らすたふぁみりぃ One heartな日々♪

らすたふぁみりぃ One heartな日々♪

PR

Profile

けじゃん

けじゃん

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

2006/01/15
XML
カテゴリ: 楽しい&嬉しい話
【1歳5ヶ月26日】

今日は昨日とうって変わって良い天気。
暖かくて風もあまり吹いていないので
たつくんと2人で公園に遊びに行ってきた。
日曜日の公園って家族連れが多いから
母子2人で行くのはちょっと淋しいんだよね~と
思いながら出かけた。
公園に着くと平日によく会う
たつくんと同じ月齢のRちゃん&ママと

お父さんも一緒に来ている家族連れもいたけど
いつも公園で会っているお仲間が
いつも通りに遊びに来ているのを見て
日曜日に母子2人で過ごしてるのは
自分達だけじゃないんだから
いじけていちゃダメだねとしみじみ思ったよ。
今日は雨上がりの後だからか
砂場で遊んでいる子がほとんどおらず
けじゃんもたつくんのお砂場セットを持ってこなかったので
砂場ではほとんど遊ばなかった。
最近あまり滑っていなかったすべり台が

一人で階段を登り
うつ伏せになってお腹滑りをしたり
普通に座って滑ったり(この姿久々に見た!)
お昼過ぎになって公園からみんな帰った後も
すべり台に一人立ち

今日のたつくんはなんだか
のんびりゆったり公園遊びを楽しんでいるような
そんな感じがした。
いつもとは何か違っていて・・・。
上手く表現できないけれど
たつくんの遊び方がすごく伸び伸びしていたんだよね。
だからっていつもが伸び伸びしていないわけじゃないんだけど
いつもよりもナチュラルな感じというのか。。。
なんか上手い表現が見つからないなぁ。

家に帰ってから大急ぎで昼ご飯の支度。
今日のメニューはご飯&豚肉と白菜の炒め物。
炒め物には大豆とひじきのあんかけをプラス。
さてさて、お腹も空いたし元気にたべよう~と
たつくんの前にご飯を置くと
なぜか大泣き。
さらにおかずを置くと
のけぞってますます大泣き。
一体何が不満なのか???
さっきまですごく嬉しそうに
「マンマ、マンマ!」
と言いながら
自分でトリップトラップによじ登りかけて
ご飯を食べる気満々だったというのに~。
メニューが気に入らないのか?
食べたいけど眠いしなんかイライラするのか?
冷蔵庫に昨日の残りの焼き魚があるのを思い出した。
たつくんは魚が大好きだから
これをご飯にのせれば喜んで食べてくれるかも!と
出してみたのだけれど、これが大失敗(ToT)
さらなる怒りを買い
今にもお茶碗全部をひっくり返しそうな状態になってしまった。
ので、一旦抱っこをしながら落ち着かせることに。
いろんなことを話しかけながら気が納まるのを待った。
するとたつくんはこの一言に反応。それは
「ご飯に海苔かけて食べる?」
これを聞いた途端ピタッと泣き止み
もう一度椅子に座らせるとご機嫌に
「マンマ、マンマー」
といい始めた。
そして焼き海苔を出すと嬉しそうにバリバリ。
ご飯にも細かくちぎってかけて
焼き魚もほぐして混ぜご飯にしたら
大喜びで食べ始めた。
今の時期の機嫌の直り方って本当に不思議。
最初に怒っていた理由も謎だが
案外簡単に気を取り直してくれるんだよね。
炒め物はなぜか豚肉を激しく拒否。
一切れも食べてくれなかった。
でも炒めた白菜の芯のシャリシャリ感が気に入ったようで
白菜はシャリシャリシャリシャリ言わせながら
全部平らげていた。
歯も上下8本ずつしっかり生えそろったし
近頃は噛む時の食感がいいものを喜んで食べている気がする。
反対にじゃがいもやカボチャみたいな
モソモソ系は全然食べてくれない。
見ただけで「ニャー(イヤー)」と言って
拒否反応を示すようになってしまった。
前は大好きでいっぱい食べていたのに
その時によって好きなものって変わるもんなんだなぁ。
まぁ、大人だってその時の体調や気分によって
食べたかったり食べたくなかったり
嗜好は大きく変わるから
子供だって同じなんだよね。
ちゃんと自分一人でムシャムシャパクパク食べてくれてるし
嗜好のムラはあまり気にせず
体に必要な物は体がちゃんと知っているから
ある程度はたつくんの好きに任せるのがいいのかな~と
気楽にかまえています。
考えてみれば
けじゃんも『モソモソ系は今絶対食べたくない!』と
思っていた時期があったもんな~。
実家にいる頃は母の作ってくれるものを素直に食べていたけど
一人暮らしするようになってからは
自分のその時の嗜好のおもむくままに
偏った食生活したりしていたよ。
でも人間不思議なもので
足りない栄養素がでてくると
それが無性に食べたくなったり
妙に美味しく感じたりして
なんだかんだと自然にバランス取れたりするんだよね。
だからたつくんの食事も
絶対にこれを食べさせなきゃ!と思い込みすぎないで
今日は野菜を食べなかったけど
昨日はしっかりとったからいっか~くらいの気持ちでいた方が
上手くいくような気がするよ。
寝かしつけと一緒で
食事も『食べてくれオーラ』出しすぎると
子供はそれを敏感に感じ取って
余計食べたくなくなりそうだしね。
食卓にはまず『笑顔』が大事だもんね~。


【朝食の風景】

近頃のたつくんは果物が大好き。
みかん、リンゴ、苺・・・。
果物を食べ終わると
いつも空になったお皿を見て
もっと食べたい~とけじゃんに訴える。
けじゃんが
「今日のぶんはもうおしまい。
 また今度食べようね!」
と言うと
うぅぅぅぅ~っと泣きかけながら
悲しんでいる。
少し経つとケロっとしてるんだけど
食べ終わる時はいつもこの
うぅぅぅ~と言いながら
悲しむたつくんが登場してます。

今日のデザートはリンゴ。
器に盛って食卓へ。
たつくんの分をお皿に取り分けると・・・。
それじゃぁ足りない!と抗議。

数日前の夕食後にはこんなことがあった。
3人でリンゴを食べようと大皿に盛って食卓に出した。
たつくんの分は小皿にとり食べ始めたのだが
マッコリが大皿からリンゴを取って
パクパク食べるのを見ながら
自分の小皿に盛られたリンゴを食べていたたつくん。
あと数個で大皿からリンゴがなくなりそう…
という状態になった途端
まだ自分の小皿にリンゴが残っていると言うのに
いきなり身を乗り出して
大皿から自分の更にリンゴをのせ始めた。
たぶん
「お父さんがリンゴをどんどん食べてる。」
「あっ!また食べた!」
「あっあっ!また食べてるよ!」
「え~。このままじゃ全部なくなっちゃうじゃん。」
「なんでこんなに食べるの早いわけ?!」
「あ~もう我慢ならない!自分の分も確保しなきゃっ!」
てなことを考えたのではなかろうかと
たつくんの行動を見て想像し
マッコリと大笑い。

その時に大皿から自分の分を確保しておいた方が
いいらしいということを学んだようです。
今朝のたつくん、自分の分が少ない!と抗議した後
お皿を引き寄せ・・・
お母さんケチケチしすぎなんだよ~
せっせと自分のお皿にリンゴを取り分け。

ん?!まだ入れるの?
それって取り過ぎだよ~!!
というけじゃんの言葉に耳も貸さず
取り分け終了。
・・・。
取り分けっていうより移し変え?
全部なくなってるじゃん!!!
このお皿お返しします。
しかも空のお皿は用済みだと
けじゃんの元に返してきました。

もぐもぐ。ムシャムシャ。
すご~く満足そうにリンゴをシャリシャリ。

てんこ盛りにしたリンゴを前に
満足そうに食べるたつくん。
カメラさん、もうちょっと寄ってみましょうかね。

シャリ シャリ シャリ
シャリ シャリ シャリ
シャリ シャリ シャリ
んっ、んまい~♪

あまりにいっぱい取りすぎているので
「たつくん、そんなにいっぱい食べたらお腹壊すし
 お母さんの分なくなっちゃったから一つもらうね♪」
と言って返事を待たずにサッと奪っていったら・・・
どろぼぉぉぉ~!
怒り泣き!
けじゃん、たつくんの怒りを買ってしまいました。
ものすご~く怒ってます。
信じらんないよ~!なんでそんなこと出きるわけ?!
突然現れたリンゴ泥棒に
たつくん大ショック。

しばし大泣きされてしまったよ~。
「返事を待たずに勝手に食べてごめんね。
 たくさんとりすぎてたからさ~~~。
 これからはたつくんの返事を聞いてからにするからね」
と低姿勢で謝ると機嫌を直してくれた。
その後、お母さんにも一つちょうだいな!と言うと
けじゃんの手の上にリンゴをのせてくれた。
(すぐ持っていってしまったけど・・・)
機嫌を直してからリンゴちょうだいね~と
けじゃんが取っても泣くこともなく
普通にしていた。
きっとてんこ盛りにして
わ~い(^o^)/と思っていたところに
いきなり有無を言わせず取りあげられたのが
イヤだったみたい。
全部取りあげたわけじゃないのに泣くなんて
これも成長した証拠だよね。
たつくんにはたつくんのいろんな思いやこだわりがあり
それをつぶされるようなことがあると
自己主張するようになったんだもんね~。
あまりの欲張りっぷりに思わず笑った
朝のひとコマでした。。。
もう2度としないでくださいね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/16 01:11:06 AM
コメント(4) | コメントを書く
[楽しい&嬉しい話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

けじゃん @ ありがとうございます! ホント2番目さんはあっという間です。 で…
orangebanana @ ダブルおめでとう☆☆ 5歳おめでとう! 2番目さんは、あっと…
けじゃん @ さとっぺへ ありがとう~♪ ただいま本免試験に向けて…
子育て さと @ おめでとう! 誕生日も仮免も おめでとう~~~~! …
けじゃん @ さとっぺへ コメントありがとー! さとっぺの言葉に…
けじゃん @ ハタコ母ちゃんへ 運転が思うようにできなくて ひたすら苦…
子育て さと@ Re:久しぶりの勉強♪ けじゃん、おひさ。 えらい! えらいえら…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: