LOVE室戸!土佐!地球!610clubむろとくらぶ/夢の展示「室戸美術館」blog

LOVE室戸!土佐!地球!610clubむろとくらぶ/夢の展示「室戸美術館」blog

PR

Profile

610nishimoto makoto

610nishimoto makoto

2010.03.30
XML
夢[甲子園・室戸高校野球]

忘れもしないあの日々。







昨日の様である。いまだにビデオを見ても涙が溢れそうになる。



現在も当時も、監督部員含めプレッシャー等様々なものと戦いながら、試合に日々に望んでいることだろう。

声援を贈ろう。

一心に声援をあの日々のように。

室戸は一つ。

そうすれば、

あの感動の舞台にもう一度上がれるはずた。


15000人、バス150台分の大声援。

地面が室戸の声で本当に揺れていた。人の声による地響きを初めて見た。これはテレビでは解らない。


あの時私の立場は旅行団長でした。地域職場等の支えにも涙が溢れます。


感動の日々。夢をありがとう。人々の支えあいも並々ならぬものでした。
全国から意志が集っていました。

応援室戸日本一も頂きました。

室戸が一つでした。




室戸は一つ。

一心に今の野球部、今の室戸に声援を贈ろう。




追伸、現在甲子園のホームビデオを探しています。テレビ番組[秘密の県民ショー]で室戸甲子園にスポットがあたるかもしれないというオファーがあり、映像を探しています。
室戸高校0887221155

よろしくお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本ブログは高知県室戸旅の情報やみんなの[夢]の展示室。是非ブログ・コメントすべて見てほしいです。そしてコメントでみんなの夢や室戸を応援して下さい!コメント苦手な方も、良ければランキングぽちお願いします[夢の展示・室戸美術館・ガンバレ室戸!土佐!地球!]

【応援宜しくお願いします】
日本ブログ村ランキングに登録しています。↓下にあるボタンを押していただき是非応援ください!押していただくと本ブログの順位が上がり、ランクが表示されます~クリックいただけると「夢」が広まりやすくなります。おかげさまで「夢・室戸美術館」は結構上位にいます!今日は何位かぜひ見てやってください!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知 その他の街情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.19 23:12:00
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夢[甲子園・室戸高校野球](03/30)  
にしもと(ブログ管理者) さん


ツイッター・フェイスブックから
・・・・・・・・・・・・・・・・
2017.2.11
#高知 県の #中村高校 が春季 #選抜 #甲子園 に。祝祝祝!関して、私のところにも問い合わせがあり驚いた事でした。#室戸高校 出場時 市民応援団の輸送団長だったから。15000人、バス150台分の大声援。応援日本一。#高知新聞 (2017.02.11 15:14:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

【このブログの紹介文】

高知県室戸の観光案内や町おこし・町の元気づくり・Art・教育の可能性追求・【【夢]がテーマのサイトです。



私たちの夢の一つは「室戸美術館」を実際に創ることです。

「子どもに笑顔を!地球に夢を贈りたい!!」これがメインテーマです。

おじいちゃん・おばあちゃん・おんちゃん・おばちゃん・学生さん・若人・ねーさん・にーさん・子どもたち。みんなの夢をみんなで叶えましょう!集え夢人(ゆめんちゅ)!!

そして、ぜひコメントをお寄せ下さい!

各企画や『夢』は皆様から頂く(コメント)エールで育ちます。

アイデア、勇気、応援、エネルギー、人脈、夢、なんでもお寄せください。

皆様のコメントが、土であり、水であり、太陽であり、種。

本サイトの展示作品、企画や「夢」達は育ってゆきます。

皆様で夢の華を咲かせてくださいますよう、お願い申し上げます。

がんばれ室戸!頑張れ土佐!頑張れ四国!頑張れ日本!頑張れ地球!

nishimoto makoto



なお本ブログは、毎年岡山県にて開催されている芸術展「individualists展」の広報ページを兼ねております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【広告やリンクについて】
本サイトにおける広告やリンクについて、管理者は責任をおいません。(無料ブログの利用のため広告がついています)特にコメントに添付されるURLにはご注意をお願いします。なお、管理者の勤務先と本サイトは無関係です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【コピーライト】
本サイトが提供する情報・映像・音声等を、権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用をすることを固く禁じます。利用の許可についてはコメントへの記入を通じて、管理者までお問い合わせ下さい。子どもたちの「夢」を私たちは守ります。

Comments

にしもと(ブログ管理者)@ Re:夢[甲子園・室戸高校野球](03/30) 、、、、あれこれ 書こうとしたけれど、…
610nishimoto makoto @ Re:室戸美術館の近況。2013年7月21日(日) 2013年7月21日(日)AM10:0…
西本誠@ Re[1]:室戸の人にみてほしいなぁ、この日記。(06/24) 母よりさんへ アクションをまた聞かせて下…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: