全37件 (37件中 1-37件目)
1
今月一日に出版された絵本「かりんちゃんのクリスマス」人間★社刊知人のイラストレーターhirokoさんが優しく素敵な挿絵を描かれたこともあり、お話も良く買わせていただきました。上手く内容を説明できないので、帯を載せました💦お互いを認め合うこと、現代社会には大切よね。私も赤毛の癖毛で、小学生の時のあだ名が本のかりんちゃんと同じ「がいじん」だったの。純粋な日本人なのに😢高校の先生からは髪を染めていると疑われたり。だからかりんちゃんに親しみを感じちゃいました。小学校低学年にお薦めの絵本です!Amazonは11月20日から配送に。私は孫にプレゼント🎁サインを入れていただきました。
2023.11.08
コメント(0)
小さな子どもをびっくりさせたりすることが大好きな私、常々魔女になりたいなと思っていまして。こんな本『魔女図鑑』を見つけて買っちゃいました。副題は『魔女になるための11のレッスン』さっと目を通したところ、骨型クッキー、みみずスープなど、不気味ですが、作ってみたくなります。編み物や工作は手芸好きにはワクワクする内容ですね。ハロウィンに子どもたちに読み聞かせすると喜ぶこと間違い無しの絵本です♪魔女図鑑 魔女になるための11のレッスン [ マルカム・バード ]ちなみに昨夜CSムービープラスで観た映画にも魔女。50?60年代のアメリカがレトロでいいわ〜!魔女がいっぱい [ アン・ハサウェイ ]
2022.10.30
コメント(0)
刈谷市美術館の企画展「田島征三アートのぼうん展」に行きました。絵本の原画、絵画、アート作品と盛りだくさん。ほとんどが撮影オッケーののも珍しいです。ふきまんぶく (創作大型えほん) [ 田島征三 ]とべバッタ [ 田島征三 ]撮りたいのが沢山ありすぎて。中でも、力強く、動を感じる作品が好きかな。子ども時代、野山を駆け回ったお転婆の私には蕗の滑り台にワクワク!今でもカマキリを見つけて喜んでいる、カマキリラブ❤️には原画が欲しいくらい。雨の中を走る家族は正に今の孫たちと重なり、心を打った絵画。田島征三さんの絵本『猫は生きている』に出会ったのは20年以上昔。読み返してみよう。猫は生きている (愛蔵本) [ 早乙女勝元 ]孫たちに読み聞かせたいと思った本。ちからたろう (むかしむかし絵本) [ 今江祥智 ]ふるやのもり 日本の昔話 (こどものとも絵本) [ 瀬田貞二 ]かとりせんこう (こどものとも絵本) [ 田島征三 ]だいふくもち (こどものとも絵本) [ 田島征三 ]
2022.06.06
コメント(0)
マクドナルドのハッピーセッの絵本です。 作家さんが愛知県出身なのと、クーポンに書いてあった紹介文 「いたずら好きな店主が営む ちょっとヘンな リサイクルショップの お話だよ。」 に惹かれまして、孫をだしに買いました😅 大人も楽しめる絵本でしたよ。 恐竜図鑑も選べましたが、興味がなくて。 ただ、図鑑は小学館監修。 以前、孫が野菜図鑑を選んだら、本格的だったと親が言ってましたから、クオリティが高いんでしょうね。 で、月見バーガープラス月見パイも。 TVcmほど餡子も餅も少なく感じましたが、、、 なんと!ようひんてん 講談社の創作絵本 / 石川基子 【絵本】 ほしじいたけ ほしばあたけ おにたいじはいちだいじ? (講談社の創作絵本) [ 石川 基子 ]
2021.09.16
コメント(0)
コロナ禍報道で影になってしまったけれど、広島原爆の日なんですよね。 こんな日ぐらいは、 義母が孫にと買ってくれた絵本「蛍の墓」を再読。後半は涙で読めません。 アニメでも良いので後世に伝えたい本です。 同じ戦争映画「この世界の片隅に」はタイトルを聞いたぐらいでしたが、良い映画と聞いて観てみたくなりました。 今度の日曜日8月9日にNHK 総合の放映を見逃さないようにしなきゃ。 「#あちこちのすずさん」と言うのもあるようです。要チェックね。 【新品】アニメ絵本 火垂るの墓/野坂昭如/徳間書店 この世界の片隅に 徳間アニメ絵本38 [ こうの史代 ]
2020.08.06
コメント(0)
何年ぶり? 庭にかめさんがやって来た。 いつも不思議なんだけど、門以外は断崖、 近くに池はあるけれど、池から上がれる場所は家から遠い。 しかもアスファルトの道路を横切って上り坂を登って? ありえへん! 後ろ足を器用に使って深さ5cm 程の穴を掘ったので卵を産むのかと思ってそっとしておいたら、いつの間にかいなくなっていた。 産んだ形跡はなし。残念でした😣 かめさんが登場するおすすめ絵本 『かめさんのさんぽ』 いたずらこねこ (世界傑作絵本シリーズ) [ バーナディン・クック ]
2020.05.31
コメント(0)
ぐりとぐらかるた ([かるた]) [ 中川李枝子 ] 子どものお正月はやっぱりかるただね。 語彙力伸びると思います。 息子も遊んだ「ぐりとぐらかるた」 絵もかわいいし、いんをふんだ読み札も リズミカルで面白いですよん。 天皇家の愛子さまも確かぐりとぐらかるたをされていたのを見たような、、、 私の子ども時代はことわざのかるた。 いろはの「い」は、 犬も歩けば棒にあたる 「ろ」は、 論より証拠 これでことわざをマスター! 語彙力強化にお薦め‼ ことわざかるた かるた 子供 幼児 カルタ まなびっこ 犬棒かるた 知育玩具 4歳 5歳 カード ゲーム 読み上げ スマホ iPhone/Android対応 おもちゃ お正月 カードゲーム 小学生 中学受験 勉強
2019.12.29
コメント(0)
愛知県刈谷市美術館で開かれている 「ねないこだれだ」生誕50周年記念 せなけいこ展へ、お嫁ちゃんと孫と出かけた。 エントランスホールのフォトコーナー、 ねないこだれだの終わりの場面。 前に立つと影が写り混む楽しい工夫がされている。 孫っち、実はこの本怖くて好きじゃないのよね😱 だから写真を撮るのに一苦労。 通路のそこかしこに写真用パネルがいっぱい! せなけいこさんの絵本のモデルは自身の子どもさん。 今昔、寝なかったり、いやいやいったり、子育ての悩みは同じね。 それがロングセラーになっているのだと思う。 原画は細かなちぎり絵や切り絵、身近な包装紙を上手く使われていることに驚く。 もちろんデッサンも沢山してね。 武井武雄に師事していたと知って、そう言うことねって、妙に納得。 50周年記念BOX、お勧めです♪ いやだいやだの絵本プレゼントBOX (福音館あかちゃんの絵本) [ せなけいこ ] 孫っちには めがねうさぎ (めがねうさぎの小さな絵本) [ せなけいこ ] 私は読み聞かせ用に買いました。 おばけのてんぷら (めがねうさぎの小さな絵本) [ せなけいこ ]
2019.10.29
コメント(0)
5月末で失効の楽天ポイントがあり、 特に欲しがったわけじゃないけれど絵本を買った。 りんごかもしれない [ ヨシタケシンスケ ] ポプラ社が実施した「こどもの本総選挙」で3位になっている。ちなみに2位もヨシタケシンスケさんの「あるかしら書店」。 あるかしら書店 (一般書 129) [ ヨシタケ シンスケ ] こちらも面白そうだけれど、孫っちと読むにはまだ早いかな。 息子たちには子ども時代の絵本や読書は人間形成に大切だと説いたこともあり、孫たちは沢山の絵本に囲まれている。 3才の孫は おしっこちょっぴりもれたろう [ ヨシタケ シンスケ ] 2才の孫は もう ぬげない [ ヨシタケシンスケ ] を読んでと持ってきます。 BABA になって新しい時代の児童文学を知ることができるのは子どもや孫のお陰、 嬉しいことです。 それにしても、子どもの感性っておもしろいですね。
2019.06.03
コメント(0)
ネットで見つけたんだけど、こぐまちゃん絵本の愛読者はがきをこぐま社に送り返すと、10歳の誕生日までバースデーカードを贈ってくれるんだとか。粋なことをやってくれるねぇ❗️孫っちのクリスマスプレゼントはこれに決まり!早速、楽天ブックスから送っておいた。写真は40年前、趣味で買ったものだが、息子たちは、「こぐまちゃんのたんじょうび」と「こぐまちゃんのほっとけーき」がお気に入りだった。時代がかわっても、人気絵本は不変だね。くるま好きのまごっちに選んだのはこれ↓こぐまちゃんえほん(第2集)にほんブログ村
2016.12.17
コメント(0)
映画『ルドルフとイッパイアッテナ』を観てきた。ネコのアニメだといったら、旦那もついてきて、まわりのお子たちから見ると、なんだ~、このGさんとBaさん?だったでしょうね。愉快だったり、ハラハラしたり、最後は友情にうるうるしちゃったり。ルドルフの家が岐阜で岐阜城やロープウェーが見えるなぁんて、親近感があるし、あの橋は長良橋かな~って、大人の想像でも楽しめた。年長さんや小学校低学年にはとってもいいお話だと思う。けっこう昔からおすすめの本と知ってはいたが読んだことがなかった。息子たちに読んでやればよかったと悔いる。原作はこちら。ルドルフとイッパイアッテナ [ 斉藤洋 ]にほんブログ村
2016.08.17
コメント(2)
こじゃれたタイトルでしょう?Topsy Turvy (トプシー ターヴィー)逆さまと言う意味です。「逆さま人形」でググると、とんでもないものが出てくるから、興味がある人はどうぞ英語で検索してくださいまし。Agri御用達リサイクルショップ「キンブル」へ、着なくなった夏服やバッグなどを持って行き、またくだらんものを買うといういつものパターンです。この人形のおもしろいところは、スカートをめくる?(この表現はいかがなものかな)と、赤ずきんちゃんがおばあさんに、おばあさんのボンネット?の中からおおかみが出てくる。背景になっている大昔に買った洋書、「カントリークラフト」で見たときから、いつか作ろうと思っていた人形が、新品で、な・な・なんと54円で大量に売られていたのだ。おばあさんの顔、この立体感、とても自分では作れませんよ。これで孫っちを驚かせようと、いじわるばぁさんを目論んでいるのだ。にほんブログ村
2016.04.28
コメント(0)
ありがたいこってす! [ マーゴット・ツェマック ]ことば [ アン・ランド ] 長田弘さんの『すべてきみに宛てた手紙 』を読んでいます。やさしい語り口だけれど、考えさせられるずっしり重い内容です。リンクを貼り付けたたくさんの絵本は、長田さんの「のこしたい10冊の絵本」にあげられたもの。後の方の数冊は私は読んだことがないので、機会をみつけ読んでみたい。良い絵本の条件って何だろうなって考える。おもしろい本でも悲しい本でも、こころに響く何かがつまっているってことかな。自分の子育て中は、こんなことをゆっくり考えるゆとりもなく過ぎてしまったから、絵本選びに困ったママのお役に立てればと思ったしだい。 にほんブログ村
2016.04.06
コメント(2)
まもなく6ヶ月になる孫ですが、先日我が家に来たときのこと。じいさんに抱かれて、私がじいさんの肩越しにいないいないばぁをしたら、ごきげんでした。「いないいない」の次に「ばぁ~」がくることをちゃんと理解でき、期待しているんですよ。いろんなことをどんどん学習して、喜怒哀楽の感情表現も豊かになって、あかちゃんの成長って素晴らしいなぁと感動しています。ということで誕生半年祝いに、ばあさん一押しのファースト絵本『いないいないばあ改版 [ 松谷みよ子 ]』を楽天ブックスから贈りました。さぁクリスマスシーズン到来、絵本のプレゼントおすすめです。商品説明いない、いない、ばあ。にゃあにゃが、くまちゃんが、ほらね、いない、いない……。赤ちゃんはみると、ついつい「いないいないばあ」としたくなるのはなぜでしょう?きっと、いないいないと顔を隠して、ばあと手を広げた瞬間に見せるあの笑顔のせいでしょう。あの喜ぶ顔がみたいから「いないないばあ」思わずしてしまう。この作品は、松谷みよ子さんの代表作品ともいえる、1967年初版の大ロングセラーです。ファーストブックとよばれるものは、色や言葉のリズムが大切です。お母さんが、赤ちゃんに繰り返し、「にゃあにゃあが、くまちゃんが、ほらね、いないないばあ」と何度も言葉がけができるのも魅力の一つだと思います。お母さんになった方へ、そして、お母さんになる方へおすすめの一冊です。 にほんブログ村
2015.12.01
コメント(0)
BS朝日の「黒柳徹子のコドモノクニ~」、昨晩は松谷みよ子さんでした。日本で一番売れている絵本『いないいないばあ」』をママに読んでもらっている十一か月ぐらいの赤ちゃん、興味津々。繰り返し読んでもらううちに嬉々とした表情になっていきます。ちゃんとおもしろさがわかるんですね。30年前に息子たちに読み聞かせた『松谷みよ子のあかちゃんの本』シリーズ、残念ながら我が家にはこの2冊しか残っていないのは、他のはボロボロになっちゃったから。子どもにとって初めての絵本は読むものではなく、読んでもらう本。読む大人がその絵本をおもしろいと感じ、ぜひ子どもたちに読んであげたいと思う絵本が"よい絵本"の条件だと思うんです。【楽天ブックスならいつでも送料無料】【コミック・書籍全巻セット】【5倍】松谷みよ子あかちゃ...価格:6,912円(税込、送料込)大きくなったら、大ベストセラー『モモちゃん』シリーズ、民話がベースの創作童話『龍の子太郎』、原爆の悲劇を描き、教科書にも載った『ふたりのイ―ダ』…等々。松谷さんの本は子どもを見下さず、人間として対等の立場で語りかけているとこころが好きです。にほんブログ村
2015.11.19
コメント(0)
昨夜の十五夜につづき、今夜のスーパームーンも美しいですねぇ~♪月見をすると、十五夜お月さんの「母(かか)さんに も一度 わたしは 逢ひたいな」のフレーズが浮かんでうるうるしてしまうんです。こどものころ何気なく口ずさんだ童謡、今でも不思議と歌えるんですよね。BS朝日の「黒柳徹子のコドモノクニ」、前々回は野口雨情でした。野口雨情の詩はどことなく切なくて淋しく、十五夜お月さんもそう。番組で童謡に反映されているつらい時代のできごとを知って、納得できました。にほんブログ村
2015.09.28
コメント(2)
郵便局へ行ったら、「童画ノスタルジーシリーズ 第1集」酒井駒子さん原画の切手シートのポスターを見て迷った末買ってしまいました。手紙を書くことも少ないのにね。今日が発売日でした。(ビンボケ写真でごめんなさい)酒井駒子さんのノスタルジックで儚げな絵はとても印象に残る絵です。「金曜日の砂糖ちゃん」だったかを読んだとき、ちょっと怖くて、他の本は読んだことがありません。でも、イラストは好きです。一時、シリーズで読んだ「レッドデータガール」のイラストも酒井駒子さんでした。昔のMOEには「ビロードのうさぎ」が薦められていました。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】金曜日の砂糖ちゃん [ 酒井駒子 ]価格:1,296円(税込、送料込) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】RDGレッドデータガール(6) [ 荻原規子 ]価格:1,836円(税込、送料込) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ビロードのうさぎ [ マージェリィ・ビアンコ ]価格:1,620円(税込、送料込)にほんブログ村
2015.09.18
コメント(2)
昨晩の「黒柳徹子のコドモノクニ」は初山滋でした。線と色彩の詩人と言われるだけあって、線の表現に感動しちゃいました。琴線に響くものがあるんですね。この絵にも日の丸がありますが、オリンピックのとは桁が違います。出演者の黒鉄ヒロシさんの「こどもに楽しい魔法をかけるのは おとなの義務。」なんてすてきなことばでしょう。にほんブログ村
2015.09.03
コメント(0)
パッチを離れて、今日は趣味の古いもの探しの話です。古い絵本好きが高じて、久しぶりにYオクで落札しました。Yオクにキーワードを登録しておくと、出品されるとメールで知らせてくれるオークションアラート、登録しておいたのは4~5年前でしょうかね。昭和23年発行の茂田井武の『三百六十五日の珍旅行』。当時のものは、めったにお目にかかれないレアもの。前に8万円ぐらいでしたか出品があったけれど、無理でしょ!これは茂田井武生誕100年記念限定販売の復刻版です。このお値段でよろしいの? 二日間、誰も入札しないで~!と祈っていました。1月火山のばくはつで逃げ出すところから始まる不思議な茂田井ワールド。少し読んで、火山というのは原爆では?と。おばあさんの病気が爆発のため悪くなったというところは、被爆?って考えすぎ?絵は、ほのぼの系です。茂田井武の紹介は「MUSEE MOTAI/茂田井武びじゅつかん」に。にほんブログ村
2015.09.01
コメント(2)
本を片付けながら、また本を読むという効率の悪いことをして一日が終わろうとしています。暮らしの手帖の元編集長、松浦弥太郎さんのブックエッセイ集です。好きな本の傾向が似ている所があって、そういう人のお勧め本はたぶん好きになると思っています。読んでみたくなった本をリストアップしてメモっておきました。 ブンガクの言葉 [ 木内昇 ] 海の仙人 [ 絲山秋子 ] 火の誓い [ 河井寛次郎 ] 午前、午後。 [ 市川実日子 ]今日はこんなところでしょうか。さあ図書館のネット予約しましょうっと。にほんブログ村
2015.08.21
コメント(2)
ときには、戦争と平和を考える日もないとね。終戦記念日ですから。BS朝日の水曜日よる10時「黒柳徹子のコドモノクニ」、つい見逃してしまって、やっと先日見ることが出来ました。もっと早くからちゃんと見ればよかったと後悔しきり。今年は終戦から70年ということで、哀しみの戦争絵本を取り上げていました。こども絵本雑誌「コドモノクニ」も国から統制されていたり、武井武雄がそれに抵抗していたこと、昭和19年3月の廃刊最終号は、父が戦争で死んだで括られ最後の抵抗に胸が痛みました。哀しみの戦争絵本の中ではこの夏出版された大島渚監督の 『タケノコごはん』。子どもそれぞれに受け止め考えるには良い本だと思います。【楽天ブックスならいつでも送料無料】タケノコごはん [ 大島渚 ]価格:1,404円(税込、送料込)『かわいそうなぞう』は今年も秋山ちえこさんの朗読が放送されたのでしょうね?1994年の私の雑記帳に「8/15秋山ちえこ かわいそうなぞう」と記されています。21年も前です。【楽天ブックスならいつでも送料無料】かわいそうなぞう [ 土家由岐雄 ]価格:1,188円(税込、送料込)にほんブログ村
2015.08.15
コメント(2)
先回のベアーズ・ポーの熊やパッチワークから思い出し『大きな森の小さな家 [ ローラ・インガルス・ワイルダー ]』を引っ張り出して来て読んでいます。熊が出てくる場面、多いです。パッチワークのイラストも。大人になって読み返すとおもしろいですね。ベーコン作りも子ども時代には興味なかったことも、今だとなるほどなどと。熊と言えば蜂蜜。昨年、どんぐりが不作ですでに冬眠から覚め、集落近くにやって来ているとか。そんなこともあって、蜂蜜の巣箱が今年は山に置けないから置かせてもらえないかと、養蜂屋さんからお願いされ、実家の果樹園(と言うほどのもんじゃない)をお貸しすることになりました。養蜂やってみたかったから、興味津々!さて、全然関係ないけれど、これから豊田市の山ん中へ息抜きに女友達と温泉に浸かってきます。それこそ熊に出会いませんように・・・にほんブログ村
2015.02.28
コメント(2)
「美しいものの没落する時間にも針は進む。中略 何という寂しいことであろうぞ。 古いものは新しきものとその地位をとり換えることを余儀なくされてゆく。」こんな一節にひかれて、古本を買いました。昭和13年に書かれた本を昭和37年に新仮名文字、常用漢字に改められた出版本、それでも読み辛い。雛こけしが欲しくて数年ネットで探しているのですが、そんなこんなで、この本に行きついて。読み始めたばかりですが、こけしって奥深いですね。鳴子あたり行ってみたくなりました。武井武雄とか棟方志功、興味ある人の名前が出てきたりしてうれしかったり。最近こけしブームで、こけし好きの女子を「こけ女」と呼ぶとか???そんなこけ女におすすめ。新装版もあります。 【期間限定100円クーポン配布中!】羨こけし こけしの微笑こけしの追求 新装/深澤要【後払...価格:5,184円(税込、送料込) にほんブログ村
2015.02.24
コメント(2)
今夜は選挙、選挙、選挙ですね。ささやかな抵抗も「長い物には巻かれろ」になりそう。あべさん危なっかしくてしかたがないんですが・・・楽しい事を考えて不安をふっ切りましょうか。今日、ドイツのクリスマス菓子「シュトレン」を焼きました。毎日薄くスライスしながら食べ、クリスマスを楽しみに待つ、ドイツドレスデン地方のお菓子の由。東京行きの手みやげにします。後10日たっぷり食べてもらいましょう!昨日の、赤鼻のトナカイつながりでシュトレンのバックに、これもビンテージのルドルフの絵本を使いました。感動ストーリー、クリスマスにいかがでしょう。日本語現代版です。みんなが知っているクリスマスソング、“赤はなのトナカイ”が絵本に!“赤はな”のせいで、仲間外れにされたルドルフ――やがて、友だちの大切さ、家族の愛、そして、自分らしさに気づいていきます。赤はなのトナカイは、ルドルフだったのですにほんブログ村
2014.12.14
コメント(2)
特殊切手「季節のおもいでシリーズ第4集」は、山脇百合子さんの「ぐりとぐら」。mixiの友人から教えていただき、発売日を待って買いました。何と言っても大好きな絵本です。25年前に息子と遊んだ「ぐりとぐらかるた」、今でも健在です。愛子さまも愛用されていたぐらい。絵本を読んだり、かるたをしたり、子どもにとっても親にとってもかけがえのない時間でした。切手になったかるた4枚を並べてみました。いちごが いっぱい おいしそうもうできたかと もいちど のぞくふとって ふくらむ ふうふうおもちあおいぼうし あかいぼうし ぐりとぐらリズミカルで、とっても覚えやすいでしょ。ババのおすすめでした♪【楽天ブックスならいつでも送料無料】ぐりとぐらかるた [ 中川李枝子 ]価格:1,080円(税込、送料込)にほんブログ村
2014.11.20
コメント(2)
朝ドラ、花子いよいよ出版の世界に。『たんぽぽのめ』、読んでみたいです。あの当時の童話が気になりますね。蓮子さんが花子の兄やんにあげた『君死にたまうことなかれ』の与謝野晶子も書いていたんですよ。昨日の金魚で思い出しましたこれ。『きんぎょのおつかい』内容(「MARC」データベースより)太郎さんは駿河台の菊雄さんのところへおつかいをやらなければならないのですが、女中の梅やが病気なので、きんぎょの赤と白とぶちをおつかいに行かせることにしました…。与謝野晶子の文をもとにした絵本。
2014.06.14
コメント(0)
子どもの日なので、楽天ブックスのリンクを沢山つけました。海外の「20classic kids books that belong on your bookshelf」を読んで、和訳本を探したんですけれど、CATERPILLAR=あおむし、知らなかったなぁ~!勉強になりましたわ。内容も挿絵も上質の絵本は、子どもはもちろん大人も楽しめます。本を通して追体験するって情操教育にはとってもいいというのが私の持論。子どもに読み聞かせることも、コミュニケーションになり、社会性も育つのでは。たくさんの絵本に出会って欲しいなと思います。この中に持っていない本があって、この歳になって『ジュマンジ』と『はなのすきなうし』の2冊を買いました。内容はリンク先で読んでくださいね。親は親の受け取り方、子どもは子どもなりに。ばぁさんはばぁさんなりに(私)。こんなふうなのが『はなのすきなし』男の子なら絶対『ジュマンジ』スリルがあって怖いよん!!!
2014.05.05
コメント(0)
欲しかった幻の絵本とも言われている「三百六十五日の珍旅行」がY○○オークションにかけられ、高値になって降りたことに後を引いています。画像の絵は、キンダーブック世代にはなつかしいような。「茂田井武びじゅつかん」のこの絵に添えられていた言葉にじ~んときて、お借りしてきました。自分一人が幸福になることを念ったり、自分の家のものが幸福になるのを念ったり、自分の国が幸福になるのを念ったりするような、たとえばそんな小さな念いではなく、全世界、全宇宙、さらにもっともっときりのないものの幸福をこそ念いたい。(茂田井武 1955年頃)
2013.06.04
コメント(0)
針は針でもお裁縫の針と違います。九州国立博物館のミュージアムショップで買った珍本『針聞書』。体にはいろいろな虫がおりまして、その虫を鎮める鍼のうちかたなどが書かれた針術の本なのですが、絵本としても楽しめます。つづきを読む"『針聞書』はりききがき"へ。
2012.11.10
コメント(0)
今朝の鉢もの、今のところ虫にもやられず順調 順調!5時半に起き、雨戸を開けがてら庭の見回り。ダンゴムシとナメクジを箸でつまみあげそれぞれ退治。私の日課です。続きは「でんでんむしのかなしみ」へ。
2010.06.18
コメント(0)
梅雨の晴れ間に、意を決して庭の芝刈りをいたしました。それほど広くない庭でも、維持管理はけっこう大変なんですよね。芝刈りに草取りと腰痛持ちにはこたえます。さて庭はというと、今年も虫や爬虫類・クモのパラダイスです。ラベンダーにはミツバチ。養蜂してみたいほど飛び交っていますし、ローズマリーには脱皮したヘビの服がひっかかって、アジサイにはカタツムリの夫婦が。タマムシのミイラも拾いました。まだまだいろいろいますよ~。かたつむりといえば、新美南吉の童話『でんでんむしのかなしみ』。ちょっと凹んだときに励まされるお話です。悲しいのは自分だけじゃなく誰もがもっているんだと・・・青空文庫で、フリーで読めます。疲れからか、脳がフリーズしてきました。コメントの返事が書けていませんが、ありがたく読ませていただいております。今日もお付き合いありがとうございました。応援クリックもよろしくおねがいいたします。
2008.06.04
コメント(7)
恵方巻きと鰯を食べ、豆まきをして、歳の数だけ豆を食べて(どんなけ~~~)今年も滞りなく、年中行事「豆まき」が終わりました。節分と言えば、やっぱり鬼ですよね。鬼が登場する絵本がなぜか好きなんです。昨年は「泣いた赤鬼」のことを書きましたから、今年は「じごくのそうべえ」にしますか。上方落語の「地獄八景亡者戯」がベースなのですが、とにかくハラハラドキドキ。間違いなく子供たちは大喜びする絵本です。写真のような、ちょっとお品がない場面もありますが、こういうのが子供にはうけちゃうんですよ。田島征彦(たじまゆきひこ)の強烈な印象に残る絵本。お勧めで~す!拙いブログですが、今日もよろしく応援お願いいたしますm(__)m
2008.02.03
コメント(12)
盂蘭盆の最終日、今年もまた終戦記念日がめぐってきました。好きな手作りができて、旅にも行けて、平和な日本で暮らせる事に感謝です。今日また読み返してみた本です。「ガラスのうさぎ」こちらはお奨めの本 猫は生きている地道にブログランキング参加中。応援クリックお願いいたします。ブログ村にもにも参加してみました。こちらもクリックお願いします。
2007.08.15
コメント(3)
『雨が降ったら、仕事も学校も休みにしたらどうだろう。雨の日には、みんな、家で、雨の音を聞き、「晴れの日」の自分をしずかにふりかえる・・・』「雨ふりの日に読む本」の冒頭です。最近老眼も進んで、こんな児童書、字が大きくて案外読みやすいんです。子どもの本棚から今日選んだのは、宮沢賢治の童話。なぜって?今日からみちのく出張の主人つながりで。みちのく→東北→宮沢賢治宮沢賢治の本には自然・動物・草花、なんだか温かさがあっていいなぁ~この時期なら「かえるのゴムぐつ」3匹のかえるの意地汚い心理描写が、滑稽なんです。そしてもうすぐ七夕、の話もいいですね。「よだかの星」は息子の小学校時代の教科書にも載っていました。今日は手作りの期待を外しましたね?明日も雨模様、さて手作りに戻りますか。では「さよならね」(かえる語から)
2007.07.03
コメント(4)
先日から編んでいたドミノ編みでルームシューズができました。(まだ片足分です(-_-;))法則をマスターすればとっても簡単なのですが、集中力がいります。出来上がりはなんとも可愛い感じ、小人の靴みたいでしょう?小人の靴から小人の本を思い出し、大昔に買った「gnome ノーム」を出してみました。やっぱり靴ありました、ルームシューズの先に写っているのがわかりますか?この本はノームについてたくさんの話が書いてあります。ノーム(gnome)は、身長15cmの精霊です。ヨーロッパ、ロシア、シベリアでは古くから社会の一員として認知された存在でした。様々な所に居ますが、森に住むノームが一般的です。人間の七倍の力と優れた五感を持ち、自然との調和を大切にして生活しています・・・横道にそれ、すっかり読みふけっていました。今読んでも素敵な絵本です。さてルームシューズですが、一枚目 本の通りに編んだら、お子ちゃまサイズになってしまいました。本ではさらにそれを何度も洗って、フェルティング(フエルト状に縮める)すると書いてありますが、そんな事をしたらベビーシューズになってしまいます。結局その失敗作をゲージにし、自分サイズに製図しなおしました。「チーム中途半端」と言われないようにもう片方編まないとね。ランキング参加しました。応援よろしくね♪ルームシューズ
2007.01.12
コメント(10)
何もかも放り出して、一日ぐたぐたと過ごしてしまいました。PCも熱々。(よくある自己嫌悪中)この時間になると、目の前に月が見えてきます。仲秋の名月には一月早いものの、十分綺麗です。何かの本に「秋の月は恋を覚えた女」と書いてありました。とてもピッタリと思いませんか。素敵な言葉を見つけるとメモしています。こうして月を眺めていると癒されてきます。月が心に残る大好きな絵本を出してきました。おやすみなさいのほんおおかみと七ひきのこやぎしろいうさぎとくろいうさぎどれも素敵な月です。
2006.09.04
コメント(2)
今日は長崎原爆忌の日です。猫は生きているこの本は、30年前に購入して長い間、本棚の隅で眠っていました。表紙の裏には副題で「母たちは幼児を抱きしめて」と東京大空襲をもとに書かれた本です。人間の親子、猫の親子を通して戦争の悲惨さが描かれています。今日を機会にもう一度親子で読んでみようと思いました。昨日の夕焼けは黒が混じった茜色。戦火もこんな色だったのでしょうか・・・P.S.絵本の中の猫はたくましく生きていますが、我が家の番猫セコム、昨夜酔ったオヤジさんと珍事件を起こしてくれました。手作りを交えて、明日更新!
2006.08.09
コメント(4)
全37件 (37件中 1-37件目)
1