とうりゃんせ

PR

2024.10.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類







この言葉の起源は、中国の兵法書「六韜=りくとう」


「六韜」とは、文韜、武韜、龍韜、虎韜、豹韜、犬韜で、
その中で「虎韜」には、兵法の秘伝が書かれているとして、
最も重要な巻とされていたところから、重要な参考書や秘伝
のことをを「虎の巻」というようになったんだとか。

思えば、日本の文化の起源はほとんどシナ(中国に)に
依拠してきたような気がします。
仏教(遣唐使など)に留まらず、孔子、孟子の思想を学んで、
礼節を小学教科書にまで採用して教えました。

ところが本家の中国の礼節は、現在地に落ちていますね。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.06 08:53:30
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: