40親父のつぶやき

40親父のつぶやき

PR

Profile

こ  う

こ う

Calendar

Free Space

新幹線YEAR2012

沿線スマイルプロジェクト

宮城・石巻復興号編

山形新幹線編
1
福島復興号編


QLOOKアクセス解析

Favorite Blog

☆ゆっくりとね New! 由愛39さん

選手交代しなくっち… New! chappy2828さん

友が来て。。(9)… New! カーサン4452さん

あづま総合運動公園… New! よっけ3さん

衝動買い 田舎のシルビアさん

前日受付 岡田@隊長さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

Comments

ガンバルまーちゃん @ Re:今週も(11/16) New! こんにちは 綺麗な紅葉のトンネルを・・…
カーサン4452 @ Re:今週も(11/16) New! どこに行かれてるんですか? しかもドライ…
chappy2828 @ Re:今週も(11/16) New! こんばんは~♪ こちらはお天気がいいのは…
由愛39 @ Re:今週も(11/16) New! こんばんは~ 暖かくて絶好の行楽日和で…
reo sora @ Re:今週も(11/16) New! そちらも良い天気になりましたね。 景色を…
吉祥天1093 @ Re:今週も(11/16) New! 綺麗に紅葉してますね 何方にお出かけなの…
super☆mako @ Re:今週も(11/16) New! 秋晴れのお出かけ、気持ちよさそうですね…
Pearun @ Re:今週も(11/16) New! 紅葉と高台からの眺めが、解放感が有って…

Keyword Search

▼キーワード検索

November 19, 2009
XML
カテゴリ: その他

11月の第3木曜日は言わずと知れた


ボジョレーヌーボー の解禁日

数年前は私も解禁日に購入し、飲んだこともありましたが

最近はお酒自体遠慮がちです

毎年思うんですが

「今年のボージョレはできが悪いと言う話は聞いたことがない」

とラジオで言ってました

確かにそうだよなと思いながら調べてみると

95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」                                              98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」
03年「100年に1度の出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」

良くなる一方で、出来悪い年はなかったみたいですねぇ

さて、今年の出来は

「『並外れた年』と言われた                                                     03年と05年をも越えるであろう」 03年越えです(本当かぁ)

出来が悪いなんて言ったら購買意欲なくなりますよね

興味のある方、ご賞味ください






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 19, 2009 07:08:39 PM
コメント(20) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


並はずれた  
s-classic  さん
小盛りかも知れません。

並 はずれた。 (November 19, 2009 07:36:53 PM)

Re:毎年どうして出来がよいのか?(11/19)  
T-ハルミ  さん
きゃはは^^
私もさっきテレビで聞きましたよ~!
「50年に一度の当たり年」だと~!(笑)
とりあえず毎年飲んでます^^
勿論今年も飲むつもりです^^ (November 19, 2009 07:57:01 PM)

Re:毎年どうして出来がよいのか?(11/19)  
ど・かず  さん
この人生の中で・・・一度しか(買って)飲んでない・・・。

ワインは料理と組み合わせて飲むので、多分美味しいのかな?
他のお酒と違い、美味しくいただけるんだと思います。
だだ僕は、料理と組み合わせて飲んだ事が無いのです(T_T) (November 19, 2009 07:59:07 PM)

Re:毎年どうして出来がよいのか?(11/19)  
mkd5569  さん
年によって、できはいろいろあるのでしょうが、
今年はいまひとつなんて、思ってもいえないんでしょうね。

(November 19, 2009 08:05:53 PM)

ボジョレーヌボー  
kazu1391  さん
日本に入ってくるボジョレーってどうなんでしょうね。

意外と日本の企業は畑を持っているのではないですかね。 (November 19, 2009 08:10:58 PM)

こんばんは  
くらら5804  さん
う~ん。ボージョレは・・・余り美味しくないなぁ~。好きな方ごめんなさ~い。
もっとねかせたのがいいなぁ~。^^; (November 19, 2009 08:38:42 PM)

Re:毎年どうして出来がよいのか?(11/19)  
migu1012  さん
毎年のコメントを比較すると、おもしろいですね~。
結局は、私たちは宣伝文句に踊らされているんですね・・・。
私も「50年に一度のワイン」を味わってみようかな・・・(←踊らされている・・・) (November 19, 2009 09:19:34 PM)

Re:毎年どうして出来がよいのか?(11/19)  
(*`・∀・)ノ☆.。.こんばんわぁ.。.☆ヾ(・∀・´*) 
いつもヾ(@^∇^@)ノアリガトー♪

今日は読み逃げさせてくださいね^^
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
(November 19, 2009 10:06:16 PM)

Re:毎年どうして出来がよいのか?(11/19)  
ゆき6074  さん
ワインはあまり飲みませんので
一度も買った事が有りません。
毎年騒がれてテレビなどでも紹介されていますが
関係なーい~ です~
こうさんはお酒を飲まないのですか? (November 19, 2009 11:19:30 PM)

Re:毎年どうして出来がよいのか?(11/19)  
ワインは飲まないので、味は分かりませんが、
毎年美味しくなってるんだ~(笑)
う~ん確かに、今年の出来はよくなかったとかだと
売れないかも・・・。いや逆に売れたりするかも(笑) (November 20, 2009 01:08:10 AM)

Re:並はずれた(11/19)  
こ う  さん
s-classicさん
>小盛りかも知れません。
>並 はずれた。
0.1でもプラスはプラスですからね
ものは言い様ですね(笑) (November 20, 2009 07:05:47 PM)

Re[1]:毎年どうして出来がよいのか?(11/19)  
こ う  さん
T-ハルミさん
>きゃはは^^
>私もさっきテレビで聞きましたよ~!
>「50年に一度の当たり年」だと~!(笑)
>とりあえず毎年飲んでます^^
>勿論今年も飲むつもりです^^
ハルミさんはもちろん飲みますよね!
でも、足は大丈夫なんですか??
(November 20, 2009 07:06:42 PM)

Re[1]:毎年どうして出来がよいのか?(11/19)  
こ う  さん
ど・かずさん
>この人生の中で・・・一度しか(買って)飲んでない・・・。
一度は少ないですねぇ

>ワインは料理と組み合わせて飲むので、多分美味しいのかな?
>他のお酒と違い、美味しくいただけるんだと思います。
>だだ僕は、料理と組み合わせて飲んだ事が無いのです(T_T)
私も同じようなものですよ
深い味わいなんて言われても判らないです(笑)
私はビールか日本酒がいいかなぁ(飲めないくせに)
(November 20, 2009 07:10:49 PM)

Re[1]:毎年どうして出来がよいのか?(11/19)  
こ う  さん
mkd5569さん
>年によって、できはいろいろあるのでしょうが、
>今年はいまひとつなんて、思ってもいえないんでしょうね。
そうですよね
そんなこと言ったらみんな買わなくなっちゃいますよね(物好き以外) (November 20, 2009 07:11:39 PM)

Re:ボジョレーヌボー(11/19)  
こ う  さん
kazu1391さん
>日本に入ってくるボジョレーってどうなんでしょうね。
>意外と日本の企業は畑を持っているのではないですかね。
そうかぁ、日本の企業が畑を持ってるなんて考えもつかなかったです!

(November 20, 2009 07:14:05 PM)

Re:こんばんは(11/19)  
こ う  さん
くらら5804さん
>う~ん。ボージョレは・・・余り美味しくないなぁ~。好きな方ごめんなさ~い。
>もっとねかせたのがいいなぁ~。^^;
私もワイン自体の味がわからないというか(笑)
「これ○○年ものですよ」と言われても、あっそうとしか言えそうもない(爆) (November 20, 2009 07:17:39 PM)

Re[1]:毎年どうして出来がよいのか?(11/19)  
こ う  さん
migu1012さん
>毎年のコメントを比較すると、おもしろいですね~。
>結局は、私たちは宣伝文句に踊らされているんですね・・・。
>私も「50年に一度のワイン」を味わってみようかな・・・(←踊らされている・・・)
どれだけ消費者にインパクトを与えるか、なんでしょうけどね
みんなで踊りましょう!!!(爆) (November 20, 2009 07:19:02 PM)

Re[1]:毎年どうして出来がよいのか?(11/19)  
こ う  さん
雲母☆きららさん
こんばんは

>今日は読み逃げさせてくださいね^^
>ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
後ほどお邪魔します・・・<(_ _)>
(November 20, 2009 07:19:49 PM)

Re[1]:毎年どうして出来がよいのか?(11/19)  
こ う  さん
ゆき6074さん
>ワインはあまり飲みませんので
>一度も買った事が有りません。
>毎年騒がれてテレビなどでも紹介されていますが
>関係なーい~ です~
>こうさんはお酒を飲まないのですか?
私はたま~に、たま~にしか飲みません
あんまり強くないんですよね
ビールと焼酎がほとんどです
(November 20, 2009 07:21:09 PM)

Re[1]:毎年どうして出来がよいのか?(11/19)  
こ う  さん
☆ミ~ティア☆さん
>ワインは飲まないので、味は分かりませんが、
>毎年美味しくなってるんだ~(笑)
>う~ん確かに、今年の出来はよくなかったとかだと
>売れないかも・・・。いや逆に売れたりするかも(笑)
ワインも人それぞれ好みがあると思うんですが
出来よくなくても「例年並みの出来」なんて言って購買意欲を高めるんでしょうね(笑)
(November 20, 2009 07:23:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: