PR
Calendar
Category
Comments
New!
ヒロくん2010さん
New!
チョーサン8278さん
New!
虎党団塊ジュニアさん
あきみさっちさんFreepage List
2025年10月17日
CSファイナルステージ第3戦
阪神4×-0DeNA 阪神4勝0敗(甲子園)
2代目タイガース非公式サイトです
高橋遥人投手が圧巻の好投
いやはや強かったね我がタイガースは!遥人投手が8回途中まで無失点でベイスターズをねじ伏せたよ
遥人投手は2021年11月に左ひじのクリーニング手術 2022年4月にはトミー・ジョン手術 2023年6月には「左尺骨短縮術」及び「左肩関節鏡視下クリーニング術」と故障と手術の繰り返しが続いて 昨年も5試合にしか投げてない
そして2025年レギュラーシーズンも8試合だけど 3勝1敗 43回1 / 3で48奪三振と球威は復活してたから やってくれると信じてました
でもって初回の二死3塁のピンチを切り抜けると 2回から7回まで3人づつで抑えて なんとノーヒット・ノーランまで見えてきたよね
さすがに8回に3連打を浴びて一死満塁の大ピンチを作ったんだけど 代打の戸柱選手を浅いレフトフライに打ち取って あとを石井さんに任せました 素晴らしいピッチングだったとおもうよ 来季こそフルシーズン働いてほしいよ
石井さんは代打石井選手を空振り三振に斬ってピンチを凌ぎます これでもうベイスターズはあきらめたんじゃないかな
9回は当然岩崎さんが出てきて3人を抑えて試合終了 投手陣はシーズンの強さをそのまま出し切ってCSを制したってことね
佐藤輝明選手が初回に先制3ラン
キングの底力を見せつけた一発だったねえ まず近本さんがレフト前ヒットで出塁すると中野選手が送りバント これが失敗に終わって一死1塁のままになるんだけど ベイスターズの先発ケイ投手は3番森下選手にデッドボール当てちゃうのよ ベイスターズにとって結果的にこれが凄く痛かったね
一死1・2塁となってテル君の打席 「デッドボールのあとの初球」というのもセオリーなのかな? とにかく初球の外角低めストレートに対し甲子園打法で応じて いつものとおりバックスクリーンすぐ左への3ランホームラン ここねらって打ってる感じね 今年5本くらいこの辺りへ打ってる
とにかく苦手にしているケイ投手の出鼻をくじく効果抜群の一発だったよね これこそ4番 ホームランキングに相応しい仕事だった
3回にはケイ投手が自滅
3回裏は一死から中野選手がデッドボール さらに3番森下選手もデッドボールで1・2塁のチャンスになったわ この試合のケイ投手は明らかに制球が思うに任せない状態だった テル君はサードファウルフライに倒れるんだけど・・・
5番大山さんがレフトフェンス直撃のタイムリー2ベースで1点が入るのよ 大山さんが5番にいることで打線が凄く厚みを持ってるわけね 特に後半戦で大山さんの調子が上がって来てからはこういう場面が多くなったよね
CSを無傷で勝ち上がり!
苦手ベイスターズを寄せ付けず 再びセリーグを制して日本シリーズへ勝ち上がりました 藤川監督も本音かどうか分かんないけど次のコメント
「3つ取ると言ったこのセ・リーグのクライマックスシリーズのファイナルステージですけど、3つ全て取れるとは思ってませんでした」
と言った後 慌てて
「連続でね!」
と自らフォロー やっぱりもっと苦しむと予想してたんだろうね 嬉しさが表に出てた感じがとても好かった
試合終了後 三浦大輔監督に花束が!
試合終了後 今シーズン限りで勇退するベイスターズの三浦監督に花束が贈られました 5年間指揮を執ってたんだね タイガースも苦しめられたし 3位から勝ち上がっての下剋上日本一は見事だった ほんとに強いチームになったとおもう
甲子園のタイガースファンも三浦監督の功績は好く分かってたんだろうね 三浦コールが沸き上がって讃えてました
タイガースの監督はなかなか5年間という人が少ないのよ チーム作りには5年くらいかかるとおもう そういうところを三浦監督は見せてくれたんじゃないかな ホントご苦労様でした
次は日 本シリーズ でもその前にドラフト会議ね
3連勝でCSを制したのでまた間が空くね そして大事なのがドラフト会議 藤川監督も試合後に「過去のドラフトに感謝」って言ってたように 今の主力は金本監督・矢野監督・岡田監督時代に獲得した選手たちだからね 今年はどんな選手がリストアップされてるか 明日から研究してみたい
このシリーズもぼちぼちネタ切れになってきた
また新しいの作んなきゃ
2025日本シリーズ第5戦 阪神2-3ソフトバン… 2025年10月31日
2025日本シリーズ第4戦 阪神2-3ソフトバン… 2025年10月29日
2025日本シリーズ第3戦 阪神1-2ソフトバ… 2025年10月28日