全53件 (53件中 1-50件目)

こんばんは仙台は24cmの積雪量だったようです朝から自主的に自宅マンションの除雪作業開始開始してしばらくすると続々と後に続く人が出てきました。始めにエントランス前~ごみ置き場周辺そして車で踏みつけられ圧雪状態で氷になってる部分を角スコップで路面と剥していきます。気が付けばお昼敷地が広すぎるので途中で止めましたが手にはスコップのまめができて腕が筋肉痛です。お昼から疲れてお昼寝してしましました。イーグルス ネタ明日からキャンプインだねデーブ「一致団結して日本一」キャンプ壮行式で宣言!スポーツ報知 最下位からの日本一奪回へ、華麗なるテイクオフだ。 楽天は31日、仙台から来月1日からの春季キャンプ地、沖縄・久米島へ出発した。仙台空港で行われた壮行式には、ファン800人が集結。大久保博元新監督(47)率いるイヌワシ戦士たちを盛大に見送った。 球団創設以来、11年連続11度目となる久米島キャンプ。その壮行式は例年、JR仙台駅で行われてきたが、今年は同駅の改修工事の影響もあり、初めて仙台空港で実施。仙台空港ビルの伊藤克彦社長からチームへ、特製カレー100食分が激励品として贈呈された。 大久保監督は「一致団結して、日本一へ戦っていきます。(選手たちは)チーム内の競争に勝って、自分に勝って、日本一を奪回します」と、力強く宣言。会場からは大きな拍手が起こった。 ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月31日
コメント(4)

おはようございます。今朝の仙台は晴れ昨日の雪 20cm以上積もってるようなのので自宅マンションの除雪でもしますかね週末なので練習したいところですがこの雪なので今日は走ることができません明日は走りたいから一気に融けてくれないかな今日の記事は、開幕投手内定したね楽天・則本、3年連続開幕投手内定!デーブ監督が初陣託すサンケイスポーツ 開幕投手、一番“ノリ”だ! 楽天・則本昂大投手(24)がルーキーから3年連続となる開幕投手に内定したことが30日、明らかになった。大久保博元監督(48)が31日に仙台からキャンプ地の沖縄・久米島入りした後、本人に直接伝える見込みだ。2リーグ制(1950年)以降にプロ1年目から3年連続以上で開幕投手を務めれば、58-60年の南海・杉浦忠以来の快挙となる。 2015年を占う大きな一戦を則本に託す。大久保新監督が、初陣となる日本ハムとの開幕戦(3月27日、札幌ドーム)の先発投手を決めた。 「もちろん競争ありきだけれど、実力と実績からしたら、則本が当然ふさわしい選手だと考えている。彼には投手陣、チームの中心としてやってもらわないといけない」 開幕からの先発陣は1番手に昨季14勝(10敗)の則本、昨季チーム2位の154回1/3を投げた辛島、2年目の飛躍を期す昨季のドラフト1位、松井裕の両左腕が則本に続く。他には塩見、横山、美馬、菊池らが候補になる。その中で栄誉を手にしたのが、則本だった。 ルーキーから3年連続で開幕投手を務めれば、1958-60年の南海・杉浦忠以来となる。則本は、自主トレを公開した26日に「(開幕戦は)特別な思いがあります。投手全員がライバル。まずはそこを目指す」と堂々と宣言していた。この日もコボスタ宮城の室内練習場でたっぷりと汗を流した。 最下位からの巻き返しを図るためには、則本が開幕戦で勝利し、スタートダッシュを決めることがチームにとって不可欠。選手らは31日に雪の積もる仙台から、南国の沖縄・久米島へチャーター機で移動する。55日後の「3・27」に向け、夕方に行われる全体ミーティング後にも、指揮官が則本に開幕手形を与える予定だ。 12球団一早い開幕投手の決定。キャンプイン前日の早期通達は、信頼と期待の証しだ。ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月31日
コメント(2)

こんばんは今日は雪ですよ打ち合わせがあったので仙台に早めにはいりましたが大雪警報発令自宅マンションの駐車場は15cmは積もってたかなさて 今日のランチは、郡山市のおか路豚ロース焼き 辛みそ でした。今夜は続きがあります帰ってきてから夜はmeyouさんが休みだからお誘いがありS熊氏と3人で食事お店は、S熊氏の行きつけ さわきお酒飲みながらつまみがいろいろ 出てくる出てくる最後はスタミナラーメンニンニクたっぷりで 麺はほうれん草の練りこんだ緑色の麺イーグルス ネタ 新外国人ウィーラー楽天・ウィーラーが入団会見 守備は「どこでも言われたところで」サンスポ 楽天に新加入したウィーラーが30日、コボスタ宮城で入団記者会見し「米国内だろうが海外だろうが野球は野球。常に全力でプレーしたい」と意気込んだ。 投手を含め、中堅手以外は全ての守備位置でプレーした経験があるというユーティリティー選手。「守備にはこだわりを持っている。どこでも言われたところでプレーしたい」と笑顔で話した。ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月30日
コメント(5)

おはようございます昨夜は、80人の宴会ビールを注がれまくられ大変でした帰宅した後 コメントの返事を書きながら途中で寝てしまいました今日の記事は外国人の入団会見サンチェス、ミコライオ入団会見河北新報 東北楽天に今季加入したサンチェス内野手(31)とミコライオ投手(30)が29日、仙台市のコボスタ宮城で入団会見に臨んだ。それぞれ主砲と抑えを期待される両選手は「再び優勝するため、チームプレーに徹したい」と抱負を語った。 米大リーグ通算61本塁打のサンチェスは「外野手の間に飛ばして二塁打が打てる。本塁打を狙って打つことはしない」と自らのプレースタイルを紹介。出場機会を求めていたことに加え、13年シーズン、東北楽天でプレーしたマギー内野手(現米大リーグ、ジャイアンツ)から「素晴らしい球団と聞いた」ことが後押しになったという。 広島で3年連続20セーブ以上をマークしたミコライオは「小技や足を絡めるセ・リーグと違い、しっかり打ち返す力がある打者が多い」とパ・リーグの印象を語った。身長205センチの右腕は「けがなくプレーするのが成功の鍵。安定した波のない投球を見せたい」と活躍を誓った。 ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月30日
コメント(4)

今夜の段取りでもう出なきゃ今日のランチは福島市で蕎麦と思ったら定休日でした時間も無いので福島西インター近くのトントンラーメン で味噌だれラーメン吾妻山がきれいでした。ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月29日
コメント(4)

おはようございます今日は、毎年恒例の福島地区取引先との合同の新年会この新年会ホテルでやるのですが今年の参加は80人でした。先月から一人で段取りしてきたので今日でやっと終わります。午前中は福島市にひとっ走りして午後は早めに準備とりかかります。今日の記事は安楽君昨日で新人合同自主トレも打ち上げたようですね31日 土曜日にキャンプ地である久米島に飛び立ちます。 安楽、「お手本」則本と同部屋スポーツ報知 楽天のドラフト1位・安楽智大投手(18)=済美高=が、沖縄・久米島1軍キャンプの宿舎で、則本昂大投手(24)と相部屋になることが28日、分かった。「(則本は)お手本となる選手。私生活をともにすることで学ぶことは多い」と球団関係者。エースと寝食をともにするという、これ以上ない環境でキャンプ生活をスタートさせる。 この日でコボスタ宮城での新人合同自主トレが終了。卒業テストのため、愛媛・松山に帰郷中の右腕は1軍キャンプで技術だけでなく、私生活でもエースから成功の秘訣(ひけつ)を学んでいく。則本も「(新人に)教えられることがあれば教えていく。1つは礼儀正しくやっていくこと」と教育係に意欲的で、惜しみなく後輩右腕をサポートしていく考えだ。 ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月29日
コメント(0)

こんばんは今日は特に書く事もないなサクサク仕事して終わった感じ1年以上営業してる案件もそろそろ大詰めしっかり収穫しないとねイーグルス ネタは、永井投手今年復活してほしいな永井、減量し「13勝ボディー」に スポーツ報知 楽天の永井怜投手(30)が28日、減量で「13勝ボディー」になったことを明かした。 今月上旬から、自身初の海外自主トレを、ハワイで2週間を行った。「充実していた。今までにないくらい走りましたね。体重は3キロ落ちて76キロになった。(このくらいの体重は)75キロだった2009年以来だと思う。軽いし、走れる体になった」。現地では毎朝5時半に起き、球場で外野のポール間走などで下半身を強化。自己最多の13勝を挙げ、球団初のクライマックスシリーズ進出に貢献した09年と同じくらいまで体を絞り込んだ。 この日は仙台市のコボスタ室内練習場でブルペン入りし、捕手が座った状態で約50球を投げた。新球の「スラーブ」も試投。河田ブルペン捕手が「(ボールが)なかなか来ない」と話すなど、打者のタイミングを外すのに有効な武器となりそうだ。 永井は「もともとスライダーがあまり得意ではなかったので、投げてみようかなと。打者に『(スラーブも)あるぞ』と思わせたい」と、試合での披露に意欲を見せた。昨年はプロ初の未勝利に終わった。プロ9年目の今季、復活に向けて調整は順調だ。 ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月28日
コメント(6)

おはようございます昨夜のボーリング大会1ゲーム目は良かったのですが2ゲーム目は何故かストライク・スペアがとれないなーんで?同じ敷地内の居酒屋で懇親会して終了でしたがスタートが遅いので遅くなっちゃった今日の記事は、辛島君 辛島君で貯金作らないと辛くなるのである意味やってくれないと困る人です。 楽天・辛島、マー君から技術、精神面の助言「どう修正するか」サンスポ 楽天・松井裕樹投手(19)が27日、コボスタ宮城の室内練習場で自主トレを公開。2010年オフから田中(現ヤンキース)と5年連続で合同自主トレを行ってきた辛島も、技術、精神の両面で助言を受けた。「いかに自分(の調子)がよくないときにどう修正するか、などいろいろ聞かせてもらった」。昨季は25試合で8勝13敗と負け越したが、投球回数154回1/3はチーム2番目。この日、コボスタ宮城で「規定投球回をクリアして、最低でも2桁勝利」と目標を掲げた。 ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月28日
コメント(2)

こんばんはこれから組合のボーリング大会と、言っても懇親のためなので順位を競い合うものでもなく商品も無いゲーム終了後、懇親会(居酒屋)があり終了するというあまり気が乗らない行事である。さて今日のランチは、いわき市平の みふみや肉店さんに 久しぶりにお邪魔しました。名前のとおり お肉屋さんなので めっちゃ旨い人気店で早く行かないと満席になってしまうフライングで11:30過ぎに突入日替わりランチ 730円今日は串カツと鳥からでした うー 旨いイーグルス ネタは、松井君と安楽君松井君のスプリット早く見たいな松井裕 マー君伝授の"秘球"スプリット披露デイリースポーツ 楽天・松井裕樹投手(19)が27日、コボスタ宮城で自主トレを公開し、スプリットを習得中であることを明かした。この日は、自主トレ開始後初めて捕手を座らせ、34球を投じた左腕。"新球"は4球を投げ「2球だけは完璧なボールだったので続けていければ」と振り返った。 自主トレをともに行った田中将大(ヤンキース)から手ほどきを受けたといい「(完成度は)まだまだ厳しいけど、キャンプで練習して試合でえるボールにしたい」と新たなウイニングショットの完成へ意気込んだ。未来のエース、西武・高橋と楽天・安楽は対照的な育成法 春季キャンプ夕刊フジ 西武のドラフト1位・高橋光成投手(17)=前橋育英高=と、楽天同1位・安楽智大投手(18)=済美高=は、ともに未来のエース候補だが、春季キャンプでの育成方針は対照的だ。 2月1日からのキャンプでは、高知・春野でのB班(2軍)スタートが決まった高橋光だが、新人合同自主トレではすでに4度のブルペン入りを敢行。25日には捕手を座らせて投げるなど、ハイペースな調整を続けている。 西武関係者は「2軍スタートとはいえ、技術的にはかなり高いレベル。2軍で体を鍛えれば涌井(現ロッテ)の1年目のように、開幕からとはいかなくても、後半戦からの1軍定着は十分狙える」。かつてのエースのような飛躍を狙うには、基礎体力をつけることがカギになるとみている。 一方の安楽。沖縄・久米島でのキャンプは1軍に当たる久米島班に抜擢されたが、ここまでブルペン入りは23日の1度だけ。大久保監督は「あまり焦らせたくない。ケガをしては元も子もないから」とキャンプイン後も慎重な育成を続ける予定で、実戦登板もまだ未定だ。 それでも1軍メンバーに名前を連ねたのは、1軍首脳陣が手元に置きたがったこともあるが、いまやチームのエースになった則本の存在が大きいという。 「安楽には則本を手本にしてほしい。田中(ヤンキース)が岩隈(マリナーズ)から学んだように、近くにいることで姿勢や取り組み方から勉強できることは多いはず。則本は兄貴肌だし、新人にも隔てなく接してくれるからね」と楽天関係者。エースから吸収したことを練習に生かせば、その後の成長が早くなる。"マー君パターン"を期待しているわけだ。 それぞれの球団の期待を受けて初キャンプに臨もうとしているルーキーたち。より多い収穫を手にするのはどちらになるか。 ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月27日
コメント(8)

おはようございます今朝の郡山市は、弱い雨が降ってますこの雨は朝のうちだけで曇りになるようです。今日の予定は、いわき市でお仕事夜は、会社の組合行事でボーリング筋肉痛だから投げられるのか今日の記事は、小野君です。ドラ2小野が燃えた!ブルペン隣に憧れの則本スポーツ報知 楽天のドラフト2位・小野郁投手(18)=西日本短大付=が26日、仙台市のコボスタ室内練習場で行われた新人合同自主トレで初のブルペン入り。偶然、隣で投球練習を始めた則本昂大投手(24)を間近で見て刺激を受けた。 捕手を立たせたまま30球。「6~7割の力で投げた。意外に良くて、いいボールが投げられた」と小野。ボールを受けた伊志嶺忠捕手(29)も、「指にかかったときは、ピッと来るいいボールだった。伸びてくる感じがした」と話した。 初の投球練習で手応えをつかんだ以上に収穫だったのが、則本という"お手本"を見られたことだ。「迫力が違った。自分も則本さんのような投手になりたい」。新人から3年連続開幕投手を目指す右腕の力投に、目を輝かせた。 来月からの沖縄・久米島キャンプは、実績ある同じ右腕の斎藤隆(44)、美馬学(28)、福山博之(25)らとともに2軍スタート。「キャンプでも皆さんのいいところを盗んでいきたい」。目標の1年目でのプロ初勝利へ、18歳は先輩たちから見て学ぶ。 ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月27日
コメント(1)

こんばんは今日は仙台と福島市でサクサク順調に仕事して郡山に到着久々に帰るまでデスクワークしてました。今日のランチは、福島市野田町のまんさく食堂サービスランチ(日替)650円今日は、みそラーメン と カレー炒飯でした。 イーグルスネタは、則本投手と復帰の2人楽天則本、順調ブルペン捕手座らせ18球日刊スポーツ 楽天則本昂大投手(24)が26日、コボスタ宮城で練習を公開した。 1月上旬から2週間、ヤンキース田中らと沖縄県内で自主トレを行っており、キャンプに向けての調整は順調に進んでいる。 この日はブルペンに入り、捕手が座った状態で直球にカーブを交えて18球投げ込んだ。「去年より順調に来ている。自主トレでは温かい気温でブルペンに入った。田中さんに受けてもらったりして、いいアドバイスを聞けた」と笑顔で話した。 ルーキーイヤーから13年、14年と2年連続で開幕投手を務めており、「1年で12人しかそのマウンドに立てない。1年をスタートさせるマウンドを任されることは光栄だし、それを目指してやっていけたら」と3年連続の大役に意欲を見せた。楽天が13年日本一戦士のレイとハウザーの獲得を発表ベースボールキング 楽天は26日、2013年まで楽天でプレーしていたケニー・レイとジム・ハウザーの2投手と契約が合意したことを発表した。背番号はレイが『42』、ハウザーが『97』に決定。 レイは2013年シーズン途中に楽天に入団。シーズン中に勝ち星を挙げることができなかったが、日本シリーズでは第3戦に負傷降板した美馬学の後を受けてリリーフ登板し、勝利に貢献。同年オフに退団し、昨季は台湾でプレーした。 ハウザーは2012年に加入し、58試合の登板を果たした。2013年は日本シリーズ第4戦に先発登板するも、同年に自由契約になった。昨季は、故障の影響でどこのチームにも所属せず、リハビリとトレーニングを行っていた。 ともに昨年11月に行われた秋季キャンプにテスト生として参加していた。◆ケニー・レイの詳細ポジション:投手生年月日:1974年11月27日身長/体重:188センチ/92キロ投/打:右/右◆ジム・ハウザーの詳細ポジション:投手生年月日:1984年3月30日身長/体重:195センチ/95キロ投/打:左/左ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月26日
コメント(6)

おはようございます。足がパンパンで筋肉痛は続いております今朝は、仙台スタート5時起きしなくていいから楽だなぁ9時から仙台の会社で打ち合わせをして福島市に寄りながら郡山に行くので午後に到着予定です。今日の記事はデーブいよいよ来週からキャンプインですねデーブ監督、西武時代の“父”に届ける日本一「いい報告を」 スポニチ 楽天の大久保監督を囲む「大久保博元君を励ます会」が25日、都内ホテルで開催され、発起人の里見治セガサミーホールディングス会長のほか、楽天の星野仙一シニアアドバイザー(SA)ら約600人が出席した。 新指揮官が感極まったのは、99年に他界した故根本陸夫氏の隆子夫人から「(主人も)喜んでいる。頑張っていただきたい」と言葉を送られた時だ。フロントとして西武黄金期の土台を築いた根本氏は大久保監督が84年に入団した当時の管理部長。同じ茨城出身で「親父」と慕っていた。今季は、根本氏が獲得し、育てた「遺産」のうち、西武・田辺監督、ソフトバンク・工藤監督、ロッテ・伊東監督ら4人がパ・リーグで指揮を執る。 「俺はクソガキだったから一番怒られた」という大久保監督の思い出は埼玉・小手指にある自宅に招かれ、隆子夫人に振る舞われたすき焼きという。星野SAと並ぶ恩人。知人からもらった根本氏のダイエー監督時代の野球カードを手帳に入れ、ベンチに持ち込んで采配を振ることも決めており「墓前にいい報告がしたい」と話した。 星野SAからは「大胆に思い切って世間に負けずに采配を取ってください」という言葉とともに「(俺を)頼るなよ!」と辛口のコメントももらった。2人の「親父」の薫陶を胸に挑む監督1年目。大久保監督は「常勝軍団をつくるように1年契約ですが、1日契約のつもりでやらせてもらいます」と決意表明した。 ▼西武・渡辺久信シニアディレクター 紆余(うよ)曲折ありながらこれだけの人から激励されるデーブを見ていると感慨深い。監督をやるのが運命なのでしょう。 ◆主な出席者 里見治(発起人=セガサミーホールディングス会長)、星野仙一、江本孟紀、渡辺久信、金石昭人、橋本清、陣内貴美子、アグネス・チャン、ビートきよし、大友康平、前田亘輝、横田真一、徳光和夫、吉田義人 (敬称略)ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月26日
コメント(2)

こんばんは下半身が筋肉痛で大変なことになってます。歩くのもツライ状況今日は、奥様と何時もの たなばたけ に野菜買に行った後ランチは、仙台市宮城野区福田町の長崎ちゃんぽん丸富さんにお邪魔しました。http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040102/4003690/もう少しクリーミーなスープの方が僕は好きだなその後、藤崎に行って春夏物のスーツを作ってきました。ランニング効果でお腹周り・お尻が少し小さくなってたよイーグルス ネタは、西宮君楽天西宮3日連続ブルペン「まあまあ」日刊スポーツ 楽天西宮悠介投手(23)が25日、コボスタ宮城の室内練習場で3日連続のブルペン入りをした。 捕手が座った状態で53球投げ込み、「感触はまあまあです」と話した。20日まで沖縄県内で嶋、小山伸らと自主トレを行っており調整は順調。「しっかり走り込んできたので、状態はバッチリです」と2月1日から始まるキャンプに向けて意気込んでいた。ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月25日
コメント(5)

おはようございます。実は、今朝も走ってきました。22km2日連続は流石に辛い後半 足が上がらないし痛いし12km付近のコンビニでトイレと給水(スポーツドリンク)のロスが5分それを差し引くと2時間30分でした。ギリギリじゃん毎週走って体力つけないと頑張ろうっと今日の記事は、入野君入野貴大投手/苦労人、泥くささ忘れず河北新報 あどけなさの残る顔立ちながら、新人最年長の26歳。米大リーグ・ヤンキースの田中将大投手と同世代だ。「プロ入りは遅くなったが、誰にも負けたくない」と闘志を燃やす。 力みのないフォームから、最速153キロの力強い直球を投じる。変化球の球種はスライダー、フォークボールと少ないが、「走者を出しても得点を許さない投球が持ち味」とアピールする。 「厳しい環境でしかやったことがなかった」と振り返るように、プロまでの道は苦労続きだった。高校卒業後、専門学校を経て独立リーグの四国アイランドリーグplus(IL)のトライアウトに挑戦。愛媛で5年、徳島で2年プレーした。 約10万円の月給で、生活は苦しかった。オフにミカン農家の実家の手伝いや衣料品店でのアルバイトでしのいだ。それでも「絶対にNPB(プロ野球)に行く」という強い意志で、野球に打ち込んだ。 昨季は徳島で16勝を挙げ、最多勝に輝いた。IL史上最長の在籍7年でつかんだプロ入り。徳島の坂口裕昭代表は「上(プロ)でも活躍できるはず」と期待を寄せる。 仙台市内の寮には、徳島時代最後のウイニングボールを持ち込んだ。「独立リーグ時代の泥くささを忘れずにやる。チームの中心選手になりたい」。遅れてきたルーキーの新たな挑戦が始まる。(浦響子)[いりの・たかひろ]ドラフト5位。88年11月26日生まれ。高知県出身。180センチ、78キロ。右投げ左打ち。高知・岡豊高-プロ育成野球専門学院-四国アイランドリーグplus愛媛-同徳島。趣味は温泉巡り。好きな食べ物は魚。背番号50。ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月25日
コメント(0)

こんばんは5月はあっという間にやってくる少し焦り始めました。と、いう事でどのくらい走れるかハーフと同じくらいの距離を走ってみることにしました。マップの赤い矢印が大会のコース黄色は今日は知ったコース後からグーグルで確認したら22km走ってました。時間は2時間40分大会は2時間30分で打ち切りとなるのでもう少し練習が必要ですね。それにしても15km過ぎから 脱水になるし 足はつるし本当にハーフを走るのは大変だなあ残り少しのところでフラフラになったのでコンビニでポカリを一気飲みでした。(笑)アイホンとケースの間にSUICA を挟んでおいたので助かりました。イーグルス ネタ安楽君と松井君今日で安楽君は新人合同自主トレを離れて愛媛に帰り卒業試験だそうです。最後だからサインあるかな と球場行ってみましたが球場じゃなく仙台大学にいたみたいですね残念先週もらっておいて 良かったー楽天ドラ1安楽 体力測定で悲鳴「きつい…」スポニチアネックス 楽天の新人9選手が24日、宮城県柴田町の仙台大学で体力測定を実施。最新機器を使用して最大酸素摂取量と膝屈曲伸展を計測した。 膝屈曲伸展は脚力のバランスを調べるもので、バランスが悪いと肉離れの原因になるという。ドラフト1位・安楽は苦悶の表情を浮かべながら、太股を懸命に動かし「きつい…」と疲労困憊(こんぱい)の様子だった。 また、最大酸素摂取量の測定は摂取量が多ければ疲れにくく、疲労も回復しやすいという。ドラフト4位・フェルナンドは大粒の汗をかきながら、マスクをつけて約10分間走り続けた。マー君始動 後輩・松井裕に“エースの奥義”伝授夕刊フジ 米大リーグ・ヤンキースの田中将大投手(26)が22日、仙台市内のコボスタ宮城で自主トレを公開。古巣・楽天の後輩たちと汗を流したが、特にキャッチボールの相手を務めるなど目をかけていたのが2年目の松井裕樹投手(19)だ。ルーキーイヤーの昨季は先発ローテーション入りしながら制球に苦しみ4勝8敗と能力を発揮しきれず。そんな後輩左腕に、かつてチームで君臨したメジャー右腕が“エースの帝王学”を授けようとしているのだ。 (片岡将) この日の仙台の気温は3度。みぞれ交じりの雨が降りしきったが、そんな酷寒の空気を吹き飛ばすように田中は室内練習場で精力的に動いた。ランニング、キャッチボール、ノックなどをこなした後は、ウエートトレも敢行。則本、辛島、松井裕とともに汗を流した。 2月21日には米フロリダ州タンパでキャンプイン。メジャー2年目のシーズンに臨むが「去年感じたのは、他の投手はキャンプの早い段階ではブルペンでも軽く投げていた。無理にペースアップしていくことはないのかなと」。今春はスローペースで臨む計画だ。 「体を動かしている中で高まってくるものはある。右ひじの状態も含めて順調です。1年目にああいうこと(右ひじのケガ)もあったので、そういった経験も踏まえてやっていきたい」 昨夏に部分断裂が判明し、シーズン後半を棒に振る原因となった右ひじの状態が気になるが、回復具合は良好という。それだけに、周囲にも視線を送る余裕がある。絶対エースが見つめていたのは、松井裕の姿だった。 「一緒にプレーすることはなかったが、縁があって一緒に練習できている。体がガッチリしていて本当に強い。キャッチボールをしても腕の振りがいいなと感じます」 そんな後輩に「アドバイスというか『オレはこう思うよ』とか『こういうやり方もあるんじゃない』という感じで聞かれれば答えていますよ」と成長を目指す左腕をかわいがっている。 一方の松井裕が大先輩から学ぼうとしているのは、フォーム修正法だ。「一番勉強になるのは(田中が)自分の体の動きを正確に理解されていること。正しい動きに修正するための方法をいくつも持っている。試合の中でフォームを修正できるように生かしていきたいです」 1年目の昨季は試合中に投球フォームを乱し四球を連発、自滅する場面が多かった。四球数はリーグワースト2位の67。四球が多ければ球数もかさみ、早い段階での降板につながる。この課題を解消するため、常に安定した動作で投球できるようになることが狙いだ。 この意図を察してか、田中はこの日のキャッチボールの相手に松井裕を指名。ひじを下げた状態で送球するシーンをみせた。「あれはわざとだろう。あえて悪いフォームで投げて修正するところをみせているんじゃないか」(球団関係者)。言葉ではなく、実際にやってみせることで極意を伝えているようだ。 田中は今季の目標について「30試合と200回(登板)は求められている。1試合1試合、目の前のゲームを作っていくことで最終的にそこにたどり着ければいい」。絶対エースが伝えようとしているのは、我慢強く試合を作りチームを勝たせるために必要な“エースの帝王学”である。ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月24日
コメント(10)

おはようございます。今日の仙台の朝は、晴れ一日晴れるようで最高気温は7℃の予報です。今日の予定は、まだ喉の調子が良くありませんがジョギングしてこようと思ってます。何時もの河川敷ではなく仙台ハーフのコースの一部を走ってみよっと今日の記事は、安楽君今日で安楽君だけコボスタの練習は最終日卒業試験の為、明日帰郷だそうです。楽天ドラ1安楽 右肘OK「証明できた」デイリースポーツ 楽天のドラフト1位・安楽智大投手(18)=済美=が23日、コボスタ宮城室内練習場のブルペンで新人合同自主トレ開始後、初めて投球練習を行った。立ち投げで背番号と同じ20球を投げ、「右肘が問題ないことを証明できたことが収穫」と言葉に力を込めた。 「良かったのは2、3球」としたが、首脳陣の不安を払拭させた。田口バッテリーコーチは「腕が振れていた」と安どの笑み。飛ばしすぎを懸念し、視察を見送った大久保監督も「高村(投手)コーチから『右肘の不安はない』と報告を受けた」と声を弾ませた。 昨夏から「テークバックを小さく」と、フォーム修正に取り組む。ダルビッシュ(レンジャーズ)や田中(ヤンキース)、大谷(日本ハム)の動画を見て研究。完成形ではないが「(新フォームでも)150キロは出る」と手応えをにじませた。 今後は試験のため、24日の練習を最後に一度、愛媛へ戻る。地元でも「変化球も入れながら、毎日ブルペンに入るつもり」と意気込んだ。万全をアピールした右腕が、ギアを上げていく。ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月24日
コメント(2)

こんばんは仙台の会社で打ち合わせ終わってもう自宅です。さて、サッカー観なきゃね今日のランチは郡山市の銀二さんにお邪魔しました。http://tabelog.com/fukushima/A0702/A070201/7011420/今回で2度目の来店で前回は、つけ麺だったので今回は、鶏白湯ラーメンの もちろん大盛りこのスープ旨いわイーグルス ネタ安楽君 初ブルペンとなになに田中の復帰計画だと~そうなれば良いけどね楽天・安楽、ブルペン入し右肘完治を強調「問題はない」サンスポ 楽天のドラフト1位新人、安楽(愛媛・済美高)が23日、合同自主トレーニングでは初めてブルペンに入った。以前よりテークバックを小さくしたフォームで捕手を立たせたまま20球。「腕を振って投げられるだけで十分。右肘に問題はないと分かっていただけたと思う」と完治を強調した。 学校行事などのため、この日で本拠地コボスタ宮城での練習は切り上げる。今後は体力測定を行った後に愛媛へ戻って「毎日20~30球くらい投げたい」とさらにペースを上げる考えを示した田中将 密かに進行する「楽天復帰」計画東スポWeb ヤンキース・田中将大投手(26)が22日、コボスタ宮城の室内練習場で自主トレを公開した。則本や辛島、松井裕らと汗を流した田中は、健康第一で先発ローテーションを守りきることを誓ったが、実はその舞台裏では古巣・楽天が、なんとも時期尚早なプランをすでに実行していた。 午前11時過ぎ、田中を待っていたのは、50人以上の報道陣とフラッシュの嵐だった。室内練習場へ出る前に、ウエートトレーニングなどを済ませていたこともあり動きは軽快。松井裕相手にキャッチボールをすると、自主トレ中も一緒だった則本や辛島らとノックやダッシュをこなし、およそ1時間半でクラブハウスへと引き揚げた。 1年ぶりとなる仙台での自主トレに田中は「ちょっと変わっている部分とか、施設もあったりしてびっくりした。でもチームメートだった人…というと遠い感じになっちゃうんですけど、慣れ親しんだメンバーにも会うことができたので、すごく帰ってきたなという感じはします」と穏やかな表情で語った。 この日を迎えるまで、沖縄でトレーニングしてきた。昨シーズン終了後は、負傷した右肘をはじめ肩回りのトレーニングを主眼に考えていたが「全体的に。すべてしっかりできたと思ってます」とキッパリ。ことさら肘を気にする段階はクリアしていることをうかがわせた。意気込みを聞かれ「健康第一です、はい」と前を向いた。 ヤンキースの春季キャンプは2月21日からフロリダ州タンパで行われる。昨年は初日から、サバシアや黒田とともにブルペンに入ったが「去年、早い段階でブルペン入ってましたけど、全然軽く投げているだけだったので、こういう状況でもいいのかと感じた。相手に合わせるつもりはないが、僕自身も無理にペースアップしてビュンビュン投げ始める必要もないのかなとは思ってます」。手探りだった昨年とは違い、メジャーのスケジュールに沿った調整で開幕を迎える。 目標は先発ローテを守ること。そして「ゲームをつくれることが重要。まあ、試合に勝つことが一番ですよ。全部勝つ? それはもちろん。毎試合勝とうと思って投げているので。その気持ちがないとダメだと思う」。先発30試合、200投球回、貯金12をノルマとした。メジャー2年目に向け、強い決意を見せたが、古巣・楽天では立花球団社長が用意した“サプライズ”が話題になっていた。 田中が球場入りし、球団事務所にあいさつに向かうと、立花社長はじめ全球団職員、そしてチームの裏方などが大集結して田中を迎えたのだ。球団広報も関知していなかったという、このサプライズは「感動系が大好きな社長主導で行ったもの」(チーム関係者)だそうだが、単なるサプライズだけではないようだ。 「実は社長、黒田の広島復帰にいたく感動したようでして。話は早いんですが、ゆくゆくはあのようになれば、と思っているみたい。今回のこれも、球団への愛着を持ってもらうための『ステップ』ですよ」(球団関係者)。高額オファーを蹴ってまで、広島への恩を貫いた黒田の“おとこ気ドラマ”の再現を楽天でも、というその第一歩が、この大歓迎の背景にあるというのだ。 といっても、それはまだまだ先の話。さまざまな期待や希望が交錯するなか、田中のメジャー2年目が始まる。ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月23日
コメント(6)

おはようござます昨日は、名取市を出たのが20時で郡山市のアパートには遅い帰宅となりました。遅くなる事は想定外でしたので予定がくるってしまいました。今日は週末だし、もうひと踏ん張りガンバロウっと!本日の予定は、午後に福島市で仕事してから夕方仙台の会社で打ち合わせなので早めに仙台の自宅に帰れそうです。今日の記事は、マー君と安楽君マー君、嶋と再会!キャンプに備え渡米までは仙台で自主トレサンケイスポーツ 米大リーグ・ヤンキースの田中将大投手(26)が22日、古巣である楽天の本拠地・コボスタ宮城の室内練習場で自主トレを公開した。 田中は1月上旬から、楽天時代の後輩の則本、辛島、松井裕らと一緒に沖縄県内で自主トレを続けてきた。気心知れた間柄とあって笑顔を絶やさずに練習し、この日はバッテリーを組んでいた嶋とも再会した。キャンプに備えて渡米するまでは、則本らとともに仙台で自主トレを続ける見込みだ。マー君、楽天ドラ1安楽にエース道伝授「軸を貫き通して」デイリースポーツ ヤンキース・田中将大投手(26)が22日、コボスタ宮城で自主トレを公開し、楽天のドラフト1位・安楽智大投手(18)=済美=へエース道を伝授した。元楽天のエースとして、自分と同じ高卒のドラ1右腕に「軸を貫き通してプレーしてほしい」とアドバイス。将来有望な若手に古巣を託し、自らもメジャー2年目での飛躍を目指す。 一昨年まで楽天のエースを務めた田中が、未来のエース候補にメッセージを送った。安楽とは初対面で、この日はあいさつ程度の言葉しか交わさなかった。だが報道陣に安楽について問われると、よどみない口調で激励の言葉を口にした。 「ここ(プロ)まで自分(の力)で来た選手。自分の信念を持ってプレーしてきていると思うので、そういう軸を貫き通してプレーしてほしいですね」 田中自身と同様に、安楽も甲子園を沸かせた高卒のドラ1右腕。周囲に惑わされることなく、自分をしっかり持ってプレーしてほしい-。自らが楽天で培った"エース道"を、短い言葉に思いを込めて伝えた。 田中はこの日、則本、辛島、松井裕らと汗を流した。2年目を迎えた松井裕については「腕の振りがいいなと感じた」とうなずき、現エースの則本については「風格がついたなと思います」と笑顔。後輩たちを見る目は終始穏やかだった。 今年メジャー2年目を迎える田中。昨季は右肘の故障もあり年間通しての働きができなかったが「肘も含めて順調。自信を持っていいプレーをしていきたい」と手応え十分。後輩たちから目標とされる先輩として、恥じない成績を残す。 ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月23日
コメント(1)

こんばんはまーだ 宮城県名取市にいました長い 打ち合わせ早く 帰りたい今日はmeyouさんのお店JALCITY仙台 地下和旬楽でランチランチメニューサンプルこの方が和旬楽のリーダーmeyouさん入り口にあるCS胴上げのパネルは私からのプレゼントです。今日の日替わりランチだいぶサービスしていただきましたありがとう‼︎是非 和旬楽に行ってリーダーに 川岸ブログ見てきました‼︎って言ってみてサービスしてもらえるかは、わかりませんがいい人だからきっと何かあるかもよ‼︎(笑)ボチッとクリックお願いします。にほんブログ村http://bit.ly/1yKulGQ
2015年01月22日
コメント(6)

おはようございます今朝の郡山市は曇り昨夜降っていた雪は積ってませんでしたよかったー今日の予定は、宮城県名取市で午後お仕事少し早めに仙台入りしてmeyouさんの店でランチしながら立て替えてもらってるマラソンの参加費を支払ってこようと考えてます。今日の記事は、安楽君安楽「衝撃だった」...楽天新人9選手が被災地訪問スポニチ 楽天の安楽ら新人9選手は、東日本大震災の津波で生徒14人が犠牲になった宮城県名取市の旧閖上(ゆりあげ)中を訪れ、割れたままの窓ガラスなど被災直後の姿を残す校舎内を歩いた。 今も周囲が復興途上にある現状を目の当たりにし、安楽は「想像していた以上の衝撃だった。優勝することで元気、勇気、希望を届けられるなら精いっぱい頑張りたい」と神妙な面持ちで語った。また、福島県出身で育成ドラフト1位の八百板(聖光学院)は自身の実家も被災した。「頑張っている姿を見て何かを感じてもらえたら。そうなれるよう頑張りたい」と決意を口にした。楽天・安楽 高校生1軍キャンプ決定一番乗り デーブ監督「手元に」 スポニチ 「一番星」だ。楽天は、仙台市内の球団事務所でスタッフ会議を開き、ドラフト1位・安楽(済美)の春季キャンプ1軍スタートを正式決定。昨秋ドラフトで12球団から指名された(育成含む)高校生48人の中で、一番乗りでキャンプ1軍メンバーに選ばれた。 非凡な才能を認めているからこそ、手元でじっくり育てたい。スタッフ会議後、大久保監督は「持っているものは超一流。我々は見たいし、手元に置きたい。彼にも勉強してほしい。あくまでメーンは育成」と語り、今回の決定の背景には「英才教育」を施したいとの強い意向があったことを明かした。 指揮官はキャンプのテーマを「オーダーメード練習」とし、個々が抱えている課題に打ち込める環境を考慮して、1、2軍を振り分け。このため、呼称も1軍首脳陣がいる「久米島班」と2軍の練習施設がある「仲里班」とあえてしている。 安楽には「即戦力」という視点ではなく、育成に重点が置かれるため、現時点で6、7、12日に組まれている紅白戦での登板予定はない。1軍は13日まで沖縄・久米島でキャンプを行い、14日からは沖縄本島の金武町に移動。オープン戦など本格的な実戦が控える。 開幕ローテーション入りを大目標に掲げる安楽は「凄くうれしい。右肘や体は完璧に近い状態。アピールして最後まで1軍にいられるようにしたい」と意気込んだ。これまで楽天では田中(ヤンキース)、松井裕が高校生として1軍キャンプに同行し、開幕1軍切符を手にした。安楽もマー君の道を歩めるか、注目だ。デーブ監督、久米島キャンプ「1、2軍全首脳巡回」スポーツ報知 楽天・大久保博元監督(47)が21日、仙台市内の球団事務所でスタッフ会議を開き、久米島キャンプで1、2軍の全首脳陣が巡回指導することを明かした。久米島班、仲里班の休日と紅白戦をずらし、各コーチが巡回するというもの。「今年は新任のコーチが多い。両方を見てもらって(キャンプ後に拠点とする)金武(きん)町に行くメンバーを見極めたい」。首脳陣も1、2軍関係なく、全選手の能力を把握した上で、意見を求めていく考えだ。 1軍首脳陣が指導する久米島班には、安楽を含めて新人4人が入った。ドラフト5位右腕・入野=四国IL徳島=、6位右腕・加藤=JR東日本東北=のほか、3位外野手・福田=中大=がメンバー入り。ベテラン・斎藤や右肘に不安を抱える美馬らは仲里班でのスタートになった。1、2軍メンバーの振り分けは後日、発表される。ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月22日
コメント(4)

こんばんは今日は、ノー残業でしたが残業して帰ってきました。帰りは天気予報 的中で雪が降ってきました会社の駐車場の除雪が嫌だから積らないと良いけどなぁ今日のランチは、いわき市 やきかつ太郎さん限定10食 やきにく丼定食 550円 です。 ごはんの量 かなりのボリュームお腹いっーぱい夜ご飯 抜こうかなイーグルス ネタそうか強化試合があるのか怪我だけしないでくれよ開幕前の大事な時期に...3月開催の侍ジャパン強化試合のメンバーはどうなる?ベースボールキング 19日、都内で行われた侍ジャパンの記者会見で、3月に欧州選抜チームと強化試合を行うことが発表された。試合は東京ドームにて、3月10日・11日の2日間行われる。 日本野球機構の熊崎コミッショナーは、欧州で野球が盛んになってきていることを挙げ、「欧州代表と強化試合を行えるということは、非常に有意義なこと」と述べる。実際、11月に開催が予定されている世界ランク上位12チームによる世界大会『WBSCプレミア12』にも、オーストラリアやブラジルなどを抑えて、欧州からイタリアとオランダの2チームが参加する予定となっており、欧州勢が近年着実に力をつけてきいていることが伺える。 ただ、開催にあたって大きなネックになっているのがその開催時期だ。開幕を2週間後に控え、各チームが調整の最終段階に突入するところでの強化試合に、反発とまでは言わなくとも、快く選手を送り出してくれるようなチームは間違いなく少ない。侍ジャパンを率いる小久保監督は、「プロ野球ではオープン戦の時期ではありますが、若い選手を中心に頑張っていきたいです」と意気込みを述べていたが、果たしてメンバー構成はどうなるのか。 最も現実的な路線を挙げるとしたら、"NPB期待の若手選抜"のようなチーム。若手選手に経験を場を与えつつ、球団が仕上がり具合を評価するものさしにもなるため一石二鳥、という案である。また、ケガのリスクが高いベテランを呼ばないことで、有事の際に各球団のシーズンへの影響を最小限に抑えることにもつながる。 一方、次回WBCに向けた侍ジャパンの顔として存在する大谷翔平(日本ハム)や藤浪晋太郎(阪神)、坂本勇人(巨人)など、既にチームで主力として地位を確立した選手を抱える球団は頭が痛いところだろう。本大会ならまだしも、今回は親善試合。シーズン前の大事な時期、本音で言えば参加を見合わせたいところだろうが、12球団が一致団結して協力する侍ジャパン事業だけに、自チームを優先して考える訳にはいかない。各球団は、送り出した選手が無事に帰ってきてくれることを願うしかないのが実情だろう。 課題の残る3月の親善試合だが、代表チームが盛り上がれば、国内の野球も活性化することは間違いない。2020年東京五輪での野球競技復活もさらに期待が高くなるはずだ。2015年の侍ジャパン、果たしてどうなる...?☆侍ジャパン 対 欧州代表 代表選出が予想される若手・中堅選手● 投手<15名>武田翔太(ソフトバンク)森唯斗(ソフトバンク)松葉貴大(オリックス)大谷翔平(日本ハム)中村勝(日本ハム)西野勇士(ロッテ)高橋朋己(西武)松井裕樹(楽天)菅野智之(巨人)沢村拓一(巨人)藤浪晋太郎(阪神)大瀬良大地(広島)福谷浩司(中日)山口俊(DeNA)三上朋也(DeNA)● 捕手<5名>伊藤光(オリックス)森友哉(西武)嶋基宏(楽天)小林誠司(巨人)梅野隆太郎(阪神)● 内野手<10名>今宮健太(ソフトバンク)中田翔(日本ハム)鈴木大地(ロッテ)浅村栄斗(西武)銀次(楽天)西田哲朗(楽天)坂本勇人(巨人)上本博紀(阪神)菊池涼介(広島)山田哲人(ヤクルト)● 外野手<10名>柳田悠岐(ソフトバンク)駿太(オリックス)角中勝也(ロッテ)岡島豪郎(楽天)大田泰示(巨人)大和(阪神)丸佳浩(広島)筒香嘉智(DeNA)梶谷隆幸(DeNA)雄平(ヤクルト)◆ 侍ジャパン強化試合2015 「侍ジャパン vs 欧州代表」(仮)[開催日時]2015年3月10日(火)、11日(水)※時間未定[会場]東京ドーム[概要]・登録選手は28名まで。・DH制あり/タイブレークあり/球数制限なし/コールドなしポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月21日
コメント(5)

おはようございます今朝の郡山市は曇り天気は、夜になると雪に変わり朝まで雪が降る予報です。本当に雪は嫌だわ 今日の記事は、今夜のすぽると か23:50~の放送 視れるかな?それと 朝ラー なんてしてたのか 『すぽると!』楽天・デーブ監督を宮澤キャスターが直撃サンスポ 今夜のすぽると! は楽天の新指揮官、大久保博元監督を宮澤キャスターが直撃します! かつて西武コーチとして、独特の練習方法で中村や浅村、秋山らの才能を開花させた手腕の持ち主。注目のドラフト1位、安楽投手の育成プランは? 一昨年の日本一から一転、昨年は最下位に沈んだチームの再建プランは? 大久保新監督の目指す野球とは。その神髄に迫ります!楽天・岡島&福山、栄養価高く身体温まる"朝ラー"生活で飛躍!サンスポ 楽天・岡島豪郎外野手(25)、福山博之投手(25)らが20日、京都市内で自主トレを公開。朝からラーメンを食べる"朝ラー"生活で飛躍すると誓った。 「験担ぎで"朝ラー"しています。昨年、岡島と僕はそれをやって一番いい成績を出せた。体が温まる。腹持ちもいい」と福山。昨季は66試合に登板し、防御率1・87をマークした。球宴にも選出されたが、活躍の一因に"朝ラー"を挙げた。 今年は京都入りした11日以降、老舗の人気店「京都たかばし本家第一旭」(京都市)に通う。ラーメンはあっさりとした豚骨しょう油味で、整腸作用のあるオリゴ糖を豊富に含む緑豆もやしがトッピングされ、栄養価は高い。岡島も「"朝ラー"で午前中の練習は乗り切れる」と強調した。 野球界ではかつて、イチロー(ヤンキースFA)が毎朝カレーを食べることで"朝カレー"が話題を呼んだが、今年は"朝ラー"がブームに!? ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月21日
コメント(1)

こんばんは今朝のPC不調は何だったのか今は、サクサク動いています。今日は、郡山駅で仙台からの社員を拾っていわきへ郡山東インターに行く途中 中華そば 日の出屋でランチでした。セットでhttp://tabelog.com/fukushima/A0702/A070201/7002758/イーグルスネタは、藤江投手です。楽天 新加入の藤江「マウンドでは笑いを取らず三振を取りたい」スポニチアネックス 楽天の藤田、岡島、福山、藤江の4選手が京都市内で自主トレを公開した。昨季、DeNAを戦力外となり、今季から楽天に入団する藤江は「チームが変わり心新たにやっていきたい」と意欲満々だ。 藤田、福山とはDeNAでもチームメートだったこともあり「2人がいてやりやすい環境を提供してもらっている。力を発揮してチームに貢献できたら」と意気込んだ。DeNAでは春季キャンプの朝の声出しで中畑監督に赤いパンツを手渡すなど、チームのムードメーカーだった藤江は「元気を出していかないと自分らしくない。でもマウンドでは笑いを取らず、三振を取りたい」と話し早速、報道陣の笑いを誘っていた。 ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月20日
コメント(4)

おはようございますPCが不調 やっと ここまでできた。 ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月20日
コメント(2)

おはようございます月曜日なので郡山市に移動してきました週末誰もいないアパートは寒いと、いう事で急ぐので今日の記事安楽君 今度の土曜日で打ち上げて愛媛に帰るのか昨日行っておいて良かったなぁ ラッキー (詳しくは昨夜の日記をどうぞ)私の予想では、次の土曜日は無いな楽天ドラ1安楽に"試練"...卒業テスト30点以下ならキャンプ離脱もスポニチ 30点以下ならキャンプ離脱?楽天ドラフト1位の安楽(済美)がコボスタ宮城で行われている新人合同自主トレを24日(他の選手は28日まで)に打ち上げ、愛媛に帰郷する。 25~30日に卒業テストを受けるためで「欠点(30点以下)を取ると、2月に補習がある。僕がキャンプにいなかったら欠点を取ったと思ってください」と戦々恐々だ。卒業テストとはいえ、キャンプ直前の大事な時期だけに「トレーナーの方にメニューをもらって自分で練習する」と話した。 ちなみに学力は野球ほど自信はなく「順位はクラス36人で18位ぐらい」とのこと。寮では時間を見つけて勉強にも励んでいる。 ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月19日
コメント(6)

こんばんは今日は、絶対に怪しい新人合同自主トレ 昨日は休日あるなら今日でしょと、いう事で防寒対策してマスクして行ってきました。やっぱりでしたビンゴ行って 良かったーまずは、お目当ての安楽君#20からドラ2の小野君#15初めに投手4人来てくれたのですがドラ5入野君・ドラ6加藤君は時間切れで今回はサインもらえませんでした。続いて野手陣が登場ドラ3福田君#24ドラ4 ルシアノ君#51ドラ7 伊東君#46育成1位 八百板君#122今日の成果は、7個です。 残り入野君・加藤君でコンプリートだポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月18日
コメント(6)

おはようございます今朝の仙台は晴れですが昨日の夕方から降った雪で真っ白になってます。今日も風が強くなるようなので体感温度は寒いでしょう喉の方は、まだ痛ーーい薬飲んでマスクしてるのですがよくなりませんねぇジョギングもできないのでハーフマラソンが不安です。今日の記事は、同じ歳の斎藤投手らの自主トレ状況斎藤自主トレ「一試合を大事に」河北新報 東北楽天の斎藤隆投手が沖縄県内で自主トレーニングに励んでいる。2月に45歳を迎えるベテラン右腕は「年齢に不安がないわけではないが、自分でコントロールできることを精いっぱいやるだけ」とコンディション強化に余念がない。 22日まで練習を共にするのは、東北楽天の青山浩二投手ら4投手と米大リーグ、レッドソックスの田沢純一投手。約7キロの重りを付けたベストを着て台を上り下りするなどし、下半身を重点的に鍛える。「救援投手なので、持久力より瞬発力やパワーを高めたい」と意気込む。 近年のオフは太ももやふくらはぎを痛めて満足な走り込みができなかったが、今季は「自分としても楽しみ」と語るほどに手応えを感じている。体調がいい日でも走行距離を抑えめにし、良好な状態を保てているという。 東北福祉大の後輩、相原和友投手も一緒に汗を流す。プロ2年目に臨む左腕は「オフの過ごし方や心構えはシーズン中はなかなか聞けない」と充実した表情を見せる。斎藤も「年下の選手と練習すると、頑張らないといけないと思える」と刺激を受けている。 昨季は40試合登板を目標に掲げたが、31試合にとどまった。「一試合一試合(を大事にするの)が身上。(同じ)目標は立てるが、強く持ち過ぎることはしない」。日米通算24年目へ気負いはないポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月18日
コメント(4)

おはようございます今朝の仙台は晴れこれから風が強くなってくるようです。体調は、熱はないのですが咳と鼻水で苦しいです。今日は外出を控えたいと思ってますが午後に毎月1回のマンション管理組合の理事会があります。今日の記事は、新人合同自主トレとベテランの自主トレの様子練習徐々に慣れ 新人合同自主トレ河北新報 仙台市で行われている東北楽天の新人合同自主トレーニングは16日、第1クールを終えた。ドラフト1位の安楽智大投手(愛媛・済美高)ら参加9選手はプロの練習に慣れてきた様子だった。 安楽やドラフト2位の小野郁投手(福岡・西日本短大付高)らはコボスタ宮城室内練習場でティー打撃などをした後、グラウンドに移動して100メートル走を繰り返した。 安楽は「練習メニューがきついと感じたこともあったが、高校時代はもっとやっていた。そんなにしんどい感じはない」と話した。今月下旬にブルペン入りする見込みで「持ち味の直球をアピールしたい」と意気込む。 新人合同自主トレは17日が休みで、18日に第2クールが始まる。<小野、自慢の打撃を披露> ドラフト2位の小野が自慢のバッティングを披露した。前日に続くティー打撃で汗を流し、「いい気分転換になった」と笑顔で振り返った。 投手が本職だが、高校時代は中軸を任されていた好打者で、野手との「二刀流」も期待されている注目株。「いいね」とくぎ付けになって見守るスカウト陣の前で、黙々とバットを振り込んだ。 新人合同自主トレーニングの第1クールでは本格的な投球練習はしなかったが、「いつでもブルペンに入れる」ときっぱり。「1年でも長くできるよう、この準備期間でしっかり体をつくりたい」と抱負を語った。Wマー君が笑顔を呼ぶ!ドラ3福田将儀、ドラ6加藤正志スポーツ報知 “マー君コンビ”が楽天を盛り上げる。ドラフト3位・福田将儀(まさよし)外野手(22)=中大=と、同6位・加藤正志投手(25)=JR東日本東北=が16日、仙台市のコボスタで行われた新人合同自主トレ4日目で、漫才のような絶妙な掛け合いを披露した。ハードな練習を明るい雰囲気で乗り越え、1軍でも活躍&ムードメーカーとなることを目指す。 どんな時も明るく、楽しく。それが楽天・福田と加藤のモットーだ。コボスタで行われた地獄の100メートルダッシュ10本でも、真骨頂を発揮した。 福田「加藤さん、笑いながら走らないでください。練習中ですよ!」 練習の合間に、素の顔が笑っているように見える先輩をいじると、加藤も「楽しくやった方がいいじゃん」と、さらに笑顔で応酬。息を切らしていた新人選手たちから、爆笑が起こった。 ダッシュを終えてクールダウン中も、福田が目の前に加藤がいるにもかかわらず「加藤さん、加藤さんどこですか?」と“スルーパス”。加藤は「ここだ! ここだ! ここだ!」と、タカアンドトシ・タカの持ちネタ「オレだ! オレだ! オレだ!」をアレンジして絶叫。ウケは今ひとつだったが、福田は「加藤さん、ナイスファイトです!」と相棒をフォローした。 50メートルを6秒0で走る俊足で「1試合1盗塁」を目標に掲げる福田は、「雰囲気を盛り上げていけたらいいですね」と、ムードメーカーを買って出た。新人王を狙うチーム唯一の下手投げ右腕の加藤も、この日視察した大久保博元監督(47)が「あんなに低いところから投げるのは(元ロッテの)渡辺俊介以来じゃないか」と興味を示した。即戦力の期待がかかる“マー君コンビ”がプレーでもグラウンドを沸かせ、1軍にも笑顔を届けるつもりだ。(竹内 竜也) ◆福田 将儀(ふくだ・まさよし)1992年4月17日、千葉・松尾町(現山武市)生まれ。22歳。習志野高1年からレギュラーで主に中堅で活躍。2009年センバツに出場し、1回戦で彦根東(滋賀)を破るも、2回戦で利府(宮城)に敗れた。中大では1年春から中堅のレギュラー。14年ドラフト3位で楽天入り。176センチ、76キロ。右投右打。契約金5500万円、年俸1000万円。背番号24。血液型O。 ◆加藤 正志(かとう・まさし)1989年9月7日、横浜市生まれ。25歳。東京実高では2年秋からエースで、3年夏に東東京大会4強。鶴見大では4年秋の神奈川大学野球リーグで最優秀投手賞を受賞。JR東日本東北では都市対抗、日本選手権にも出場。14年ドラフト6位で楽天入り。173センチ、71キロ。右投右打。契約金4000万円、年俸800万円。背番号52。血液型A。嶋「ギア入れ直す」 沖縄自主トレ河北新報 東北楽天の嶋基宏捕手が16日、沖縄県内で自主トレーニングを公開した。昨季、リーグ最下位に沈んだ責任を人一倍感じている扇の要は「捕手はチームが勝ってこそ認められるポジション。ことしは勝負の年になる」と巻き返しに燃えている。 沖縄では8~20日の日程で、小山伸一郎投手、古川侑利投手らベテランから若手まで8人のチームメートと練習に励んでいる。16日はみっちりと約4時間、ノックやフリー打撃などで汗を流した。筋力トレーニングや砂浜でのダッシュなど一部のメニューは、報道陣にも参加を呼び掛けた。 きつい練習に音を上げる記者を尻目に、「来年は誰も取材に来ないでしょう」といたずらっぽく笑った嶋。「全員でしんどいことを乗り切りたい。そうすることでいい雰囲気になるし、選手の刺激にもなる」と真意を語った。 日本代表の主将を務めるなど球界の顔となってもなお、「楽天のキャッチャーは嶋と言われるようにしたい」と話す。背景にあるのは危機感だ。「30歳になった。ギアを入れ直さないと、このまま野球人生が終わる」との思いがある。 チームを上位に導くため、全試合先発出場を自らに課す。「もう一度、ファンと優勝の喜びを味わいたい。最低でもクライマックスシリーズにいかないと」。国内フリーエージェント(FA)権を行使せず、東北楽天残留を決めたチームリーダーは自覚が一層強まった。(佐藤理史)<小山伸、引退覚悟> 東北楽天の小山伸は16日、嶋や銀次らと沖縄県内で行った練習後に「オールスター明けくらいに結果が出ていなかったら辞めます」と、進退を懸けて今季に臨む覚悟を示した。 ことしでプロ19年目のベテランは昨季、右肩の状態が思わしくなく、10試合の登板に終わった。この日は打撃投手を務めるなど復調ぶりを披露し「普通にやれば戦える自信はある」と自負も口にした。ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月17日
コメント(8)

こんばんは今週は途中から喉が痛くなってきて今日酷い状態です何で?あっ!火曜日新年の挨拶廻りしてた時年始から風邪で体調が悪いと言ってた方がいたわ空気清浄機は置いてあったが個室に招き入れられて雑談あーあこれだわ迷惑かけると悪いからと早々に切り上げて欲しいものだしかも座ってから体調悪いと言うんだもんなぁーと いう事で昼は肉おすすめランチ ポークソテー 800円今夜は早く寝ようかなイーグルス ネタ覚悟を決めましたな楽天小山伸、球宴明けまで結果×なら引退日刊スポーツ 楽天小山伸一郎投手(36)が16日、沖縄県内で自主トレを公開した。 嶋、銀次ら8選手と行っており、砂浜ダッシュやフリー打撃に打撃投手として登板するなど、順調な調整を見せた。 今年は「ダメなら引退」と掲げる勝負の年。「オールスター明けまでに結果が出ていなければ辞めます。潔く辞めようと思っている」とあらためて背水の年だと強調した。 悩まされている肩痛の状態も上向きになってきており、「普通にできればやれる自信がある。経験もあるし、それなりの成績は残せると思っている。ハッパをかけながら、投手陣をまとめられるようにやっていけたら」と巻き返しを誓った。ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月16日
コメント(4)

おはようございます今朝の郡山市は曇り天気予報は、この後晴れてくるようです道路状況がわからないから早く出ようかなやっと週末です一日短いのですが長ーく感じた週でした。今日は、午後福島市でお仕事して夕方、仙台の会社で打ち合わせしてから自宅に帰る予定です。今日の記事は、加藤投手 早く見てみたい楽しみだな"下から"加藤、ローテ名乗り!3種モーション+50キロ緩急で勝負スポーツ報知楽天ドラフト6位のアンダースロー右腕・加藤正志投手(25)=JR東日本東北=が15日、コボスタ宮城の新人合同自主トレでブルペン入りし、"時間を操る"投球術でアピールした。20球の立ち投げでは、手時計で1・13秒のクイックと3秒前半のスローモーションを披露。「普通のモーションと3種類を使って、緩急を使いながらアピールしていきたい」と意気込んだ。 マウンドの土から10センチにも満たない低いリリースから、乾いたミット音を響かせた。チームでは11年に韓国出身の金炳賢が在籍したが、日本人で初のサブマリン投手。「希少価値が高いので、それを生かしたい」。自身最速は134キロと驚く数字ではないが、一方でスローカーブは85キロを計測したことがあるという。モーションの時間差だけでなく球速差50キロを超える緩急も加えた"時の魔術師"として存在感を出していく考えだ。 東京実高に入学時、同じタイプの投手が10人もいたことで「何か変わったことをしないと」と入部2日目にアンダースローに転向したという右腕。鶴見大時代は先発として、JR東日本東北では主にリリーフとして都市対抗野球にも出場した。両方の経験があることも貴重な武器となる。 球界のサブマリンには、西武・牧田がいる。「真っすぐが持ち味だと思っているので、真っすぐの速さではアンダースローの誰にも負けたくない」とライバル心。大久保監督は「社会人組に関しては当然、即戦力として考えている」と期待する。まずはキャンプ1軍切符をつかみ、1年目からの活躍へとつなげる。 ◆加藤 正志(かとう・まさし)1989年9月7日、横浜市生まれ。25歳。東京実高では2年秋からエースで、3年夏に東東京大会4強。鶴見大では4年秋(神奈川大学野球リーグ)に最優秀投手賞を受賞。JR東日本東北では都市対抗、日本選手権にも出場。14年ドラフト6位で楽天入り。173センチ、71キロ。右投右打。血液型A。契約金4000万円、年俸800万円。背番号52。ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月16日
コメント(3)

こんばんは残業して帰ってきました明日は週末だから今日処理しておかないとね夕方 いわきを出たときは雨磐越自動車道の途中から雪に変わりいつの間にか大雪になってしまいました。私が郡山に着く頃事故で通行止めになったのでその前に通過できて良かった。この雪 水分がたっぷりなので明日の朝大変になるかなイーグルス ネタブルペン入りですか楽天 ドラ5入野&ドラ6加藤が初のブルペン入りスポニチアネックス 楽天のドラフト5位・入野貴大投手(26=四国・徳島)と6位・加藤正志投手(25=JR東日本東北)が15日、コボスタ宮城の室内練習場でブルペン入り。 チームの新人最年長となる入野は独立リーグで7年間技術を磨き、念願のNPB入り。仙台市内の泉犬鷲寮には「がむしゃらだったあの時の気持ちを忘れない」と徳島時代の最後のウイニングボールを持参した。 新人合同自主トレ3日目のこの日が初のブルペン入りで、捕手が立ったままながら、何度も小気味よい音を響かせた。 一方、加藤は日本人投手では球団初のアンダースロー。同じサブマリン西武・牧田に憧れ「フォームを参考にしている。少しでも近づきたい」とポスターを寮の自室に貼っている。その牧田同様、地面すれすれから独特の軌道を描くボールを投げ込んだ。 ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月15日
コメント(4)

おはようございます今朝の郡山市は、曇り夜から天気は崩れて雪のマークがついております。降っても良いが積もらないで欲しい今日は起きるの遅くなったので急ぎます。今日の記事は、ドラ1・2小野君も楽しみな選手です。安楽 光成にライバル宣言返し!「先に1軍マウンド立ちたい」 スポニチ ライバル宣言返しだ。楽天のドラフト1位・安楽(済美)は、西武・高橋光に「あいつより先に1軍マウンドに立ちたい」と闘志をむき出しにした。 13年の18Uワールドカップ(台湾)で高校日本代表のチームメートだった2人は前日、都内で行われた新人研修会で再会。同級生右腕が自身をライバルに指名したことを報道で知り、「僕もライバルと思っている」と鼻息を荒くした。高橋光は入寮時の服装で話題となったが「ファッションでは勝てないが、野球で勝てばいい」と自信満々だ。 新人合同自主トレ2日目のこの日はブルペンに入らず、強めのキャッチボールなどで汗を流した。「ブルペンは入りたいと思っているが様子を見ながら2、3クール目あたりに入れたらいい。焦りはないです」。ライバルとは対照的にマイペース調整を貫く。 ドラ2小野、新人最速!足でも同級生・安楽に「負けたくない」スポーツ報知 表情は最後まで変わらなかった。新人合同自主トレ2日目に、外野ポール間で行われたダッシュ。楽天のドラフト2位・小野郁(ふみや)投手(18)=西日本短大付=は往復を59秒で走りきると、レフトからライトへの最後の1本は24秒で駆け抜けた。ともにタイムは新人9選手で最速。合計7本、同じ組で走ったドラフト1位右腕・安楽智大(18)=済美=を常に置き去りにした。 12日の合同自主トレ初日には「同級生で注目もされていて(安楽に)負けたくない」と安楽への"ライバル心"も吐露していた。1人当たり約2キロを走る同日のシャトルランでは、育成ドラフト1位・八百板卓丸外野手(17)=聖光学院高=に敗れて2位。長距離では負けたが、短距離で雪辱を果たし「中距離までは得意なんです」と笑った。 最速153キロを誇る一方で、高校通算25本塁打。二刀流プランが浮上するほど、潜在能力も身体能力も高い。「けがをしない体を作っていきたい」とまずは1軍キャンプスタートを目標に掲げた小野。頼もしい逸材が、猛アピールを続けていく。ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月15日
コメント(2)

こんばんは朝の日記にも書きましたが2015.5.10 日曜日 仙台国際ハーフマラソン大会にエントリー完了してしまいました。http://www.sendaihalf.com/もう やるしかないです週末は練習だね近くの方 応援よろしくお願いします。コースマップ ↓ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月14日
コメント(5)

おはようございます今朝の郡山市は、晴れ日中も暖かく9℃まで上がるようですちなみに今日も仕事で行くいわき市は10℃何時も郡山といわきでは5℃位違うのですが今日は郡山市が異常なのかな昨夜 ショッキングな出来事が友達のmeyouさんから連絡が来て5月に行われる仙台ハーフマラソンにエントリーできたと・・・先着順で秒殺で定員になると聞いていたのでエントリーを打診説得された電話ではどうせ無理だろと思ってましたがえらい事になってしまいました。21km走れるのだろうかこりゃー 本気で練習しないと今日の記事は、新人2人楽天D1・安楽、目指すはマー君!「負けない投手になりたい」サンスポ 日本プロ野球機構(NPB)は13日、東京・文京区の東京ドームホテルで新人研修会を開いた。楽天のドラフト1位・安楽智大投手(18)=愛媛・済美高=ら108人が参加した。 「話し方、インタビューへの対応」では、講師役の元ニッポン放送アナウンサー、深澤弘氏(79)が取材対応を指導。安楽は「どんな選手になりたいか?」と問われ「田中将大さん(ヤンキース)のような負けない投手になりたい」と返答した。深澤氏は「ちょっと早口かな。球は速いほうがいいけど、もっとゆっくり話したほうがいい」。田中の新人時代と比べても「内容的に遜色ない」と持ち上げた。ドラ6加藤、まずは目標「新人王」将来「殿堂入り」 スポーツ報知 楽天のドラフト6位・加藤正志投手(25)=JR東日本東北=が13日、野球殿堂入りを目標に掲げた。チーム唯一の下手投げ右腕はこの日、NPB新人選手研修会の一環として、東京ドームに併設されている野球殿堂博物館を見学。「殿堂入りできたら光栄です」と目を輝かせた。 アンダースローといえば、2006年に殿堂入りした山田久志氏。阪急(現オリックス)で活躍し、通算284勝を挙げ、3度の最多勝に輝いた。博物館では当然"レジェンド"の功績に目を奪われたのかと思いきや、「あっ!」と痛恨の失念。しかし無理もない。「牧田(和久)さんのグラブが展示してあったんです」。敵チームながら、入寮時にポスターを持参するほど尊敬してやまない西武のサブマリンに思いをはせていたのだ。 「まずは新人王を取りたいですね。本当に刺激になりました」と加藤。11年の新人王に輝いた牧田を目標に努力すれば、その先に山田氏が見えてくる。 この日は都内のホテルで13年WBC日本代表の山本浩二監督の講演のほか、さまざまな講習も受けた。「『当たり前のことを当たり前にやる』というのが大事ですね」と勉強になったようだ。14日からはコボスタで新人合同自主トレが再開。「一日一日を大切にしていきたい」。大目標へ一歩ずつ進んでいく ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月14日
コメント(4)

こんばんは今日から 3日間連続いわきで仕事ぜーんぶ 違う用件今日は、クレームの調査なんかもあり正月明けから満足に新年の挨拶回りが出来てないそれでも合間を狙って小出しに廻ってはいますが新年の挨拶なんて15日までだし全部は無理だな・・・今日のランチは、いわき市小名浜 柘榴さんでヒレカツ定食でした。イーグルスネタは、最下位からの巻き返しかデーブ 就任当初はいろいろあったが頑張ってるな って最近思うようになりました。2015シーズンの注目ワード『最下位からの巻き返し』 カギを握る3つのポイントベースボールキング 新シーズンを迎える前に、今年のプロ野球界を見て行く上でキーワードになりそうなことを取り上げる今シーズンの"注目ワード"。ここでは、昨季『最下位』に沈んだチームの巻き返しに注目したい。 まずはパ・リーグ。前年は歓喜に沸いた楽天が、まさかの最下位転落。日本一に輝いたチームが翌年最下位で終わるのは、78年~79年のヤクルト以来、史上3球団目。不名誉な記録を打ち立ててしまったチームは大久保博元新監督の下、巻き返しを狙う。今オフ、楽天が行なった主な補強は以下の通り。【IN】藤江均 / 投手山崎浩司 / 内野手梅津智弘 / 投手(育成)ゼラス・ウィーラー / 内野手キャム・ミコライオ / 投手アレハンドロ・セゴビア / 捕手(育成)ギャビー・サンチェス / 内野手【OUT】ブライアン・ファルケンボーグ / 投手アンドリュー・ジョーンズ / 外野手1.軸を打てる打者の出現 マギーが抜けた穴を埋めきれないまま、ジョーンズも失った打線は不安要素のひとつ。新外国人のサンチェスに期待をしつつも、斬新な指導法で知られる大久保新監督の下、枡田慎太郎や西田哲朗、三好匠、内田靖人といったスラッガー候補たちの開花に期待したい。 2.若手投手の台頭 投手陣では、特に有望な左腕投手が多くひしめいており、ローテーション争いも熾烈。松井裕樹、森雄大といった近年のドラフト1位組と、彼らより経験のある辛島航、塩見貴洋といった若手左腕たちの競争によって先発陣の底上げを図りたい。3.直前での大物獲得 これまであっと驚くような大物選手の獲得で野球界に衝撃を与えてきた楽天が、このままシーズンを迎えるのかと言われると、そうとも言い切れない。年明けに立花球団社長は「(補強は)終わりではない」と話しており、オリックスを退団したペーニャや、3Aでプレーしたブラウンなどを「引き続き調査」しているとの報道も見られた。開幕直前まで楽天フロントの動きから目が離せない。 続いて、セ・リーグはヤクルト。2年連続で最下位に沈んだチームは小川淳司監督が退任し、真中満新監督を招へい。補強も活発で、FAで大引啓次と成瀬善久を獲得するなど、新体制での巻き返しに並々ならぬ闘志を燃やしている。今オフ、ヤクルトが行なった主な補強は以下の通り。【IN】大引啓次 / 内野手成瀬善久 / 投手井野卓 / 捕手ローガン・オンドルセク / 投手奥村展征 / 内野手【OUT】相川亮二 / 捕手1.苦しんだ投手陣の復活 昨季はリーグ唯一のチーム防御率4点台(4.62)に終わるなど、苦しんだ投手陣。オフの補強で実績十分の成瀬に、メジャーで281試合のリリーフ経験があるオンドルセクと前後の柱を獲得。ここに復活を期す館山昌平や由規、村中恭兵といったあたりが加わってくると、一気に層は厚くなるだけに、近年ケガに苦しんだ彼らの復活が待たれる。2.守備の安定 苦しんだ投手陣の一方で、打線はリーグトップのチーム打率.279を叩き出すなど破壊力を見せつけた。しかし、失策はリーグで2番目に多い97個と苦しむ投手陣を助けることができなかった。そこで、オフにFAで大引を獲得。固定できなかったショートを埋めることに成功した。残るはバレンティンの補助も求められるセンターにうまくマッチする選手が見つかるかどうかがカギになるだろう。3.ケガをなくす! 近年のヤクルトを最も苦しめている要因といえば、ケガ人の多さで間違いない。戦力の調達も大事になるが、現有戦力を健康な状態で保持することが、巻き返しへの一番の近道になる。 ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月13日
コメント(7)

おはようございます連休明けです仕事ですね郡山市に今朝移動してきました。と いう事で急ぎます。今日の記事は、新人合同自主トレ実は、昨日安楽君見たくて球場行ってたのですが新人全員 サインなし3台のタクシーに分かれて寮に帰っていきました。新人合同自主トレ開始河北新報 東北楽天の新人合同自主トレーニングが12日、仙台市のコボスタ宮城室内練習場で始まった。ドラフト1位の安楽智大投手(愛媛・済美高)ら新人9選手が初めてプロの練習に臨んだ。 9人は午前9時すぎから午後3時ごろまで、キャッチボールやランニング、筋力トレーニングなどをこなした。恒例の20メートル反復ランニング(シャトルラン)では、苦しそうな表情を浮かべながらもドラフト4位のルシアノ・フェルナンド外野手(白鴎大)以外の8人が目標の100本を超え、必死にアピールした。 指導する関場大輔トレーナーは、フェルナンドが昨年12月に左手有鈎(ゆうこう)骨の除去手術を行ったことを明かし、「手術で多少運動していない時間があったので(調整が)少し遅れている」と説明した。 視察した大久保博元監督は「まだまだプロとしての動きには見えないが、状態はいい」と評価。安楽については「1軍でできるんじゃないか」と話し、好印象を受けた様子だった。新人合同自主トレーニングは28日まで。17、21、25日は休養日。◎プロの道踏み出す<安楽、リラックス> 安楽はシャトルランで9人中6位タイの104本を走った。「100本が目標だったので、悔しさはあまりない」と納得した様子だった。 小野、入野らと談笑しながら、リラックスムードでキャッチボールなどの練習をこなした。「先輩から声を掛けてもらい、やりやすかった。徐々に調子を上げ、(1軍の)キャンプに呼んでもらえるようアピールしたい」と気を引き締める。 ブルペン入りの時期はトレーナーと相談して決める。「行けと言われれば、いつでも行くつもり」と意欲を見せつつ、「(プロで)20年やろうと思っているので、無理はしないようにしたい」と自覚ものぞかせた。<八百板、体力アピール> 福島・聖光学院高から育成ドラフト1位で入団した八百板が、シャトルランで新人トップの126本をマークした。「体力に自信がある。そこだけは負けないようにと思っていたので良かった」と喜んだ。 序盤から快調に飛ばし、終盤は小野との我慢比べを制した。年末年始もほとんど休まず、10キロのランニングをこなして備えたという。50メートルを6秒0で走る俊足は、持久力もアピールした。 プロ生活で好スタートを切ったチーム最年少の17歳は「環境がいい。人間としても成長していきたい」と充実した表情を見せた。楽天ドラ1安楽「20年現役やる」プロでは投げ過ぎず肩、肘徹底ケア スポニチ プロでは投げ込みません!楽天の新人合同自主トレが12日、コボスタ宮城の室内練習場でスタート。ドラフト1位の安楽智大投手(18)が、投げ過ぎによる故障のリスクに言及した。済美(愛媛)のエースとして臨んだ13年春のセンバツで772球。米国などでも球数制限の議論を呼んだ右腕は、プロ入り後のブルペンでは球数よりも感覚を重視する方針を明かした。 長く現役を続けたい。そのためにも、プロでは球数より感覚を重視する。それが、安楽の「結論」だった。新たなステージへ足を踏み入れたドラフト1位ルーキーは「肩、肘は消耗品。高校ではあえて投げ込んでいたのもある。これからは20年現役をやるつもりなので投げ過ぎないようにする」と言い切った。 13年春だった。準優勝したセンバツで5試合で計772球を投じ、同年秋に右肘を故障。投球数をめぐって米国の人気スポーツ雑誌「ESPNマガジン」で特集記事が組まれるなど球数制限をめぐる議論のきっかけとなった。その張本人が「投げ込みは必要ない」と断言した理由は鍛錬の裏付けがあったからだ。多い時には1日に200球。夏場の追い込み時期は5日連続で150球以上、投げ込んだこともある。練習量を自信につなげた。 この日行われた恒例のシャトルラン。104本は新人9選手中、6番目だった。高卒新人3人の中では最下位。それでも「投げる体力と走る体力は違う。投げる持久力には自信を持っている」と胸を張った。 だからといって慢心はしない。「この時期はどれだけ感覚をつかむかが大事。アマチュアよりボールが滑る感覚がある。投げ込みは必要ないが、感覚が大切になる」。プロのボールに早く慣れるため、感覚重視でブルペン入りする。 「ブルペンは嫌い。バッターがいないと気持ちが入らない」と公言する。最速157キロを誇る剛腕もブルペンでは140キロ以上を記録したことがなく、練習試合でも150キロは出ないという。「1軍で活躍するようになれば、毎日が一発勝負。アドレナリンが全開になる」。大舞台でこそ実力を発揮する。エースにふさわしい強心臓を持った男であることを、あらためて示した。 ▽安楽の772球 安楽は済美2年春のセンバツに出場。2回戦の広陵(広島)戦で最速152キロをマークし、延長13回232球を投げきった。その後も準決勝まで4試合連続完投。しかし浦和学院(埼玉)との決勝は6回9失点で降板。5試合で計772球を投げた。その球数の多さが米国でも話題となり野球専門誌「ベースボール・アメリカ」は「米国では16歳の投手は232球は1カ月でも投げない。肩が心配だ」などと報道した。昨年11月にはMLBと米国野球連盟が、18歳以下のアマチュア投手を対象にした故障防止のためのガイドラインを発表。1日の投球数などの指標を示した。 ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月13日
コメント(3)

おはようございます昨夜の話娘が土曜日の夜から高速バスでTDLに行ったので奥様から日曜日の夜飲みに行こうと言われてました。何処に行くのかと思ってたらポンパレのクーポン買ってて期限が迫ってたので緊急事態だったんんだってhttp://ponpare.jp/gourmet/miyagi/sendai/0157244/まあ 安いわねイタリアンのコースだったんだすスパークリングワイン1本開けてグラスワイン飲んでんーっ 何か足りないと言うわけで自宅近くの はたけやま にhttp://r.gnavi.co.jp/7cfk701t0000/やっぱり奥様も納得こっちですわ(笑)途中近所の食堂のご夫婦が来店し意気投合その食堂はメガ盛りの有名店以前から入りたいと思ってたのですが勇気がなくて・・・でも 今度は行かなくてはなりませんどーうしよーhttp://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4002711/http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_188.htmlhttp://matome.naver.jp/odai/2136336368411104601/2136357685245458303ヤバイでしょS熊氏を誘うかなぁ昨夜は、閉店後も店の店主夫婦も加わり酒盛りと楽しいお話となり日付が変わる帰宅となってしまいました。今日の記事は、銀ちゃんこれ賛成です。銀次が捕手?デーブ監督“ピンチキャッチャー”に指名スポーツ報知 楽天の大久保博元監督(47)が11日、2月1日からの沖縄・久米島キャンプで銀次内野手(26)に捕手の練習をさせることを明かした。試合中にベンチ入り捕手が足りなくなる事態に備え、岡島とともに“ピンチキャッチャー”に指名。「キャンプで、ワンバウンドの練習はしておけと伝える」と話した。 指揮官も1992年に西武から巨人へ移籍直後、遠ざかっていた捕手を務めた経験がある。「一塁と聞いていたのに、いきなり捕手と言われた。ちょうど1つだけミットを持っていた。捕手をやっていた人ならできる」。銀次は2005年の高校生ドラフト3巡目で捕手として入団。1軍でマスクをかぶる機会はなく、内野に転向した。首位打者争いをするバットマンに成長して迎えるプロ10年目、捕手デビューがあるかもしれない。銀次は“第3の捕手” デーブ構想「捕手2人制でベンチ層厚く」スポニチアネックス 最下位からの巻き返しを狙う楽天の大久保新監督が「第3の捕手」に銀次を指名した。ベンチ要員の層を厚くすることが狙いで「2月の(久米島)キャンプでワンバウンドの練習ぐらいはさせると思う」と明かした。 「ソフトバンクやオリックスの強いチームに対し、接戦をどれだけものにできるか」をテーマに掲げる大久保監督は「毎試合、ベンチ要員も含めて全員を使うぐらいの気持ちで戦う」と全員野球を思い描く。そこで出場機会が極めて少ない3番手捕手は置かず「捕手2人制ならベンチの層は厚くなる」と言う。 昨季もリーグ2位の打率・327をマークするなど打線の核に成長した銀次だが、06年の入団時は捕手。10年に打撃力を生かすため内野にコンバートされた。外野手の岡島も捕手経験者だが、内野手の方がバッテリーに近く、試合の流れはつかみやすい。嶋ら2人の捕手が故障した場合の緊急措置とはいえ、銀次がマスクをかぶることができれば、延長戦で代打や代走を積極起用することが可能となる。 今季は「5番・三塁」を任されることが濃厚な銀次に「第3の捕手」という重要な役割も加わる。ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月12日
コメント(9)

こんにちは今日は、富谷町のJAみどりの 元気くん市場まで足を伸ばして野菜類の買い物に行ってきました。http://www.ja-midorino.or.jp/bussiness/market.html個人的には、JA仙台の高砂にある たなばたけ の方が買い物しやすいと感じました。http://secure.jasendai.or.jp/tanabatake/帰りはお昼となりましたので 伊藤商店泉ヶ丘店へhttp://tabelog.com/miyagi/A0401/A040104/4013461/伊藤商店の本店は、愛子にあるのですが何時も行列できてて駐車場も少ないので食べる事が今までできなかったんだよね。泉ヶ丘店ではあるが食べる事ができて今日はラッキーでした。私が食べたのは、白の中華そば背油が入ってコッテリです う ー ま い !奥様は、金の中華そば喜多方系のあっさりスープ透き通ってて ホント金色だわ ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月11日
コメント(6)

おはようございます今朝も早朝ジョギングもう少し走れた思うが7kmで止めました。だって西向きに走るのが強風でなかなか進めないんだもん今日の予定は泉の方に野菜を買いに行きながらランチでもと考えてます。今日の記事は、安楽君明日から新人合同自主トレが始まるね安楽“ゆづ魂”入寮…ゆかりお守り持参、亡き恩師の教えも胸に スポニチアネックス 世界の羽生に続く。楽天のドラフト1位・安楽(済美)が仙台市内の「泉犬鷲寮」に入寮。「不安はあるが、野球に打ち込むには素晴らしい環境」と口にした右腕が、大切に持参したのが父・晃一さん(53)から贈られた「弓弦羽(ゆづるは)神社」(神戸市)のお守り。 ソチ五輪フィギュアスケート男子シングルの金メダリスト・羽生結弦と名前の読み方が似ていること、さらに羽生本人も参拝したことから、参拝者が20倍増になるなど開運の聖地としてブレーク。羽生が東日本大震災後の2011年11月に参拝したときには「世界のトップになれますように…そして、東北の光となれるように!」と書いた絵馬を奉納した。 そして昨年のソチ五輪で金メダルを獲得。羽生は楽天の本拠地と同じ宮城県仙台市出身。これから仙台を拠点にする安楽にとって御利益のあるお守りだ。大阪に単身赴任中の晃一さんから愛媛の実家に8日に届き「家族のために頑張って、自慢できる息子になりたい」と決意を新たにした。 恩師の「遺言」も忘れない。安楽は昨年9月に胆管がんで死去した済美の上甲正典前監督(享年67)が生前にしたためた色紙を持参。昨夏の愛媛大会後にもらったもので、故人の手形とともに「奇跡は小さな努力の積み重ねにすぎない」と書かれている。「学生野球でもプロでもやることは同じ。コツコツと小さいことの積み重ねが優勝やタイトルにつながると思う」と、教えを胸に活躍を誓った。 ▽弓弦羽神社 兵庫県神戸市東灘区に位置し、849年に社殿を造営。社伝によると、神功皇后が朝鮮半島での戦いの帰路、忍熊王(おしくまのみこ)の反乱を知り、この地に熊野大神をまつると戦に大勝。その際、弓矢や甲冑(かっちゅう)を納めたことから、背後にそびえる六甲山を弓弦羽岳と呼ぶようになったと伝えられている。日本酒の産地、灘五郷の中心にあることから、造り酒屋の氏子が多い。デーブ監督 安楽の開幕2軍示唆「公式戦の起用考えてない」スポニチアネックス 楽天の大久保監督が、安楽の開幕2軍スタートの可能性を示唆した。 ニッポン放送のラジオ番組「徳光和夫 とくもり!歌謡サタデー」に生出演。ドラフト1位右腕について「(現時点で)公式戦(での起用)は考えていない」と発言した。ただ、キャンプは1軍スタートが内定しており、紅白戦など実戦で結果を残せば、昨季の松井裕同様、高卒新人ながら開幕ローテーション入りも見えてくる。 ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月11日
コメント(1)

おはようございます昨夜は、仙台のホテルで会社の賀詞交歓会取引先の中に退社して実家の家業をしてる同期入社のS氏とバッタリ懐かしさで国分町に流れてしまいました。昨日のランチ田村市 丸信ラーメンhttp://tabelog.com/fukushima/A0702/A070203/7007127/スープが二層になってて旨い デーブ監督悩む 松井裕の起用法「先発に入れて負傷するのが怖い」スポニチアネックス 楽天の大久保博元新監督(47)が9日、アプリ「部活DO!」(NTTぷらら)内の「闘魂こめて!プロ野球部」で生配信された槙原寛己氏(スポニチ本紙評論家)との対談で、今季2年目を迎える松井裕の起用法について「まだ決めかねている」と慎重な姿勢を示した。 1年目の昨季は4勝8敗、防御率3.80の成績を残したドラフト1位左腕。「金子(オリックス)並みに打てないピッチャー」と評価しながらも「中6日の先発ローテーションに入れてケガをされるのが一番怖い」とした。その背景には2軍監督時代の苦い経験がある。入団1年目の12年に7勝4敗と活躍した釜田を2年目の一昨年、雨の2軍戦で完投させた結果、右肘を疲労骨折という最悪の事態を招いた。松井裕を将来の柱と期待するからこその判断で、「キャンプ、オープン戦の状態を見てからの判断になる」と語った。 この対談は後日再配信される予定。「部活DO!」のアプリをダウンロードして「プロ野球部」に入部すれば視聴可能となる。 ポチッとクリックお願いします。にほんブログ村
2015年01月10日
コメント(9)

おはようございます今朝も強い風が吹いてます寒い週末ですねー今日は夕方 仙台のホテルで会社の賀詞交換会があり取引先の方等が多く集まります。この会に出なきゃならないので早めに仙台入りします。さて、昨日は名取で打ち合わせがありました朝早く出て 相馬市内の挨拶を済ませて開通したばかりの常磐道で名取まで移動 カーブや急な登坂もなく走りやすかった。お昼は、前回行った和風レストラン高砂外観はキタナシュラン的でもランチは、590円で食べれちゃうんですねぇその590円のランチメニューは、6種類昨日は、ハンバーグランチ個人的には、前回のカツランチの方がいいかな今日の記事は、新主砲と春季キャンプについて楽天 サンチェス獲得を発表 新主砲は"マギータイプ"スポニチ 楽天は8日、パイレーツをFAとなったギャビー・サンチェス内野手(31)の獲得を発表した。1年契約で年俸2億5000万円(プラス出来高)、背番号は3。 サンチェスは13年に日本一に貢献したマギー(現ジャイアンツ)のようにパワーと広角に打ち分ける技術を持ち、そのマギーが来日した13年時点と同じメジャー通算61本塁打。さらにマギーがつけた背番号3も継承した。11年に球宴にも出場した4番候補は球団を通じ「楽天の一員になれることを心より感謝し、一生懸命プレーします」とコメントした。昨季は日本一から最下位に転落。チーム本塁打(78)は12球団最少だっただけに、立花陽三球団社長は「マギーのようなタイプで長打力もある」と期待した。 デーブ改革 お昼寝OK!昼食タイムは1時間 朝散歩も廃止スポニチ 寝る子と、ゆっくり食べる子は育つ!楽天の大久保新監督が2月の沖縄・久米島キャンプで恒例だった早朝散歩&体操を廃止する意向を明かした。睡眠時間と朝食時間を確保することが目的で「散歩も体操もなくすつもり。起きる時間も各自に任せる」と話した。 久米島キャンプでは早朝にチーム宿舎から徒歩圏内の海岸への散歩と体操は野村監督(06~09年)、星野監督(11~14年)時代も恒例行事だったが、朝食後に球場に向かうバスの出発時間まで「二度寝」する選手も多かった。それだけに大久保監督は「自由な時間に起きて、ゆっくり朝飯を食べればいい。慌てて食べると血流が悪くなり、練習中に眠くなって故障につながる」と説明した。 さらに画期的な改革は1時間の昼食タイムだ。例年は各自が練習の合間に30分以内で慌ただしく昼食を取っていたが、大久保監督は「よくかんでゆっくり食べないと体が大きくならない」と語る。3年目の森、2年目の松井裕、さらにドラフト1位の安楽(済美)ら成長期の若手も多く、食事の時間の確保は大切。さらに指揮官は「各自が1時間を自由に使えばいい。極端に言えば寝てもいい」と昼寝を容認した。 大久保監督は引退後、将来的に指導者となることを視野に入れ、栄養学や運動生理学を学んできた。睡眠と食事の時間を増やした「デーブ改革」。最下位からの巻き返しへ、久米島キャンプを有意義な時間とする。 ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月09日
コメント(6)

おはようございます今日の郡山市昨日同様に風が強い今日も気温が上がるず最高は2℃止まり風のせいで体感温度は寒いんだろうな昨日の難しい話は、もめるのか覚悟していきましたがこちらの説明と努力を認めていただきあれー すんなり終了後は、お客様社内の話しになります。来年度のお話しなのでこの扉が開けば前進あるのみとなります。天国か地獄か なのでパンパン(神頼み)です。今日の記事は、別紙の昨日と同じじゃありませんか他紙は、現時点でなし 話題が少ないですなぁハウザー&レイを再獲得スポーツ報知 楽天が、2013年まで在籍したジム・ハウザー投手(30)とケニー・レイ投手(40)を再獲得することが7日、分かった。メディカルチェックで問題なければ、近日中に復帰が正式決定する。 ハウザーは12年に中継ぎで58試合に登板。13年は日本シリーズ第1戦でリリーフしたほか、第4戦の先発も務めた。昨年は左肩痛などの影響もあり、所属チームはなかった。レイは13年シーズン途中に入団。日本シリーズ第3戦にリリーフ登板して勝利に貢献したが、シーズンオフに退団。昨季は台湾でプレーした。ともに11月の倉敷秋季キャンプにテスト生として参加していた。 ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月08日
コメント(4)

おはようございます昨日から暴風が吹き荒れております気温も最高が1℃と寒い一日となりそうです。さて今日の予定は福島市に行きます新年早々ですが難しい打ち合わせいい方向にいくと良いのですが・・・今日の記事は、中継ぎ強化からレイとハウザーの復帰なのかなデーブの言ってる事が関連してるのでしょう。デーブの構想 先発「中6日」&早めの継投で接戦をものに スポニチ 楽天の大久保監督が「中6日」で先発ローテーションを回す方針を明かした。 この日も映像やデータで他球団の研究を行うために2日連続でコボスタ宮城を訪問。「投手コーチ(高村、吉田)の希望も聞いた。先発は6人で回すと思う」と明言。 その上で「中6日だからといって先発に120球や130球を投げてほしいとは思わない。うちは本当に継投が大事になる。先発は5回3失点なら十分」と早めの継投で接戦をものにする意向だ。 楽天、元助っ投W"出戻り"13年日本一戦士レイ&ハウザー スポニチ 2年ぶりの日本一奪回を目指す楽天が、かつて在籍したケニー・レイ投手(40)とジム・ハウザー投手(30)の獲得を検討していることが6日、分かった。ともに昨年11月の岡山県倉敷市の秋季キャンプにテスト生で参加。メディカルチェックで問題がなければ、近日中に「復帰」が決まる。 狙うは先発、中継ぎでフル回転できる左右の助っ人の「再獲得」。仙台市内の大崎八幡宮で必勝祈願を行った立花陽三球団社長は「補強は継続している。これで終わりではありません」と今後も外国人選手を獲得する可能性を示唆した。 先発、中継ぎもこなせるタフネス右腕のレイは13年途中に楽天入り。優勝目前の9月中旬にライナー直撃で右頬骨を骨折も「バットマン」のようなフェースガードを着用してポストシーズンで復帰。日本シリーズ第3戦(10月29日、東京ドーム)では負傷降板した美馬の後を受けて好救援を披露した。昨季は台湾でプレー。秋季キャンプでは「楽天でもう一度、優勝したい」と話していた。 左腕のハウザーは12年に中継ぎで58試合に登板。13年は22試合もレイと同様に日本シリーズで先発するなど活躍。昨年はどのチームにも属さず右腕痛のリハビリに費やしたが、秋季キャンプの紅白戦では新球のチェンジアップを投げるなど切れのある投球を披露した。12年も久米島キャンプでの入団テストに合格しており、異例ともいえる2度の入団テストを受けての復帰となる。 昨季の最下位の一因はユーキリスやブラックリーら助っ人の低迷によるものだった。今オフはメジャー通算61本塁打のサンチェス(近日中にも発表)、ヤンキースのウィーラー、さらに広島からミコライオも獲得済み。実績ある両投手が加入すれば、チームの層はさらに厚くなる。 ◆ケニー・レイ 1974年11月27日、米ジョージア州生まれの40歳。ロズウェル高から93年ドラフト18巡目でロイヤルズに入団。99年7月10日のアストロズ戦でメジャーデビュー。ブレーブスを経て、韓国や台湾、メキシカンリーグに所属。13年6月に楽天に移籍し、5試合で0勝1敗、防御率3・26。同年オフに自由契約となった。1メートル88、92キロ。右投げ右打ち。 ◆ジム・ハウザー 1984年3月30日、米イリノイ州生まれの30歳。03年ドラフト27巡目でアスレチックス入団。メジャー登板はなく、12年の楽天春季キャンプにテスト生として参加。2月29日に育成選手として契約した。同年3月に支配下選手登録され、2年間で80試合に登板し、3勝4敗、防御率4・41。13年オフに戦力外となった。1メートル96、90キロ。左投げ左打ち。 ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月07日
コメント(5)

こんばんは今日は職場の会議室で新年会宅配寿司、宅配ピザ、乾きもので昨日 飲み過ぎたからノンアルコールビールで頑張りました。さて今日は会津方面に行ったので古川農園の肉そば大盛今年初のラーメンですこのお店 1日3時間の営業なんだよね看板も出てないから営業時間外はシャッター閉まっててラーメン屋だと知らない人は、誰も気づかないんだよねイーグルス ネタは、 補強? また外国人か はぁ~楽天、日本一奪回を祈願 立花球団社長は補強に「投手と野手、両方進めている」 サンスポ 楽天の立花球団社長は6日、仙台市の大崎八幡宮を職員らと参拝し「日本一を奪回できるよう全員で力を合わせたい」と意気込んだ。 昨年12月に主砲候補のサンチェスと入団で基本合意している。立花社長はさらなる補強について「これからも続けていく。投手と野手、両方進めている」と明言した。 ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月06日
コメント(6)

おはようございます昨日は賀詞交換会の後やっぱり 流れてしまいましたいやー飲んだまっ いいか昨日の郡山市の賀詞交換の様子今日の記事は、えっ ラッツ駄目なのね楽天 クルーズ残留 ラッツは体調不安で自由契約にスポニチアネックス楽天は5日、昨季途中に獲得したライナー・クルーズ投手(28)と今季も契約すると発表した。 1年契約で年俸5000万円。昨年6月に来日した右腕は最速159キロの直球を武器にセットアッパーで29試合に登板し、2勝2敗、防御率3・99。シーズン終盤には課題だった変化球の精度も向上した。球団を通じて「優勝を目指して頑張ります」とコメントした。また、同じく昨季途中に加入したザック・ラッツ内野手(28)は今季途中に痛めた右手親指などコンディション面で多くの不安を抱えているため、この日に自由契約となった。ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月06日
コメント(3)

おはようございます今日から仕事ですね今日は、午前中福島市・午後郡山市の賀詞交換会に参加です。http://www.ko-cci.or.jp/pickup/gashi/gasi2015.html仕事モードーにスイッチ入れて頑張ろう っと 今日の記事は、デーブデーブ監督「長嶋野球」継承誓った!直接アドバイスで迷い消えたスポーツ報知 楽天・大久保博元監督(47)が4日、"長嶋野球"を継承していくことを誓った。昨年末に巨人軍・長嶋茂雄終身名誉監督の自宅を訪問。直接、アドバイスを受け、「(内容は)采配と精神面。スッキリした正月を迎えられた」と、監督としての迷いが消えたことを明かした。 大久保監督は第2次長嶋政権下で現役最後の3年間を過ごした。伝説の「10・8」でもベンチ入り。例年は年始にあいさつに赴いていたが、スケジュールの都合もあり、昨年12月24日に自宅を訪問した。「暮れにいいアドバイスをもらった。『俺はこうしていた』って」と話した。 さらに心に響いたのは、3日にTBS系で放送された長嶋監督のドキュメンタリー番組だった。「『10・8』の時も、監督だけは普通だと思っていたら、本当は追い込まれていた。『宇宙の人だ』と思っていたけど、プレッシャーがあって命がけでやってたと分かった。自分が不安になるのも当たり前、と安心した」。自身の中でより温かみを増したミスターの助言を胸に、監督として初のシーズンに挑む。デーブ監督納豆野球だ 「粘って粘って」パ"かき回す"ぞ~スポニチ 楽天・大久保監督が地元の茨城県水戸市内で自身が運営するデーブ・ベースボールアカデミーの全体練習に参加。新監督として2年ぶりの日本一を目指す指揮官は「納豆野球」を目標に掲げた。 「納豆のような粘りは大事。仮に初回に10失点したら細かいサインは出さないけど"最後まで粘れ"や"諦めるな"と言い続ける」 納豆は説明するまでもなく地元の名産品で、母・友美子さん(77)と年末年始を過ごした県内の実家でも毎日のように食卓に並べられた。日本一連覇を狙った昨季は一転して最下位に低迷。再び頂点を目指す道のりは険しいが大補強に成功したオリックスやソフトバンクを倒すために「粘り」は不可欠な要素だ。 昨年末には巨人での現役時代の恩師でもある長嶋茂雄終身名誉監督(78)の都内の自宅を訪問。「詳しくは言えないけど采配や精神面でアドバイスをもらった」と言う。同アカデミー終了後に仙台に移動。大久保監督は今月もできる限りコボスタ宮城に足を運び、映像やデータで他球団の研究を行う考えで「粘って、粘って、その積み重ねが143試合の結果に出る」と目を輝かせた。 ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月05日
コメント(6)

こんばんは今日は今朝の日記にも書きましたが一日中 お腹の調子が悪くでゆっくりしました。これから夜ご飯食べて郡山に移動します。休みも終わりだ切り替えですねイーグルスネタは、永井投手今年頑張らないと厳しいぞガンバレ永井ベースボールキング編集部が選ぶ 復活に期待したい選手トップ10ベースボールキング 昨季は侍ジャパンが日米野球で勝ち越すなど、若手選手の活躍が際立ったプロ野球界。だが、今年は広島への電撃復帰を発表した黒田博樹や、同じくソフトバンクで9年ぶりの日本球界復帰を果たす松坂大輔など、ベテラン選手が球界を盛り上げてくれそうだ。 そこで今回は、独断と偏見で選んだ復活に期待したい選手をランキング形式で紹介。かつての輝きを取り戻し、復活の年にするのは誰だ。 【復活に期待したい選手トップ10】●1位:阿部慎之助(巨人)14年成績:打率.248(459-114) 19本塁打 57打点 通算成績:打率.287(6025-1730) 348本塁打 1037打点→昨季はリーグワーストの打率.248を記録するなど、好守ともに低迷。今季からは正式に内野手登録となり一塁手として再起を図る。同じく捕手から野手に転向した和田と小笠原(ともに中日)は、36歳のシーズンで互いに打率3割をクリア。阿部自身は3割30本塁打を目標に掲げる。●2位:井川慶(オリックス)14年成績:8試合 2勝2敗 防御率3.82 NPB成績:219試合 93勝72敗 防御率3.21 MLB成績:16試合 2勝4敗 防御率6.66 →昨季は開幕ローテーション入りを果たし4月までに2勝を挙げたものの、以降は調子を落とし優勝を争うチームの力になれなかった。ストレートのキレを取り戻し、リーグ屈指の先発陣に割って入りたい。●3位:松坂大輔(ソフトバンク)14年成績:34試合 3勝3敗1セーブ 防御率3.89 NPB成績:204試合 108勝60敗1セーブ 防御率2.95 MLB成績:158試合 56勝43敗1セーブ 防御率4.45 →昨季はメッツの一員として、先発から中継ぎとチーム事情に沿って34試合に登板。だが、先発へのこだわりを捨てきれず9年ぶりの日本復帰を決断した。「先発・松坂」がどこまでやれるか注目が集まる。●4位:浅尾拓也(中日)14年成績:22試合 1勝1敗 防御率6.16通算成績:366試合 37勝20敗20セーブ 防御率2.26 →昨季はキャンプ中に右肩を痛め、初登板が6月までずれ込んだ。復帰後も7月に6試合連続失点を喫するなど状態が上がらず、防御率はシーズン自己ワーストとなる6.16を記録。コンディションを整え、今季は開幕からブルペンを支えたい。●5位:西岡剛(阪神)14年成績:打率.237(38-9) 0本塁打 4打点NPB成績:打率.292(3646-1064) 59本塁打 348打点MLB成績:打率.215(233-50) 0本塁打 20打点→昨季はポストシーズンで存在感を発揮するも、レギュラーシーズンでは開幕カードでの大ケガの影響でわずか9安打に終わった。阪神移籍後3年目の今季は、切込み隊長としてフルシーズン暴れ回りたい。●6位:吉見一起(中日)14年成績:3試合 0勝1敗 防御率4.20通算成績:150試合 71勝32敗 防御率2.57 →昨季は7月8日のヤクルト戦で復帰登板を果たし、以降3試合に先発するも、再び右肘への不安を訴え7シーズンぶりの未勝利に終わった。吉見不在のここ2年はチームもBクラス。復権のためにこの男の復活は欠かせない。●7位:館山昌平(ヤクルト)14年成績:出場なし通算成績:249試合 78勝55敗10セーブ 防御率3.09 →吉見同様、13年にトミー・ジョン手術を受け長期離脱。昨季は一軍キャンプスタートも、復帰登板を果たすことができなかった。チームはオフに積極補強を敢行し戦える陣容が揃った。あとはベテラン右腕の復帰待ちだ。●8位:荻野貴司(ロッテ)14年成績:打率.261(142-37) 3本塁打 15盗塁 通算成績:打率.272(908-247) 9本塁打 93盗塁→昨季はキャンプから状態も良く一軍スタートも、6月22日の中日戦で左肩を骨折しそのまま二軍暮らし。相手投手が恐れる“ピノ”がフルシーズン戦えれば、ロッテの上位進出も見えてくる。●9位:永井怜(楽天)14年成績:5試合 0勝0敗 防御率6.00通算成績:154試合 43勝43敗 防御率3.65 →かつては岩隈、田中と先発三本柱を形成し、09年から2年連続で2ケタ勝利をマークした。だが、近年は慢性的な右肩痛に悩まされ、昨季はプロ入り後初めて未勝利でシーズンを終えた。新指揮官の下で再び輝きを取り戻したい。●10位:坂田遼(西武)14年成績:出場なし通算成績:打率.245(527-129) 16本塁打 68打点→昨季の開幕前は中軸候補の一人に挙げられていたが、開幕前に左肩を痛めシーズンを棒に振った。かつて“左のおかわりくん”と称された素材だが、元々はバットコントロールに長けたアベレージヒッター。彼が復活すれば西武打線は怖い。ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月04日
コメント(8)

おはようございます。今朝も走ってきましたでも途中でお腹の調子が悪く早々に切り上げてきましたなんか中途半端で達成感は無いのですが・・・休み中の9日間毎日走って年末年始の体重増加を阻止できた事は良かった。今日は明日の仕事始めに備えて今晩中に郡山のアパートに移動しかなと考えております。今日の記事は、松井君楽天・松井裕がドラ1安楽“相談役”に名乗り「頼れる先輩になれたら」デイリースポーツ 楽天・松井裕樹投手(19)が3日、横浜市内のグラウンドで始動し、ドラフト1位・安楽智大投手(18)=済美=の“相談役”に名乗りを上げた。「チームに知っている人がいるというのは、心強いと思ってもらっていい」とニッコリ。キャンプから積極的にサポートしていく。 安楽は2013年に台湾で行われた18Uワールドカップで、一緒に世界一を目指した戦友だ。「頼りになる先輩になれたら」と松井裕。環境の変化に伴う不安や戸惑いは、自身も経験済み。昨春キャンプでは1学年上の森らからアドバイスを受けたが、今度は、先輩として安楽の“オアシス”になるつもりだ。 この日は、グラウンドから2キロ離れた神社まで走り、そのまま参拝。10月30日に20歳になる左腕は「(10月24日開幕の)日本シリーズで勝って、おいしいお酒が飲みたい」と決意を口にした。2年目の飛躍へ、表情は自覚に満ちていた。楽天・松井裕、マー君と合同自主トレ「一つでも多く聞きたい」サンケイスポーツ 楽天・松井裕は近日中に沖縄県内でヤンキース・田中らと合同自主トレを行う。「気持ちの面や練習方法でたくさん学びたいことがある。一つでも多く聞きたい」。調整法や変化球の投げ方など多くを吸収するつもりだ。「カードの頭(1戦目)、大事な役割を勝ち取れるようにいい自主トレにしたい」。マー君流を体で学び、2年目の飛躍につなげる。ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月04日
コメント(2)

こんばんは今日は、大崎八幡宮に参拝してきました。http://www.oosaki-hachiman.or.jp/index.htmlもちろん車なんか使わないで徒歩です運動 運動元日に実家近くの神社に初詣に行ったのですがやっぱり自宅の近くの神社にも行っておかないとと思いまして・・・3日ですが人出は多かったですよさてそれでは写真と一緒に参拝行きますかここが国道48号線からの表参道になります。さあ 大石段を登りますよー上に着くと長床 がありその奥に御社殿(国宝)があります。さあ参拝の後は、お楽しみ甘酒飲んで、お好み焼き食べて最後はカキ小屋があったので吸い寄せられ(笑)カキ汁を食べました寒かったので温まったーカキもゴロゴロ入っててお得だったよ帰り道そうそう14日は、どんと祭で裸参りがあります。http://www.oosaki-hachiman.or.jp/festival/matsutaki/蒲鉾の鐘崎さんのHPに掲載されてましので参考までhttps://kanezaki.co.jp/news/donto2013.htmlこんな格好で列を組んで行くんでよね数年前に会社で出ましたがいやー 寒いのなんの帰ってきてから足を洗うぬるま湯が熱湯に感じます。今回も営業所から参加してほしいと要請がありましたがご辞退申し上げました。(笑)イーグルスネタ森君 楽しみだね~楽しみな若手がズラリ ベースボールキング編集部が選ぶ今季のブレイク予想トップ10ベースボールキング 2015年を迎え、新シーズンへの希望が膨らむプロ野球界。昨季は山田哲人(ヤクルト)や柳田悠岐(ソフトバンク)といったニュースターが台頭し、所属チームだけではなく日本代表の一員としても躍動した。 そこで今回は、独断と偏見で選んだ今季ブレイクしそうな若手選手をランキング形式で紹介。新シーズンを楽しむ上での参考にしていただきたい。 【今季のブレイク予想トップ10】●1位:鈴木誠也(広島=高卒3年目)14年一軍成績:36試合 打率.344(64-22) 1本塁打 7打点14年二軍成績:50試合 打率.284(183-52) 4本塁打 19打点→昨季終盤、一軍でも飛躍のきっかけを掴んだダイヤの原石。オフには21歳以下の日本代表としてW杯に派遣され、首位打者とベストナインをW受賞。去年固定できなかった1番に彼がハマれば、打線の得点力は格段にアップする。●2位:駿太(オリックス=高卒5年目)14年一軍成績:127試合 打率.280(246-69) 5本塁打 30打点14年二軍成績:9試合 打率.353(34-12) 1本塁打 2打点→元々定評のある守備力に打撃の確実性も加わり、昨季は打率.280をマークした。同世代の山田が一気にブレイクしただけに、今季はフルシーズン活躍を続け、個人にとってもチームにとっても最高の年にしたい。●3位:近藤健介(日本ハム=高卒4年目)14年一軍成績:89試合 打率.258(264-68) 4本塁打 28打点14年二軍成績:4試合 打率.500(8-4) 1打点→高い打撃力を買われ、昨季は三塁手として活躍。11月に行われた21歳以下のW杯でも、不動の4番としてチームを支えた。オフに小谷野、大引がチームを去ったことで、今季はフルシーズンでの活躍が求められる。●4位:森雄大(楽天=高卒3年目)14年一軍成績:8試合 2勝3敗 防御率5.52 14年二軍成績:11試合 2勝5敗 防御率4.67 →しなやかで、やや変則的なフォームが持ち味のサウスポー。2年目の昨季はプロ初勝利を手にしたが、後半は息切れしポテンシャルを発揮し切れなかった。3年目の今季はローテーション定着を狙う。●5位:横田慎太郎(阪神=高卒2年目)14年一軍成績:出場なし14年二軍成績:79試合 打率.225(173-39) 6本塁打 23打点→恵まれた体格と非凡な打撃センスを併せ持つ将来の主軸候補。高卒1年目から6本塁打、しかも逆方向への一発が目立つなど一軍での早期デビューが期待される。父はかつてロッテなどでプレーした真之氏。●6位:秋吉亮(ヤクルト=社出2年目)14年一軍成績:61試合 3勝4敗5セーブ 防御率2.28 14年二軍成績:1試合 0勝1敗 防御率1.80 →1年目の昨季も、61試合に登板した技巧派サイドハンド。今季は抑え候補としても期待されており、戦力アップしたチームの中でより勝ち試合に貢献すば、侍ジャパン入りも見えてくる。●7位:牧原大成(ソフトバンク=高卒5年目)14年一軍成績:11試合 打率.077(13-1)14年二軍成績:91試合 打率.374(321-120) 4本塁打 45打点→育成枠出身のシンデレラボーイ。昨季はファームで.374の高打率を残し、オーバーエイジ枠で派遣された21歳以下のW杯でも活躍。今季は1歳年上の今宮の牙城を崩し、遊撃のレギュラー奪取を目論む。●8位:吉田一将(オリックス=社出2年目)14年一軍成績:15試合 5勝6敗 防御率3.81 14年二軍成績:9試合 4勝2敗 防御率2.82 →前評判の高かった本格派右腕も、1年目は12球団一の投手陣の中で埋もれてしまった。今季もよりハイレベルな戦いが予想されるが、金子不在が濃厚な春先にチャンスを掴めば2ケタ勝利も見えてくる。●9位:井上晴哉(ロッテ=社出2年目)14年一軍成績:36試合 打率.211(95-20) 2本塁打 7打点14年二軍成績:58試合 打率.377(212-80) 14本塁打 46打点→一軍では不発に終わったが、二軍では圧倒的な実績を残した。今季はフルシーズン一軍で戦い続け、その明るいキャラクターで観客動員アップにも一役買ってほしいところ。●10位:西田直斗(阪神=高卒4年目)14年一軍成績:出場なし14年二軍成績:94試合 打率.228(303-69) 2本塁打 25打点→昨季は二軍でも精彩を欠いたが、天性の打撃センスと身体のしなやかさは若手でもトップクラス。鳥谷の動向次第では、チャンスを掴み一気に大化けする可能性を秘める。ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月03日
コメント(5)

おはようございます。今朝もジョギングしてきました昨日も夕方走ってこれで休み中毎日続けて 8日目です。体重はわずかに増加早速昨日買った福袋のスパークリングワイン飲んだからかな恐ろしいですねー約600KCal消費してるのに一日の設定カロリー以上に飲み食いしてるって事ですよねーこれで走ってなかったらと思うと確実にアンパンマンみたいな顔になっていた事でしょうさーて 今日は何しようかな今日の記事は、則本投手と銀次選手です。楽天・則本、“マー握り”でシンカー極めて沢村賞だ!サンケイスポーツ 楽天・則本昂大投手(24)が新年、昨季の終盤から投げ始めたシンカーの精度を上げることを誓った。 左打者の外角に逃げながら落ちるのが理想で、今月中に行われるヤンキース・田中将大投手(26)との合同自主トレでも習得に励むつもりだ。田中の持ち球のツーシームはシンカーと軌道が似ており、握り方や手首の使い方など細部を研究。「なかなか盗めるものではないけど、一緒にできることは収穫になる」と声を弾ませた。 2年連続で開幕投手を務めた昨季は14勝10敗、防御率3・02。204三振で最多奪三振のタイトルを獲得した。「沢村賞の項目をすべてクリアして、周囲から真のエースと呼ばれるようになりたい」と則本。シンカーに磨きをかけ、沢村賞をつかむ。銀次「リズムが取れる」三塁で首位打者だスポーツ報知 楽天・銀次内野手(26)が2日、三塁にこだわって首位打者取りに挑む考えを明かした。昨季は三塁で69試合、一塁で48試合に先発出場。今季は三塁手の助っ人・ラッツの残留が決定的なほか、三塁など内野をこなす新外国人・ウィーラーが加入。首脳陣は状況によって銀次を一、三塁で併用する方針だが、「サードは好き。リズムが取れる。やっていて楽しい」と譲らない構えだ。 自身初のベストナインを獲得した三塁への執着心がある。日本一に輝いた2013年は先発118試合中、109試合が一塁だった。昨季は三塁コンバートによる負担が打撃に影響することが懸念されたものの、13年から1分、アップとなる打率3割2分7厘というリーグ2位の数字を残した。一塁よりも動きの多い三塁を守ることが、むしろ打撃に好影響を与えている。 守備力向上のため、グラブにも工夫を加えた。名手・藤田のアドバイスで、グラブの内側、手のひらの部分に刺しゅうを入れた。「芯がしっかりすると聞いたので入れました」。攻守を両立させ、悲願の打撃タイトルをつかむ。ポチッとクリックお願いします。 にほんブログ村
2015年01月03日
コメント(4)
全53件 (53件中 1-50件目)
![]()
![]()