暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
333910
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
Pocket*Pocket
PR
カテゴリ
いろいろ
(478)
絵本紹介 夏
(0)
絵本紹介 秋
(0)
絵本紹介 冬
(0)
絵本紹介 012歳
(0)
絵本紹介 ママにもおすすめ
(0)
絵本紹介 春
(0)
小学生向けの本
(0)
育児本
(0)
教育関係
(0)
発達障がい
(0)
思春期の子どもがいるママへ
(0)
絵本紹介 虫、自然
(2)
絵本ナビ
(1)
絵本紹介 お気に入りピックアップ!
(0)
< 新しい記事
新着記事一覧(全481件)
過去の記事 >
2008.02.23
発表会に中華料理にTDR?????
(6)
カテゴリ:
いろいろ
今朝の日記で・・
カノンが発表会欠席?なんてことを書いたのですが
朝には元気にいつもどおり起きてきて登園しました。
こういうとき・・つくづく思います!
「よく熱出す子だったけど、体力ついてきたよなぁ!」
ほんと、今まで熱が出て一晩ですっかり下がるなんてことは
少なかった!
幼稚園に行きだした頃から熱が長引くことが少なくなったよぉ。
・・で今日の発表会にはパパとハルと3人で見に行きました。
うちの父はここの園のビデオ(年間の行事などの)を撮ってる方の
サブとして手伝ってます。
ボランティアです・・。
なので行事時にはいつも父がいるってわけです^^;
さて・・病み上がりでちょっと気になっていたカノンですが
可愛いふとっちょ?ねずみさんになっていました。
黄色いベストに可愛いしっぽ^^
おむすびころりんの劇なのですが・・
初めちょっと緊張しているのかしんどいのかな?という感じを受けたのですが・・
セリフも大きな声で言えてたし、ダンスのお尻の振り方もなんだか
微妙な悩ましげ?な腰つきで可愛かったです。
特技披露をする場があったのですが・・
カノンは縄跳びを披露していました。
それがびっくり!
連続飛びで40回はひっからずに跳んでいたのです。
確かちょっと前まではよく小さい子がするピョンピョンと
縄のまわし方も無駄のない動きに変わっていました。
冬休みのときには、まだまだ頭の上のほうから縄を回している感じがあって手首だけでまわすんだよ!と何度か話してたんですが・・
いつの間にあんなに早く確実に縄を回して跳べるようになってたんだろう!
見ているようで見ていなかったカノンの頑張り。
私も目を見張る思いでカノンに見惚れてしまいました。
すごかったよ!!
ピョンピョンあんな上手に跳べるんだから・・もう少し
体引き締まってくれてもいいんだけどなー。
劇全体としては可愛らしくて、まさに「生活発表会」という
感じで、一人ひとりの見せ場があるいい発表でした。
フープをする子あり、こま回しを見せる子あり、手遊びする子あり・・
日頃、園でこんなこと挑戦しているのかぁ・・なんて個々の生活の様子が
垣間見れ楽しかったです。
地味だけど・・これが醍醐味ですね。やっぱり!
今でも今日のカノンのあの縄跳びの跳びっぷりがはなれず・・
すごかったなぁと思っています。
やっぱり・・今日は休ませないでよかった!!
いつもいつも・・カノンの出来ないことばかり見つけてしまっていた私。
改めて・・知らないところで頑張っているカノンの力をもっと認めてあげることの大切さを痛感しました。
帰ってからも昼寝はさせましたが元気に復活!
夕方からは父の誕生祝を兼ねて・・
姉家族5人、我が家4人、父母で中華料理を食べに。
主役の父を祝う会のはずが・・スポンサーは父という
なんとも奇妙な?主旨がずれてるようなパーティーです笑
父がみんなで食べに行こう!と誘ってくれたので
ご馳走してくれました。
年金暮らしとなった父が・・こうして
たまにみんなでワイワイ集まってみんなが喜んでる様子を嬉しそうに
目を細めてくれていること・・本当に嬉しく思います。
いっぱいでいくと色々頼めて楽しいですよね^^
美味しいし楽しいし・・わいわいあっという間に食べつくし・・
父は
「よしっ。来年のおじいちゃんの誕生日もみんなで中華料理食べに行こうなぁ」
とニコニコ。
「わーいやったー!また連れて来てねー。ごちそうさまー」
と素直に喜ぶ私たち。
隣にいたおばさんがクスッと笑ってるように思えましたが^^;
(年に一度しか外食しない家族?みたいな??)
なんだか「一杯のかけそば」のような光景でした笑
その後はいとこが昨日私が作ったドーナツとピザのお礼と・・
パウンドケーキと紅茶ゼリーを作ってくれたので
みんなで食後のデザート♪
3年生が作ったとは思えないできばえ!
お菓子の本を見て作ったそうです。
カノンもそんなふうになってくれたらいいなぁ。
一日とっても充実していた気がします。
今日のパーティーの席で父が突如言い出した
「おばあちゃんが春休みにみんなをディズニーに連れて行ってあげるって言うてるでぇ」
という一言。
知る人ぞ知る私のディズニー好き。
しかし・・10月に行ってディズニー貧乏な我が家は・・今度行くのは
カノンが身長120センチ超えたときなんて思ってるんです。
(乗り物の制限がここで一気に解除されますから)
前回行ったときも大人3人とカノンで20万近くかかってますから!
しばらくはお預けのつもりだったのです。
ふってわいたディズニー話に一番浮かれてるのは何を隠そう
この私。フフフ・・・・
いけたらいいなの夢物語で終わらせてはいけないと・・必死!
いつ?いつだったらいけるん??
みんなの習い事やら仕事やら色々予定があるので短い春休みに行くとなるとスケジュールは早急に立てねば!!
一応4月2日、3日というプランを考え今日はお開きとなりました。
あぁ・・実現すると最高だなぁ。
ちなみにこのツアーには一家の主たちは不参加のツアーです^^
母、姉、私、そして子どもたち5人。
そしてまだ聞いてないけど妹にも声かけて現地で合流してもいいし・・
なんて話してます!
なんだかこんなに寒いのに私だけ春?な気分です。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2008.02.23 21:23:52
コメント(6)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:発表会に中華料理にTDR?????(02/23)
QunieS
さん
カノンちゃん、台詞も言えて縄跳びも飛べるなんて!凄いじゃないですかぁ!
本人は少しだけできるようになりたいと思ってはいるみたいですけど...。
人の言うことを聞いていないので、ちっとも上達しないんですよねぇ~。
まぁ、今は寒くて外遊びに一切連れて行けないのが原因でもあるのですが。
それに引き換えカノンちゃん、幼稚園で凄く沢山練習したんでしょうねぇ。
頑張りましたねっ。
そしてTDR話、楽しみですねぇ~。
ウチは今、TDRよりもスキーな雰囲気なので、余剰金があったら(あり得ないけど)、確実にスキーに消えます。
(2008.02.25 03:22:30)
返事を書く
Re:発表会に中華料理にTDR?????(02/23)
レンゲちゃん!
さん
久しぶりにこっちにコメントしてみました~♪
縄跳び、すごいねー。
子どもって本当に知らない間にどんどん成長しているんだね。わたし、結構そういう瞬間を見逃してる事多くて・・・。反省だわ。
ダンスのお尻フリフリ。。
想像したらかわいいなぁ
悩ましげな様子がこれまた・・いいわ。
TDR!!いいねー♪
連れて行ってもらえるのは、これまた最高~~~。
一年の間に何度も行けるなんってうらやましい限りです。
ウチもこの春休みに行くんだけど、次はいつになるのやら。。。と今から考えてしまいます(笑)
(2008.02.25 10:36:45)
返事を書く
Re:発表会に中華料理にTDR?????(02/23)
akka0804
さん
何だか楽しいこと尽くしでしたね!
カノンちゃんのがんばりにママもびっくりだったったようですね!
子供ってこうやって親の知らないうちにドンドンできることが増えていくのかな?
それにお父様、家族が勢ぞろいで楽しく食事するのを見るのがうれしくて仕方ないようですね!
お父様の言葉に甘えて、元気な顔を見せるのが一番の親孝行かと!
TDR、我が家も今年の春に行きたいね!と話しているのですが、
春祭りの時期でもあり、家族揃って出かけられるのかまだ不透明・・・。
行けたらいいんだけどー!!!
(2008.02.25 10:40:21)
返事を書く
Re[1]:発表会に中華料理にTDR?????(02/23)
pocket * :・
さん
QunieSさんへ
>カノンちゃん、台詞も言えて縄跳びも飛べるなんて!凄いじゃないですかぁ!
>SenyaSなんて未だに縄跳びできませんよ!
>本人は少しだけできるようになりたいと思ってはいるみたいですけど...。
セリフといってもそんなたいしたものではないんですよ^^
でも自信持って言ってたのでそれはそれでよしですね!
縄跳びは3歳児のときから挑戦してましたがとべるようになったのは幼稚園へはいってからです。
近所に公園があってみんなが集まるというのがよいのでしょうね!
>人の言うことを聞いていないので、ちっとも上達しないんですよねぇ~。
>まぁ、今は寒くて外遊びに一切連れて行けないのが原因でもあるのですが。
カノンもです!!私の言うことには聞く耳持ちませんから^^;
だから驚いたんですよねー。
>
>そしてTDR話、楽しみですねぇ~。
>ウチは今、TDRよりもスキーな雰囲気なので、余剰金があったら(あり得ないけど)、確実にスキーに消えます
スキーの楽しみを知らない我が家は・・すぐにディズニーのようなテーマパークへ^^;
スキーに行けるQunieSさん一家が羨ましいです。
(2008.02.25 13:10:51)
返事を書く
Re[1]:発表会に中華料理にTDR?????(02/23)
pocket * :・
さん
レンゲちゃん!さんへ
>久しぶりにこっちにコメントしてみました~♪
本とだ!お久しぶりー。
>
>縄跳び、すごいねー。
>子どもって本当に知らない間にどんどん成長しているんだね。わたし、結構そういう瞬間を見逃してる事多くて・・・。反省だわ。
体も太り傾向だし・・よくこけるし、すぐしんどい疲れたって言うし・・カノンは運動神経鈍いなぁって決め付けてました。
でも縄跳びみてやれば出来るんだ!と思いました^^;
>
>ダンスのお尻フリフリ。。
>想像したらかわいいなぁ
>悩ましげな様子がこれまた・・いいわ。
>
なんかね、ちょっとおかしいんです笑
月曜日に市場に出かけーとかいう一週間?あのうたの替え歌で踊ってて今思い出してもおかしい!!
>TDR!!いいねー♪
>連れて行ってもらえるのは、これまた最高~~~。
そうなんです!
いまだにディズニー貧乏抜けきれない我が家なんです!!
>一年の間に何度も行けるなんってうらやましい限りです。
>ウチもこの春休みに行くんだけど、次はいつになるのやら。。。と今から考えてしまいます(笑)
高いよね・・
行くまでにも多額のお金を払うのに現地へ行くとお金の感覚ないから湯水のようになくなっちゃう・・。
マイホームと一緒??ですね?
(2008.02.25 13:13:59)
返事を書く
Re[1]:発表会に中華料理にTDR?????(02/23)
pocket * :・
さん
akka0804さんへ
>何だか楽しいこと尽くしでしたね!
>
>カノンちゃんのがんばりにママもびっくりだったったようですね!
>子供ってこうやって親の知らないうちにドンドンできることが増えていくのかな?
楽しい時間でした。
そうですね。特に幼稚園保育園行っている間は違う顔も見せているのでそういう意味で成長がよくわかります。
縄跳びはいつもやっているの見てたつもりだったのですが・・こんなに跳べるとは・・見てるようで見ていませんね。反省しました!
>
>それにお父様、家族が勢ぞろいで楽しく食事するのを見るのがうれしくて仕方ないようですね!
>お父様の言葉に甘えて、元気な顔を見せるのが一番の親孝行かと!
そうですよねー!
私たちが感謝の思いだけは忘れないようにして・・
快くしてくれることに喜んで楽しませてもらおうって思います。
>
>TDR、我が家も今年の春に行きたいね!と話しているのですが、
>春祭りの時期でもあり、家族揃って出かけられるのかまだ不透明・・・。
>行けたらいいんだけどー!!!
実現するといいですね!
綾華ちゃんならきっとディズニーマジックにかかるはず!
-----
(2008.02.25 13:16:39)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全481件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: