姫ちゃま と 4人の王子たち♪

姫ちゃま と 4人の王子たち♪

生命保険 ミニミニセミナー♪




ご主人・お子様の(ご自分もですが)保険に入られている方は多いと思いますが  どんな内容の保険 なのか知っていますか?
皆さんの保険知識をチェックしてみてください。

①万が一の時 いくらのお金が保障されていますか?

②その保障は 何歳まで続きますか?

③入院したら 1日いくらでますか?

④毎月 保険料はいくら払っていますか?

⑤何歳まで保険料を払うのでしょうか?

⑥貯蓄型と掛け捨て型の区別ははっきり出来ますか?

さぁ いかがでしょうか? 「わからない」があれば  要注意です!!

生命保険は 家族を守ってくれる大切な商品です。
「付き合いで1つ入っているよ」という方注意が必要です。
生命保険は  家に次ぐ大きな買い物 です。

 ある夫婦の会話
妻「あなたの生命保険は 死んだらいくらもらえるの?」
夫「おいおい 縁起でもないなぁ そんなの知らないよ」
妻「保険料は月いくら払ってるの?」
夫「月2万かな・・・ 付き合いだからしょうがないよ」
妻「いつまで払うの?」
夫「なんか 定年までみたいだよ」
ここで妻 電卓をはじく
妻「定年が60歳として・・・今あなたは25歳だから・・・ 2万×12ヶ月×35年でしょ・・・(カチカチ)・・・げっ!!」
夫「どうした?」
妻「 840万 買い物してるよ!!」
夫「え~~~!! すごいお金になるなぁ~!」

・・・。
さて皆さん あまり普段気にも止めていませんが 車を買う時には悩みますよね?
でも生命保険は 「どこの商品がいいか」って見て回りませんよね。
でも 実際には すごい買い物 をしているんです。

・・・ということは 本当はもっともっと考えて「生命保険」に加入するべきではないでしょうか?
なぜなら 大切なご主人が「万が一」というのを考える事は本当に縁起が悪いことですが 実際にもし何かがあってしまったらどうしますか? 
母親1人で ご主人と同じだけの収入を 子供が成人 するまで作れますか?
教育費は?
塾代は?
私立の大学に行くといったら?

実は  保険を設計する時にはその家庭にあった設計 をしないと 本当にお金がいる時に 保険からお金がでなかった ・・・ということになってしまうんです。
なぜなら 子供の数・ご主人&自分の年齢・仕事・収入・各家庭で皆さん違いますから・・・。
「同じような保険に入っているから安心」というのは  大間違い なのです。
自分に合った保険 が大切なのです。

いかかですか?
一口に「保険」と言っても  種類・会社・設計 によって 本当に色んなものがあります。
自分に合った保険 には「保障」だけでなく 「保険料」もあります。
だからこそ 保険料も 保障も理解して 納得して入った方がいいんじゃないかと思います。
1度じっくり 考えてみてはいかがでしょうか?



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: