Yet the blog keeps on functioning

Yet the blog keeps on functioning

RGM-79[G] 陸戦型ジム

DSC03458.JPG
地球連邦軍所属
先行量産型モビルスーツ
RGM-79[G]「陸戦型ジム」
1/100スケール マスターグレードモデル
作業工程
1.素組み
2.スミ入れ
3.マーキングシール・ガンダムデカールなどを貼る(オーストラリアのトリトン基地に陸ジムが配備されていたか知りませんが勝手にトリトン基地のエンブレムなどをつけてみました。)
4.塗装(これの塗装個所はメインスラスターの内部をガンダムマーカーのガンダムレッドで塗っただけです)
5.ウェザリング(まずドリルで軽く削ったりニッパーやカッターなどを使って全身に傷をつけてその傷にウェザリングマーカーのガンダムシルバー(ダメージ用)で塗りますそして全身をガンダムマッドブラウン(泥)で次にガンダムバーントアイアン(焼鉄)でメインスラスターの外部と100mmマシンガンの銃身をしました。)
6.トップコートを吹く
7.完成
DSC03448.JPG
↑Front view

DSC03450.JPG
↑Rear view

DSC03503.JPG

DSC03507.JPG
↑ビーム・ライフル

DSC03411.JPG

DSC03421.JPG
↑ミサイル・ランチャー

DSC04676.JPG

DSC04682.JPG

DSC04678.JPG
↑ロングレンジビームライフル

DSC03486.JPG
↑量産試作型100mmマシンガン

DSC03431.JPG
↑ビーム・サーベル

DSC03530.JPG
↑オーストラリアの連邦軍トリトン基地のエンブレム

DSC03534.JPG
↑トリトン基地のMS中隊のエンブレム


ここから下の写真は新しく追加したものです。胸のところにガンダムアストレイブルーフレームのナイフを付けてみました。
ナイフの持ち方とかを見れば分かる人には分かると思いますがだいぶ“アレ”に影響されています。
DSC00839.JPG

DSC00780.JPG

DSC00822.JPG

DSC00830.JPG

DSC00768.JPG

DSC00773.JPG

DSC00777.JPG

DSC00742.JPG


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: