全139件 (139件中 101-139件目)
ニコンD300からD700に買い換えた時、画質を犠牲に、レンズのmmが銀塩時代と同じ感覚で使えることを優先したわけですが、テスト撮影した結果、意外にも周辺画質が乱れていなかったのには驚きました。使用レンズはAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED です。改めてD300の高画質を認識しましたが、200%拡大で見るとD700は余裕ですがD300は破綻しました。ゆえに大伸ばしが前提でなければD300の方がシステムとして機動性があるので買い換える必要はないです。かと言って、ニコンDXレンズはあまり褒められたものじゃないですね。やる気あるのかと疑いたくなります。元D300ユーザーとして、ニコン様には是非、FX単レンズのナノ化とともにDXレンズのナノ化と高画質化をお願いします。さて、比較写真は撮影日は違いますし、画角も厳密に同一ではありませんが、UPします。※画像の無断転載は禁止しております。
2008.08.01
ニコンD700、発売日に駄目もとで、価格コムの情報をネタで値切ってみた。価格コムの情報通りの価格にはならなかったが、近い価格だったので即購入しました。デジカメの買い時は、発売日か、なんとなく3の倍数月後なので。3の倍数ごとにアホになるわけじゃないけどね。早速、出かける時は持ち歩いてます。でないと発売に買った意味がないですから。さて、D300は、昨日、現金買取りして貰いました。約4万円ほど損しましたが、D700と両方所有するのは避けました。レンズはやはり、60mmマクロであれば60mmで使いたいがためD700を買ったわけですから。さて、レンズは、評判の良いAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED はパスしました。いろいろ試写させてもらう機会があり、僕的にはズームとしてはレベルが高いことを認めても、手持ちのAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED よりはかなり開きがあるように思うからです。それなら、単レンズということで、わざわざ日本製の中古を探してAi AF Nikkor 35mm F2D を購入しました。諸収差は、Capture NX 2を購入したので簡単に補正できます。当然ですが、D700につけると、その軽量さがたまりせん。もう単レンズの虜になりそうです。で、Ai AF Nikkor 50mm F1.4D の日本製を購入予定です。
2008.07.26
その後、実写レポートが続々とでてきました。前回、購買意欲を失せさせてくれた星 智徳さんの後編です。http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080717/1016771/?ml一変して、今回のレポートは購買欲が沸いてきました。ちなみに星さん、デジカメジンでは写真を腐されてますが、僕はこうゆう写真は大好きです。そして、追い討ちをかけるようにhttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/24/8894.htmlでの北村智史さんのレポートで、今すぐにも欲しくなってきてます。同時に、紗がかかったような要因のひとつがレンズの影響であることも発見しました。AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8 G ED の作例を見て、AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8 G ED の作例との差を感じたからです。はっきり言ってここまで抜けのよさが違うとは思ってませんでした。とにもかくも、D700を買えば手持ちのAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8 G ED を活かせられることがわかったのは購買を前向きにさせてくれます。
2008.07.24
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080714/1016703/まずは↑の実写速報。結論からこれを見て購買意欲が失せた。同時にAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDも同様です。というのは、手持ちの以前所有していたキヤノン5Dの方が遥かに解像感があるからです。実はこのレポートが、僕がニコンSCに行ってD700で撮影させてもらったきっかけなんです。ただし、このレポートはあくまでも生画像なので加工すれば5Dに肉薄するものだと想像できますが、自分が実際、撮影した画像を再検証するとやはり5Dの方が上でした。不思議なことにその5Dの画像にD700よりも、APSサイズのD2XのISO100の画像が肉薄してるように見えました。レンズに関しては、AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDのMTFから想像するとこれが実力かもしれません。言い換えればこのレンズ以下のMTF性能のレンズをつければ、もっと悲惨な結果だったと想像します。次は購買意欲を失せさしたら屈指の山Qさんのレポートです。http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/22/8867.html山Qさんにしたら、一見したら上手く撮影できてます。定点撮影でムラがあるのも不思議ですが。ただし、早速、大きなゴミを写してくれてます。これだけでも立派に購買意欲がなくなります。http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/144834-8867-18-1.htmlちなみに↑以外にも定点作例すべてに、手前から2本目のマストと3本目のマストの中間から上の方に薄くゴミがあります。と言っても、このゴミの件以外はいつもの山Qさんと違って、購買意欲が少しは沸いてきますが、やはり、一言言って、眠いです。なにか紗がかかっているように感じます。原因はローパスフィルターが厚いのか、何かわかりませんが、高感度専用か大伸ばしの必要があるなら買いですが、そうでなければD300でも十分です。かと言って、購買欲が失せても完全になくなったわけではないです。価格がこなれる迄待つのも一手です。
2008.07.22
今日、Nikon Digital Live 2008 に行きました。一言、Capture NX2 コンシェルジュがもっとも役立った。BOCO塚本氏のお話を聞いて、Capture NX2 の購買意欲が沸騰しました。殺し文句は、フォトショップよりも階調が豊富とのこと。特に暗部です。論より証拠、体験版でお試しあれと言われたのも自信の表れだなと思いました。そして、チップ内臓ニッコールレンズのデーターがCapture NX2 に盛り込まれているので、一発で諸収差が補正されるのも理由です。また、フォトショップは1年半周期で新型になるとかいろいろ有益な情報を聞けたのも収穫でした。参加して良かったです。
2008.07.18
遅ればせながら昨日、ニコンSCに行って、D700に自前のCFカードを入れさせてもらって撮影させてもらいました。レンズはAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED です。まずは持った感じはやはり軽いですね。以前所有していたオリンパスのE3より軽く感じました。実際はE3の方が軽いのですが、バランスの関係で感じたのかもしれません。片やフルサイズ、片やフォーサズと考えるとよけいに軽く感じます。操作感はD300を所有してますので違和感なし。早速、RAW、JEPEG(FINE)同時記録、14ビットに設定しましたが、このブログではすべてJEPEG(FINE)加工なしの画像です。まずはISO200、f4.5、24mm域の写真です。2枚目の写真は□部分を等倍に拡大にしたものです。次は、僕的には高感度はISO1600が限界です。ISO1600、f5.6、34mm域の写真です。2枚目の写真は□部分を等倍に拡大にしたものです。さて、今週金曜日から新製品発表展示会「Nikon Digital Live 2008」があるので、機会があれば参加したいと思います。
2008.07.16
時代はフルサイズ戦争の様相にソニーの新製品はAPS-Cサイズ。ソニーレンズは僕的には糞。この糞の意味は、こんな描写のレンズは只でもいらんということ。さらに僕的にはソニーツァイスも価格相応じゃない。高いレベルでもうワンランク上の性能なら納得ということで、糞ではないのでファンの方はご安心を。で、肝心のボディの新製品はα350の廉価版。確かα250があったけど、売れなかったのかな。空気を読めば、このタイミングでフルサイズのフラッグシップを発表するのが賢明だと思うのだが。http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A300/
2008.07.07
価格コムを見るとD700が日本製であるとのこと。これゃ~ますます欲しいがなぁ~!あと、昨日からサンプルがUPされてます。http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/03/8782.htmlこれを見るとレンズがAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8 G EDとのことですが、僕的には開放値f5.6と思って使用しないといけませんね。本来なら単レンズが理想なんですが、ゴミ取りが付いていると言えど、ズームを買ってゴミ対策のためレンズ交換の回数を減らした方がいいような気がします。そんなに感動的なサンプルに見えませんが、流石に高感度は僕的にはISO3200までOKです。将来D3Xという高画素カメラがでても高感度専用カメラという使い道がありますね。
2008.07.04
HPを読むと信頼性はD300並みだとわかった。さらにライブビュー画像上に表示できる水準器表示、ファンクションボタンでセットできる「ライブビュー」、多彩な撮影アングルで構図の確認が容易な[手持ち撮影]モードなど改善されているのがかなりありがたい。もうこれならタイ製でもかまわない。とにかく金策に努力して、一刻も早く手に入れたい気持ちに変化してきた。http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d700/index.htmまた、今まで執拗に気にしていたレンズの画質は、この際妥協する。DXサイズでレンズの中心部を使うことよりもFXサイズで、銀塩にどっぷり使っていた感覚に戻れる快感を選びたい。レンズの焦点距離が普通の感覚で使えることは大きいからだ!それに1200万画素も気に入った。キヤノンの高画素でのサンプルを見て、銀塩資産の活用は1200万画素から1500万画素が妥当だろう。ズームなどは1200万画素でもキヤノンの場合、僕的には?レベルだった。むしろ正直に発表したキヤノンを見直したぐらいだ。一方ニコンのナノクリレンズなら、大丈夫だろう。
2008.07.01
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d700/index.htm噂通リのニコンD700、ゴミ取り付フルサイズなので欲しいでんがな。メーカーHPもアクセス殺到のようだな。これが、日本製だったら、即購入にかなり傾く。タイ製なら価格がこなれるまで待つ予定。いづれにせよ、長期保証をつけて買ったD300は下取り交換の予定。DXレンズを早々に手放しておいて良かった。手持ちのAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED を最大限に活かせるのはFXフォーマットなので。それにしてもこんなに早くFXフォーマットの廉価版がでるとは。ソニーのこと気にしているのかな。
2008.07.01
http://nikonrumors.com/2008/06/29/news-from-germany-nikon-d700-and-sb900-in-profifoto-magazine.aspx↑の情報によると、ゴミ取りがついているので、購買意欲がでてきたがな。でも、発売同時に購入は見送る予定。2.599EURはちと高いと思うので価格が落ち着くまで辛抱するつもり。視野率95%は許容範囲だが、いろいろ様子を見てからでも遅くはないだろうと思うので。
2008.06.30
ネット上の情報からどうやら、ニコンD300のFXフォーマット版ということで決まりの様相だな。肝心のゴミ取りのことはふれられていないのが残念だが、D60の方式のゴミ取りがついておれば思い切り宣伝するはずですし、宣伝できないほど画期的なゴミ取りでもあれば話は別ですがここまでゴミ取りの話がでてこないのはどうやらゴミ取りなしの可能性大ですね。以前5Dを使っていた身としてフルサイズは必ずゴミ取り必須にして欲しい。精魂込めて写真を撮れば撮るほどゴミで悩むのが目に見えているからです。でも、ニコンはゴミ取りがなかってもD3よう売ってるからなぁ~。ゴミ取りがなければ当分D300のお世話になっときます。いや、ソニーが!キヤノンが!と気が変わる可能性はよほどことがない限りありません
2008.06.25
リコーから7月4日に発売されたGX200に興味がある。http://www.ricoh.co.jp/release/by_field/digital_camera/2008/0624.htmlhttp://www.ricoh.co.jp/dc/gx/gx200/index.html以前、僕はGX100を所有していました。画質、操作感は満足でした。そして何よりもちょんまげファインダーが、かなり良かったですね。まるで、ミニ一眼レフ感覚で撮影できました。問題はRAW記録時間の長さです。これは辛抱できないぐらい長く感じてくるようになってきたので、D300を買う時にオリンパス一式と一緒に売却しました。そして、このカメラのJPEGは僕的には使いものにならなかったので、RAWはコンデジでも必要なカメラです。でも、記録はRAWとJPEG同時記録です。GX200も同様です。これを止めて貰えるだけでも少しは記録時間が短縮できるだろうと勝手に思ってます。でも、実際にGX200を店頭で触ってみてGX100よりも飛躍的にRAW記録時間が短縮されておれば欲しいカメラです。08.10.28追加RAW記録時間が短縮されてますが、RAWとJPEG同時記録が改善されてません。これって整理する時JPEGが邪魔なんです。いちいち削除さすな!とブチ切れます。でもこのカメラは理想のコンデジであることは変わりないですね。レモン社オンラインショップ 60,000 円
2008.06.24
《新品》Nikon D300ボディ 【買換えなら¥5,000-お得/CF2GB付】 商品番号4960759125293Map価格 160,000円 (税込 168,000 円) 送料別 価格コムのD300スレを読むと信憑性が出てきました。http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/#7974256http://asia.cnet.com/2008/06/19/nikon-s-mid-range-full-frame-dslr/?scid=rss_c_crvで、僕は5年長期保証付でD300を買ったので、D700がでてもすぐには飛びつかないつもりですが、あまりにも出来が良いと辛抱できない可能性があります。と言ってもゴミ取りがなければ絶対買わないことだけは決まってます。
2008.06.22
ニコン AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED のネット上の評判がすこぶるいい。実際このレンズではないが、所有のAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED を使ってみて腰が抜けるぐらいの描写でただただ写真を撮るたびに驚嘆と喜びの日々を送っている。ナノクリスタルコート、たかがコート、されどコートの問題だけでなく非球面や特殊ガラス以外の光学ガラス自体に質のいいものをつかっているのだろうと想像させられる。しかも日本製なので気分的に安心できる。そう考えるとAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED の購入に何ら迷いもなく購入すべきであるが、ただナノクリ最新設計の単レンズが出るのであれば、機動性を考えるとズームよりも単の方が好ましい。それが購入を躊躇させている。
2008.06.20
ネット上の情報ではニコンのFXフォーマット廉価版、D700いよいよでんな。http://nikonrumors.com/2008/06/17/nikon-d700.aspx信憑性は?ですが、水戸工場の規模を拡張することは事実なのでいつかはでるでしょう。推定価格25万円ぐらいで、1200万画素でD300をFXフォーマットにしたものがよろしおま。
2008.06.18
はっきり言って、パナのデジ一、売れてへん。行きつけのカメラ店はニコン、キヤノンが賑やかで、次に渋くぺンタにオリンパス。パナは出だしはぽつんぽつんと言う感じでしたが、最近はぽつんからなしのつぶてが現状です。パナはフォーサズをやめてソニーに対抗して、ライカブランドを前面に押し出したデジ一をフルサイズで出すべきです。ソニーにできてパナにでけへんわけがないので、おそらく、ソニーのフルサイズが成功するのを確認してから、ライカRマウントのフルサイズデジ一眼の構想に着手するものだと想像してます。フォーサズについては、可能な限りコンパクトにして、コンデジサイズの大きさになってこそ生きる道があります。シグマDP1みたいなカメラこそフォーサズの生きる道ですね。オリンパスのE3を使ってるとき、思ったことがあります。なんで、こんな小さな撮像サイズやのにこのカメラ、大きく重いねんと。レンズもでかいし、ニコンのD300とほぼ同じ重さで、レンズも同じ大きさ。これでフルサイズが小型軽量化されたらフォーサズどうなるねんと!
2008.06.13
ITmediaから抜粋するとソニーの勝本徹デジタルイメージング事業本部AMC事業部長は、「一般消費者にも購入できる価格で売り出す。重さを1キログラム以下と軽くし、高齢者や女性にも使いやすくする」と幅広いユーザー層の獲得を目指す。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/19/news018.htmlソニーの意気込みはキヤノン、ニコンの牙城を崩すことだろう。例えばオリンパスがこうゆうことを言えばアホかで終わるが、ソニーが本気を出せば実現可能だろう。しかし、悲しいかな、ソニーは一眼レフに関するノウハウがゼロ。ゆえにコニミノを買収してみたが、そのコニミノの技術も未熟。そこで徹底したアンケート作戦で、急激に成熟してきた。僕的には現行の「α200」と「α350」は高評価している。ソニーの欠点はなんと言ってもレンズが糞なことだが、最近、高価だが、ツァイスはなんとか使い物になると判明したが、この価格ならもっと性能を上げて欲しいという気持ちは残っている。気長にアンケートに書くのも一手だろう。僕が今回の記事で注目したのは重さを1キログラム以下と軽くしの部分だ。これは本能の赴くままの撮影を目指してる僕にとっては重要なこと。カメラが重いと写真を撮る気がなくなるからだ。ならコンデジで我慢せよと言われそうだが、備えあれば憂いなしで、納得のゆく写真が撮れた時は高画質なら大伸ばしなど応用が効く。また、フルサイズなので、ボケの効果などが活かせる。言わば銀塩時代の撮影スタイルに戻れるわけである。ゆえにソニーのフルサイズ新製品には期待どころか購入検討に値するものだ。あと、ソニータイマーが気になるが奮発してビックのメーカー保証に準拠した何回でも修理できる長期保証に入れば安心だな。
2008.05.20
いやぁ~~~~悩みました。MF単レンズかAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED かで。このレンズを買えば出番が減る中古で買ったAF DX フィッシュアイ Nikkor ED 10.5mm F2.8G を下取りにだしたら、なんとか買えました。これでオリンパス一式売却したお金に若干の出費で抑えることができました。あまりデジタルカメラにお金をつぎ込むのは気が進まないからです。かと言って必要最小限のものはそろえたいので、性能に見合った金額なら妥協します。さて、購入理由は、やはり、ナノクリスタルコートの一語に尽きます。所有のAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED があまりにも期待以上なのでナノクリなど最新技術のもので統一しようと思ったからです。画質重視の僕にとっては単レンズの方が携帯性もあり向いているのですが、ネットで調べたら画質も遥かに新ズームの方が上でした。問題は前玉にフィルターをつけられないので、トラブルが心配でしたが、単レンズの14mmも同様なので、14mm単レンズを買ったと思うことにしました。おまけに高性能24mmまでの単レンズ付だなと思い妙にいい買い物をしたと納得しています。重さに関しては約1000gなのですが、D300につけたら、物凄くバランスがよく、不思議なことに想像してたより重さを感じません。早速、テスト撮影しましたが、本格的に使用できる機会を楽しみにしています。【送料無料★楽天内最安価】【NIKON】ニコンAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED/レンズ/カメラーレン...価格:179,800円(税込、送料込)
2008.04.23
さて、次期一眼デジタルはニコンD300を購入しました。メーカー保証に準拠した修理なら5年以内なら何回でも無料のビックの長期保証付なので安心です。ちなみにヨドバシは1回きりで年数が経つにつれ自己負担額が増えます。こうゆうのを5年保証と言ってるのとそれを許す世間に違和感を覚えます。話がそれてすいません。なぜニコンD300なのかと言えば、ニコンならでは安心感と操作感の快適さでした。もちろん、キヤノンも良かったです。決め手はレンズの解像力でした。なんでもネット上で、キヤノン自信の新単レンズのEF14mm F2.8L II USM がニコンのズームのAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED に色収差、解像力を含むMTFなど、かなり差がつけられているようです。僕はソフトでは補正できない解像力を重視するタイプなのでニコンにしました。キヤノンもLレンズの単レンズなので、もっと気合を入れて作って欲しかったです。想像ですが、そうすると価格が高くなりすぎて売れないと判断したと思います。一方、ニコンは将来の高画素化を見据えて、性能重視で価格を犠牲にしたものと思います。そう高画素になるとレンズのアラがでるからです。また、ニコンはマウント口径が小さいのでデジに不利なわけです。その不利をコーティング技術や、光学技術で克服したものと思われます。その分価格が高くなってますが、価格に見合った性能なら僕は大歓迎です。続く
2008.04.17
非常に名残惜しく、納得のゆく写真が撮影できたオリンパスE3と決別の決心がつきました。これは価格コムには書きません。こうゆことを書くなと忠告してくれた人の意見の尊重です。本当に悩みましたが、寸借詐欺と言えば言い過ぎですが、ファインダースクリーンの交換がユーザーでやりにくいけどできるのに構造的にできないとか言い張り、真実味を持たせるために10日間の修理期間は憤慨ものです。かと言って裁判沙汰にはしません。善意に解釈すればオリンパスがトラブルを避けるための判断とも思うからです。さきほども書いたように販売店と顔見知りのオリンパスの営業の方に真意を問いお別れの挨拶をするだけです。もちろんニコニコしながらお話しますのでブチ切れません。何分処分する機材が多いので自社製品を切り捨てられるのと、今後購入してもらえる当てが外れる営業の方にはかわいそうですが仕方ないです。さて、このファインダースクリーンよりも決定的にオリンパスとおさらばする要因はやはり価格コムの何でも自分が正しいさんたちですね。正直こうゆう人たちの使ってるカメラを使いたくないです。ただし、オリンパスのフォーサズシステムの良さは認めてますのでこうゆう人たちに反撃はしません。といういより関わりたくないです。オリンパスを庇護するのは勝手ですが、今回、価格コムでの件許せませんね。僕の否をせめ、己の非はなしの世界ですから。またこの人たちは僕を退治していい気になってますが、皮肉にも僕というちょっとした大口ユーザーを減らしたことになりましたね。さらばオリンパス!
2008.04.09
その後、価格コムに書き込みをし、僕の真意をくみ取ってくれた書き込みがあったのには感激しました。その他、嫌味たらしい書き込みもありましたが、常識的なことも書いてあったので素直に反省しておりますと書いておきました。もちろん、本当に反省してます。オリンパスにしてみれば、手間がかかるので料金が発生して当然です。スクリーンのゴミ如きに手間かかるもの作ってと思う僕にとってはそれが嫌だから一式売却という話なんですが、スクリーンのゴミ取りをファインダー修理に置き換えどこでも料金取られるとかに話を摩り替えて個人攻撃をしておられる価格コムの方々や、前回のコメントに写真やめる?さようならと言ってくれた人には言葉はありません。後、買う前に確認を怠った僕が悪いのですが、ほとんど衝動買いみたいなものでした。それぐらい待ち望んでいたカメラだったわけです。もうスクリーン交換のことは飛んでいて確認すらする気がなかったわけです。と思い切りいい訳しました。さて、オリンパスにさよならと言っておいて、おいそれとオリンパスに代る機種がなかなかありません。それぐらいオリンパスのフォーサズのシステムはすばらしいものです。デジタル専用設計の周辺まで均一な画質、抜け、シャープさなど他社で探すのは困難です。また、E3で撮影した写真は我ながら非常に満足したものが多いのも事実です。そこで、一旦E3のみ売却、ビックの5年長期保証付のE3を再購入も選択に入れておきます。
2008.04.08
今日、オリンパスのサービスセンターでブチ切れました。センサーゴミ付着とファインダーのゴミの件でサービスセンターに行きました。ちょうどアイドル並みにかわいい新米ちゃんが応対してくれて最初は楽しかったです。またセンサーゴミはすぐ取ってくれたのは嬉しかったです。問題はファインダーのゴミのことです。同じオリンパスのE1なら、自分でクリーニングできます。というよりファインダースクリーンの交換の出来るものは自分でできることが常識でしょう。ところがE3はスクリーン交換ができるのにメーカー修理扱いでゴミ取り修理期間は10日。しかも保証期間が過ぎれば6000円です。これを聞いて思い切りブチ切れ、責任者を怒鳴りつけてしまいました。ファインダーのゴミは気になるタイプなのでE3の保証期間が過ぎれば6000円をオリンパスに献上することに納得できません。スクリーン外してブロアーでシュシュで無料が僕の常識です。オリンパスの常識を受け入れることができないので機材一式売却の決心ができました。
2008.04.07
先ほど、量販店でデジカメ一眼を触りまくってきた。お目当てはペンタックスK20D。改善されたと言われてるAFをチェック。思わず出た言葉はアホか!このAFに満足できる人は尊敬に値する。フリーズはあるわ、被写体によれば明らかに中央で合わしているのにピンボケ。僕には耐えられない。ちょうど横に偽装王子こと御手洗さんとこのkissDX2があったのでAFチェックしたら、快適そのもの。こりゃー売れるわけだわ。ついでに40Dも触ったら、こちらも好感触。思わず欲しくなった。かと言ってスペックではペンタックスK20Dの圧勝。このスペックが40Dにあれば、迷わず40Dを買いたい。
2008.04.05
ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD が発売され、ネット上での作例写真を拝見した感想は、結論から言えば欲しいです。色収差があるが、12-60より少ない。歪曲は陣笠があるが、12-60よりも少ない。ボケの形が12-60よりきれい。そしてなによりも質感描写が良さそうです。また開放F2固定で、E3とコンビを組ませれば手持ちで夜景も撮れそうです。あとは、開放の描写が柔らかいのが良いですね。絞ればシャープになるようなので、1本で2本分の楽しみがあります。でも、単レンズなら、色収差も歪曲もズームより補正するのが簡単だから、今後のオリンパスの動向次第で決断しょうかな。
2008.04.01
写真家の田中希美男さんのブログでシグマDP1について語られています。Photo of the dayhttp://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-251.html気になるところを引用すると実際にぼくが使っているSD14と“撮り比べ”をしてみたら、いくつかの点でDP1のほうが良かったのだ。むろん、このことだけでSD14よりもDP1のほうが「デジタルカメラとして優れてる」なんてあほな判断をする人はいないだろうけれど、それにしてもSD14ユーザーとしてはいささか悔しい思いもしないでもない。 内蔵の28mm相当のレンズ描写がめちゃくちゃ良かった。たまたまぼくが使ったDP1(β版機種)が“大当たり”だったのかもしれないが ―― シグマのレンズは“当たり外れ”が多いからなあ、これ困るんだよなあ山木さーん ―― 素晴らしい描写のレンズだった。いちばん驚いたこと。シグマレンズの“アイデンティティー”でもある逆光時のフレアー発生が少し残っている(残している?)のはご愛敬としても、画面四隅の端っこまでキチンと写っているこのDP1のちっぽけなレンズの描写性能はシグマの一眼レフ用の単焦点レンズよりもイイじゃないですか。ちょうど、SD14の購入を前向きに検討していたところにこのレポートは衝撃でした。確かにDP1のレンズの優秀さは認めてますが、同じフォビオンのSD14のほうが当然上だと思ってました。でも田中さんの指摘は理解できます。四隅まできっちり描写するレンズって銀塩時代からなかなか存在しませんでしたから。また、APSサイズに特化したレンズでも、そない解像力を上げてないようです。本来なら撮像素子が小さくなればその分レンズの解像力を上げないといけませんから。だから田中さんのような結論になるわけですね。あほな判断ですが、これできっぱりSD14は買う気が失せました。
2008.03.23
手持ちのオリンパスE3との解像力チェックをしてみた。レンズはSWD12-60です。絞りはどちらもF4です。画角も統一です。※画像の無断転載は禁止しております。断然、E3コンビの方がくっきり感があり、色収差も少ないが、シグマDP1は若干滲みがあるが解像しています。リコーGRDのレンズみたいに周辺は破綻していない。次はもう売却して手元にないが、キヤノンkissDX、10-22とニコンD2X、17-55です。条件はかなり変わります。キヤノンは35mm換算で28mmでなく、30mmでF11。ニコンは35mm換算で28mmですが、F2.8です。これを見るとシグマDP1はkissDXよりは良いみたいです。D2Xは流石に高価なだけ凄い性能です。シグマDP1をF9に絞った写真とD2XをF9に絞った写真を等倍で見比べたら、かなり接近していました。シグマDP1は少し絞って使えば滲みや色収差も軽減されかなりの実力ですね。
2008.03.17
開放の実力をチェック。下の3枚はピンク色の*印の拡大です。まずフォビオンのいい意味での異質さを感じます。で肝心のレンズは35mm換算28mmの開放としてはまぁまぁかな。画面左の写真が少し甘い気がしますが、厳密に平行ではないことと、画面右の写真よりも端の方であることでこうなったかもしれません。あと、このカメラは金属製でメイドインジャパンです。僕的にはチープなものではないと思ってます。操作感はトロイです。背面液晶見難いです。
2008.03.08
オリンパスついに標準パンケーキレンズ。富士カメラ37,590 円 あとは広角レンズやf値の明るいレンズを出して欲しいです。
2008.03.05
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/03/01/8039.htmlhttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2008/03/01/8055.htmlともに撮影者に不安ありもこの画質。これがほんまの単レンズやぁ!と思わず叫んでしまった。そして、行きつけのカメラ店で予約しました。ちなみに単レンズを売りにしたリコーGRDIIの画質は開放から少し絞ったF4でhttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/12/17/7466.htmlこの画質です。こちらは買う気がなかったです。
2008.03.04
雨にもマケズ、いや悪評にもマケズついに買ってしまったGX100。早速、ピントを調べてみた。ファインダーに格子を出し、5.1mm 絞りf2.5で撮影しました。(絞り優先、ISO100)ピントに関してはもっと酷いのかなと思ってましたので、この結果なら現時点では許容範囲です。むしろ想像してたより良いかもしれません。とにかくカメラ屋さんもリコーはトラブルが多いと言ってましたから。本来ならコンデジを買うつもりはなかったのですが、オリンパスのレンズやいろいろトラブル続きなので緊急に買ったわけです。またこのGX100は発売時から欲しかったカメラでしたが僕にはどうしても買える価格ではなかったです。やっと買える価格になったからです。と言っても価格コムの最安値よりは数千円高く買ってしまいました。でも、このカメラで撮影するとそんなことを気にしなくなる楽しいカメラです。この写真をクリックして、もう一度クリックするとサイズ別の項目が表示されます。元画像のところをクリックすると等倍鑑賞できます。R0010019オリジナル posted by (C)コンピブッタ
2008.02.27
前回の山Qさんのサンプルは評判通リ購買意欲をなくすものでしたが、今回のサンプルを見て買ってもいいなぁと思います。http://www.dpreview.com/gallery/sigmadp1_preview/ライカM8のシャッターが改善されたとのこと。こちらはおいそれとは買えません。
2008.02.04
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/02/02/7893.html↑ベータ版でも、GRDIIとは次元が違うな。これじゃGRDIIと比べるよりもデジ一眼と比べるべきでしょう。欲を言えば、もっとレンズにお金をかけるべき。開放F4じゃ使いにくい。高感度は弱そうなので。また、このレンズは僕的にはF8以上が良さそうだ。
2008.02.03
シグマDP1、価格をオープンプライス、発売時期を今春と発表した。店頭予想価格は99,800円前後の見込み。微妙な価格だが、リコーのGRDIIよりは買う気はする。 ソニーはフルサイズデジ一眼年内投入ですな。でも、ソニーのデジ一眼、展示品触ったら、なんか動きがもっさり気味なのと、自慢のツァイスも提灯ライターのサンプル見てもあんまりいいとも思えないので、大丈夫かなと思う今日この頃です。
2008.02.01
シグマのDP1は待ちこがれた人も多いと思います。僕もその1人ですが、価格が気になります。うれしいのはフォーサズ用10-20mmレンズですね。あと、ソニーα300、α350も気になります。
2008.01.31
D60かよ。こんなん欲しないわ。それより、AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G EDがいいね。ナノクリスタルコートだし。PC-E Nikkor 24mm f/3.5D EDもいいですわ。以上の2本のレンズが興味あります。今のところあとの新製品は僕的にはいまいちです。
2008.01.29
行きつけのカメラ店で、ニコンがキヤノン5D対抗機種を出すとか言ってましたが、その店、キヤノンのパワーショットG9の後継機種でると言って今のところ外れてます。でも、このPMAの時期って楽しいです。僕は、現在オリンパスのE3で満足してますが、他の機種にも興味津々です。
2008.01.24
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/01/07/7670.html↑読んで欲しくなったが、ライカレンズの最短撮影距離に関しては同感です。というより、ライカ社ってアホですね。最短撮影距離は短くする努力をするべきですよ。想像ですが、以前の70cmよりも10cmも長くしたことにより相当なコストダウンです。ライカを買う購買層はコストダウンよりもコストアップと性能アップを希望することがリサーチできてないようです。だから、ライカは経営が駄目なんです。
2008.01.21
デジタルカメラも春爛漫。パナソニックが世界最小最軽量の開発を発表。ペンタックスがニコンD300を子供扱いするぐらいの性能のK20Dとか。いろいろありますが、現実に出てきて夢を壊される前の今が春爛漫かな。とならないように頑張ってくださいメーカーさん。◎その他のお買得セットも必見!ページ内おすすめバナーをチェック!ニコン D7000 18-105 VR レ...価格:123,800円(税込、送料込)
2008.01.12
全139件 (139件中 101-139件目)