
| 1. |
| 押入れリフォーム前編 からの続きです。 化粧板は 上手に切らないと化粧板がひっかかり塗装が取れてしまいます。のこぎりでのカットが難しいので 今回はホームセンターでカットしてもらっておきました。 木枠(柱)をおいてから 化粧板をはめ込んでいきます。 |
|---|
| |
| |

| 2. |
|
重たいものを乗せるなど 強度に不安がある場合は ネジで固定しますが 今回は 軽いものしか乗せないので このままで使用します。 |
|---|
| |

| 3. |
| かごをのせて 額と鏡を飾れば 押入れが 化粧台と収納に早代わり♪ 一番上の小さなかご(100均)に化粧品を入れて 化粧台として使用する予定です。 一番したの大きなかごには Jizoの着替えや オムツが入っています。 大きな写真は こちら♪ |
|---|
| |
| |
![]()
