クロケン登山隊

クロケン登山隊

白馬三山




8月11日~12日の夏休み中の話。



月の始めに唐松・五竜へ行ってきたばかりだけど、

夏休みだからって理由で旅に出る事にしました。

行きたい所ばかりだったけど、今の自分にとって夏

と言えば?というと、「白馬岳の大雪渓」が浮かぶ

んですなぁ。そのいつか行ってみたいと思っていた

大雪渓+白馬三山を1泊2日テント泊で巡るのが今回

の登山行程です。









ちょっと前にも来たなっていう八方スキ―場を通過

し、白馬岳線を経て猿倉荘へ。登山者用の駐車場に

停めたら出発です。4時頃に駐車場に到着した際は7

~8割が埋まってました(8月11日の平日)。

1日目の行程は長いので、早めの4:30に出発。

DSC_0274.jpg









辺りが明るくなってきました。

DSC_0277.jpg









白馬尻小屋へ到着。軽く休憩にします。

DSC_0279.jpg


DSC_0281.jpg









これから挑む大雪渓と白馬連峰がかすかに見えます。

ちょっと緊張してきたな・・・。

DSC_0280.jpg









大雪渓のスタート地点まで来ました。久しぶりの軽

アイゼンを装着します。雪山に挑戦を始めた頃は里

山で何度も使ってたから慣れたもんだよ。たぶん・

・・。

DSC_0282.jpg









いよいよ大雪渓チャレンジがスタートです。まだ早い

時間なので凍った雪面です。

雪渓だからかもしれないけど、山からの風が涼しい!

天然のクーラー効かせすぎじゃないのぉ(笑)。Tシ

ャツだったので少し寒かったです。

DSC_0283.jpg









ペンキの蒔かれている所がとりあえず安全と思われて

いるルートです。でも周りには石がゴロゴロで周りの

山からの落石です。滑らない様に足元を確認しつつ、

キョロキョロしながら横からの落石も確認、なかなか

忙しい大雪渓です。

DSC_0286.jpg




その時、前方から木の棒?みたいなのがコロコロ転が

ってきた!

ラァーック!?・・・・じゃなくて、はるか前方を登

っていた人のストックでした。落し物なんてしたらは

るか下まで滑っていっちゃうんだなぁ。それに、自分

が転んだりしたら滑っていって途中で止まれるのかし

ら?あらためて注意です。

DSC_0288.jpg









大雪渓の終点です。がんばってクリアしました。

軽アイゼンを外して上を目指します。

DSC_0294.jpg


DSC_0295.jpg









DSC_0298.jpg









ここからは白馬連峰が誇る色々な高山植物地帯。

DSC_0296.jpg


DSC_0297.jpg









大雪渓を見下ろすと、団体様が登ってきます。

やっぱり人気なんですね。夏の風物詩です。

DSC_0299.jpg









ここが一番のお花畑。

大雪渓+お花畑+白馬連峰、まさに最強!

DSC_0313.jpg


DSC_0315.jpg


DSC_0316.jpg









稜線上に出ました。白馬岳頂上宿舎を経て、白馬岳

を目指します。目の前に見えるのはとても大きな白

馬山荘。

DSC_0318.jpg









白馬山荘山荘に到着しました。自分が今まで見た山

荘の中で一番大きいかも・・・って感じです。

DSC_0322.jpg









富山県-長野県の文字。きっと県境なんでしょうね



DSC_0323.jpg









荷物を置かせてもらい、白馬岳の頂上へ行ってきま

した。人が多くてちょっと引き気味・・・。

DSC_0324.jpg









三角点撮影をしようと思ったら、横でランチしてい

たオジ様のザックが立てかけてありました。ナンセ

ンスだ。。。

DSC_0327.jpg









DSC_0325.jpg


DSC_0329.jpg


DSC_0326.jpg









人口密度が高いところは苦手でした。残念だけど

すぐに下ります。一人だとこうなっちゃうんだよ

な、オレ。。。

再びザックを背負うと、次の杓子岳へと向かいま

す。

DSC_0330.jpg


DSC_0320.jpg


DSC_0332.jpg









白馬岳頂上宿舎のテント場横を通過します。テン

ト泊をする様になると色々なテント場が気になる

ものです。今回の旅ではここに泊まろうかとも思

ったんですが、立地が窪地で景色が見えないのと

、全ての方位にテントだらけだと落ち着かないの

でやめました。それと、1日目に白馬三山を登頂

して2日目はゆっくり下山して温泉♪と考えてい

た為です。

DSC_0331.jpg









というわけで、現在杓子岳に向けて縦走中。。

次回その2へ続きます。

















1泊2日テント泊で白馬三山を巡る、今回はその2

です。




現在は白馬岳登頂後、次の杓子岳へ向け縦走中。

大雪渓での登りのせいか、やや疲れ気味となって

おります。でも今日中に白馬三山を登頂して、そ

の先の天狗山荘で泊まりたいので、残り2山目指

してがんばりましょう!

DSC_0333.jpg


DSC_0334.jpg


DSC_0336.jpg


DSC_0337.jpg









やや曇り気味の本日の天気。日が当たらないの

で涼しいのはありがたいです。でもあんまり時

間が遅くなるとガスが出そうなんだけど、なか

なかペース上げれないのよね。。。

天狗山荘到着目標は14時!

DSC_0338.jpg









杓子岳の頂上が近くに見えてきました。

DSC_0339.jpg









頂上直下はザレ場です。気をつけて歩いてもど

んどん崩れます。なかなか進まないなぁ。。。

DSC_0340.jpg









ヒ―ヒ―言いながら、なんとか杓子岳登頂!

本日2峰目です。見事にガスの中でした。。


ちなみに今回ワタシ一人なのと、なかなかの

クタクタ具合だったのでいつもの様に調子に

のった自撮りはありません。。。ファンの子

猫ちゃん達、ごめんなさい(笑)。←妄想?

DSC_0342.jpg









お次は鑓ヶ岳です。すでにルートタイムにも

届かないくらいの遅い歩みですが、足は動い

てますのでなんとかなると思われます。

DSC_0343.jpg









本日最後の登り。ガンバレ~!

DSC_0348.jpg


DSC_0346.jpg









鑓ヶ岳の頂上に着きました~!

分岐が近くにあるせいか、こっちの頂上はわりと

にぎやかでした。

DSC_0350.jpg


DSC_0349.jpg









テント場に早く着きたいので、休憩はせずに一気

に下ります。天狗山荘までは40分の予定です。

DSC_0351.jpg


DSC_0352.jpg









白馬鑓温泉との分岐です。

明日はここから下ります。

DSC_0353.jpg









天狗山荘が見えてきました!

テント場、イイ所空いてればイイなぁ。

DSC_0355.jpg









到着は14:30でした。休憩時間を引くと、今日は

9時間歩いたのね。がんばりやした。。。

その後はのんびりテントを張って、山荘で買った

冷たいコーラを飲みながら荷物を片付けてちょっ

と横になったら寝てしまいました。。。

DSC_0356.jpg


起きたら18時で周りは静かでした。

そして夕飯後、明日の準備をしたら持参した焼酎

を水割りにしてのんびりタイム。。。これぞテン

ト泊の一人楽しい時間だよな~♪

(そしてすぐ酔っ払い、就寝するのでした。)









2日目の朝を迎えました。本日も曇りで朝日は拝め

なかったけど、気持ちのイイ目覚めでした。天狗

山荘のテント場は傾斜地の区画された場所です。

前のテントに景色が邪魔される事はないので、こ

ういうテント場が好きです。天気がイイと景色も

最高だろうし、水場とトイレも近いのでとても過

ごしやすいテント場でした。

DSC_0357.jpg









昨日は忙しくてあんまりテント場を満喫出来なか

ったのですぐ帰りたくないなとグズグズ出発準備

を進めていたら、時間はどんどん過ぎてゆく。

結局出発したのは予定の30分遅れの6:30。。。

白馬三山ともお別れです。

DSC_0359.jpg









今日はとにかく下るだけ。

お花畑を眺めながら、一気に下ります。

DSC_0361.jpg


DSC_0362.jpg


DSC_0364.jpg









白馬鑓温泉小屋に到着です。

ここには露天風呂があるんですが、なかなかの

フリーダム状態。登山道からオジサマのお尻が

見えました(笑)。

DSC_0367.jpg









こちらのルートにも雪渓が3ヵ所ほどあります。

足場がしっかりしているので、気を付ければア

イゼン無しでも大丈夫でした。

DSC_0368.jpg


DSC_0372.jpg


DSC_0373.jpg


DSC_0374.jpg









猿倉荘手前の分岐まで下りてきました。とても長

い下りでした。

DSC_0377.jpg









そして猿倉荘へ着。12:00ちょうどです。

無事帰ってきました。

白馬で温泉入って帰るぞ~。

DSC_0378.jpg









さて今回の白馬三山、達成感はありますが自分の

体力ではちょっと無理な計画を立ててしまい、1

日目はとてもつらい山行となってしまいました。

今後はもうちょっとゆとりのある計画を立てよう

と思ってます。


初めて来た白馬三山は、大雪渓やお花畑など、見

どころ満載でとても充実した2日間でした。

白馬連峰、本当にイイ所です。ありがとうござ

いました。


以上、白馬三山の登山でした♪











「大雪渓」、買ってきたぁ♪

DSC_0438[1].jpg









(2016年 8月ブログより)




自分はとあるJリーグチームのサポーターをしてい

るのですが、今回はそのサポ仲間のお誘いを受けて

の登山、白馬八方池を目指します。





八方池スキー場のリフトを乗り継いで八方池山荘

からスタート!土曜だったので登山客と言うか観

光客?で一杯の登山道。











天気予報は曇り。雨が降らないだけイイのかな?

時折雲の間から下界が見えます。











おなじみ八方ケルンへ到着。











花の種類も多くてキレイでした。











八方池到着も、ここらの標高からちょうどガスの

中。。。ちなみに晴れていれば、ここからの白馬

三山の眺めは最高であります。











まぁ写真でも撮りますかとスタンバイしていると、

さらにガス量が増えて真っ白~。












景色は残念でしたが、趣味・話題の合う仲間との登

山は最高に楽しかったです。八方池までは登山道も

キレイに整備されていて晴れていれば景色も最高な

ので初心者にはお勧めの場所です。




その後無事下山~。











(2022年10月ブログより)

だいぶ前の話ですいませんが、9月の話。

3日間確保出来たのでテント泊でどこへ行こうか?
年間の予定では薬師岳・黒部五郎岳へ行く予定でしたが、折立までの道のりや通行時間規制などが面倒になり、もっと家からアクセスが楽な場所に行こうともくろむ。これも歳とったせいか(笑)。
という訳で選んだ場所は白馬三山。何年か前に行って、天気も微妙で疲れ果てて帰還した記憶。
今回はルートも変えて、その時のリベンジだ。

大雪渓を通るのが面倒で(笑)、栂池高原スキー場をスタート地点としました。
まずは八方にクルマを置き、スキー場まではバス移動。
バスの始発など色々都合があり、スキー場のゴンドラ&ロープウェイ乗って上部に着いたのが11:00。
ようやく登山開始です。

















天気も良くて暑いなぁと思いつつ登る昼時前。
天狗原を通過。











目の前にある急な坂を登るルートらしい。
でも今日の行程はとても短い。余裕だ♪








岩がゴロゴロしてる所を登りきったらだだっ広い台地に出た。
そしてその先には乗鞍岳の山頂。
地名だけしか知らなかったんだけど、白馬の乗鞍岳頂上はこんな感じなんだね♪














先へ進むと白馬大池が見えました。
思ってたよりとても大きい!














13:15、白馬大池山荘に到着です。
テント泊は値上げ値上げの3000円!これもまぁ仕方無しです。











テント場は小屋と山の間の平地(小屋のすぐ横)にあります。
池は見えませんが、白馬岳へ続く稜線が眺めれます。
早く着いたので端の場所が取れました♪
テントは昨年から使用のヘリテイジ製ハイレヴォ1です。とりあえずまぁのお気に入り。











早い時間ですけど何もやる事ないのでビール開始です(笑)
昼寝→ウダウダしてるうちに一日目終了zzz











二日目。
今日は白馬三山を縦走して天狗山荘まで行きます。
天気は晴れ。最高の縦走コンディション6:00スタート♪

















さらば白馬大池。
とてもイイ場所だったなぁ♪











最高の雲海日和。
そして現在、自分は2泊3日テント泊の旅では40Lザックを使用してます。
テントその他色々と軽くして、前より楽になりました♪
食料は乾物を小さくパックして持ってくのみなので面白味は無いですが。。。

















小蓮華山に着。
ノンビリ休憩zz











三国境を通過。














白馬岳の山頂までもうすぐです。











9:00、白馬岳の山頂に着きました。
数人しかいなくて快適でした。














現在二日目の行程は白馬岳山頂です。
続きは次回その2へ続きます。






2泊3日テント泊で白馬三山。今回はその2です。



2日目の現在は白馬岳山頂から下ってきたところ。
白馬山荘の食堂でどっぷり休憩しました。











そして出発。
さらば白馬岳。











白馬岳頂上宿舎の横を通過。
いつも思うけど、自分がここにテントを張る事は無いだろうな。色々な理由で。











白馬三山残りの二座に向けて歩く。
テント装備担いでこの縦走路は気持ちいい。











雲が上がってきました。
前に来た時もこうなり、杓子・鑓の通過時は真っ白になったんだよな。











杓子岳への登りです。
ここは急な上にザレ場・ガレ場のミックス地帯。
登りなのでまだマシかな。











杓子岳に到着です。
貸し切り気持ちいい!














次は鑓ヶ岳を目指します。











12:15、そこそこ登って鑓ヶ岳に到着!
ガスガスにならず良かった。
リベンジ成功~♪












とうとう雲が上がってきました。
さっきまで見えていた天狗山荘が見えなくなってきた。











13:05、天狗山荘に到着。
テントの受付が13時からだったのでちょうどよい到着でした。一番乗り♪











目の前に鑓ヶ岳がドーンの場所に張る。
やはりここのテント場が好きです。










お酒スタート(笑)
小屋内にお酒の自販機があるので、遠慮無しに色々買ってしまう(笑)















3日目の朝を迎えました。
本日もイイ天気♪
しかも、テント場から朝日が見えました。














3日目の行程は、不帰キレットを経由して唐松岳。そして八方へ下ります。
6:00スタートです。














天狗の頭を通過。
しばらく平坦な道が続きます。

















天狗の大下り手前まで来ました。
ヘルメット装着。











ここから不帰キレットへのアタック開始!
各スポットなどの名前とか詳細とか上手く説明出来ないのでダイジェストで(笑)。
あくまで個人の感想としては、怖さで言うとジャンダルム>大キレット>不帰キレット>八峰キレットみたいな感じでしょうか。思ってたより今回の不帰キレットは怖かったです。




















不帰2峰北峰から南峰へ。
ここまで来ればもう大丈夫。
















唐松岳の頂上が見えました。











9:40、唐松岳に到着です。
あとは下るだけだ♪











今日通ってきた道。











その後、八方へ下りました。
途中から下から来る登山者が多くてすれ違いが大変でかなり時間かかりました。
ここは仕方なし。











さて今回の白馬三山の旅。
白馬大池・白馬三山縦走・不帰キレットと、見所満載で天気も全日良くて最高の旅となりました。
次に来るとしたら冬に唐松岳くらいでしょうけど、またいつか通ってみたいルートです。

以上、白馬三山の旅でした♪




© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: