Yet the blog keeps on functioning

Yet the blog keeps on functioning

MS-06F2 ザクII F2型 連邦軍仕様

画像 466.jpg
地球連邦軍所属
量産型モビルスーツ
MS-06F-2「ザクIIF2型 連邦軍仕様」
1/100スケール マスターグレードモデル
作業工程
1.素組み
2.スミ入れ
3.マーキングシール・ガンダムデカールなどを貼る
4.塗装(これの塗装ヶ所はヒート・ホークをガンダムマーカーのガンダムガンメタリックでメインスラスターとサブスラスターの内部をガンダムマーカーのガンダムレッドで塗っただけです)
5.改造(モノアイをH-EYESに交換。本当はここで完成のつもりだったのですが後になっていろいろポーズをつけさせていると右足の動力パイプが折れてしまったのでちぎれたようにしました。)
6.ウェザリング(まずドリルで軽く削ったりニッパーやカッターなどを使って全身に傷をつけてその傷にウェザリングマーカーのガンダムシルバー(ダメージ用)で塗りますそして全身をガンダムマッドブラウン(泥)で次に主に上半身をガンダムラストレッド(さび)でその次にはガンダムスートブラック(すす)でちぎれた動力パイプ周辺と腰のあたりをしました。最後にガンダムバーントアイアン(焼鉄)でメインスラスターの外部をしました。)
7.トップコートを吹く
8.完成


画像 462.jpg
↑Front view

画像 473.jpg
↑Rear view

画像 529.jpg

画像 543.jpg

画像 456.jpg
↑ヒート・ホーク

画像 588.jpg

画像 570.jpg
↑280mm ザク・バズーカ

DSC00709.JPG

DSC00700.JPG

画像 520.jpg

画像 482.jpg
↑MMP-78 120mm ザク・マシンガン

DSC00722.JPG

DSC00738.JPG

DSC00679.JPG

DSC00731.JPG
↑シュツルム・ファウスト

DSC03582.JPG
↑ちぎれた動力パイプ





© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: