全4件 (4件中 1-4件目)
1

G様の事では皆様からご心配いただきありがとうございました。しかしながら、昨日午前10時28分永眠いたしました。10時前病院の看護師さんから様態急変の連絡をうけ急遽病院へ向かいましたが、病室に着いた時はモニターの心拍数の表示はすでに「0」でした。どうやら、1階でエレベーターを待ち病室のある7階に到着する2、3分の間に心臓が止まってしまったようです。呼吸が止まる時に間に合わなかったのが非常に残念です。でも、倒れてからずっと昏睡状態で最後も苦しむ事無く逝ってくれたのが救いです。国立医療災害センターのスタッフの皆様には大変お世話になりました。この場をお借りして心から御礼を申し上げます。遺体が家に戻って一息ついた頃に我が家の3ワン達一匹一匹にG様と対面させましたが、やはり予想通り彼等にとってもは異臭のする物体でしかありませんでした。3ニャン達にもちょこっと対面させました。結果はワン達と同じ。G様の事が大好きでG様が遠くに見えても駆け寄って来た里子に出した麦も呼んで最後のお別れの対面をさせました。ムギはG様の荒々しく体をさすってくれる事が大好きだったようで、G様の緩んだ口元から垂れるよだれまでペロペロ舐めちゃうほどG様が大好きだったのです。でもムギも我が家の3ワン達と同じでした。動物達の「死」はそれはただの物体にしか過ぎない事を改めて確認しました。G様が80代後半の頃の老犬チャーハンとの朝もやの中の写真を発見する事ができました。G様ぁ。あの世でチャーハンがきっと待ってるよ。二人でのほほ~んと朝夕の散歩を楽しんでくださいなぁ。チャーハンの時も寝たきりになって数ヶ月オカアは介護で苦労をしました。さんざん手を掛けさせたのに、ちょっと買い物に行って帰って来た時チャーハンは息をひきとっていたっけ・・・。あの時の記憶が蘇った。今、G様は自分の部屋で静に眠っています。あわただしかった昨日。 今朝は少し落ち着いています。1週間ほどこの状態が続きます。なぜかと言うと、葬儀が非常に多く通夜、告別式が10日と11日。G様は5日まで家に留まり、その後は斎場に安置させていただく事になっています。季節の変わり目は本当に亡くなる方が多いのだと痛感させられました。こんなご時勢、きっと葬儀費用を捻出できないとか途方に暮れておられる方もいらっしゃる事でしょう。我が家も経済状況は最悪なところです。20日間の入費がどれほどの金額になるかヒヤヒヤドキドキです。例えば・・・。亡くなった方の処置が済めば病院の仕事はそこでおしまいです。病室の中から病院内の遺体安置室に運ぶのは病院専属の葬儀屋さんにバトンタッチされます。多分これだけで数万円の請求が来るでしょう。遺体安置所から自宅までの霊柩車による遺体搬送は相場では3万円です。(遠距離の場合は別途見積)オトウは情報を駆使し一般の葬儀屋さんと全く同じ事をしても一般葬儀の3割ほどの費用で何から何までできる方法を発見、すぐに実行しました。その連絡は死亡宣告を受けた後すぐにやらないとだめですけど。病院の遺体安置室から自宅までの霊柩車による搬送がなんと1700円です。17000円ではないのですよ。この費用からみてもいかに良心的かわかると思います。意外と知らないこのシステム。これは立川市斎場に直接頼むのです。どこの都道府県の市でも市の斎場があるし、立川市と同様のサービスをしているかも知れません。 無駄な葬儀費用は極力さけましょうね。病院の遺体安置室で病院専属の葬儀屋さんから必ず「この後のご予定は?」と言う営業がかりますからその時はきっぱりと「○○市の斎場にお願いしてあります。遺体引き取りは○時○分頃になります。」とはっきりいえるように段取りしておきましょう。ご参考までに。後日何がいくらあれがいくらなどと言う情報を載せようと思います。きっと驚きます。(お願い)☆使用済み切手の収集にご協力をお願いします!☆集めていただいた使用済み切手をいったんオトウが預かります。 集まった使用済み切手を社団法人日本動物福祉協会に送ります。ご協力いただける方は使用済み切手を送っていただく際にメールをください。 オトウの住所をお知らせいたします。皆様からお送り頂いた善意は動物保護団体の活動のために使われます。どうぞよろしくお願い致します。 どうぞご自由にお持ち帰りくださいブログランキング参加中です。どれか一つでもポチッとしていただけると嬉しいです♪ このブログの読者になる 今までアップした動画が見られます。「捨てられて犬や猫を救おう募金」
2009.11.30
コメント(11)

先日のメッセージにお返事が出来ていません。ごめんなさい使用済み切手を送ってくださるとご連絡をくださった方にもこちらの住所をご連絡できていません。 本当にゴメンナサイこの日記をつけ終えて時間に余裕がありましたらご連絡いたしますのでよろしくお願い致します。さてさて、日々あわただしい時間が過ぎていきます。そんな中、オトウとオカアは毎日G様の様子を見に病院へ足を運びます。でも、本人はあれから寝たまま。こちらの声が聞こえているのか聞こえていないのか、本人に聞いてみないとわかりませんねぇ。って、看護師さんが言ってた。 まぁ、聞こえてはいないと思います。倒れた日から今日でちょうど2週間。明日からは一般病棟へ移される事でしょう。で、オカア登場でございます。 もちろん顔はモザイク仕様です。オカアのデスクの引き出しに陣取っておじゃま虫のシロとソックスでございます。でもね、オカアも結構こやつらには癒されているはずです。父親がこんな状態になっていても割り切っていられるのかも・・・。グ~グ~、ガ~ガ~いびきをかいて寝ているだけのG様だけど、自分で呼吸が出来ている限りは生き続けて欲しいものです。さて、今日はカリン母さんとシロのお昼寝の様子。シロはダレとでも一緒に寝ますなぁ。み~んなの顔をペロペロ綺麗にしてあげるくらいですからねぇ。雌猫の母性本能なのかな?で、ちょっときになる1枚。カリンとイチゴが寝ている後方でソックスも寝ています。ソックスの手を見るとイチゴちゃんのオシリにタッチしています。本猫に聞いてみましたぁ。だ、そうです。なるへそ。久々に吹き出しいれてみました。やっぱこれにしないと面白くないね。これから、切手を送ってくださると言う方にこちらの住所をお知らせしないとねぇ。14時半から15時半までのG様の面会時間に間に合わせないと・・・。(お願い)☆使用済み切手の収集にご協力をお願いします!☆集めていただいた使用済み切手をいったんオトウが預かります。 集まった使用済み切手を社団法人日本動物福祉協会に送ります。ご協力いただける方は使用済み切手を送っていただく際にメールをください。 オトウの住所をお知らせいたします。皆様からお送り頂いた善意は動物保護団体の活動のために使われます。どうぞよろしくお願い致します。 どうぞご自由にお持ち帰りくださいブログランキング参加中です。どれか一つでもポチッとしていただけると嬉しいです♪ このブログの読者になる 今までアップした動画が見られます。「捨てられて犬や猫を救おう募金」
2009.11.23
コメント(7)

先日コメントをいただいた皆様ぁ~、お返事してありま~す。よろしければご確認くださいましぃ♪と言ったところで、多くの皆様にご心配いただいてオトウは大感激しております。改めてこの場をお借りしてお礼を。で、・・・。義父の状態は入院した時のまま・・・。眠り続けております。悪くはなっても良くはなりません。早くも肺炎の兆候が出始めていると・・・。義父はここに入院しています。さすが国立災害医療センターだけあります。看護師さん2人がいつも部屋に常駐していて、1人が居なくても必ず1人は部屋に残っています。しかも、隣の部屋はナースセンター。オトウももしもの時はここがいいなぁ。でもって、彼らも元気で仲良ししていますよ~。ねっこれは、数日前の白とイチゴのお昼寝の様子。それぞれが、それぞれのお気に入りの相手を選んでお昼寝します。で、夕べはかなり冷え込んだので3ワン3ニャンが団子になって寝ているだろうと思いながら午前3時頃帰宅。残念ながら別々に寝ていました。ワン達はお気に入りのソファーの上で。しかもオトウのお気に入りのクッションの上に固まって。ニャン達のお気に入りの場所は、テーブルのそれぞれの椅子・・・。各自がそれぞれの椅子に一個ずつのはずが・・・。今朝はこんな状態でした。 こんなの初めてみたぞっ!。3ニャンが一個の椅子に固まって寝てるの見たのは初めて。よほど寒かったんだねぇ。もう少し寒くなったら3ワン3ニャンの団子状態で寝るんでしょうけどね。帰宅後の君達の様子を見るのがオトウは本当に楽しみだ。いつもありがと(お願い)☆使用済み切手の収集にご協力をお願いします!☆集めていただいた使用済み切手をいったんオトウが預かります。 集まった使用済み切手を社団法人日本動物福祉協会に送ります。ご協力いただける方は使用済み切手を送っていただく際にメールをください。 オトウの住所をお知らせいたします。皆様からお送り頂いた善意は動物保護団体の活動のために使われます。どうぞよろしくお願い致します。 どうぞご自由にお持ち帰りくださいブログランキング参加中です。どれか一つでもポチッとしていただけると嬉しいです♪ このブログの読者になる 今までアップした動画が見られます。「捨てられて犬や猫を救おう募金」
2009.11.19
コメント(11)

3ヶ月ほどお休みしましたかね? オトウの体調はすぐれぬままですが、頑張りすぎずボチボチブログ更新していくつもりですので、よろしければ御ひいきに。3ヶ月の間にメッセージを送信していただいた皆様、贈り物をしてくださった皆様、心から感謝しています。 ありがとうございました。・・・去年の今頃は同僚が自殺して、この夏はうちの斜め前のお宅の息子さんが30才前なのに自室で自殺したり、体調がすぐれないのにめいる事ばかりでした。でも、我が家の3ワン3ニャンは以前と同じく元気に暮らしています。彼らのお陰で精神的にどれほど救われたことか・・・。で、・・・5日前の事。我が家の義父94歳が脳内出血で倒れて国立災害医療センターに入院しました。脳内の出血は多量。高齢なので手術は不可能。天敵で出血、脳圧を抑える事くらいしかできず主治医からは「このままご自宅には帰れないでしょう。」と宣告されました。昨日から熱が上がり始め、肺炎の兆候が出始めた。いつ逝ってもおかしくない状態。死ぬのを待つ。 これが現実。 悲しいね。爺さんの事が大好きだったチャーハンが天国で待ってるよ。これは爺さんが80代半ば頃の朝もやの中、チャーハンとの散歩を遠くから撮ったもの。残念ながら原版が無くなってしまって小さく加工した写真しか残っていなかった。5日前、意識を失うまで公園の掃除をしていた。掃除手が居なくなった公園は落ち葉が溜まる一方だ。あの日、爺さんが使っていたお手製の道具が公園の椅子の上においてあるのを今日気が付いた。オトウが後を継ぐかぁ。(お願い)☆使用済み切手の収集にご協力をお願いします!☆集めていただいた使用済み切手をいったんオトウが預かります。 集まった使用済み切手を社団法人日本動物福祉協会に送ります。ご協力いただける方は使用済み切手を送っていただく際にメールをください。 オトウの住所をお知らせいたします。皆様からお送り頂いた善意は動物保護団体の活動のために使われます。どうぞよろしくお願い致します。 どうぞご自由にお持ち帰りくださいブログランキング参加中です。どれか一つでもポチッとしていただけると嬉しいです♪ このブログの読者になる 今までアップした動画が見られます。「捨てられて犬や猫を救おう募金」
2009.11.14
コメント(32)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


