偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2011.01.03
XML
カテゴリ: 智麻呂絵画展

第69回智麻呂絵画展

皆さま、新年明けましておめでとうございます。
 旧年中は智麻呂絵画展をご愛顧賜り、有難く感謝申し上げます。
 新年が皆さまにとって素晴らしい年でありますことをお祈りしつつ、本日は第69回絵画展の開催であります。
 今年も頑張って絵画展の開催に相努めます。相変りませずよろしくお願い申し上げます。
                       2011年正月4日
                          絵師 智麻呂
                          館長 偐家持


(赤富士)

 天地 ( あめつち ) の  ( わか ) れし時ゆ  ( かむ ) さびて 高く貴き 駿河なる
布士 ( ふじ ) の高嶺を  ( あま ) の原 ふり ( ) け見れば 渡る日の
 影も
( かく ) らひ 照る月の 光も見えず  白雲 ( しらくも ) も  い行き
 はばかり 時じくぞ 雪は降りける 語り
( ) ぎ 言ひ
( ) ぎ行かむ  不盡 ( ふじ ) の高嶺は (山部赤人 巻3-317)

 年頭はやはり富士山の絵が似合う。そこで、歌も万葉集から山部赤人の長歌を掲げてみました。この長歌の反歌はかの有名な「田兒の浦ゆうち出でて見れば真白にぞ不盡の高嶺に雪は降りける」でありますが、偐万葉にてもあれば、

 初夢は 富士にあるらし 智麻呂は
          鷹はかかねど 茄子はかきける (偐家持) 

と致しましょう(笑)。

松葉蟹 B.JPG
(松葉蟹)

 これは年末のお嬢様ご夫婦とご一緒の城崎旅行での蟹づくしの蟹であります。お嬢様の旦那さんのお薦めで蟹を題材に描かれたようであります。智麻呂版「城崎にて」でありますな(笑)。

​ きのさきへ いくののみちは とほけれど
            またかにくひに まろとたびだち (
小恒部内侍 ( こつねぶのないし ) )​


(シンビジウム)

 このシンビジウムは偐山頭火氏からの贈り物。年末は智麻呂氏はこの絵と格闘されて居りましたが、素晴らしい出来となりました。


(下仁田葱)

 下仁田葱は既に何度か登場していますが、智麻呂氏の無二の親友、K牧師が生前には群馬から年の暮には送って下さっていたもの。悲しくもお亡くなりになられましたが、先の年の暮にはK牧師の奥方様がお送り下さったとか。

​     智麻呂に代りて偐家持が詠める歌3首

 下仁田の 葱ながむれば やあやあの
             今亡き背子の 声はするらし

 下仁田の 葱の甘さよ 我背子の
             くれし笑まひの 面影立ちぬ

 たふれたる われきづかひて とひ ( ) しに
などてやきみが さきにぞゆける

柿B.JPG
​(柿)​

 上の柿の絵は、けん家持の手土産の「長寿柿」という和菓子の包装紙の挿絵を写生されたもの。恒郎女様がお気に入りの絵となったようであります。

金柑 B.JPG
(金柑)

 智麻呂さんが通って居られるデイサービスの施設の送迎車の運転手さんが自宅の金柑の枝をお持ち下さったものを描かれました。第67回展掲出の柘榴の絵と同じでありますな。


(蜜柑)

 上の絵は、槇麻呂の「熊野の蜜柑」と偐家持の「香川の蜜柑」との共演であります。槇麻呂と偐家持は同期の蜜柑、いや同期の桜でありますので、智麻呂氏も絵の中で並べて下さったということでありますな。

 家持と 槇麻呂蜜柑 同期なれば
          色は
( たが ) へど ともにぞありぬ ( 若草里麻呂 ( わかくさのさとまろ )
<参考>他の智麻呂絵画展は下記から。
    ​ ​第1回展~第100回展 
    ​ 第101回展~第200回展
    ​ 第201回展~ ​​

<追記・注>
写真4枚(「赤富士」「シンビジウム」「下仁田葱」「蜜柑」) が横倒しの歪んだ画像になっていたので、2020年11月12日これらを復元修正しました。
過去記事の写真が歪んでいたりすること ​   






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.12 22:14:01
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…

お気に入りブログ

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

大手門 から 竹橋… lavien10さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: