暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
クロケン登山隊
木曽駒ケ岳・宝剣岳
10月10日の話。
中央アルプス。
となりの市なのに、会社から毎日見えるのに、登山に目覚めてか
ら1度も行ってませんでした。それは何故でしょう?
近すぎるってのもあるし、やっぱりロープウェイですぐ行けちゃ
うとこですかね。ロクに体力無いくせにそういうとこだけは一人
前に意地はってたりして。。。
だったら下から登ればいいじゃないと思うのだが、気が付いたら
紅葉の季節。じゃあ紅葉の写真を撮りに行こうと勝手な理由をつ
けて結局ロープウェイに乗り込んじゃう我ナリ。。。
バスに乗り、続いてロープウェイに乗り、やってきたのは千畳敷
駅。降りたらすぐにこの景色♪
駅の入り口から外へ出ると・・・
千畳敷カールがドーンと目の前に!
すごーい!
早速、一眼レフと三脚をセットしてパシャパシャ。
そう、もちろん今日は重装備。。。
さて、このままお土産買って帰ったりはもちろんしませぬ。
登山始めました(笑)。
神社にお参りしてからスタートです。
千畳敷カールの真ん中を登っていきます。
いつも下から眺めていたカールに囲まれて登るって感激だぁ♪
もう少しでカール上部です。
夏場はこの道がとても混むらしい。
乗越浄土着。
だいたいの人は、ここから木曽駒ケ岳を目指します。同じく自分
もそちらへ。
天狗荘、宝剣山荘を通過。
天狗岩です。小学生以来だから、20数年ぶりに見た事になります。
この岩と宝剣岳の事は覚えていました。
最初のピーク、中岳へ着。しばし休憩・・・。
そして、西側に「あの山」も見えてきました。とても複雑な気持ち
になりますし、周りの登山者の中にも自分と同じくあの山をただ黙
って見つめている方がいました。
次回、その2へ続きます。
ロープウェイで楽々登山、木曽駒ケ岳その2です。
中岳で小休憩後、次の駒ケ岳を目指します。
駒ケ岳頂上山荘通過。ここにはテント場もあります。
そうしてあっという間に木曽駒ケ岳頂上着!
ロープウェイ駅から1.5Hほどでした。
頂上には、伊那・木曽側それぞれの神社があるんです。
両方お参り。
下から見た中央アルプス、上の方は雲の中と思ってましたが、
いやはやとてもイイ天気でした。
遠くに見えました、本日の富士山
広い頂上には、それなりに多くの人。まだランチには早いので
移動します。実は言うとここからが本番だったりして・・・。
馬ノ背の稜線を歩いていきます。一番おもしろいところ♪
濃ヶ池に向けて、分岐をいったん下ります。
濃ヶ池に着きました。水は少ない様です。
やっと落ち着いて静かな所に来たのでランチにします。そして
ラーメン作ってたんだけど、後から何組も来てみんなランチ。
考える事はみんな同じなのね。。。
帰りもロープウェイなので、まだまだ中央アルプス満喫が続きます。
その3へ続く・・・
中央アルプス満喫中、木曽駒ケ岳登山その3です。
濃ヶ池でランチ後、乗越浄土へ向けて登っていきます。
濃ヶ池でいったん下ってしまったので、ここからまた登るのですが
、ハシゴあり急登ありでなかなかキビシイ道のりでした。
宝剣山荘へ戻ってきました。木曽駒へ登ったので恒例のバッジ購入!
のはずが売り切れ・・・。こんなの初めてですわぁ。。。
でも、後でロープウェイ駅で無事購入。良かったぁ♪
休憩後、本日最後のピーク、宝剣岳を目指します。小学生の時は
平気で登ったんだけど、岩場、クサリ場、その下は崖。写真を撮
る余裕はどこにもありませんでした。怖いぃぃぃ-----。
そうしてなんとか這いながら頂上着。。。
自分こういう足場の接地面積の少ない所が苦手なんですよ。
もういっぱいいっぱいの写真撮影。。。
極楽平方面へ下ります。
こちらも負けず劣らずの過激な登山道。ヒ―ヒ―言いながら岩場
アタック。ナップザックしょったおじさま達に軽々と置いてかれ
ます。
やっと難所クリアしました。ひと安心。。。
さっき登ったばかりの宝剣を見上げます。
しばらく稜線を歩き、千畳敷への分岐を下ります。
さみしいけど、もう帰らなきゃな・・・。
無事ロープウェイ駅まで帰ってきました。でも帰るにはもったい
ない。千畳敷カール前でボーっとします。
ロープウェイを何本か遅らせ、ようやく下界へ。
帰りのバスでは、
「お兄ちゃん、朝バスで会ったよねぇ!」
と言う(会った記憶は無いけれど・・・)元気なおじいちゃんと楽しく
談笑。色々と山の事を教えていただきました。
そして無事帰宅。
今回の旅、登山する様になってから初めての中央アルプスだったけ
ど、とても充実した一日になりました。バスとロープウェイでお金
はかかるけど、それだけの価値は十分すぎるほどあると思います。
次来る時は下から登りたいな。
以上、木曽駒ケ岳登山でした。ありがとうございました。
(2017年8月ブログより)
実は自分、サッカーJリーグのとあるチームのサポ
ーターをしているんですが、その仲間からのお誘
いで山に登る事になりました。以前から自分の登
山活動はバレていたので、今回は案内役として同
行することになった次第・・・(笑)
登る場所は、このブログではお馴染みすぎる木曽
駒ケ岳。何度も投稿しているので飽き飽きでしょ
うがご了承いただきたく・・・てな感じの今回の
投稿ですww
お盆休み中という事もあり、バスの駐車場は朝か
ら満車。それでもバス・ロープウェイは臨時でガ
ンガン稼働していて、中央アルプス観光さんの気
合が伺えました。ただ忙しい故にか、チケット売
り場のお姉さんは不機嫌そのものでした(*_*;
下界では曇り空で見えなかった中央アルプスも、
上まで来てしまえばこの雲海♪
本日の千畳敷カール。
そう言えば、雪山以来でしたね。
それでは出発します。
カール下の遊歩道はすでに渋滞しておりました。
今回、クロケンは軽量ザック(サブザック)を新
調したので試しに持ってきました。持ってきたの
は「blue ice ドラゴンフライ」です。背中に薄
目ながらパットが入っているので、さらに追加で
普段使用している山用クッションを入れたので背
中は安定。小さく畳めるのでこれは使えそう♪
千畳敷カールの登りは大渋滞。
ジーパン・手ぶら・何だその靴・・・的な人が沢
山登っていて、みなさんチャレンジャーやなぁと
ある意味感心というか何というか。。。
登りきって乗越~中岳
木曽駒ケ岳の頂上着。
遠くの山々は見えなかったけど、晴れてて良かっ
た。贅沢言ってはならんけど、完全晴れな夏山は
今年まだ無いなぁ(*_*;
帰りは、中岳の巻き道を初めて通ってみた。
そしてみんなで無事下山。
慣れたルートではあるけれど、みんなで登ったら
とても楽しかった。次は宝剣行きたいねっていう
話も出たので、いつになるか(来年?)分からな
いけれどそのうち下見だけしておこうかな?と思
った次第であります(笑)
以上、木曽駒ケ岳登山でした♪
(2017年9月ブログより)
今回は夜勤明け休みを利用して登山。中央アルプス
の三ノ沢岳です。
木曽駒ケ岳へ何度も登るうちに、中央アルプスのス
ターな山達に囲まれながらひっそり孤独に立つ三ノ
沢岳、その姿がカッコよくていつか登りたいと思っ
ていました。
今回も駒ケ根側から、会社からクルマで10分のバ
ス乗り場~ロープウェイ使ってのお気楽登山。夜勤
明けですので、その辺はご了承願いたくwww
仕事が早く終わったのでバス始発便に乗れる予定だ
ったのだけど、朝から沢山の人々の行列。。。
耐えきれなくて一本遅らせたけれど、次から次へと
来られる観光客・登山者のみなさん、ここってこん
なに人気なんだねぇと思い、まぁ乗ってみる。
ロープウェイ乗って千畳敷駅。今日は左から登って
行くので、こちらのルートはほとんど人の気配が無
し。予定通り(笑)
そして30分そこそこで稜線に出てしまった。千畳敷
カールは今頃渋滞だろうから、こっちのルートの快
適さに気が付く。ただ、ガスガスしてきて風も強い。
目的の三ノ沢岳の姿もかすめるばかりなので、あき
らめて宝剣だけ登る事に。。。
そんなで久しぶりに宝剣岳登頂。
久しぶりに登ったけど、なかなか面白いクサリ場でし
た。
下りは千畳敷カールから。
乗越辺りで、朝ロープウェイ一緒だった人達とすれ違
う(+o+)
やっぱりこっちの道は混んでいたんだね。
はてさて自分の登山はいつ晴れるのやら。。。
やさぐれブログ、本当にすいません(*_*;
(2018年7月ブログより)
7月2日。その日は何も予定が無かった→山行くべか!( `ー´)ノ
前回が難敵黒戸尾根だったので、今回はユルく登りたい(笑)
という訳で、今回は楽ちん登山。
ロープウェイ使って中央アルプス♪
千畳敷駅から木曽駒ケ岳手前まで行き、稜線歩きして将棋頭山へ。
帰りは木曽駒頂上を通過して戻ってくるルートです。
夏山シーズンになると、平日でも朝一のバス乗り場は人が多く、さっそく臨時バスまで出動。
出来る事なら土・日曜には近づきたくない場所であります。
そうして千畳敷駅からスタート!
晴れ男?の私にかかれば、本日も晴天なり(笑)
千畳敷カールを登っていきます。
今日はアタックザックで来たからスイスイ登っちゃう♪
思ったよりも早く乗越浄土へ着。
荷物が軽いだけなのに、自分のレベルが上がったんじゃないかと調子に乗るめでたいオッサン一名(笑)
天狗山荘通過♪
中岳もすんなり通過♪
駒ケ岳頂上山荘から右手にトラバースし、馬の背の稜線を歩いていきます。
本日も雲海日和。
将棋頭山まで続く気持ちのイイ稜線・・・のはずだった。ここまでは(*_*;
濃ヶ池が見えました。
下のルートはまだ雪渓ゾーンが残ってるみたいです。
現在稜線歩き満喫中。
しかし、この先で邪魔者多数現るのですが・・・(T_T)
それはまた次回のお話しww
次回、その2へ続きます♪
楽々中央アルプスハイキング、今回はその2です。
濃ヶ池の分岐まで来ました。
ここから将棋頭山までは気持ちのイイ稜線歩きだな~♪と思っていたら、ちっちゃいハエ、普通のハエ、大きいハエ・・・大量発生(T_T)
今日は天気が良くてゴキゲンだったのに、これで一気に不機嫌となり(笑)悪態つきながら稜線歩きww
遭難記念碑。
ここへ来たのは中学登山以来。
また来たいと思っていた場所。
将棋頭山へ行くつもりが、ハエのせいで分岐を通り過ぎてしまい西駒山荘まで来てしまった。。。
引き返して、やっと将棋頭山へ。
運悪くガスが出てしまい眺望無し。
でも一人だからボーっと出来るなと思っても、虫達はそうはさせてくれず何十匹とたかってくる。。。
仕方なく上着を羽織ってハウスの中みたく汗だくになりながら休憩。つまらん(T_T)
休憩もろくに出来ず、そそくさと移動。
虫の猛攻は衰えを知らず、我慢の限界と化した( `ー´)ノ
持っている物で何とか対策。結果不審者全開(笑)
木曽駒ケ岳の頂上へ寄り道。
中岳は巻道にて通過。
天狗荘は荷上げ中。
虫騒動でストレス溜まってたので宝剣登る事にした。
途中で少しお話ししたお父さんが頂上にいたので写真撮ってもらう事に。
でもオイラの一眼の使い方が分からずで、頂上の岩の上から必死に説明しているの図(笑)
(お父さん、ごめんねww)
ようやく撮り方が分かった様で、本番♪
さっきの写真の方が面白くてイイね(笑)
お礼にお父さんをこっそり撮影。
これの方がカッコええんだが(*_*;
宝剣の岩の上は、いつ登っても気持ちイイよね。
天下取った錯覚・・・とでも言うんだろうか(*^-^*)
その後、無事下山しました♪
さて今回の将棋頭山、最近のロングルートの間の調整的な登山としましたが、天気も良かったし虫がいなければ最高だったなと思いました(まぁ虫は住民だから仕方ないのだけど)。
今後もエクストリームな登山が待ち受けている訳だし、コンディション整えて楽しい夏を送ろうと思います。
以上、虫登山でした♪
(2021年5月ブログより)
今季の雪山は終了予定だったのだが、ガミちゃんからお誘いを受けたので特別に延長戦。
いくつか提案出してもらった中で選んだのは、中央アルプス将棋頭山~木曽駒ヶ岳縦走路。
まずは駒ヶ根にクルマ一台デポ。その後伊那市桂小場までクルマ移動して登山スタート。
将棋頭山→木曽駒ヶ岳→千畳敷カールからロープウェイ下山というルートです。
6時、桂小場からスタート!
この日ガミちゃんを先頭にしたところ、攻めの歩きを見せガンガンと登っていきます。
そんなで楽しいのかな~?といつも思うんだけど、自分も市民ランナーの端くれですから意地で付いていきます(笑)
そんな彼がやっと止まった野田場にて休憩zzz
馬返し通過。
白川分岐通過。
景色変わらんので特にコメント無し(笑)
8:15、大樽避難小屋着。
ここからアイゼン装着。
この先は胸突き八丁。
その名の通り、急な坂が待っていました。
茶臼山との分岐。
いよいよ稜線に出ました。
気温は高めなのですが、風が強めで寒い。
木曽駒ヶ岳への稜線です。美しい♪
将棋頭山へのアタック開始です。
雪はほぼほぼ無しでした。
10:50、将棋頭山に到着です。
なかなか疲れる道のりでしたが、久しぶりに来た将棋頭山は最高でした。
遭難記念碑通過。
ここで、先行していた二人のパーティが引き返してきました。
我々と同じく千畳敷カールを目指していたようですが、時間不足との事でした。
我々は時間がたっぷりあるので先へ進みます。
木曽駒ヶ岳はあの奥だろうか?
景色が新鮮でよく分からず。。。
ここでも先行していたソロの方が引き返してきました。
この先の馬の背手前?の坂が危険なので引き返してきたとの事。
雪が緩くなってきてアイゼンが効かず、滑ったら止まらないからとの話でした。
なるほど~?と思いつつ我々は先へ進みます。
馬の背~もう少しで木曽駒です。
この時点で上りに関する体力はほぼゼロ。トボトボと登ります。
14:00、なんとか木曽駒ヶ岳に到着!
ここへはロープウェイばかりで来ていたので、下から登った今日はいつもよりも感動具合が違いました。
本日歩いてきた稜線。
遠くに南アルプス
空木岳へと続くお気に入りの稜線。
さて、ゴール地点の千畳敷カールへ向けて出発しましょう。
本日最後の上りは中岳。相当キツイわい。。。
八丁坂を下ります。
最近の降雪で美しい景色が広がっていました。
15:40、千畳敷駅に到着です。
時間に余裕を持ってゴール出来てよかった♪
さて今回の登山。
桂小場から登るのは中学校での集団登山以来?でした。
そんな久しぶりに下界から登った木曽駒ヶ岳。あの稜線はとても美しかったですね。
機会があれば木曽側からも登ってみたいのですが、さてその日は来るのか??
以上、将棋頭山・木曽駒ヶ岳への旅でした♪
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
登山をして、自然や景観に関心を
岳人の描く山~中田雅弘の世界
(2024-11-05 08:56:02)
ボーイスカウト
サモア
(2024-08-20 09:58:01)
管理釣り場のルアーフィッシング
優勝は誰?
(2024-10-26 07:01:48)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: