Pocket*Pocket

Pocket*Pocket

PR

カテゴリ

いろいろ

(478)

絵本紹介 夏

(0)

絵本紹介 秋

(0)

絵本紹介 冬

(0)

絵本紹介 012歳

(0)

絵本紹介 ママにもおすすめ

(0)

絵本紹介 春

(0)

小学生向けの本

(0)

育児本

(0)

教育関係

(0)

発達障がい

(0)

思春期の子どもがいるママへ

(0)

絵本紹介 虫、自然

(2)

絵本ナビ

(1)

絵本紹介 お気に入りピックアップ!

(0)
2008.07.07
XML
カテゴリ: いろいろ
今日は昼からは個人懇談会がありました。

今、カノンを担任してくださっている先生は公立の幼稚園の中でもいわゆるベテラン先生。

ベテラン=おばちゃん先生という図式がすぐに浮かぶ公立なんですが・・

この先生はほんとにほんとに素晴らしい保育をされる先生です。
おばちゃんではありません。
いつもパワフル!子どものことを第一に考えてくれる先生。

この先生こそこの仕事が天職でしょう。

保育の姿勢は尊敬すべき点ばかり。


毎月のお便り帳へのコメントもカノンがこの一ヶ月どんなことに取り組んであったのかということをよく見てくださったコメントで一人ひとりをよく見てくださっていることに感激しているんです。


当たり障りのないコメントを書いていたこともあったと思う・・。



懇談会でもカノンの良さを認めてくださるお話をたくさんしてくださいました。

その中でもカノンは給食のときもみんなが苦手とするおかずが入っているときも難なくぺろりと食べて残したことがないと。

好き嫌いがなくてえらいですねー。

という話だったら私もあーそうですか。くらいにしか残らなかっただろうし褒められたという気持ちにもならなかったはず。

でも先生は、そんなことひとつでも

「好き嫌いせず食べ物を受け入れられるということは人間関係においても人を受け入れられるという柔軟性に通じていると思いますよ・・カノンちゃんのお友達関係などにも現れれていると思いますよ。とのお話をしてくださいました。

うまいこと話すなぁ。。言葉力のある先生です。


クラスで何か問題が起きてみんなにどうしたらいい?問いかけたときも真剣に受け止めてくれて、自分の考えた意見をしっかり述べてくれますよ!とも。

おしゃべりだからね^^;


でもカノンにも課題はあります!


何か活動した後で見渡すとお道具箱のふたなどが落ちていて
誰のものかと思ったらカノンのものということがあると^^;;;;;

家でもそうです。想像がつきます

・・でその間カノンは何してるのかと思いきや人の世話を焼いて、他の子のお道具箱をなおしてあげたりしていたらしく。

苦笑い。



母にいつも言われるんだよね。
隣の子が牛乳こぼして世話やいて拭いてあげるのはいいんだけど
自分のもこぼしてる・・みたいな?

カノンは私に似てるんだろうか?

それにしてもホント年長の最後にこの先生に出会えて親子でよかった。

先生の姿を見ていると保育をまたやりたくなってしまいます。
憧れの先生です。

こんな先生ばかりだったらホントにいいだろうな!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.07 21:32:29
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:個人懇談にて・・(07/07)  
SenyaSのクラスの担任の先生は、去年と同じ方で、しかも2年目!

他の新任の先生はプレッシャーに負けて途中で辞めてしまう方もいらっしゃるのに...。
なぜなら、SenyaSの先生はその園の卒園児だったからなのかも知れませんけどねっ。

それはさておき、その先生も細かいところまでよく見ていて、お迎えに行った時などに話して下さるんです。
とってもありがたいですっ。
先生の良し悪しで園生活もガラリ変わりますからねぇ~。
良い先生に出会えてラッキーでしたねっ。
(2008.07.07 22:11:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: