全85件 (85件中 1-50件目)
コロナで骨董市に行けず、ヤフオク見ては うずうずしていたところに、 リサイクルショップやしの実さんのインスタで和食器が入荷したと知って、お墓参りのついでに寄って買っちゃいました。 矢羽模様の蕎麦猪口はず〜と気になっていたものなので、すごくうれしい😊 骨董の知識は全くないけれど、直感で 「これ好き✨」「これいいなぁ✨」と 思ったものを。予算もちょっぴり気にしつつ😅 そうして買ったものは使っていても眺めていても飽きないんですよね。 食器以外にもう一点かったのは、後日に。 難儀な代物だったのよ😰 江戸末期 古伊万里 染付矢羽根文 蕎麦猪口【道】
2021.09.21
コメント(0)
オリンピックソフトボールの応援の余韻で夜更けの更新に。 画像は我が家の家宝?! 1964年の東京オリンピックの記念切手やら記念硬貨でございまする。 この頃は古き良き時代だったかも。 ささやかな幸福感に満ちていた気がする。 今日、開会式のダイジェストを見ました。 ツッコミどころ満載!ネットで大体は読んで知っていたけれどね。 何処が復興五輪? すかと小池とバッカ、あんたら何様😠(誤字脱字お許しください) 上に立つ人の品位が無くなったね⤵︎ 【小型シート】 東京オリンピック 記念切手 第6次 募金小型シート 昭和39年(1964年)【記念切手】 日本の歴代オリンピック記念硬貨・切手コレクション
2021.07.25
コメント(0)
年代物の雛人形、64年目になりました。 昭和30年前後頃に流行った御殿飾りと呼ばれています。 今日はお天気も良く穏やかな一日、お嫁さんと孫がバレンタインデーのお菓子を作って届けに来てくれたので、組み立てや並べるのを手伝ってもらい、女子三代でワイワイと賑やかにね。 雛人形は暦の雨水(うすい)までに飾りましょうと聞いていたのですが、調べてみたら雨水の日に飾ると良縁に恵まれのだとか。 2021年は2月18日が雨水になります。 何故か孫が大内人形を雛飾りの長持ちの上に?! 大内人形 ペアセット NO-3 桐箱入り山口県の伝統工芸品 大内塗 中村民芸社 OU-NO-3結婚祝い 縁起物 記念品 プレゼント お土産 海外 雛人形 ひな人形 親王飾り 桃の節句 重陽の節句 漆塗り うるし塗り
2021.02.11
コメント(0)
お正月に孫に私の子ども時代の着物を着せたら丈が短かったので、こちらならと出したんです。 今見ると旅芸人の踊り子みたいな模様で、冴えないですね。 でも、当時は私この着物が大好きで、普段にも着ていたんですね。 そのせいであちらこちらシミだらけ。 漂白剤に浸けて洗ったけれど、古いシミには無理でした。 昨日、遊びに来た孫に着てみる?と言ったらその気になってしかも長いこと着て遊んでいたから、案外着物が好きかなって。 日本の文化も継いでいって欲しいような、、、 縫い物好きなの婆は桃の節句に誂えようかどうしようかと思案中。 着物はハードル高いですからねぇ⤵︎ 女児 被布・着物・襦袢セット 肩身丈93cm(2尺4寸5分) 朱地 扇子尽くし 古典柄 ポリエステル 子ども着物 衣裳 七五三 #1001【キモノオフ】 美品 女児一つ身着物 身丈(肩から)76.8cm(2尺2分) 濃オレンジ レトロ玩具 オモチャ柄 レトロ リメイクに #1001【キモノオフ】 美品 着物 女児 三つ身 着物・被布コートセット 身丈(肩から)約95cm 衣裳 七五三 晴れ着 前撮り #1001【キモノオフ】
2021.01.10
コメント(0)
9年前に名古屋骨董祭で買ったリードのアンティークミシン、ヤフオクで違うメーカーのアンティーク風ミシンが上手く落札できたら手放そうかなと。 ミシンケースをインテリアに使いたかったけど、サイズが小さかったのね。 このミシン下糸はなし。チェーンステッチで縫っていくんですよ。 しつけや仮縫いにはいいかもって、試し縫いしたきり使ってませんけど😆💣✨ 狙いはこれね。 【中古】M▽アックス ヤマザキ 電動ミシン レトロデザイン ミシンケース付き HA (19319) ビビりなのでオークションって苦手なんです😱💦
2020.09.13
コメント(0)
今夜のおばんざいなり。 京都では、日常のお惣菜をおばんざいと。旬の食材や手近な材料を手間をかけずに使いきる。 フードロス対策の先駆け、見習いたいですね。 地豆(生落花生をゆでたもの) 焼き茄子 ゴーヤチャンプルー (いつまで成るのだゴーヤよ!) 今日の器は、 大正時代の普段使いだった物。 染め付けは何を盛っても様になるところか好き。 これね、リサイクルショップ「キンブル」で汚いダンボール箱にわんさか入って、嘘みたいな値段だったのよん😆👍 現代ものもなかなかね。 和柄【古染】角皿/スクエアプレート(16.5cm)/刺身皿,焼鳥皿,焼き魚皿,小皿,スクエア,焼物皿, 和食器,染付け,和柄,北欧風食器,おしゃれ,和モダン,カフェ風,中皿,長角皿,寿司皿,長皿,副菜皿,お皿,デザート皿.菓子皿,串皿,藍色,取り皿
2020.09.12
コメント(0)
【中古】M▽アックス ヤマザキ 電動ミシン レトロデザイン ミシンケース付き HA (19319) ただいまこのミシンを狙ってヤフオク参加中! 出品される度に、 終了間際の高値にビビって 諦め降りてしまうんですけどね。 今日も無理かも😰 本当は、ミシンその物じゃなくて、ケースが欲しいのです。 【中古】 LEAD 手まわし、アンティークミシン 何年か前に 名古屋骨董祭で買ったLEADアンティークミシンがあるのですが、このケースだと使いたいのには小さかったのね。 気長に探します。
2020.09.09
コメント(0)
強く願えば叶うってことありますよね。 探していた飛騨の「柏木工」のダイニングチェアが手に入りました♪ 形はちょっと思っていたのと違ったけれど。 つい先日、 50年近く使っていたダイニングチェア2脚が、たて続けに傷み、買い換えたく 以前、柏木工の椅子を買ったリサイクルショップ「やしの実」さんへ探しに行って 振られたばかり。 その直後、インスタでこの椅子が出て、 電話して取り置きをお願いしてから走った! コンディションもまずまず、ヤフオクよりずっとお安いですよん♪ オーナーもこんなに早く出てくるとは驚きやと。 日本製のウィンザーチェア、造りもしっかりしていて安定感のある座り心地が気に入っています。 IZ40582C★2脚セット 飛騨高山 柏木工 ウィンザーチェア アーム チェア 無垢材 オーク ダイニングチェア ボウバック カントリー 木製 椅子 余談ですが、 やしの実さんに買い取ってもらった58年前の私のランドセルはきれいに磨かれピカピカに。 まだ売れ残ってました。 愛しいです😢 画像はインスタからお借りしました。ごめんなさい🙇
2020.08.11
コメント(0)
ラグビーワールドカップ盛り上がってますね。 先日、豊田市に行ったばかりだし、豊田市美術館のある高台からスタジアムも見たから、応援にも力が入りましたよ! 今回のユニフォーム、「日本人のもつスピリット“武士道の精神”で世界と戦う」という意味合いを込めて、「兜:KABUTO」をデザインのコンセプトにしたんだとか。 赤色は前面が兜の前立て、後面が富士山を表しているそう。 白全面に透かしのように入った模様が、 着物の地紋みたいでカッコいいんです。 吉祥模様を取り入れたんですね。 麻の葉、青海波、菱万字、亀甲、市松、 矢羽、たてわくと、数種類ありました。 細かいディテールにも凝ってますね。 ワールドカップレプリカのユニフォームを前々から楽天のお気に入りに入れておいたのですが、サモア戦後完売になっちゃてました😨 CANTERBURY(カンタベリー)日本代表応援セットB レプリカホームジャージ ナップサック ニットキャップ Tシャツ ユニフォーム JAPAN REPLICA HOME vcr39010 .. 粗品付き カンタベリー 2019-20 VCR39012K KIDS JAPAN 日本 代表 レプリカ ホーム ジャージ 全日本 オール ジャパン スポンサー付き ラグビー ジュニア キッズ 子供
2019.10.08
コメント(0)
けがの功名ならぬかやの功名。 実家の処分前の片付けで出てきた「蚊帳」 付いていた房飾りにはビニールカバーがまだついたままで、ほぼ新品。 ここできらりんと😃💡閃いて、持ち帰ってきた。 夏場、この蚊帳を吊って中で水遊びをすれば良いじゃないかとね。 我が家の庭は異常に蚊がいて、小さな子どもたちは格好の餌食。 刺された痕は酷いとしこりが残るくらい腫れ上がってしまうのです。 一昨年、水遊びでかわいそうなことをしてしまった。 どうてす!すこぶる良好🎵😍🎵 今季二度目の水遊び、子どもって水遊び大好きだよね。 じーじ、水かけられびしょ濡れ😄 閃きの元は私の子ども時代の夏休み。 友達と家の庭でキャンプごっこをしたとき、テント代わりに親が蚊帳を吊ってくれたこと。 結局、夜中に怖くなって家に入れてもらったけれど😆💣✨ 思えばお馬鹿なことをいっぱいやったけれど、それに付き合った親は寛容だったんだね。 ちなみに蚊帳が畳めず、畳み方をネツトで調べたらありました。 今ではこんな可愛いのがあるんですね。 【送料無料】おしゃれ かわいい キュート ロマンチック プリンセス キャッスル テントハウス モスキートネット ピンク 女の子 赤ちゃん おもちゃ ポータブル 工具不要 キッズ プレゼント ギフト 取り付け簡単 洗える ホーム ガーデン 庭
2019.08.20
コメント(0)
名古屋骨董祭に行ってきた。 二日目だったからかお宝は見つけられず、 お皿二枚買っただけ。 10cm 辺の菱形、底に二輪の桜が型押し? されている。 店のおっちゃん曰く、大正時代のものとか。 骨董祭で焼き物を買う度に、産地とか時代とか気になって調べるが、結局上手く調べらない。 これも一枚200円。大したもんじゃないね。 今回は古書のコーナーがあり、何軒かの古本屋さんが出店していた。 「向田邦子の手料理」を立ち読みしたら、 向田邦子は器狂いだったと。 どの料理も素敵な器に盛られ、納得。 それで、タイトルに器狂いを拝借しました。 さて、私はこの器に何を盛り付けますかな? 【中古】 向田邦子の手料理 /向田和子【料理製作】,講談社【編】 【中古】afb
2019.05.03
コメント(0)
昨日の続き、 衝動買いしてしまった茶道具一式。 短冊箱 茶碗 建水 水指し 棗 茶筅 柄杓 蓋置き布巾、 すべて揃って2千円也😃 短冊箱は、漆塗りね。 元は2500円だった。 建水(下から二段目)が元々のでないのが入っていて、柄杓が使えて箱の蓋が閉められないと言う難有りで、 まけてくれたのだった。 ところが、今朝包みから取り出して入れ直してみたら、ちゃんと箱の蓋が閉まるじゃありませんか! 店主さんの思い込みなら 儲けものね😉 それと、 短冊箱の上段に引き出しがあり、 布巾と茶杓が入っていた。 お茶の作法も知らない私には、 宝の持ち腐れだけれど、いつかちゃんと習ってみたいと思っている。 まず、 昨日の茶碗も、今日の茶碗も何焼さえ答えられないから、 焼き物の勉強もしたい。
2018.12.01
コメント(0)
今日も実家の片付けに通う。 先日、便利屋さんに頼んで屋根裏の諸々を全て下ろしてもらった。 その中の珍品がこれ。 パラゴン(コロンビアの前身らしい)と言うメーカーの蓄音機とレコードが数枚。 高峰三枝子の「宵待草」とかね。 後は知らない曲。 【決定版】高峰三枝子 [1] 湖畔の宿/宵待草/他全7曲 ♪のんきな ブーちゃん にちようび~♪ 歌詞の一部しか記憶に無いが、 子どもの歌のレコードもあったけど、それはなかった。 もう一度聴いてみたかったなぁ。 ハンドルを付けて一生懸命回してみたが動かず😢 残念だけど捨てるか❗ 思いきって捨てられないレトロなものに悩むね😞🌀 かなりの美品のアンティーク昭和初期の蓄音機Columbia(コロンビア) G-45コロンビア卓上型蓄音器の名品グラフォノーラ完全に分解して整備してます昭和レトロ 三丁目の夕日の世界(レコードプレイヤー)専用針多数にSPレコード5枚付属保証60日間で安心
2018.11.20
コメント(0)
実家の遺品整理で困ったのは、屋根裏に詰め込まれた何かが何か? 悩んだ末、便利屋さんに頼んで荷物を全て下ろしてもらった。 大半は使えないもので何でこんなものまで後生大事にとっておいたのというものも😨 でも、骨董品もいくつか出てきた。 屠蘇セットなどなど。 古い物好きにはウハウハだ🎵 屠蘇セットが包まれた和紙に 「堅地家具師 相田源三郎」 って印があり、 検索したら『古美術仙遊洞』がヒットした。 輪島塗 ここの骨董講座を開いてみたらビックリ! 何と「キルトとパッチワーク、手仕事」について書かれていた。 布や染色の歴史から失われつつある手仕事にまで話が及んで、読みがいがあった。 興味あるサイトを見つけたのも儲け物だった。 会津塗 屠蘇器 四ツ揃 枠足 洗朱 松竹梅 908E-5[正月に飲む縁起物の屠蘇(お酒)を呑む屠蘇器セット お正月用の酒を入れる会津塗りの銚子・盃・盆(お屠蘇 会津漆器セット)]【ポイント1倍】【即納】
2018.11.12
コメント(0)
名古屋骨董祭でもう一つ買った物とは、端切れ😆💣✨ 私の布集めは病気みたいなものです😱💦 いつものお店、 店番のおばあちゃんも健在でした。でも相変わらず儲ける気はないようです。 しかも、布が前回より増えてる~♪❗ ここのお店、本業は息子さんがやっている古書なのね。 端切れはおばあちゃんの副業? だから足元にこっそり並べてあるから、皆さん気がつかないの。 まさか、現代ものの端切れを売ってるなんて思わないものね😄 漁りまくっている私を横目に、 戻ってきた息子さんから缶ビールをもらい、ぐびぐびと😱☀ 何か淡々と生きている、昔のおばあちゃん👵感が好きだなぁ~✨ 「おいくらで?」と聞いたら、 「千円じゃ高いかね。」って。 内心そんなにお安くて良いのと思いつつ、一枚渡したのでした。 完 【ハワイアンキルトに挑戦!】ポーチ・デジカメケース作成キット02P05Dec15 ハワイアンキルト に挑戦!ポーチ作成キット02P05Dec15
2018.09.02
コメント(0)
名古屋吹上ホールで開かれている恒例の名古屋骨董祭に行ってきました。 年齢からして、もう物を増やさないように見て楽しむだけのつもりで出掛けたんですけど、、、 印判手の中鉢、持っていない大きさだったのと、絵柄がうさぎと満月、 青海波が目に止まったんです。 これに月見団子を盛りたいな~♪ 煮物やサラダも旦那と二人なら 一つ盛りでいけるし~♪ 値段も手頃♪ よし!買った! 釉薬のムラが中心に一ヶ所あるからとダメもとで値切ってみたが、やっぱりダメだった😢 もう一つ買った物は洗って干してあるので、また後日に😊
2018.09.01
コメント(0)
これも名古屋骨董祭で買った古着物。 解いて、洗って、重曹を溶かした水で洗うと良いそうですよ。 私は、おしゃれ着用洗剤で手洗いしましたが、古着物独特の匂いは、簡単には抜けませんね。 前にも書いた気がするんですが、 この生地は上布で、麻のシャリシャリ感とひんやり感が、とっても気持ちいいんですよ! 母が生前、「上布の着物は上等なのよ。 越後上布と小地谷縮は高級品なんだから。」と夏になると話していた。 残念ながら上布は、リメイクしてスリップ(シミーズ)になっていた😱 小地谷縮は、多分着物のままあったような⁉ 今度探し出してみよう❗ 型紙いらずの「黒着物」リメイク [ 松下純子 ] これから、また一着作ります😉
2017.07.30
コメント(0)
名古屋骨董祭へ行ってきた。 これってつい先日ブログに載せたのと一緒じゃないですか! 店主さんにおねがいして写真撮らせていただきました。 私のブログの写真も見せてね。 懐かしいオモチャに混じって、竹製伸縮釣竿なども。 これも、もしかしたら実家の屋根裏にあるかも。 三万円と聞いて、淡い期待?いや欲が出てきた。 もう一軒。 猫、猫、招き猫、圧巻! 店主は結構ご年配のじいちゃん。 「並べるのが大変だったわ~!」って。 見ているだけでも楽しい。 兜を被った招き猫、買おうか迷ったが、 やめた。 骨董祭は明後日までです。
2017.05.01
コメント(0)
今年の端午の節句はこの古布を 掛軸風に仕立てたいと思っている。 昨年だったか、名古屋骨董祭で端切れを買った。 時々、引き出しから生地を出しては、 かわいいなぁ~と見ては、元に戻すの 繰り返し。 今年こそはである。 薄い生地なので、接着芯を貼りたいのだけれど、う~ん接着芯が見つからない❗ どうしてこうなるのかなぁ
2017.04.10
コメント(0)
子どもの着物裏でしょうか、名古屋骨董祭の常連のお店で買いました。金ちゃん、桃ちゃん、浦ちゃんはいませんが、私的には浦ちゃんが好き、♪海の声♪いいなぁ~と思っていたら紅白出場、うれしいねぇ~!なんちゃって関係ないですね。入り口正面あたりの着物のはぎれやさん。山積みの中から気に入ったものを見つけた時のうれしさ、宝探し感覚ね。裏打ちをして額に入れるか、子どもの日のタペストリーを作ってみたいと夢見てます。他に縮緬などが三枚。二枚はセットに組んでありました。この組み合わせが洒落ていて、セットで300円って、めちゃ安でしょう。リバーシブルのスカーフにしてみようかなと。絹物って意外と暖かいんですよね。にほんブログ村
2016.12.03
コメント(0)
さいたまの旅、最終日はさいたまスーパーアリーナ「骨董アンティークフェア」へ。わっしょい、わっしょい、人が多いのはやっぱり都会だ。で、買ったのは三点。どれもデッドストックもの。「よっ!かしら~!」と思わず掛け声がでてしまう。かっこいいねぇ~♪(BABABAKA)「江戸一」と袋に書かれた子ども用祭りの服。シャツの模様名は「火消しづくし」店のおばちゃん、「シャツ、腹がけ、ももひきと揃えた方がかっこいいよ。」とサイズをいっしょうけんめい探してくれた。もちろん、「三つとも買うからさぁ~、まけてくれる~?」と値切るのは忘れない。お嫁ちゃんと、再び店の前を通りかかったら、おばちゃんが追いかけてきて、「こんな風に着るんだよ。わらじを履いてね。」って携帯の写真を見せてくれた。なにより、私を覚えててくれたのがうれしかった。画像は、息子宅に帰って早速孫っちに着せたところ。ももひきのはきかた?は???お嫁ちゃんが調べるってことで。二点目はアーミーのスリッパ?脱げないように使うリボンを前で結ぶと可愛い。洗濯もできるということで夏用に買った。実はここのお店、名古屋の骨董祭でもよく買うお店。お兄さんと、「あらまぁ~!まさか埼玉で会うとは。」と驚き合った。他に刺しゅう糸2つで100円ってなものも。店の隅の下は要チェックですぞ!ながめて歩いているだけで宝探しをしているみたいで楽しい骨董フェア。孫っちの服が一番の掘り出し物になった。祭り用品 祭り 衣装 江戸一 本格 お祭り衣装 セット 紺【子供0〜3号 5点セット+プチおまけ】(和柄はっぴ 半被 法被 子供用 ダボシャツ 神輿 たび マジックテープ)にほんブログ村
2016.06.12
コメント(2)
前にブログに載せた古着物をリフォームしたのを着て、昨日骨董祭に行ってきた。汗ばむ陽気でも、麻はやっぱりいいねぇ~涼やか。麻の良さを再認識する。ということで、また麻の古着物を買って、今日解いて洗ったのが写真の古布。コンディション良好ってか、ほとんど手を通していない感じ。値段は言いたくないが、野口さん一人。古着が嫌いな人はだめだけれど、麻の生地を買うより安いよん。古着屋のおばちゃんに、「布が余ったらノースリーブを作ってセットアップにするといいよ。」と。これはナイスなアイディア♪いいことを教えてもらった。骨董祭は明日3日まで、ちなみにおばちゃん着物は追加するといってました。場所は名古屋吹上ホールです。にほんブログ村
2016.05.02
コメント(2)
長野県木祖村の民芸品「お六櫛」、先週NHKのイッピンで、髪をすきやすく、しかも美しさを保つ魔法のロングセラーと聞いたら、使わなくっちゃと。これまた実家から持ってきた。母が娘時代から使っていると言っていたから、70年ぐらいは経っているということだね。さすが!日本の手仕事はすばらしい。いつも腕利きのおじいさんやおばあさんが出てきて、作ることが悦びに見える。それと完璧をめざして切磋琢磨して、尊敬しちゃうなぁ~!あんなふうに歳を重ねたいね。長野県木祖村のとなり、奈良井には私が好きそうな骨董屋さんがあったよと、友人から聞いている。青葉の美しい季節に行ってみよう。みねばり とかし櫛 5寸(並) 京丸 【選べる櫛ケース付】【高級国産櫛】にほんブログ村
2016.04.27
コメント(2)
もしもしカメオ~カメさんよ~♪昨日のカメオに引き続き、私のカメオコレクションを見せびらかしてみる。小学6年生のとき、女友達とオープンしたばかりの総合スーパーへ買い物に行って、店頭のワゴンセールで買った人生初のカメオ(オレンジ色の)。なぜカメオだったか説明できないが、こういうデコラティブなものが好きだったのだと思う。昨日の田村セツコさんのイラストもデコラティブで好きだったけれど、昨夜のマツコの知らない世界を見て、亜土ちゃんも好きだったよなと思い出した。亜土ちゃんすてきなおばあちゃんになってて、でも、両手でおえかきも、バッチリのつけまつ毛も昔とちっともかわってなくって元気はつらつでかわいい~。イェイ!虜になっちゃったよ。それとマツコのネコの絵がまた可愛くって、しかも両手で亜土ちゃんと歌を歌いながら書いたんだよ!「私書けな~い!才能ないから~!」とか言ってたのに、さすがマツコ、大ものだ!マツコもますます好きになっちゃったぞ~!にほんブログ村
2016.04.20
コメント(4)
雪の日も雨の日もテラスから動かなかった寅さんが昨夕から現れません。新たな旅にでかけたのか?今、マドンナの心境。シラフでブログを書くのもなんですねぇ~。午後からお茶会があるもので。晩のカレーはスロークッカーにお任せし、準備OK.でオバサン、編み上がったベストを見せびらかそうと、こんなコーディネイトででかけます。着る機会が少なかったアーミージャケット(フランスの女性兵士のデッドストック)にもあうでしょ?これにスキニージーンズをはいて。(カタカナことばに自信ないです)アラカンともなると、着るものに迷いますね。そこそこおしゃれはしたい、けれどバァさんぽいのは嫌。線引が難しいのだ。ちなみに、お茶会などと聞こえは良いが、喫茶店でおしゃべりするという名古屋流お茶会でございます。にほんブログ村
2016.02.07
コメント(4)
古い家具の手入れに「猫のしっぽ」のベニシアさんが蜜蝋ワックスを作って、水屋箪笥を磨いていたのが忘れられず、自作は無理なので、東急ハンズで「未晒し蜜ロウワックス」を買いました。先日我が家にやってきた水屋箪笥に、ワックスを少量スポンジに取り、薄く薄くのばして塗り、すぐ乾拭き。しっとりとした艶が出て、戸の滑りも良くなり、骨董の味わいも増した気がします。家具を買うとき、一生ものを選ぶのって難しいですね。長く使えば使い込むほどに愛着がわくものを選びたいし。物を大切に使うことは命を大切にすることにも通じるかな。艶を失ったイギリスアンティークのテーブル、古いオーディオラックも順に磨いてみます。にほんブログ村
2015.11.16
コメント(0)
いつぞや悩んでいた留袖の比翼襟(内側の白い襟です)のシミ、結局ネットより地元の呉服屋さんに相談して付け替えてもらいました。いっしょにクリーニングもして、合わせて二万円と消費税。思っていたより安かった。貸衣装だと三万五千円から、「から」というのが微妙ね。安いのは柄が貧相だったりして。高いのを見せられたら、「やっぱりこっちだよね。」ということになるに決まっている。なんとも貧乏性な話!これは色は地味だけれど、大ぶりの吉祥柄が気に入っています。なんと言っても母の形見。自慢の孫の結婚式出にたかったことでしょう。にほんブログ村
2015.11.13
コメント(0)
次男の結婚式で長男夫婦が孫を連れて帰省してくるので、孫っち用に物置から息子たちが使っていたハイチェアを出しました。多少の傷はありますが、どこも傷んでなく十分使える状態です。「もう捨てよう!」「まだ使えるのにもったいない!」と物置を開けるたびにジレンマの繰り返し。やっぱり捨てなくて良かった。断捨離では1年使わない物は捨てるとか言われるけれど、なかなかそうはいかないんですよね。物を買うときも、良いものを買って長く使うか、その場の間に合わせを買って傷んだらさっさと買い替えるか。こんなジレンマに陥るんです。ただ決断力がないのかな。32年前と同じ型があることにびっくりというかうれしい。違いはミッフィーの絵がないのと腰ベルトが付いたこと。きっと次代まで使えますよん。日本製の天然木ワンタッチハイチェア日本製「木製ワンタッチハイチェア [テーブル&腰ベルト付...価格:14,800円(税込、送料別)にほんブログ村
2015.11.12
コメント(0)
あえて店の名は言いませんがブログの読者さんなら「あ~あそこね!」って。我が家の御用達リサイクルショップへ不用品を売りに行って、こんなものを爆買いしてしもうた。バラ売りじゃなく段ボール一箱で売っていたもので、ちゃんと数えていませんが70枚位かな。一枚60円ちょい。印判のなます皿など骨董市だと安くても800円はするから、お得感で我慢しきれず買ったというわけ。あと段ボール2箱あったけれど、後ろ髪を引かれる思いで帰ってきました。「そもそも骨董ってなんですか?」というタイトルで自在屋店主の勝見充男さんが雑誌に、かわいげがあるものが骨董です。って。「用の美」「無銘の美」、そしてかわいい。なんですよね。旦那には何がいいのかわからんと呆れらています。お皿たちは、ただいまキッチンハイターにどっぷり浸かっています。にほんブログ村
2015.10.17
コメント(0)
『三百六十五日の珍旅行』は私の宝箱に収めようかと、宝箱には珍品の数々が。いやいやお恥ずかしい代物を出しました。50年以上昔の私の絵日記。貧乏ながらそれなりに充実した夏休みだったようです。近所には同級生の女の子がいなかったので、お姉さん方に遊んでもらいながら縦社会のルールを学び、親は絵日記のネタにデパートへ連れて行ったり。もちろん雑巾がけや、母が紡績会社の下請けで撚糸業をやっていたのでその手伝いも日記には書いてありました。大人になって読み返すと、違う側面が見えておもしろいものですね。「学ぶ」の語源は「真似ぶ」だそうですが、先輩の、親の、大人の真似をして学んできたきがします。勉強はだめでしたけどね。さぁ新学期です。おばさんは関係ないけれど、気持ちだけ新たに!にほんブログ村
2015.09.02
コメント(2)
本邦初公開かも、私の後ろ姿。太短く写っていて、ガックリ。これが現実?!次男の結婚式では、母の形見の留袖を着るつもりで、着物に詳しい友人に頼んで、着せてもらったのです。なしてこんな猛暑に、汗だくになってというのは、来月2日に旦那のモーニングを予約しに、貸衣装屋へ行くことになり、それまでに、留袖も着られるかどうか確かめておきたくて。ところがどっこい、留袖の比翼襟(白い所)に黄色いシミがいっぱい!友達曰く、「付け替えた方がいいと思うよ。」と。どこで頼む?値段は?調べたら楽天市場にあるんですね。検討してみます。 にほんブログ村
2015.07.25
コメント(2)
富士山は今日山開き。昨年噴火のあった御嶽山は昨日山開きでした。写真は御嶽山山頂の鳥居。山岳信仰の父が60年前仲間と登った時のもの。子どもの頃、変な集団が家に来て神棚を前に護摩木を焚いて経をあげる姿が、何かとっても怖く嫌でした。ところが最近になって山岳信仰ってありかもと。やっぱり山には神様がいるんじゃないかと。山があって水が流れ田畑や海を潤す。命の源だものね。「日本百名山」で、どこだったかの山は体を清めてからしか入山できないのをみて、山に入るのは畏れ多い事だと思ったのでした。どうか山の神様、御怒りになりませんように。さて今日は半夏生。田は潤い「稲の根がタコの足のように地に吸いつき、しっかり育ちますように。」と願って、タコを食べる風習が。我が家はタコ飯にして頂きましたよん。にほんブログ村
2015.07.02
コメント(2)
おしゃれなインテリア写真を見ながら、ここにあれを置いて、あんな風に、こんな風に収納して・・・妄想しながら片付けると、断捨離の弾みになるね~。楽しんでやらなきゃ!嫁に来る前からあった化粧版の食器戸棚、取っ手も壊れていて、扉もちゃんと閉まらない。嫌でしょうがなかったけれど、言い出せず33年。今更新品を買おうという気もなく(金もない)、ならば実家にある下の写真に似た水屋箪笥をもらってこようと妄想中。使い方一つ間違えると、ガラクタ屋敷になりかねないね(汗)にほんブログ村
2015.06.01
コメント(2)
気に入ったものは、直したりリフォームして使い続けたい。骨董市で、編み目の美しさに一目惚れして買ったバスケット、ただ経年で蓋と本体を閉じてある紐と、胡桃ボタンにかけるループが今にも切れそうだったので直しました。ループの飾り結びは元のを見ながら、新しい紐で結び直し。胡桃ボタンといいループの飾り結びといい、細かなところまで意匠を凝らしているのに遊び心というか粋を感じます。こんな手仕事をしてみたいな。にほんブログ村
2015.05.08
コメント(2)
古モノ好きで、特に手芸関係をオークションで時々気が向くと探したりします。先週落札した明治の手芸本「裁縫おさいくもの」「續 裁縫おさいくもの」が届きました。初版は明治42年ですが、これは20版大正4年。思っていた以上にコンディションは良く、しかも格安で落札でき大満足♪この「おさいく」とは今で言う手芸かな、着物の端切れを無駄にしないで小物を作って楽しみましょう云々と。小袋、飾置物、手提袋などの小物に、子供用帽子や前掛け類、さらにはネクタイや玩具、電車回数券兼名刺入まで。作り方説明は、まるで古文の教科書のようで読むのも楽しい。続編には兜もあり、作ってみたくてうずうずしています。まずは弱って解けた和綴じを縫い直してからかな。にほんブログ村
2015.03.19
コメント(2)
昨日の「ひいなあそび展」を真似て、桃の節句の室礼にしました。今年は雛道具だけ。いつぞやもお話しした、父が私の初節句のお祝い金でお酒を買ったため、雛道具が減ってしまったこと。二年前にYオークションで似た模様を見つけこれを買ったこと。 古ぼけたものを愛おしく感じます。とあるブログで今日は「国際母語の日 」ということで日本には大和言葉があることを知りました。漢語や外来語に押され、だんだん使われなくなっているようです。ご遠慮なく」ではなく「心置きなく」、「毎日」ではなく「朝な夕な」、「普段」ではなく「常日頃」、 など。新幹線の「のぞみ」は、「きぼう」となるところを、阿川佐和子さんが、『大和言葉だと「のぞみ」なんですよね。』とつぶやいた一言で決まったそう。「のぞみ」のほうがやっぱり優雅に聞こえます。などと温故知新なり。にほんブログ村
2015.02.21
コメント(2)
ミカン狩りでくたびれ、ちょっと転寝をしたらこんな時間に目が覚めて、それと明日からしばらく弁当作りがないと思うと気が緩みます。さて、みかんの他にうれしい収穫がありました。実家近くの産直市場に墓参のお花を買いに寄ったら、地元産の「くわい」があり、おせち用に購入。とってもリーズナブル♪だったの。芽が伸びている姿から「芽が出る」と、昔から縁起をかつぐものとして、正月のおせち料理として珍重され、滋養強壮に効き長寿の食材とか。さっき仕入れた蘊蓄ですが、くわいは漢字で「慈姑」と書き、一つの根にたくさんの子がつくその姿が、子供を慈しみつつ哺乳する母(姑)のように見えることから付けられたと言われていそう。これで漢検に出てもOK!もう一つは慈姑を入れている笊。今使っているのが傷んで、しっかりした竹ざるが欲しいと思っていたんですよ。昔のものは本当にしっかり編んであり、今の物と大違い!一生ものが手に入りうれしい。実家はひっかきまわせば昭和物なら何でも出てきそうな家ですから。ただ、お屠蘇セットは未だ不明。どこにあるのだろう・・・にほんブログ村
2014.12.28
コメント(2)
東京から戻ってきたら、まるで冷蔵庫のような愛知。庭には雪もたっぷり残っていました。さむ~~~い!盛り沢山の東京旅行、収穫もいろいろあってブログネタもしばらくこれで困らないかな。初日は冷たい雨の中、世田谷ボロ市に行きました。東京ウォーカーを読んで見つけたイベントです。東京都の無形文化財にも指定されている歴史ある市で、ま、蚤の市みたいなものね。生憎の天気で夕方、人出も少ないけれどお店も少なかったです。これまた寒くて、早々に切り上げたのが残念でした。この日買った物は、水薬のビンとアルファベットの教材。せっかく行ったからには何か買って帰りたくて。昭和30年代、風邪をひいたりするとお医者さんで貰う甘~いジュースのような薬、水薬と言ってました。これを飲めるのがうれしくて、うれしくて。懐かしいものです。アルファベットはたぶん綴りを覚える教材かな?2分の砂時計が付いていました。時間内で「December」ができません。Mがあるのに使えないのだ・・・Wをひっくりかえして使っちゃったよん。と楽しめます。蚤の市、安くても上手に値切る。私の得意技ですの。にほんブログ村
2014.12.18
コメント(2)
今週はたちの悪い風邪が旦那から始まり私までうつって、食品スーパーに一度買い物に行ったっきりの引きこもりでした。毎日TVで大岡越前、暴れん坊将軍判、水戸黄門、また暴れん坊将軍、(旦那の趣味)を見させられって見なきゃいいんだけど、こんな判で押したような日々ですっかりさらに頭が鈍ってる!かと言って人混み嫌いのお家大好き派なので出かけるのも好きじゃないかな。判で押した日々で思い出したのが篆刻。高校生の時自分で彫ったもので、いい出来とは言えません。時間ができたら彫りなおしたいなと思って実家から持ってきたんです。もっと歳をとって針仕事ができなくなったら書を書き、篆刻印を押して・・・判を押すだけでそれなりに見えませんか?当時先生にいただいた「和香」という雅号、気に入っているんです。そして、こんな風に書けたらなぁ~って。朝日新聞のasahi+c(東海別冊)に矢野きよみさんの書が素敵でとってあります。という遠い夢話。にほんブログ村
2014.11.29
コメント(2)
ハワイアンキルトに明け暮れてブログも休んじゃおうかなという感じです。今、左手にはめている金属製の指貫きが緩くなってどうも具合が悪く、たしかアンティークのネットショップで買った小ぶりで良さそうなのがあったことを思い出し、二日もかけて探した間抜けさや。Joe's靴屋、オイスタークラッカー、販促のシンブルといったものでしょうね。アルミ製?軽いです。あたまの写真は指貫きコレクションの一部。大半は海外の土産物。今は集めていませんが。オーストラリアのアンティークショップで買ったカットガラスが珍品。こういうものは、役に立たないけど、持っているのが幸せかもしれません。 コレクションシンブルならこちら。
2014.11.15
コメント(2)
今季二度目の栗拾いは、散々!いがの量のわりに栗が少ない?!おまけにビールの缶が落ちている?!どうも栗ドロボーにやられたみたい。結局、出荷は1kg。先代からのよしみで、強引に出荷市場で引き取ってもらったけれど、ガソリン代にもなりませ~ん(涙)ご近所さんも野菜ドロボーや土ドロボーにあっていると聞いていたし。節操のない時代になりました。さて、今日のパッチ教室、生徒さんから「すや」の栗きんとんをいただきましたので、秋草の桔梗と藤袴が金で描かれた木目が美しい塗りの銘々皿に乗せてお出ししました。実家に眠っていた、上客にしか使われない銘々皿、子ども心にいつか私の物にしたいと願っていたものです。昨日もらって来て、早速役立ったのがうれしい。手仕事で作られたものは、やっぱり味があっていいです。末代に残したい一品!
2014.09.16
コメント(2)
名古屋吹上ホールでの恒例名古屋骨董祭で買った、上布の着物と菓子木型。着物は山積みの中から掘り出しました。背の当たりの黄ばみが気になったけれど、鳥やトンボ、蝶?の絣模様が珍しいし、他にもあった上布より、ひんやり感が違いましたので。上布と言えば「越後」越後ならもうけもの、絣模様は琉球っぽい感じもするし・・・ご存知の方があればお教えくださいませ。きれいに漂白できたら、来年用夏のチュニックシャツにリフォームしようと思っています。(鬼が笑う?!)木型はなぜかわからないけれど大好きなアイテム。いっぱい持っていても、違う形を見つければ欲しくなるのです。「温故希林」で、樹木希林さんはこれに似た木型をコンセントの目隠しにされていました。使い方を工夫するのも楽しみ方の一つです。現代は樹脂製なのね。 打菓子型うさぎ他四種価格:2,859円(税込、送料別)
2014.08.24
コメント(2)
畑の帰り道、リサイクルショプ「やしの実」さんに寄りました。先日ブログにアップされていたパイレックスのボールが欲しくて。残り後三個、デッドストック、新品、花模様が可愛いですよんもうひとつ衝動買いしちゃた。こちらは後日。
2014.06.21
コメント(0)
名古屋骨董祭が明日5月1日(木)から3日(祝)まで名古屋市吹上ホールで開かれます。王道じゃないけれど、3ケタ~4ケタの細々したものを探すのが好き。しかも実用性のあるものを。掘り出し物を期待して行ってきま~す♪骨董祭詳細はこちらへ http://www.nagoyakottousai.com/
2014.04.30
コメント(0)
土曜日のブランチに、暮らしの手帖38のレシピで「りんごのパンプディング」を作ったんですけれど、甘過ぎてイマイチでした。本に載っているからといって、おいしいだろうと思うのは間違いですね。パンプディングはさておき、器自慢でも。プディングに使ったキャセロールは大切にしている先代からの物で、直火良し、オーブン良し、電子レンジ良し、何かと重宝しています。底にはCORNING WARE MADE IN USA、蓋はガラスでPIREXの刻印が。ちゃんとした物は長年使っていても丈夫で飽きがきませね。レシピも器も見極めが大事ってことかな。にわか知識ですが、コーニング(CORNING)社は工業会でも老舗有名メーカーで、(キッチン道具に疎い旦那も知っていたから、知らないのは私だけかも)1915年、今から100年近く前に、熱の王様という意味でPYRO(熱い)とREX(王様)というギリシャ語とラテン語を掛け合わせて耐熱ガラス「パイレックス」(Pyrex)を商標登録したと。100年前からとは驚き!器一つでも奥が深いです。 世界中で親しまれているパイレックスPYREX・パイレックス 蓋付きキャセロール1.4L価格:1,235円(税5%込、送料別) コーニング コーンフラワーキャセロール価格:2,940円(税5%込、送料別)
2014.03.01
コメント(0)
こんな感じで、私の宝物?のお雛様を飾り終えました。近いうちに防虫剤「わらべ」を買ってこなきゃと、もう片付ける心配をしています。来週の土曜日はもう3月なんだもん。さあ最後のソチを楽しみましょう♪ではよい週末を。
2014.02.22
コメント(0)
真央ちゃんに、もらい泣きしちゃいました。感動をありがとう!いつまでも心に残るでしょう。あきらめない。失敗に屈しない。心が折れていたのは見ていた私だったんですね。 フィギュアも同じ、時代はどんどん塗りかえられていくけれど、これは残しておきたい昭和の遺物になるでしょうか。私の生まれたころの流行りだった「御殿飾り」の組み立て図です。まず、雛段を。父が日曜大工で作った手作り感いっぱい。歪んでいるし・・・この上に毛せんを敷くのですが、ほころんでいたので今夜直します。今日はここまで。
2014.02.21
コメント(0)
戦後、沖縄駐米軍のコーラやビールビンの再生ガラスを使って作られた琉球ガラスのワイングラス。80年代のもうビンテージものになるのかな。返還後間もない沖縄は観光化途上で、これも吹きガラスを作っている作業場の棚に並べられた中から選び買ったのを思い出します。底部分のひび模様と所々に散っている気泡が美しく、ちょっと歪で、ぼってりと分厚いガラスが手作りの温もりがあっていいですね。久しぶりに出したついでに、オリオンビールを買って飲みますか! 「オリオンビールいちばん桜」南国の爽やかな味わいです!季節限定、お早めに!★季節限定販売...価格:5,618円(税込、送料別)友は旦那とペアにとこちらを買っていました。 琉球ガラス・琉球グラス・グラス・琉球・ガラス・焼酎・焼酎グラス・結婚祝い・引き出物・琉球...価格:1,890円(税込、送料別)
2014.01.30
コメント(0)
今週は、みかんの収穫、草焼き、柿の木の剪定、腰のMRIも撮ったし、髪のカットに、明日はパッチの自宅教室、週末は女友達と旅行に。ブログの更新がないと、「生きてる?」って友達からメールが来るからその前に。「生きてるよ~!」さて、実家へ行く途中、リサイクルショップ『やしの実』さんへ寄り道しました。先週のやしの実さんのブログ「昭和小物ザクザク」で小引き出しが気になっていて。残念ながら、思っていたのと違ったので何も買わなかったのですが、小引き出しはもちろん、レトロなミシンやボディがいっぱい並んでいましたよん。持っていなければ、きっと買っちゃただろうなぁ。「やしの実」さんのブログ、シャビーな雑貨好きな方必見です。
2014.01.23
コメント(0)
総勢9人のお客様を昨日おもてなし、沢山の食器を出したついでで食器棚を整理中。思い切って2年以上使わなかった物は処分しようかな・・・と。今日は、BSで辰巳芳子さんのドキュメンタリー映画を見て、食の大切さから生き方の姿勢まで、考えさせられました。食材、道具、器、辰巳さんの服や帽子にいたるまで、どれも選びぬかれたもので、大切に使われているのだろうなぁと思える物が多く、丁寧な暮らしぶりがうかがえました。思いつきやその時の気分で買ってしまった食器、結局は飽きてしまうんですよね。大いに反省! 【送料無料】天のしずく 辰巳芳子 “いのちのスープ" [ 辰巳芳子 ]価格:3,932円(税込、送料込)
2014.01.13
コメント(0)
全85件 (85件中 1-50件目)