夢と希望は・・・どこにある??

2006.12.17
XML
カテゴリ: ひとり言






2年生からのクラスわけについての話がありました。

で、昨日『希望についてのプリント』が・・・

これに、書いて『クラスわけ』の参考するそうです。



長男は・・・

就職を考えて『商業科』に行きました。

でも『就職難』で大学を勧められ、

なんとなく『大学』へ行き、

今、『就職』に手こずってます。


こんな感じだったので、

旦那は、次男は最初から『就職』で・・・

って、言ってたけど・・・

今は、どこの高校も『進学』が当たり前だし・・・

内心は・・・行って欲しいと思ってるはず。

だって、長男の時も・・・・

途中で、『大学』はいけないのか??とか、

同僚の息子さんの話とか・・・

煩かった。

人の子供の話なんて・・・

私は全く関心ないんだよね・・・・。




次男にちゃんと聞いたら・・・

『大学』に行きたいといいました。

進路希望は『理系・文系』わけと

理系の『物理・生物』わけです。

更に希望する大学も・・・


そこまではまだ、考えてません。

それに、どこにどんな学部があるのかも・・・

『工学部』とは言っているけど・・・

うちの弟と同じ『東海大』にでもしとくかな??

あ・・・・私立だった・・・

公立に行って欲しい・・・。


その前に・・・息子の成績か・・・

う~~~ん、どこか行けるのかな??













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.17 07:13:42
コメント(2) | コメントを書く
[ひとり言] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:次男の進路。(12/17)  
進路は、悩みますよね!
特に男の子の場合は、将来家庭を持って、家族を養わないといけない訳ですから・・・

息子も国立大学の進学率の高い高校を志望してます。そのために、幼稚園から公文に10年も通わせましたから・・・

『東海大』の工学部!
いいですね、でも・・・授業料が高すぎです。
『東海大』って、私の頃から、授業料が高い大学で有名でした。

東京の大学は、考えてませんか?
うちは、東工大、農工大などを視野に入れてます。

教職の単位を取って、中学・高校の教諭の免許を取れば、数学や理科の進学塾の先生も出来ますよね。 (2006.12.17 16:27:47)

Re[1]:次男の進路。(12/17)  
あっchin  さん
★アースラ★さん
>進路は、悩みますよね!
>特に男の子の場合は、将来家庭を持って、家族を養わないといけない訳ですから・・・

>息子も国立大学の進学率の高い高校を志望してます。そのために、幼稚園から公文に10年も通わせましたから・・・

>『東海大』の工学部!
>いいですね、でも・・・授業料が高すぎです。
>『東海大』って、私の頃から、授業料が高い大学で有名でした。

>東京の大学は、考えてませんか?
>うちは、東工大、農工大などを視野に入れてます。

>教職の単位を取って、中学・高校の教諭の免許を取れば、数学や理科の進学塾の先生も出来ますよね。
-----
親子での話の結果、自宅から通える『県立大学』にしました。
あくまでも・・・希望です。
国立は・・・とても無理だし・・・。

お金の面から『公立』に行って欲しいです。

息子に言ったのは・・・
『行きたい学部・学科』を決めなさい。
と、言うこと。
それが私立になっても・・・・かまわないのです。

なんとなく行ける大学に・・・これが一番困るものね。

弟は6年間『東海大』に行ったので・・・かなり授業料は払ったのかもね。
授業料は、4年分は親から出たかもしれないけど・・・残りの2年分と生活費は自分でアルバイトしてました。
どっちが本業??ってぐらい忙しかったみたい。
(2006.12.17 19:03:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: