めったに獲れないから天然物は高いです
養殖うなぎのほうが年中脂がのっていてうまいです
天然物は旬があるし個体差があるので当たりハズレがあります

蒲焼きにしちゃえば区別なんてつかないですよ(笑)
(2012/05/24 12:56:17 PM)

PR

Profile

torres8

torres8

Comments

torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 海岸の家にいます。23度24度で涼しい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 2025新年あけましておめでとうござい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) ドイツからスペインには7月末くらいに飛ぶ…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 ドイツにいます。 雨ばかり、早くスペ…
torres8 @ Re[1]:帰ってきたトレス8(11/10) アラネアさんへ 覚えてますよ。今東京の自…
2012/05/24
XML
カテゴリ: 食べ物
日本



日本



日本



日本で信州の別荘にいる時に

車で鰻屋に行った↑。

天然鰻が食べられるんだって・・・

美味しかったんだけど・・・

??だった。

ちなみに、

天然と養殖 とどう違うんだろう?

実は東京で数日前にスーパーで鰻の蒲焼を買って

食べていたんだ・・・



気がした。

困ったことにこれも美味しかったんだよ。

やせた天然鰻がどうして高いんだろう?

ちなみに、おいら、天然、養殖の区別は

つかない味音痴。

しかし、普段は、

さすが天然ウナギ味がいい! なんて

その場の空気を読んで言ってるんだけどね。

うそつき!なのさおいらは・・・笑



PS
ドイツにも鰻の燻製があるよ。



食べるわけじゃないけど・・

ギュンター・グラス『ブリキの太鼓』の映画で

馬の生首を海に沈めて鰻漁をする場面があったよな。

すごくグロテスクだった。汗



PS


過去日記の 一覧表 のサムネイル・チェックをすすめるぜ!



過去日記は
Calendar.の日付をクリック!


│<< 前へ │一覧 │
は壊れてるよ!(特に赤字!)(正常な時もある?汗)
1
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ


ぽち(一日一回有効です♪)すると日記は開いたまま各ランキング↑が開きます。ありがとう!(^^)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/05/24 04:54:36 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鰻蒲焼!天然と養殖どう違うんだろう?さすが天然味がいい!なんてその場の空気を読んで言ってるんだけどね(05/24)  
yasu41asy  さん

Re:鰻蒲焼!天然と養殖どう違うんだろう?さすが天然味がいい!なんてその場の空気を読んで言ってるんだけどね(05/24)  
NsRIKI  さん
待たされるのは、もしかして炭火でじっくり焼いてるのかな?と想像するんですが。
味に関してはその場にいれば、私もtorresさん同様『うそつき』になりますよ。
天然と養殖の味の違いなんて、ぜんぜんわかりませんもん…。(汗) (2012/05/24 04:13:33 PM)

Re:鰻蒲焼!天然と養殖どう違うんだろう?さすが天然味がいい!なんてその場の空気を読んで言ってるんだけどね(05/24)  
酒蔵天領誉  さん
同じ素材でも、焼き方やタレによっても味が違いますよね。

美味しい鰻が食べたくなってきましたぁ♪
(^q^)v

(2012/05/24 07:49:54 PM)

Re:鰻蒲焼!天然と養殖どう違うんだろう?さすが天然味がいい!なんてその場の空気を読んで言ってるんだけどね(05/24)  
うちの近所の川は、時々鰻が釣れますよ~^^;
娘が小学生の時、知らないおばさんからこの川で鰻を貰って、しばらく家で飼っていた事があります(^◇^)
養殖の方が、いい物食べてるから美味しいのかな??
(2012/05/24 10:15:01 PM)

Re:鰻蒲焼!天然と養殖どう違うんだろう?さすが天然味がいい!なんてその場の空気を読んで言ってるんだけどね(05/24)  
CHORUSMAMA さん
私もYASUさんも幼い頃は、浜名湖の天然物を食べて育ったクチだから・・ここ20年は養殖物で安く沢山食べて、ここ8年は中国物780を食べなくなって、また少し高い1480かな?

  白焼きを山葵で食べてもワカルし、蒲焼でも匂いは・・段ちの差です~地鶏とブロイラーも同様かな。抗生物質でひ弱に育った味?

 瀬戸内の穴子を焙った方が臭みも無く580と安いし香ばしくて太巻き寿司なんかにはBESTです。姫路の穴子丼は安い・旨い! (2012/05/26 10:43:18 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: