目指せ! ホノルルマラソン!!

目指せ! ホノルルマラソン!!

2005年大会結果報告


2005年 1月30日(日) 八女茶の香マラソン大会
 *5キロの部・・・タイム22分10秒(61位)
  2ヶ月ぶり,今年初の大会.体重はマックスに近い状態(久米島目指していた10月より3キロ増,去年のこの時期より2キロ増).この2ヶ月膝の故障,踊りの練習でほとんど練習できず26,27日に5キロずつ走ったのみ.今の状態を知るために絶好の大会となった.天気は晴天.地面の状態もよく,この大会に参加して以来の絶好のコンディション.ただ,風はとても強かった.目標は23分15秒.
  前半ゆっくり入ったつもりだったが,追い風のためややオーバーペース.前半を予定より1分速い11分03秒で折り返した.後半はおもいっきり向かい風.呼吸も乱れてきてかなり苦しい展開になったが,それでも目標の人を見つけてペースを保った.さすがにラストスパートまでは出来なかったが,それでも後半を11分07秒でカバーして,目標を1分上回る22分10秒でゴール.今のコンディションからすれば合格! 自信つきました!
 *マラソン同好会のメンバー・・・ファミリーの部に3組,2キロの部に5人,5キロに自分を含め2人参加.

2005年 3月20日(日) 第10回 筑後川くるめ菜の花マラソン大会
 *10キロの部・・・タイム48分01秒(42位)
  天気曇りで環境はグッド.足の調子もそこそこ.去年のように前半抑えて調子よければ後半飛ばすという作戦で挑んだ.前半5キロは特にきつくない状態で24分53秒.後半22分30秒を目標にスピードを上げた.ほぼペースは守れていたけど徐々に右足指に痛みが出現.残り1.2キロほどからは筋が突っ張りだして失速せざるを得ない状態に.結局,充分22分30秒は切れる要素があったが,23分08秒.トータルも48分01秒と練習していないにしてはいいタイムだったけど,悔いも残った.

2005年 5月 8日(日) 久留米ファミリーマラソン大会
 *10キロの部・・・タイム46分12秒(55位)
  曇り空でやや冷たい風.コンディションはものすごくよかった.身体の調子もまずまずで,3月同様,前半25分,後半22分30秒の47分30秒を目標に走った.結果は前回より明らかにレベルアップしていることもあって,前半を24分20秒で通過.多少のきつさはあったものの予定通りに折り返してからスピードアップ.向かい風だったがそこまで影響受けず,残り2キロは多少息が上がったものの,足の痛みもなかったため,そのままスパート! 結局,後半は21分52秒でクリアー.合計46分12秒となかなかのタイムが出せた.昨年の5キロが,21分43秒だったんで,かなりレベルアップしている.

2005年 8月 6日(日) 久留米リバーサイド3時間リレーマラソン大会
 *4.5キロ・・・タイム18分43秒,(1時間後)3キロ・・・タイム12分20秒
 走ろう会Bチーム9名で参加.35チーム中26位.個人的には,最初4.5キロの最後1周(1.5キロ)を5分57秒,次の3キロの最後1周を5分49秒で走れて大満足だった.

2005年11月13日(日) 黒木平マラソン大会
 *5キロの部・・・タイム24分04秒(14位/約90名)
 久しぶりの大会出場.右足の状態をみながら走る.寒さのため,前半膝の調子思わしくなかった.徐々によくなってくるも右足指に痛みが出てきたため,後半下りにも関わらず,最後までペースアップできず.内反尖足の悪化が深刻な悩みです.1キロごとのタイムは5分04秒,4分47秒,4分52秒,4分39秒,4分42秒.前半12分09秒,後半11分55秒.

2005年11月20日(日) 夢たちばなマラソン大会
 *5キロの部(実測5.25キロ)・・・タイム21分50秒
 右足の状態良好.持っている力でどの程度走れるか“?”だったが,ベストに近いタイムで走れた.膝は常に軽い痛みあったけど,普通に走れたんで良かった.5キロへ換算すると20分53秒なんで,満足に練習していない割にはいいタイムなんで,「練習出来ていたら!」という思いもある.ともかくホノマラに向けていい弾みになりそう.

2005年12月11日(日) 第33回ホノルルマラソン大会
 *フル・・・タイム5時間33分30秒.
 完走記参照の事.



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: