも軽いリュックになり、自転車通学になって「天国のように楽」だとよく言ってました。大事な成長期にクソ重たい荷物を毎日背負わせることに保護者達はまいにち心を痛めております。無理な負担で腰や背中を痛めて整骨院や整形外科へ通う子もいるそうです。エアコン問題もそうですが文句のいえない子どもたちの権利って今までものすごく軽視されてきたように思います。「おき勉」容認してもらえないかなあ。文科省も去年の9月にこんな通知をだして「おき勉」を容認するよう指導してるんですよ。児童生徒の携行品に係る配慮について参考記事文科省「置き勉」を認める通知へ■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.19
コメント(16)

何度もこのブログでご紹介しておりますが、島根県の公立高校に修学旅行はありません。ワシ、大学生・社会人になって周囲にその話をしても信じてもらえなかったんですが真実です。親は費用の負担がなくて嬉しいけど※---でもね、姫の高校では来月2泊3日の「関西実習」というのがある。(遊びじゃないけどねえ)(懐かしい風景)行き先は1日目クラスごとに別れて国の研究施設の見学2日目大学や民間の企業の8コースくらいから2つを自由に選択できます。姫は某大学の農学部と某民間企業を選択夏休みに希望理由のレポートを書き、それが認定されなくてはならないのですが(ダメなら書き直し)姫はめでたく一発合格したそうです。たとえば1日目、他のクラスですが兵庫県にある 理研の運営する「SPring-8」の見学をするそうです。 SPring-8は、兵庫県の西部、播磨科学公園都市にあり、世界最高性能の放射光を生み出すことができる大型放射光施設。光の速さほどに加速した電子ビームを曲げて放射光を発生させていますニャン博士の解説はこちらGooglemapのストビュー、直径約500mの大きな円形がみえますでしょうか。量子ビームかあ。ああ!光子力研究所?(違)自習後は、大量のレポート提出やディスカッションが待っているので姫はあまり乗り気ではないようですがまあ、ド田舎の高校生がいろんな施設、大学、企業の見学をすることは滅多にできないことなのでとってもいい機会だと思うわよ。※親の負担は「実習費」という名目で高校におさめてます。あとは文科省からの助成金。■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)中学の修学旅行のときキャリーもっていく子が多いそうで、楽天の「あす楽」でポチりました。送料込3,980円軽くてコンパクトで必要十分。
2019.09.18
コメント(17)

先週末、いつものスーパーでタコさんウインナーが売り切れてました。そうか、この連休は小学校の運動会か。お天気でよかったねえ。姫は連休明け数Ⅰ・数Aの課題提出でした。ずっと前からだされていた宿題で全部で60単元くらいあるのにめちゃくちゃ貯めまくってて前日の朝、ノートをチラっとみたらほとんど終わってない「わたし、どうしていつもこうなんだろう」と泣きそうな顔するから、うーん、まあ、文化祭や体育祭で忙しかったしそれに、勉強はみんな嫌いだからね。と答えておきました。0時前になって「常識的な時間で終わりそうだ」と謎の言葉をのこしその後、脅威の追い込みで終ったのが午前2:00ごろ。ああ、よかったね。おつかれさま。・・・数学はそんなに得意でもないですがまあ時間はかかるけど回答をみれば理解はできるそうです。問題は英語。苦手意識が強く、とても悩んでおられます。でもこのまえ、ワーク(問題集)のお話が「エミュー Emu」という、ダチョウっぽい鳥の話だったそうで「母さん!エミュー!可愛い!!」mimiさんによる写真ACからの写真 嬉しくて、あっという間に問題が解けたと満面の笑顔で話してくれました。そうか。可愛いなあ。(おやばか)小学校3年生のとき博物館でみた絶滅した鳥ドードーの想像で作ったはく製に心奪われ、「考古学者になりたい!」とか言っていたのを思い出します。そうか。可愛いなあ。(おやばか)あなた将来、学びたい方面はそっちよたぶん。【末筆ながらお礼と補足】1つ前のネットの交友・リアルの交友かんじんなことが抜けてました。私にとって大切な交友の場所のひとつ、それはこのブログです。素敵な読者さまと交流できること、心から幸福に感じております。いつも本当にありがとうございます■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.17
コメント(15)

先日は、ワシのInstagramに たくさんのフォローありがとうございました 今日もネットの話しです。 Twittterでいつも猫の画像をみているので 気が付けば、タイムラインが 猫だらけに。 (姫はポケモンだらけ。) フォローしてなくても 勝手に猫飼い・猫好きなひとたちからの 情報が集まってきます。 これがいわゆる「ツイッタランド」 猫まみれのスマホを眺めながら 人間関係も少し似てるところがあるなあと。 やっぱり、自然に自分と価値観や考え方が 似てる人が集まってくる。 職場や学校、御近所さんとは、 嫌なひととも関わらないといけないけど そうじゃないなら 嫌なら離れたらいい。 好きなら一緒にいたらいい。 無理せず、自然体でいれば 出会いは必然。 でもね、出会いたいのに なかなかうまく出会えない相手もいる。 それは、気の合うパートナー。 先日は、甥の結婚式にたくさんの お祝いありがとうございました。 ワシ、過去に何度か書いてるように 心底「もう再婚はいいや」と思ってます。 このトシになると お墓や相続、遺族年金に介護問題... リスクしか浮かばないもん。 でもぶっちゃけトシとると、 子どもの成長とともに感じる 「動きやすさと寂しさ」まあ、 好きなことして自由奔放に生きてるけどねー。 実は、とおい昔にちょっとだけ ネットの恋活サービスを試してみた ことがあるのです。 (タップルとかそういうやつ) でもね、ばついちアラフォーの市場価値なんて ほんとに絶望しかなかったです 「みんな自分のことを棚にあげるんだなあ」って しみじみしてしまいました。(自分も含め) 優しくてイケメンで高収入な理想の彼氏が こんな場所で恋人探しをしてるわけがない。 すぐに気が付いて、使うのをやめました。 ....やはりまともなかたと知り合いたいなら リアル世界で 自分の趣味・嗜好からの つながりを探すほうがいい。 信頼できる方からの紹介が一番ですが そういうご縁のない場合、 まずは自分から動かないと。 なにも特別な趣味をはじめなくても たとえば好きなバンドやスポーツチームの ファンクラブとか、 地元の飲み会サークルでもいいし.. SNSで仲間を探すのはアリなんではないかと。 そういう相手のほうが互いに共通の話題ができるし 価値観も近いのでは? 先に気の合うお友達もできそうです♪ まずは自分の内面を充実させて、いつも笑顔で。 笑顔のツイッタランドを作るつもりで。 ワシの場合? うーん。劇場や美術館のボランティアでは 素敵なおじいちゃまおばあちゃまの 知り合いがいっぱいできました お絵かき会も、ちょい年上の人生の先輩が多い。 でもオートバイは... おっと、時間切れです。 せっかくの連休に修理にだしてるそうで、残念。 ■本日もご訪問ありがとうございました■ あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.16
コメント(12)

若者もすなるインスタグラムと いふものを、オバサンもしてみむとて するなり。(土佐日記風に) お絵かきや島根の風景、しおんちゃんの 写真を見てもらいたくて instagramをはじめました。 フォローミー!hoso_uo まだあまり使い方が分からないのですが さっそく、いいねがついたり ブログのお友達からフォローがあったり 好きなお絵かきブロガーさんを探したり なかなか楽しい 意外と好評なのがこの滝の写真でした^^ ・・・ん、ですが 「おすすめ」が怖い。 いわゆる 「あなたの知り合いではありませんか?」 登録して数秒で、連絡先も全く知らない 親族のアカウントが表示され、 そして モト夫の垢キター!!!! うう、本名で登録してる あんまり使ってないみたいだけど うう、ヲタクなアイコンがキモい。萎える。 わーんこれって「ばついちあるある?」 い、いや、モト彼やモトカノの場合とかも きっとよくあるだろうから 「SNSあるある」だなこれは。 姫のことがあるから、連絡先は 消せないのよね。 あげく 亡くなったかつての恋人のお兄さんの アカウントまで表示されてるのに気がつき、 あかん、あかんこれ、いろいろアレで 世界中で問題になってる Faceb●okの にほひがするよ!!! って思ったら、運営はFace●ookでした(無知) そうか、instagramは気軽さをウリにして FaceB●●kを一瞬で退会してしまった ワシのようなIT弱者を ターゲットにしてるのか。 相手に知らせずにブロックもできるようですが 「モト夫の垢キター!」って Twitterでつぶやいたら フォロワーさんから、電話帳との連携を 解除する設定を教えてもらいました。 ふう、やれやれ。 でもワシのスマホの情報、すでに全部 ひっこ抜かれたあとだよね。 今も世界中のヒトがせっせとスマホでデータ送信。 アニメ「PSYCHO-PASS」の世界が現実になってる。 PSYCHO-PASS サイコパス【FOD】 #9 ■本日もご訪問ありがとうございました■ あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.15
コメント(17)

今夜も月がとてもきれいです。 (スマホではこれが限界) 昨夜の十五夜も とても明るかったですー。 きょうは前から楽しみにしていた 美術館の企画展へいってきました。 星とめぐる美術 10の天体がいざなう現代美術 いいですねえ。秋らしくて。 受付で 「お好きなのをどうぞ」って わーなにこれ、めっちゃ素敵!! うーんどれにしようかなあ。 (許可をとって撮影) 月の缶バッジ 会期中3回ある満月の日にだけ 先着150名にプレゼントだそうです。 ワシが直感で選んだのはこれ。 シルバーの「十日夜の月」 ん?十日夜?? 十日夜(とおかんや)とは 旧暦の10月10日に 行われる収穫祭のことらしく。 十日夜の月とは 上弦の月(半月)より少しふっくらしたお月様。 のことですって。 今年の暦で 十五夜・十三夜・十日夜は 十五夜 9/13(旧暦の8月15日) 十三夜 10/11(旧暦の9月13日) 十日夜 11/6(旧暦の10月10日) この3つが晴れてお月見ができると 縁起がよいとされてるそうです。 逆に十五夜または十三夜のどちか 一方しか見ないことを「片見月」と呼び 縁起が悪いんですって。 おっと、星じゃなくお月様の話になりましたね。 いえいえ、月も地球の惑星です。 さて肝心の企画展ですが、 キラキラしてる かわいらしい星のアートでもなく アストロノーツっぽいかんじでもなく ガチの現代アートでした.. (サブタイトルに書いてあるがな) でも、なかなか面白かったです。 おかげさまで 心豊かに過ごせました 今日もしゃーわせな一日に感謝 ■本日もご訪問ありがとうございました■ あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.14
コメント(9)

姉は33歳のとき、夫に先立たれました。結婚して10年目のことでした。子どもは3人。男男女。あれから20年上のお兄ちゃん2人はもう県外で立派な社会人。末っ子には知的障碍がありますが毎日元気に作業所に通っています。以下は長男くんが 成人の日に姉にあてて大学の寮から送ってくれた手紙です。以下、姉の許可を得て再録します。お父さんが死んでもう10年経つなんて嘘みたいだよ。 仏壇の前から動かなかったお母さんを僕は今でも覚えてる。でもその後も我が家からは笑いが絶えなかったよね。それはお母さんのおかげだと思ってる。 僕がいじめにあってたときに、何度も学校へ行ってくれてありがとう。 一時期人と関わりをもてなくなって迷惑かけてごめんなさい。だから、お母さんの恩に報いるためにも、 僕は将来たくさんの人たちを助けてあげたいと思います。 今までは直接お母さんを何も助けてあげられなかったけど、これからはお母さんを支えていこうなと弟と話しています。お母さんは僕にとって最高のお母さんです。かっこいいです。---ワシのハタチの誕生日に生まれた長男君この日曜日が結婚式です。(入籍は去年もう済ませてますが)大学を1年休学し、海外青年協力隊でベトナムへ。 復学してからは福祉関係の資格をとって いまは、おなじ生きづらさを抱える小学校、中学校の子どもたちに勉強を教えてます。 帰省中、TVの今年の出来事で災害の映像がうつると「ああ、ここ、ボランティアいったわ」とか何気にいうような子です。 3・11のときは東北へ飛んでいって震災孤児の心のケアにもいってたなあ。ひとの心の痛みのわかるやさしい立派な大人に成長しました。そんな彼が選んだ奥様は聡明でおとなしそうな可愛らしい女性。(式場が遠すぎていけないけどすまん)おめでとう君ならきっと、彼女をしあわせにできる。どうか末永くお幸せに。(姉については こちら)■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.13
コメント(14)

今朝の15分・焼くだけ手抜き弁当!毎日だからこれが限界!アレルギー児なので冷凍惣菜はキホン使えません。ふだんは結構、揚げ物も作るのですが今日は焼くだけ。昼休みは30分しかないので量は少なめです。去年中3の秋に、弁当の彩り問題を考える茶色い弁当という記事を書きまして読者さんにたくさんのアイディアやご自身の体験談をいただきました。以下いただいたコメントより赤パプリカ カニカマ ケチャップ緑 パプリカ ほうれんそう(冷凍)アスパラ(冷凍)黄色パプリカ プチトマトサツマイモ カボチャ栗きんとん スイートポテトパプリカ万能説パプリカって冷凍もできるそうですが案外高いのね3個入りで300円くらいする。とゆーわけで、冷凍の洋風野菜ミックスを購入してみました。洋風野菜ミックス 500g(冷凍食品)我が家のはCGCので1袋380円くらい。ブロッコリー(緑)、カリフラワー(白)、にんじん(赤)ベビーコーン(薄い黄色)がごろりんちょってはいってるやつ。必要分だけ使えるし夏場は保冷剤にもなる。これいいわ。今日は軽くバターソテーして卵なしマヨ+ケチャップ-------部活が完全にオフシーズンになりました。中学の時は、文化祭終了後は12月のアンサンブルコンクールや(なんと校内オーディションがある)2月のコンサートに向けて秋冬でも朝練してたんですが高校ではアンコンは希望者のみ。(姫のパートは出場しないそうです)とゆーわけでゆるゆる自主練。部室でおしゃべりしたり、宿題やってるそうです。1年生は理数科が多いから頼もしいね。あ、そういえば文化祭で米津玄師の「パプリカ」演奏してました■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.12
コメント(16)

9/9のお絵かきの記事に思いがけずたくさんの感想をありがとうございました。ブログでこうして皆さんに観ていただけて好きですとか、いいですね って言われると天にものぼる気持ちです。とても嬉しいし、励みになります本当にありがとうございます。・・・でも実は、こうして学生時代みたいに大好きな絵を描けるようになったのはごく最近のことなんですよ。27歳で結婚してからずっと、35歳でR婚してからはもっと絵を描くことはあきらめてました。「時間がない、道具がない、お金がかかる」そう思ってたんです。そう、まるで、鎖に繋がれたゾウの寓話。子どものときから鎖につながれた サーカスの子ゾウは、大人になって大きく力持ちになっても逃げようとしない。でも動いたらなんとかなった。過去記事掲載します。ワシが27年ぶりにお絵かきを再開できたきっかけです。最初は全部あきらめてた【お知らせ】台風15号の被害に遭われたかたへ心よりお見舞申し上げます。過去記事を加筆修正して緊急にupしました。ご参考になれば幸いです。停電の対処法・災害用伝言板(Web171)■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.11
コメント(14)

台風15号による甚大な被害が千葉県を中心にでているようです。今回もこの記事がアクセス急増しております。夜中の停電どうする?付近一帯の電力供給がストップされてる場合にはまったく役にたたない記事ですが自分の家だけが停電してる場合には復旧が可能な場合がありますので以下、加筆・修正してご紹介します。-------【停電したとき】ーーーーーーーー1.スマホかガラケーで 「○○電力 停電」で連絡先を検索(24時間年中無休のはずです)2.近所も停電してるか確認してからTEL →付近一帯が停電してたら 電力会社の対応を待ちます。※大規模災害の場合、上の1.2.は役にたたないかもです。----以下は自分の家だけが停電の場合--3.自分の家だけ停電の場合、分電盤の 漏電遮断器、ブレーカーがあがってるか確認3-1 全部あがってるのに停電してる場合 送電ができていない可能性があるので 電力会社に対応を依頼します。無償修理。 3-2 漏電遮断器が落ちてる(上がらない)場合もし自分でできるなら犯人の回路を探しましょう。具体的にはまず全部のスイッチを切って黄色い復旧ボタン(2)を押し込み、漏電遮断器(1)を上げます。それから1つ1つ安全ブレーカー(3)をあげていきどれで遮断器が落ちるか探すのです。今回はこれでした。詳しい方法は 中国電力のこちらを参照 あとは、停電してる部屋(箇所)の家電製品のコンセントを全部抜いてどれが原因なのか特定して切り離せば復旧します。(方法は同じく上のリンク参照)有償になりますが3-2以降は電気工事店にお願いしてください。----【災害伝言板】---NTT東日本が災害用伝言ダイヤル171と災害用伝言板Web171の運用を開始しております。URLはこちら 災害用伝言板(Web171)以下は動画によるWeb171の説明です。私自身も昭和58年の夏休みに水害を経験しております。家は高台でぶじでしたが電気は3日間きませんでした。友達や親戚は大きな被害に遭い、乾いた泥の舞う中で毎日掃除にあけくれたのを思い出します。どうか、一日も早いインフラの復旧を心よりお祈りしております。
2019.09.11
コメント(2)

きのうの関東地域は朝から台風で大変でしたね。都会はみんな電車だから困りますね。私も関西在住のころ、帰宅難民になりました。当時の思い出話はこちらあついなか、皆さん本当にお疲れ様でした。きょうは島根からたっぷりの涼感をお届けします。「岩龍寺の滝」というそうです。(今はお寺は移転)場所は島根県江津市地図はこちらこの写真だとめっちゃ山奥に見えますがなんと駐車場から徒歩10秒。写真へたくそで恐縮ですが四連の滝です。水量もたっぷり。なかなかの名瀑です。幹線道路からほど近く、簡単に車で行けるので、関西なら観光バスで大勢の人が押し寄せてきっと大変だと思いますが誰もいませんね。波積(はつみ)ダム整備事業の一環なのか、整備されたばかりの新しい遊歩道があり柵とかナッシング。滝壺までノーガード。みてください。この無防備っぷり。島根県のまん中へんにある人口たった2万ちょっとの江津(ごうつ)市そこは東京からの移動時間距離が全国で一番遠い都市(2007年現在)として知られており高等学校「地理A」の教科書やテレビ番組でも取り上げられた最果ての地 (出典:ヴィキペディア)吉田くんもびっくりの島根クオリティこの日は暑かったので、お隣大田市の石見銀山の群言堂のカフェで和パフェをいただく。ジンジャー香るかぼちゃと梨の秋パフェかぼちゃアイス、梨と生姜のシャーベットいちじく、さつまいものレモン煮むらさきいもチップス、豆乳プリン、米ぬかクッキー控えめにいって絶品(生姜は出雲の名産)ストローはちゃんと紙でした。空港から遠く交通が不便なのも、うまくすれば魅力のひとつになるのに、島根県ってほんとに観光PR下手くそよね。■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.10
コメント(15)

このところほんとに暑いですね。関東のほう、台風は大事ないでしょうか。さて、きのうは2か月ぶりにお絵かきへ行ってきました。モデルは7月とおなじ、姫の同級生の美人ママさん。小柄なかたですが、とにかく手足が綺麗で..でも困った。横にねそべるポーズ、ちょー難しい形がとれない....このスケッチブックは皆さんがお仕事で使うB4、A4よりも縦横の比率が正方形に近いので横長のモチーフだとすごく入れるのが難しい。サークルのお仲間さんの半分くらいは上半身のみ描かれてましたがでもワシ、全身を描きたいひとなん。どうしよう。めっちゃムズイなんとかおさまってきた?真っ赤なイブニングドレス、真っ白なボレロ、うう、不透明絵具で塗りたい油絵で塗りたい..。でも持ってないので固形水彩絵の具で塗ります。W&N PWC固形水彩絵具 ハーフパン 14色コンパクトセットポーズ20分、休憩10分で2時間で描き上げます。当然生きてますので、毎回、細かく服のしわや指の傾きは変わりますが自分のいちばん「いい感じ」を掴み取り表現していきます。このかけひきが人物画の醍醐味。写真を描くのとは全然違う心地よい緊張感がはしります。ちなみにいつものお絵かき道具。絵具はW&Nの固形水彩筆と水入れは姫の小学校のときのお下がり。描画はB4鉛筆と練消しゴム。スケッチブックはこちら↓F8号です。ミューズ ワトソンブック 239g NW-1508 F8葉書サイズのワトソン紙に試塗りしながら、色をのせていきます。混色は避けて、なるべく純色を重ねて透明水彩の良さを生かしながら...完成です。いかがでやんしょ?今回の主役は女性らしい丸い腰と長く伸ばした腕。ところどころデッサンが甘いですけどものすごい苦労した甲斐あって全体の雰囲気はうまくいきましたちなみに顔、めっちゃ似てます...参加費はたったの1,000円。今日も楽しい一日に感謝■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.09
コメント(15)

今朝、起きたら机にいたバッタっぽい何か。笹の葉っぱみたい。しおんちゃんに見つかる前に逃がしました。(虫苦手なひとごめんなさい)おはようございます。2016年、中学から部活が始まってからというもの月曜日から日曜日までずっとほぼ毎日朝6:00に目覚ましかけてましたが(朝練のときは5:30.年末年始・お盆を除く)2019年、娘が高校生になってこのたびめでたく、親子で日曜日は朝寝坊解禁となりました。働くおかんは嬉しいです。うう。ううううありがとうホワイト部活きのうお友達と焼肉食べにいった姫はまだ寝ておりますワシは2ヶ月ぶりにお絵かき会です(先月は、入院さわぎでドタキャンだった。)きゃー、楽しみがんばって描くぞーーー!!みなさまもよい週末をお過ごしください■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)おまけ辻仁成さんのTwitter今回は最初の2行が該当。そうそう、ほっておけばいいんだわ。ほっとけばいいこと、十選自分の責任じゃないこと後出しジャンケンのような言いがかり同僚のヤキモチからの嫌がらせたまに聞こえてくる陰口偉そうな人の小言戻ってこない返事話しをちゃんと聞かないで騒ぐ人批判から始まる人死にたいが口癖の人別にどうでもいいんだけど、から話しが始まる話— 辻仁成 (@TsujiHitonari) 2019年9月7日
2019.09.08
コメント(14)

「体育祭、嫌だな」 joyful joyfulさんによる写真ACからの写真 運動の苦手な姫はこの季節になると、毎年決まってそうつぶやきます。わかるよ、わかる。母さんも足が遅くて、どんくさい子だったから。全員参加のクラス対抗リレーなんてバトンもらうのが恐怖しかなかったよ。島根では、だいたい秋に体育祭です。今週は文化祭もあったけど体育祭もあったんですよ。(応援には行けなかったんですけど)でも今回は終わってみれば「楽しかった」と。それは、かならずしも生徒の運動能力や技能を争うような競技ではなかったから。たとえば、棒倒し、玉入れ、とかそういうの。部活動対抗の障害物競走はとても楽しかったそうです。そして選手宣誓や色別紹介で必ずボケをかまさないといけなというナゾの伝統が・笑。姫は(こういう感じなのか)と。ワシも「本来、体育祭ってそうあるべきでは?」って思いました。体育祭の花形、色別対抗リレーは選ばれた足の速い子が競えばいいじゃないか。運動音痴の子供だって、みんなで体を動かす楽しさを味わえるようなお祭りのほうがよくないか?※そして高校では自販機の冷たいお茶やジュースが自由に飲めたそうです akizouさんによる写真ACからの写真 これ素晴らしい。小・中学校では親が昼休みに水筒のお茶を補給してあげてそれでも足りるなかあ・・・でしたもん。お弁当は冷房の効いた教室で食べたそうです。よかった。ほかの高校の文化祭、体育祭がわからないので比較はできないのですが、少なくとも、この高校の校風、そして伝統は姫の性格にあってるようです体育祭の翌日は数学のテストだったそうで夜中まで勉強してましたけど(爆)やっぱ勉強面ではブラックねえ【末筆ながらお礼】1つ前の日記に暖かい励まし、本当にありがとうございました。おもいがけないコメントの数に皆様の暖かさが心に沁みました。目のほうもだいぶよくなりました。このブログの読者様にも心から感謝■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)※「皆で手をつないでゴールする」というのとは断じて違いますよ。念のため。
2019.09.07
コメント(12)

実は今週にはいってすぐ、 またまた会社でものすごく 嫌なことがあり ワシ、人間がちっさいので まさに「怒髪天をつく」怒りで 本当に目から血が噴き出しそうになって 夜のにゃんこの癒しもあまり効果なく それで、この黒い気持ちを浄化すべく、 最初はあまり行くつもりなかった 文化祭へ行ってみようと思ったのもある。 そしたら会場に着いてすぐ なんと! 保育園の園長先生にばったり。 きゃー先生お久しぶりです 園長先生は 12年前、まだ小さかった姫を連れて この田舎にきたばかりのとき まだ不安定だったワシを支えてくださった 大・恩・人。 (当時ものすごく嬉しかった言葉 こちら) なになに?お孫さんが1年におられる? 何組ですか? 「うーんそれがわからないのよ..」 っておっしゃってましたけど いざ、始まってみると、姫と同じクラスでした。 (中学は違ってた) 不思議なご縁です。嬉しいなあ ちなみに吹奏楽部で一緒に演奏した 今いちばんの仲良しさんは 小学校の担任のW先生の御嬢さん。 W先生は姫もワシも一番すきだった先生です。 (こちらも中学は違う) 狭い田舎あるある といえばそれまでですが こうして不思議な御縁 暖かい人たちとのつながりを感じていられるのも 子育てのありがたさ、醍醐味だよなあと。 おかげでさわやかな歌声でぶじ浄化 辛い気持ちもすっかりおさまったのでした。 姫とワシの周囲の人たちに感謝 今日もしゃーわせな一日に感謝 ■本日もご訪問ありがとうございました■ あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.06
コメント(18)

今週は2日間、高校の文化祭でした。 6月は文化部のみのお祭りですがこちら 9月は全校生徒(運動部、帰宅部含め)の 文字通り「文化祭」 ちょうど吹奏楽部の発表と合唱コンクールが 同じ日なので、平日ですが 午前休をとって行ってきました。 だってーあんまり姫が 部活の練習を楽しそうに話すんですもの 田舎だし、準備期間も少ないので 都会のように模擬店やお化け屋敷はなく とても地味です。メインは3年の演劇、 そしてクラス対抗合唱コンクール。 すごく、和気あいあいとしてて 1年生の歌を上級生が応援してたりね なんかいい雰囲気でした。 ところで、 たいていの中・高校生の親なら知ってる。 合唱コンクールはめちゃくちゃ感動する。 ああいいね..10代の歌。 さわやかで、汚れた心が浄化される RADやスキマスイッチ、今どきの歌を 合唱風にアレンジして歌います。 ワシが3年のとき(1980年代)はたしか 長渕剛の「乾杯」をカセットに吹き込んで 練習した記憶があるなあ。 そしてフィナーレは 我らが吹奏楽部の演奏です 3年生はもう引退してるから とっても寂しい人数でしたが 人気アニメや映画のテーマ曲など 精いっぱい、楽しく演奏してました。 電子楽器(エレギ)も使えるしね♪ クラスの合唱もあったから、姫は 練習たいへんだったね。おつかれさまでした 中学のときの文化祭のもようはこちら なにそれさわやか ところで 文化祭、体育祭...今どきは どんな曲でもネットにダンスの動画があるので グループラインで送られてくる 動画をみんなで観て おぼえるんだそうです。 便利な時代になりましたねええ。 図書委員会のコーナーにて 「赤本無料」 なぜか全部2013年版。なんじゃこれ 【末筆ながらお礼とご報告】 先日眼科へ行ってきました。 結果はやはり「結膜下出血」 そのまま放置しておいて問題ないとのことでした。 封じていた邪眼が目覚めるのかと思った。 沢山の暖かいコメントを ありがとうございました。 ■本日もご訪問ありがとうございました■ あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.05
コメント(13)

「お母さん、目どうしたん?」朝、ワシの顔をみた姫に言われました。閲覧注意画像はこちら白目のはしっこが出血しておる。本人はべつに自覚症状もなく特に視界に影響はなく。でもめっちゃ言われる。会うひと会うひとに言われるのでネットで調べました。「結膜下出血」原因は、外傷性の場合やお酒の飲みすぎいやそれはない。老眼が進行することで視力調整がスムーズにできなくなり眼球の筋肉を無理に動かそうとする・・・すると、疲れ目がひどくなり、血管も切れやすくなるあ、これかな「疲れ目」先週は、細かい書類をたーくさん神経すり減らして作ってたのです。それなのに、いややめておこ。もう。10日間くらいで自然に治るそうです。でもやーね。老化のせいだなんてーーーーーーーーー8月下旬になってアクセス急増した記事パクってもええよ(笑)夏休みの宿題関連税の作文/ホームプロジェクト(高校家庭科)/読書感想文/自由研究盛り沢山の内容でした。お役にたてたなら幸いです。8月に一番アクセスの多かったTwitterミニネイル300えん✨#パラドゥ pic.twitter.com/7PBzlgNioi— 細魚 (@hosouo) 2019年8月10日50のババアの足ですまん8月の楽天BLOGで一晩で10000pv超えた記事児童扶養手当が2か月に1度に#ハンバーグ■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.03
コメント(22)

9月になりました。今年もあと4カ月とかびっくりよ。さて、1つ前のブログに暖かいコメントたくさんありがとうざいました。きのうは気分転換に映画観にいってきました。遅ればせながら「天気の子」1日はファーストデーとかでオトナ1,200円でしたラッキー♪感想?(ネタバレなし)劇場には、家族連れも大勢おられましたがちいさい子どもが観てもたぶんあまり面白くない作品。「秒速5センチメートル」を思い出すようなあの頃とキホンは変わらないなあと。秒速5センチメートル【動画配信】「ポーニョポニョポニョ♪」とか「バルス!」とは違って、新海誠作品は考えるな、感じろ。察してください・・・。という、雰囲気を楽しむ映画なので。(君の名は。はわりとそれが少なかった)「天気の子」は とっくに青春時代を通り過ぎた大人たちに(あの頃)のピュアな気持ちを思い出させる良作でした(ティーンエイジにはリアルタイムできっと共感できるはず!)劇中、後半は悲しい予感に涙がとまらなくてでも予想外のラストにまた涙、涙(ヒロインの陽菜ちゃん描いてみました)昭和の時代なら、別のエンディングだったんでしょうけどいいんですよ。道徳の教科書じゃないんだから。ファンタジー作品なんだから。【送料無料】 RADWIMPS / 天気の子 【CD】RADの主題歌「愛にできることはまだあるかい」好きで何度も聴いてましたけど映画を観てからだと、これまた歌詞が深い。なぜこの手をすり抜ける ものばかり与えたかそれでもなおしがみつく 僕らは醜いかいそれとも、きれいかい?答えてよ■本日もご訪問ありがとうございました■あなたの応援クリックに励まされております。いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2019.09.02
コメント(14)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


