Twenty One Pilots ファンブログ

PR

プロフィール

3chickens1cat

3chickens1cat

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

Twenty One Pilots (2009)

(2)

Vessel (2013)

(13)

Blurryface (2015)

(11)

Trench (2018)

(3)

コメント新着

たろー@ Re:"House of Gold" 和訳&解説(10/23) なんというか、もう少し英語の勉強をなさ…
Ttt@ Re:"Message Man" 和訳&解説(11/11) Tylerのクソデカ感情がよく表されているよ…
あああ@ Re:”Tear in My Heart” 和訳&解説(11/01) 自分の悪い思考などを切り裂いてくれると…
あああ@ Re:”Tear in My Heart” 和訳&解説(11/01) 自分の悪い思考などを切り裂いてくれると…
Mexico@ Re:"Guns for Hands" 和訳&解説(10/23) すばらしい訳と解説でこの曲に関してより…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.10.23
XML
テーマ: 洋楽(3557)
カテゴリ: Vessel (2013)

“Car Radio”  カーラジオ

I ponder of something great

My lungs will fill and then deflate

They fill with fire

Exhale desire

I know it's dire

My time today

大層な事を考える。

息を吸って吐けば、

僕の肺は炎で満たされ、

欲望を吐き出す。

今日は悲惨な一日になりそうだ。

I have these thoughts

So often I ought

To replace that slot

With what I once bought

'Cause somebody stole

My car radio

And now I just sit in silence

いつもこんなこと考えてばかり。

もう嫌になるぐらい考えてるから、昔買ったラジオでそこの隙間を埋められたらな。

だって誰かがそこにあったはずのカーラジオを盗んだんだ。

もう僕は静けさの中でただ座ってることしかできない。

Sometimes quiet is violent

I find it hard to hide it

My pride is no longer inside

It's on my sleeve

My skin will scream

Reminding me of

Who I killed inside my dream

I hate this car that I'm driving

There's no hiding for me

I'm forced to deal with what I feel

There is no distraction to mask what is real

I could pull the steering wheel

静寂は時に暴力的だ。

もう隠しきれないよ。

自尊心もどんどん僕の中から抜けていって、

もう袖口に少し見えるくらいしか残ってないや。

皮膚の内側から叫ぶ声が聞こえる。

夢の中であいつを殺したことを思い出してしまう。

なんて嫌な車なんだ。

隠れる場所がどこにもないじゃないか。

溢れ出る思いと向き合うしかなくなる。

現実逃避もさせてくれない。

ハンドルを切ってしまいたくなる。

I have these thoughts

So often I ought

To replace that slot

With what I once bought

'Cause somebody stole

My car radio

And now I just sit in silence

いつもこんなこと考えてばかり。

もう嫌になるぐらい考えてるから、昔買ったラジオでそこの隙間を埋められたらな。

だって誰かがそこにあったはずのカーラジオを盗んだんだ。

もう僕は静けさの中でただ座ってることしかできない。

I ponder of something terrifying

'Cause this time there's no sound to hide behind

I find over the course of our human existence

One thing consists of consistence

And it's that we're all battling fear

Oh dear, I don't know if we know why we're here

Oh my,

Too deep

Please stop thinking

I liked it better when my car had sound

恐い事を考える。

だってもう音楽で隠せないから。

人類の長い歴史の中で、共通する事が一つある。

それは、僕たちはいつだって恐怖と戦っているという事。

いや待てよ、そもそもなぜ僕らは存在するんだ。

やめてくれ、こんなに深く考えたくないよ。

この車に音楽が流れてた方がまだ良かった。

There are things we can do

But from the things that work there are only two

And from the two that we choose to do

Peace will win

And fear will lose

There's faith and there's sleep

We need to pick one please because

Faith is to be awake

And to be awake is for us to think

And for us to think is to be alive

And I will try with every rhyme

To come across like I am dying

To let you know you need to try to think

この恐怖に立ち向かう方法はある。

でも実際は二つしか道はなくて、選ぶしかない。

そうすれば心の安穏が勝ち、恐怖は負ける。

その二つとは信じる事と諦める事だ。

頼むからどっちか選んでくれ、

信じる事は悟る事であり、

悟るには自分の頭で考えなきゃいけない、

そして考えるには生きていなきゃいけない、

韻を踏むたびに僕は、

生きて考える必要性を死ぬ気で説いてやる。

I have these thoughts

So often I ought

To replace that slot

With what I once bought

'Cause somebody stole

My car radio

いつもこんなこと考えてばかり。

もう嫌になるぐらい考えてるから、昔買ったラジオでそこの隙間を埋められたらな。

だって誰かがそこにあったはずのカーラジオを盗んだんだ。

もう僕は静けさの中でただ座ってることしかできない。

And now I just sit in silence

静けさの中でただ座るだけ。

I ponder of something great

My lungs will fill and then deflate

They fill with fire

Exhale desire

I know it's dire

My time today

大層な事を考える。

息を吸って吐けば、

僕の肺は炎で満たされ、

欲望を吐き出す。

今日は悲惨な一日になりそうだ。

I have these thoughts

So often I ought

To replace that slot

With what I once bought

'Cause somebody stole

My car radio

And now I just sit in silence

いつもこんなこと考えてばかり。

もう嫌になるぐらい考えてるから、昔買ったラジオでそこの隙間を埋められたらな。

だって誰かがそこにあったはずのカーラジオを盗んだんだ。

もう僕は静けさの中でただ座ってることしかできない。


解説

車や運転というモチーフは他の の曲でもたくさん使われており、総じて(主に Tyler の)思考を表しています。この曲で Tyler はラジオを盗まれた車、つもり気を紛らわす物がない時の彼の思考を明け透けに歌っています。歌い始めは格好つけていたつもりでも、心にぽっかり空いた穴を音楽で埋められず、静けさに丸裸にされた思考はどんどん深く暗いところに向かっていきます。「自尊心もどんどん~ハンドルを切ってしまいたくなる」の中には、自己嫌悪、憎しみ、自殺願望などが読み取れ、不穏な雰囲気が漂っています。けれど、そこで自分の中の暗い思考に潰されず、この恐怖は人類皆経験する事なんだと気付き、不安や恐怖に立ち向かうには現実逃避をするのではなく自分の頭で深く考えるしかないんだ、と訴えます。ちなみにこの曲は実際に Tyler が車のラジオと CD を盗まれ、音楽のない中運転しているうちに考えた事が元になってると​ インタビュー ​で明かしています。最後に、興味深い事に「静けさの中でただ座るだけ」と繰り返し歌う所を Tyler はあえてクライマックスとし、音楽をガンガンに流します。これは私の解釈ですが、 Tyler は「自分の頭で深く考えなきゃいけない」と訴えつつも、その時に浮かんでくる考えの怖さをよく分かっているから、せめてこの曲の流れる間くらいは頭を空っぽにして音楽だけを感じされてくれているのではないでしょうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.11.17 02:47:57
コメント(1) | コメントを書く
[Vessel (2013)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: