全17件 (17件中 1-17件目)
1

毎年1月14日夜、(奈良県五条市)大津の念仏寺陀々堂では500年の伝統を誇る火の祭典「鬼走り」が行われます。燃えさかるたいまつを振りかざした父鬼・母鬼・子鬼が堂内を豪快に走り回り,住民の災厄を払います。鬼が幸いをもたらすのは各地でも珍しく,厳寒の中,多くの参拝者が訪れます。平成7年には本市で初めて,国の重要無形民族文化財の指定を受けました。http://www.gojo.ne.jp/g-kanko/annai/oni.htm おにはしり念仏寺・陀々堂 上の画像は写友のフクチャンが撮影してきました、昨年は同行したのですが今年は私が多忙すぎて出かけられませんでした(^_^;)雪が舞う極寒の夜更けの一コマですね節分を待たずして厄除けの行事です、奇祭ですので全国からカメラ自慢が集結します(´▽`*)アハ
2009/01/31
コメント(2)

タゲリの数羽が奇麗に草刈されている八尾空港ノ-スエプロンで見かけていました、冠羽がカッコイイ野鳥です、鳥たちには、こんな処が安全な餌場なんですかね(^▽^○) やっとこせ!! 午前中はノ~ンビリ体をPCの前で休めています(^▽^○)忙しい一月度になりブログ更新もカメラの持ち出しもナカナカ出来ませんでした、タゲリの撮影も500mmの手持ち撮影ISO800で(´▽`*)アアシンド今は多忙ですから、リハビリ(首の牽引等)整形外科にもナカナカ通えませんでした、こちらでは人間ウォッチングをして楽しんでいるのは私だけでしょうかね(@⌒ー⌒@)m-ch パワ-全開です~
2009/01/29
コメント(4)

大相撲の初場所も横綱の決戦で幕を閉じました手形を合わせて見ると大小それぞれです、大きいとは限りませんね 昨夜は自治会の委員会兼新年会、人の集まりには選挙も近いのか数人の議員さんも挨拶に、お出ましでした´▽`*)アハ ・ε=(´。` )乾杯♪(〃゜▽゜地元の神社で今年は節分祭が行われます、厄年の方のお払いも有りますです、と氏子会からの報告でしたρ('-'*
2009/01/26
コメント(2)

「手」の形にも、それなりの人生が写し出されているはずです(*⌒ー⌒*)v スポ-ツ人や芸能人の手形と、私の手をあわせてみました(*⌒ー⌒*)v 大きさは(*゜□゜*)ぎょぉぉ!ナンデコウナルノ 八尾空港へもブログ仲間への徘徊も出来ていません、(;-_-) でも請け負った「水周りのリホ-ム、システムバス、キッチンの入れ替え」工事の仕上げ゛に入りましたので、間もなくお伺いしま~すね<(_ _)> くたくたです (; ⌒~⌒)汗
2009/01/23
コメント(2)

「手」の形にも、それなりの人生が写し出されているはずです(*⌒ー⌒*)v大阪ナンバ パ-クスの屋上ガ-デンにはスポ-ツ人や芸能人の手形が多く展示されています、私の手をあわせてみました(*⌒ー⌒*)v ただ今、大相撲で活躍中の横綱「朝青龍」と大きさはあまり変わりませんね(*゜□゜*)ぎょぉぉ!新年早々、公私共に多忙に見舞われ、カレンダ-の半分も更新していません、オマケの人生の節目と成る年末年始になりましたょ(*゜□゜*)ぎょぉぉ! 「健康雑記」 人間ドックの判定ランクはA、「検診結果は問題ありません今後もこの状態を維持してください」でしたが男性の加齢病が潜在していました、腫瘍マ-カ-、PSA 21.8ng/mlはHレベルです´▽`*)アハ 前立腺は肥大化していました、後は次回の血液検査しての結果次第でガン検査に移行する事になり、放置するには、まだ5年も若いので次には、日常生活を保つためには手術する事に成るです´▽`*)アハ ふぅ、肥大症は50に成って現れ、長生きすれば70にしてホトンドの男性は洗礼を受ける病らしいのです、ナンテコッチャ(´▽`*)アアシンド 病名、前立腺肥大症と診断されてしまいました!!
2009/01/22
コメント(2)

ジェット エンジンの欠陥にバ-ドストライク(インテイクから鳥が吸い込まれる)昭和34年ごろ、小牧空港でF86Dに、可変式のフイルタ-が試、見られた、でも完璧ではなかったです、吸い込むのは鳥だけではありませんょ、整備員まで吸い込むのですから.(^_^;) 大阪警察航空隊のス-パ-ピュ-マです、真下前方、からみたらチヌ-クと間違いますょ、似ています、アクティブランウエ-からミリタリ-エリヤへ、転がしてスポットへバ-ドストライクは八尾空港でも耳ににしますょ、大事故にならないように!!祈るのみ、野鳥タゲリは四羽確認です、ノ-ス エプロン グラスエリヤで(@⌒ー⌒@)☆
2009/01/17
コメント(4)

コ-ルサイン「生駒フォ-メイション」14~20機の離着陸をウォッチング 「健康雑記」 (>_<) 右足の膝のお皿が内側にずれ易い、溝が浅いいらしいので装具屋さんからサポ-タ-を買いました10609円也、マア~加齢と共にアッチャコッチャ不具合が出るものですワ(´▽`*)アハ 整形医師曰く外れて伸びてしまうと、脱皿を元に入れても、直りが遅いので、注意せよとの事 (>_<)Internet Explorer ではこのページは表示できません? Web サイトに問題が発生している? 表示が出て、コメントの返信も更新も編集も今夜はつながりが悪いです、モデムのインジケ-タ-が赤やオレンジぱかぱか、何の不調なのでしょう、明日からシバラク多忙なので更新を試みていますが、受け付けてくれません、モデムが壊れる症状かもです??(´▽`*)アハ
2009/01/15
コメント(6)

八尾駐屯地にアタッカ-、ハンタ-、オスカ-、コ-ルサイン「生駒フォ-メイション」14から20機近くが集結している10:30離陸すると安岡氏からTELが入りましたので、おっとり刀ででかけたが、生憎冷たい雨が降り始めたょ、ものすごい騒音ですσ(^ェ^lll)ウ─ン...14機は次々に離陸2機は不調らしく?、まもなくエンジンカットしドックハンガ-へその後、どんどん天候は回復した、しばらく、して「生駒ホ-メイション」が祝賀飛行に戻ってきました、Bランウエイ ハイパッシング RW27ア-ミ-スポットへ、次々とランデング、合計20機でした(^_-)☆バチッ なぜか鳩の群れが空港に、いついている、タゲリも一羽確認しています
2009/01/14
コメント(5)

福娘さん達に笑顔で福笹や福を貰いました(@⌒ー⌒@)ノ ヤスベちゃんが複数の外人福娘さんに福笹へ吉兆を着けて貰ったの!!っと、嬉しそうに報告にきた(*⌒ー⌒*)v
2009/01/13
コメント(5)

今宮戎神社の「残りえびす」へ、モノゴッイ賑わいでした、(@⌒ー⌒@)まずは園児たちが描いた絵の懸る鳥居をくぐりる、境内は人の流れに身を任せ♪です、福娘さん達に笑顔で福を貰い、参道や帰り道の賑わいを楽しみながら、難波パ-クスで黒ぶたしゃぶ~折り返す、エベッサンは耳が遠いのでサイド、裏のドラ敲いて、福くれ<(_ _)>と頼むためでしたが人出が多すぎで近寄れず~通天閣界隈で解散~JR新今宮駅から帰宅、ミゾレちらつく寒い一日でした お連れに、ツンツン何時もながらの合図です、オモロ-イ被写体が雛壇にいた、人ごみで歩きながらの、隠し撮影(;´∀`)ナンタッテ缶ビ-ルが500円とは高い、ナンセ正札の店が少ない、買い難い(+_;)そこで出費防衛策考えた、近くにはコンビニもあるが、ナンタッテ玉出ス-パ-でレモンチュハイなど買いこんで、この際(なりふり)形振りかまわずだょ( ̄ー ̄*)ニヤリ 思い出した、浜松 学生隊時代、良く使っていた、安い年俸だったから少ないアルコ-ルで酔いを早める方策くだ(/▽\)ハァハァ 呑んで走る歩くですょ 今回はあるいたのでナンバに着いた頃にはホロ酔いでした(^_-)☆バチッリ 節約
2009/01/12
コメント(2)

N5241F Cessna 172F/T41(17253322) USAF Yokota Flight Training Center 所属のセスナが日没ぎりぎりにランデングして来て給油即開始していた、年末年始多忙すぎて、何時だったか覚えてもいないが、イオス党君を見かけのはおぼえているから、土曜日です?! ラジオ忘れたので盗聴は出来ていません(´・ω・`)しょぼ~ん、コノ機体を前回見かけた時は、こんな塗装は無かったです@⌒ー⌒@)カッコイイ 7日は人間ドックへ、血液検査はまずまず、ですが血圧はヤハリ高いようです( ̄ロ ̄l6日から仕事始めしていたので本日コンプリ-トしました、ヤレヤレ連休にありつけます、次のミッションは15日から開始です、ブログの更新もシバラクはママなりません( ̄ロ ̄l
2009/01/10
コメント(8)

ウオッチングした魚は鯉 草魚 ボラでした、孫娘と小さい頃からの散歩は鯉に餌やりが習慣になっていているのです、何時もならヤスベちゃん、のお迎えの時なのですが、今年はマチコママも風ひき、で寝込んでしまった、ので二人で別ル-トへ、ここはダムになっているので水深1mぐいありますので草魚の大型が居りますので、パンの耳で餌やり始めると、孫娘が変な大きな魚が沈んでたょと報告に来た @⌒ー⌒@)小2だが、お絵かき、する観察スケッチには、ずばぬけた才能の持ち主なんです*゜□゜*)ぎょぉぉ! 私がテ-ブル上で飼育している金魚をスケッチもしてくれました 色鯉もいたょ・ 右はボラ゛すね 草魚は左ですスズメ君は鯉の餌を横取りです*゜□゜*)ぎょぉぉ!
2009/01/07
コメント(2)

えびす町~浜寺公園、折り返し、あべの橋駅までの沿線には新婚時代、しばらく万代池の辺に住んでいました、子育てのため実家の近くの現在地へ転居しましたが@⌒ー⌒@懐かしい沿線ですの駅は車両を降りて5歩も歩けば喫茶店の入り口です 警笛ボタンに指をかけています、路面電車の前に車両が(; ⌒~⌒)汗悪友たちと合流してジャンジャン町へ、まっちゃんは「近○車輛」勤務、地元の寺ちゃん達は将棋屋のご主人に見つけられて新年のご挨拶下町人情( ̄ー ̄*)ニヤリ 7日は人間ドックです、禁酒 絶食開始中です、さてっと、へそ周囲95(;´∀`)問診票書き込んで寝ます
2009/01/06
コメント(4)

猿より観客、子供の表情が狙いですね@⌒ー⌒@)明日は初の現場仕事です、新年早々に顧客がお引越しされますのですょ、@⌒ー⌒@)早く、休みたいので、一足早くUPです お猿さんは身長の倍のハ-ドルを軽々とクリヤ-しましたょ*⌒ー⌒*)v
2009/01/05
コメント(2)

阪堺電気軌道、恵比須町から住吉、帰りは別路線でアベノで下車、所要を済ませて何時もの呑み仲間と合流男女6人で新世界まで、歩け歩け、テクシ-としゃれこみ、初の呑み会はゼニヤで食って呑んで(@⌒ー⌒@)かえりましたました電車は急には止まれない!!、軌道敷内に入らない様、整理員がでていました路面電車ですからね 太鼓橋を渡り、お参り を済ませ、参道や帰り道にはお化け屋敷や猿回しもみれました、祭事縁日の売店で試飲して美味しかったのは「うどん屋で飲む風邪薬」@⌒ー⌒@)しょうが湯です、濃い甘辛い味でしたあべのベルタ-(商業ビル)のショ-ウインド-では「珍しいもの美しいもの楽しいもの宝探しの店、自然史博物店」時間のある時にゆっくり訪問したい処です、衝動買いしそうです、(@⌒ー⌒@)昨夜、娘家族が愛知県まで帰りましたが午後9時に出て大渋滞、午前2時に着でした、ネットで情報見ていても一向に解消していませんでした(四日市を頭に25キロ渋滞)小2の孫娘と近くの川へ、バンのミミを持って鯉に餌やりに出かけましたら孫が変な魚が沈んでいると言い出した、好く見ると50~80cmもあるボラでしたょ草魚は、まだまだ大きくm級です、JR柏原駅東の大和川の支流 長瀬川、岡村製油所前にはかなりの数いるようです(@⌒ー⌒@)鯉はうようよ、大きく口を開けて、まるで養殖池並みです
2009/01/05
コメント(2)

フェラーリ・512TRはテスタロッサの後継モデルであり、「512」とは排気量5000ccのV型12気筒エンジンを搭載することを意味する。TRとはテスタロッサの略である、難しいことはhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BB512TR私のテリトリ-の○○地区でみかけていたのですが前面でしたので車種は??でしたが年末に、後ろ向きで、手入れされていましたですFERRARI 512TR 5000CCで二人乗り、スピ-ドメ-タ-はMAX 320km/H もあるのだよ、コノクラスはランボルギ-ニだったかな´▽`*)アハ 声を掛けてみた、写真とってもいいですかっと、それぐらいは、とのことで(^_-)☆バチッヤハリ ボデ-にもたれ掛かる事は駄目でしたょ(>_<) ス-パカ-のオ-ナ-です所有権者の特性、ナンタッテ高価だもの センチュリ-万円台ですものね(´▽`*)アハ こんな車が一般道走っているのだから、お釜でもしたら大変ですΣ( ̄口 ̄;)!! 私の対物保険額超えてます
2009/01/02
コメント(4)

新年明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いしますm(_ _)m写友の先輩から早速、縁起の良いラベル「出世男」しぼりたて生酒、蔵出し にごり酒、の差し入れがとどきましたょ、世界一大きなリンゴも先日沢山いただき何時も何時もすみません@⌒ー⌒@)、賀状の橿原神宮の大きな開運絵馬の前での記念写真、定番になりましね、それに日輪に牛が吠えてる様な構図もよいですね、サンキュ-でした、うちの駐車場はガラクタ置き場になっているので、休みの間、来客用に淳先生の駐車場おかりします よろしくm(_ _)m二十歳頃 小牧にいた時の旧友、東京のせっちゃんから嬉しい賀正がとどきましたょ、ブログみてくれていたようだサンキュ-です、又その頃の三島市のミヨちゃんからもとどきました、愛知にいる娘家族がボチボチ帰省してきます、返事は落ち着き次第、だしますねm(_ _)mこれから部屋を片付けないと(;´∀`)座るとこも無い状態です、お酒も抜けてきたので、始動開始です~~(⌒▽⌒)にごり酒は効きました天体ショ-、三日月と金星 接近中17時45分いまだ明るい薄空にさんさんと南の空に輝いています
2009/01/01
コメント(4)
全17件 (17件中 1-17件目)
1