全27件 (27件中 1-27件目)
1

あぁ月日の流れが速すぎる。。。楽しい思い出がどんどん古くなっていくぅ。。。。てなワケで山形紀行の続きおっぱじめますm(__)m喰ってばっか温泉に浸かってばっかの旅行ぢゃないですよ。少しは観光もしたのでございます。一日目はお宿がある「かみのやま温泉街」を少し散策したでございます。かみのやま温泉山形県南東郡、山形盆地の南部にある上山市市街地のほぼ中心に位置する温泉街。月岡公園北側の旧湯鶴脛の湯(つるはぎのゆ)は長禄(ちょうろく)年間(1457~1460)に月秀上人(しょうにん)が脛(すね)の傷を湯に浸している鶴(つる)をみて発見したと伝えられ、江戸期以降栄え、古くは同じ山形県の湯野浜温泉、福島県の東山温泉と共に「奥羽三楽郷」に数えられた。新湯は1920年(大正9)以後掘削されたもので、近代的ホテルなど新温泉街を出現させた。近年は、山形新幹線の駅名に合わせて、ひらがなの表記「かみのやま温泉」が用いられることが多い。泉質は塩化物泉。そんな古い歴史を持つ温泉街には名所旧跡が多いので、歩きがいがありそうです。温泉の観光map片手にお宿の「材木栄屋旅館」を中心に歩いてみました。旅館から雪深い除雪されていない路地を抜けて10分も歩かないうちに最初の旧跡がありました。春雨庵(地図1)寛永6年(1629年)、紫衣事件で上山に配流された「たくあん漬け」で有名な沢庵禅師に、時の城主、土岐山城守頼行は庵を造り与え、禅師はこの庵を「春雨庵」と名づけた。沢庵禅師はこの場所をこよなく愛し、三年間を過ごした。沢庵禅師は、詞歌や茶禅など、その豊かな教養で上山藩の教導に努め城主はじめ、領民たちからも愛されたという。現在の建物は原型をその遺跡に復元し、春雨の井、茶室聴雨亭がおもかげをしのばせている。県重要文化財。この方が「沢庵和尚」かぁ。。。左 卜全みたい。。。。。。左 卜全知ってるアタシって( 一一)寺ではなく居住していたということで小さな茶室もございました。茶室の脇には庭を眺めるスペースに壁の下から流れる小川が見えるような粋な造り。沢庵さんもココでホッコリしていたことでしょうね。春雨庵の門近くに、雪に埋もれながら立っていたお地蔵さん。とても愛らしくて心が和みます。春雨庵から僅か350mほど離れた場所に小さなお稲荷さんがあります。普段なら徒歩で4~5分らしいですけど、慣れない雪道で10分ほど歩いてしまいました。栗川稲荷神社(地図2)栗川稲荷神社は藤井松平家が古くから奉祭しており、庭瀬藩の時代には庭瀬陣屋の鎮守社として鎮座していた。元禄10年に松平信通が上山藩の移封が決まり、稲荷神社の御神体を奉持しつつ利根川の前の宿場で宿泊をしていると夢枕に稲荷神の化身が立ち、直ちに利根川を渡らないと大惨事になると教えられその通りにすると、たちまち天候が崩れ、宿泊していた宿場町は壊滅的な被害を受け、そのことから上山城に鎮守社として造営し、その後、現在の場所には明治7年に遷座した。千以上ある鳥居は信者から奉納されたもの。トンネルのような鳥居と石燈籠が参道に並ぶ神社。縁結び、商売繁盛、金運にご利益があり賑わっている。「お足もとにご注意」つったって。。。ご注意のしようがない(-"-)雪の中注意深く鳥居をくぐるとやっと雪かきされた階段が見えてきた~~♪鳥居のトンネルを抜けて雪の中の本宮にご到着。お稲荷さんなので狛犬ではなくお狐様が鎮座しております。なかなかの美人さん。んっ?コレ女子なのか???男子ならフィギュアの結弦くんに似てるかもね~。御本堂にはたくさんの鈴。女子受け間違いなし!の可愛らしい御本堂でした。コチラで家族のしあわせと、若造、お嬢様の良縁を祈願し一旦「栄屋旅館」の方まで戻ります。えぇあの雪道を。。。。滑って転ばないように十分お気を付けあそばしながらもテンション上がってはしゃぎ回る母娘でございましたのでつづきは股今度m(__)mあこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月30日
コメント(4)

昨日は 若造の26回目のお誕生日で ささやかながらお家で祝ってあげたです。 若造クンにひとり用ホールの ショートケーキお買い上げ〜♪( ´θ`)ノ 確かメグに買った「2」の数字ロウソクがあったはず。。。。 と 「6」の数字ロウソクを買い足して ケーキにブッ刺せば 豪華絢爛なバースデーケーキの出来上がり。 だが。。。。 このケーキを見ながら家族全員が 「2と6入れ替えれば 3年後のオッさんの誕生日に使えるな(; ̄ェ ̄)」 と考えていた 超庶民な我が家でござっしゃりました。 ケチ? 倹約家と言っとくれd( ̄  ̄) あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月30日
コメント(3)

のどかな休日の朝週末だけメグ子とお散歩のオッサンが眠い目をこすりながら家を出たのは昨日1月28日の午前6時半ごろでした。アタシは「いつもより少しゆっくり眠れる」と週末のおふとぅんの中で幸せをかみしめておりました。すると散歩に出かけたはずのオッサンが5分もしないうちに戻ってきて「あこちゃぁぁぁんん!!!」と玄関先で叫ぶのでございます。だいたいあのオッサンが玄関先で叫ぶときはロクなことがないのでいやぁ~~な予感を感じつつ玄関開けてみると。。。。。Σ(゚口゚;)// 誰やこの犬。いったいどこの犬ぢゃ!? 「山の公園に行ったらジョギングしてる人がいてその人の後をついて来てたんだよ。最初リードも持たずに散歩してるのかと思ったらその人が『この犬知りませんか?』とか聞いてきて何か途中からついて来ちゃったんだって。メグがいたから喜んでこっちに来ちゃって気がついたらジョギングのオッサンが居なくなってた」っつーコトは迷い犬かい?見ると首輪にリードがついたまま。 アンタ、どっから来たの? 「凄い力が強くて引っ張るからメグとふたりは連れて歩けないんだよ~~」 ねぇねぇ この仔迷子なの〜! どこの仔か知らない? もしかすると飼い主が探してるかもと思い、オッサンとふたりで名無しの黒ラブ「権兵衛」とメグを連れて再び山の公園へ。出会う犬仲間さんに尋ねてみたけど最近黒ラブちゃんなんて見たことがない、っつー同じお返事。この権兵衛たぶんお年頃は1歳前後。お座りはできるけどまだまだ行動がお子ちゃまで、すごい勢いで引っ張るしいうコトは聞かないしで仕方なく家の玄関先にあったぽち君用のリードフックに繋いだけれど 暴れてブロックは割るゎ、野良にゃんこちゃん用の毛布は引っ張り出して遊ぶゎあげたゴハンや水は勢いよく食べて茶碗ひっくり返すゎでまぢ破壊神(-"-)ついたぁで拡散してもらってから管轄の警察に犬を保護してることを連絡したら暫くして「黒い大型犬を預かってる人がいたら連絡してほしいという人がいるが確認のため警官と一緒にお宅へ伺っても良いですか?」と連絡があってパトカーと警官ふたりと飼い主さんらしオジサンがやってきたです。飼い主さんが確認して権兵衛無事お家に帰れましたがこっちも警察に届け出た遺失物拾得者っつーコトで面倒な書類作成(T_T)ウチの玄関先にパトカーが停まってる!!とうわさが広がり(?)ご近所からやじ馬がわんさか(-_-;)ひとりひとりに事情説明したりであぁ疲れた~~~!!そして破壊神が去った後を見たら一撃でパンクしたボールが転がっておりました。 ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、恐るべし破壊神。でもお家に帰れて良かったね~~~♪あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月29日
コメント(5)

おこんばんゎm(_ _)m 無事 新しい掃除機を購入致しました。 最近の家電は どんどん性能が良くなってるせいか 買い替えの度 全体のお値段が1〜2割程度上がっておりますな(; ̄ェ ̄) そんでも 値札から¥8000ゼニーばかし値引きさせたので まぁ良しとしよう。 そんな掃除機購入の前に とある事件勃発で 朝から我が家にパトカーと警官がふたりも来る騒動がございまして 相変わらずドタバタなあこサマ一家でございます(-_-;) おっつかれですので 詳細は股今度。 いやぁ。。。。 今日も一日濃かったわ。 あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月28日
コメント(1)

え〜〜っと。。。。 掃除機が壊れました(-_-;) 先週温泉なんか行ったもんだから ゼニ ありましぇ〜〜ん。゚(゚´Д`゚)゚。 でも このひとが暴れるので 家中毛だらけ。 カードで買っても 来月支払えるのか。。。? イタイ出費〜〜ヽ(;▽;)ノ 次 冷蔵庫がヤバそう。。。。 あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月27日
コメント(4)

昨日のブログね、慌てて書いたから一番見てほしかった画像載せるの忘れてた\(◎o◎)/!栄屋旅館で見つけた古い階段。他の階段は新しくてこんなに急ぢゃなかったけど、この階段は創業当時の階段らしい。磨き抜かれて黒光りした重厚な階段でございました。っつーコトで本日は2日目の美味しい情報でございますm(__)m第2日目 バスツアーでの昼食「香味庵まるはち」明治から続く名物「やたら漬け」で有名な漬物屋さんが運営するお食事処です。やたら漬けとは『やったら漬』、『やだら漬』とも呼ばれ、元々、越冬の保存食として各家庭で作られていたもので、身近な野菜を『むやみやたら、めったやたら』に漬け込んだために、その名が受け継がれたらしいっす。そんな漬物屋のまるはちさんが贈るお料理は「創作漬物料理」この漬物寿司がご自慢の様です。他にも山形ならではの冷たいぶっかけ蕎麦や、芋煮が並んだご膳。素朴だけど本当に美味しかったです。古い蔵を店にしているだけあって、店内はレトロな雰囲気。古いスキー板なんかも飾ってありました。昭和の時代には映画撮影にも使われたそうですよ。ごめんね、この俳優さんも女優さんもわかんないや。お食事も美味しかったけど本業の漬物店、ナント!!試食にお箸や小皿、はたまたお茶までご用意されておりました。そりゃ買わないとね~~(;´∀`)店舗情報住所 〒990-0047 山形市旅篭町2-1-5 電話番号 023-634-4108 営業時間 11:30~14:00(L.O.) 17:00~21:00(L.O.20:30) 土・日・祝 11:30~21:00 定休日 水曜日 席数 130 カード 利用可 HP http://www.yatarazuke.com/menu.html駐車場 専用駐車場(13台) 第2日目山形駅でのご夕食「山形長屋酒場」山形に実家のあるオトモダチが勧めてくれたお店。山形駅の真正面にあって新幹線の待ち時間にはぴったり。お店は江戸時代にタイムスリップしたかのような造り。看板にあるように、ココ一軒で山形が食べつくせます。このだだ茶豆なんか、自分で湯通しして最後に岩塩をおろし金で擦ってかけてくれるっつー凝りよう。もちろん、酒場なので山形の銘酒をはじめ、お酒の種類も豊富。午後8時になると、店員さんによる花形踊りも見られるそうでございます。(早めに出てきちゃったから見れなかったけどね)まさに居酒屋界のディズニーランドヾ(=^▽^=)ノ毎週金曜日午後7時半には山形民謡の生演奏もあるらしいです。店舗情報住所 〒990-0039 山形市香澄町1-8-8 山形第1ビル 1F 山形駅東口出口から徒歩約2分(道案内)路線 北山形駅出口から徒歩約29分(道案内)路線 東金井駅出口から徒歩約60分(道案内)路線 電話番号 023-633-9005 営業時間 [日~木]17:00~翌0:00 [金・土・祝前日]17:00~翌0:00 定休日 無休 席数 64 予算 (夜)¥3,000~¥3,999 .喫煙 可 カード 可HP http://marutomisuisan.jpn.com/nagaya-yamagata/あひとつご注意を。山形長屋酒場の入り口、江戸風の木戸になっていてすご~~く低くて小さいです。力士級の方は挟まれそうなのでお怪我などしませんようにm(__)mうん今日は書き漏れないようだね。そんぢゃ山形旅行の続きは(⌒∇⌒)ノ""マタネー!! あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月26日
コメント(2)

でゎ本日は今回の山形旅行でお立ち寄りしたお食事処とお宿のご案内をいたしましょうか。第1日目到着直後のランチに立ち寄ったお店「和風肉料理 佐五郎」明治から続く山形牛専門店。テレビでも何度も取り上げられているようでございます。お値段張りますが、お味は最高でございます。平日だとリーズナブルなランチもあるようですが、土曜だったためメニューが少なくちょっとガッカリ。アタクシのご注文は「和牛焼肉定食(すきやき風 温泉玉子付)」新幹線で朝ごはん食べすぎてあまりお腹が減っていなかったもんですからごしぇんゼニーもするすき焼き定食は躊躇いたした次第でございます。こちらステーキもありますが、山形牛はすき焼きが一番おいしいそうでございますのでご来店の際はう~~んと腹空かせて贅沢にすき焼き喰っちゃってください。店舗情報TEL 023-631-3560 住所 〒990-0039 山形県山形市香澄町1丁目6番10号 アクセス 電車:JR奥羽本線山形駅より徒歩約3分、車:山形自動車道山形蔵王ICより約10分 駐車場 あり/5台 営業時間 昼:11:30~(LO14:00)、夜:17:00~(LO21:00) HP http://www.sagoro.jp 定休日 日曜日※月曜日が祝日の場合営業、月曜日が定休 平均予算 昼:1,500円、夜:7,000円 クレジットカード 利用可 席数 70席 第1日目今宵のお宿かみのやま温泉「木の香の宿 材木栄屋旅館」こじんまりとしたお宿でした。古さは否めないけれど、スタッフのおもてなしがアットホームで温かいお宿です。ロビー、エレベーターホール、廊下至る所に花や民芸品が飾られ、とても雰囲気の良いお宿でした。お部屋は古いけれど、加湿器やエアコンの外にガスファンヒーターも置かれ、暖かく快適でしたよ。お風呂は2か所で男女入れ替え制。こちらも古い温泉って感じ。地下の黄金の湯は昭和のお風呂屋さんって感じでした。新しい方の「吉の湯」は温泉までの廊下から明るければお庭が眺められるようです。檜樽型の露天風呂もあり気持ち良いお風呂でした。弱アルカリ性の源泉を引いているだけあって、湯上りのお肌はツルツル~♪客室が少ないせいか、それとも他のお客さんと行動パターンが違うからか、はたまた皆さま、人気の貸切風呂にいらっしゃっているのか、大浴場はいつ行っても貸し切り状態。ノンビリ温泉に浸かれて最高でした。ご夕食、ご朝食とも個室で頂けました。季節のもの、山形の名産をふんだんに使った豪勢で美味しいお料理でした。どこぞのトラベルページの口コミで栄屋旅館のことを「料金は中級なのに中身は高級旅館」とありましたが、まさにその通り。急に予約を取ったのにこんなイイお宿に泊まれてラッキー(^^)vお宿情報住所 〒999-3141山形県上山市新湯6-11TEL 023-672-1311 FAX023-672-1099交通アクセス 山形新幹線かみのやま温泉駅より車にて5分、徒歩15分駐車場 有り 50台 無料チェックイン 15:00 (最終チェックイン:18:00) チェックアウト 10:00総部屋数 18室館内設備 喫茶・ティーラウンジ・多目的室・宴会場・会議室・大浴場・露天風呂・禁煙ルーム・売店・コーヒーショプ・自動販売機・貸自転車・送迎バス・クリーニングサービス・パソコン利用可・ファックス送信可・E-Mail送信可・ルームサービス・マッサージサービス・モーニングコール・宅配便部屋設備・備品 テレビ衛星放送・衛星放送(無料)・電話モジュラージャックインターネット接続(LAN形式)・インターネット接続(一部、無線LAN形式)湯沸かしポット・お茶セット・冷蔵庫・ドライヤー・電気スタンド・(貸出)アイロン・(貸出)CDプレイヤ-・(貸出)カセットデッキ・加湿器・個別空調・洗浄機付トイレ・ベビーベッド石鹸(液体)・ボディーソープ・シャンプーリンス・コンディショナー・ハミガキセット・カミソリ・シャワーキャップ・くし・ブラシ・おふろセット・タオル・バスタオル・浴衣・スリッパ・金庫その他設備・サービス 特典モーニングコーヒーサービス・お部屋で緑茶サービス・ 将棋無料貸出食事場所[朝食]個室広間[夕食]個室広間 風呂[種類] 温泉・ 大浴場・ 露天風呂・ 家族風呂・ 天然温泉 [泉質] 低張性弱アルカリ性泉 ・塩化物硫酸塩泉 ・ナトリウム・カルシウム塩化物泉 [効能] 動脈硬化 ・疲労回復 ・婦人病 カード 利用可HP http://www.zaimokusakaeya.com/あら色々書いてたらオシゴトの時間!それでゎ股お会いしましょう(⌒∇⌒)ノ""あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月25日
コメント(3)

本日お届けするのは 山形でのお食事スペシャルヽ(*´∀`) まづは 第1日目 御昼食 第1日目 お宿の御夕食 第2日目 お宿の御朝食 第2日目 バスツアーでの御昼食 第2日目 駅前居酒屋での御夕食 っつーワケで 山形牛と芋煮づくしの2日間でございました。 寒い時の芋煮はサイコーヽ(´▽`)/ てなコトで 昨夜早速見よう見まねで芋煮作ってみたです。 料理屋さんほどお上品にはできなかったけど お味は再現できたかと。。。。 今度お向かいの山形出身の奥さんに品評していただきましょうかね? それぢゃ 食ってばかりぢやなかった山形旅行のお話は 股今度〜〜( ̄∀ ̄)ノシ あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月24日
コメント(2)

おこんばんゎm(_ _)m 昨日 (正確には日付けが代わってたから今日) 終電に乗り遅れるコトも無く 山形の旅から 無事ご帰宅遊ばしましたが 大した睡眠も取れず 本日オシゴトしてきたので もうおカラダ バッキバキでございます(-_-;) 楽しかった旅のお話は 日を改めて致したく 今日はこれにて 就寝〜〜ヽ(;▽;)ノ 股あっしたね♪ あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月23日
コメント(1)

午前中から山形蔵王名物樹氷の アイスモンスター見に行ったよ。 だけど山頂は ホワイトアウトヽ( ̄д ̄;)ノ 痛かったよ〜〜! 目が開かなかったよ〜〜‼︎ 遭難するかと思ったよ〜〜‼︎ てな感じでこれから新幹線乗って帰ります。 品川で最終に乗り遅れたら 誰か泊めて下さい。 あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月22日
コメント(4)

おっはよ♪( ´▽`) 新幹線乗って 駅弁食べたら もうお外は雪景色。 あと1時間半くらいで着くゎ。 着いたら早速 山形牛のランチかな? って 食ってばっかぢゃ。。。。(; ̄ェ ̄) あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月21日
コメント(4)

これ。。。。 そこのあなたたち(; ̄ェ ̄) 腹! 腹‼︎ 腹っ‼︎ 寒かろうと思って ずっと暖房入れてたら ホレ、この通り おさんにんさんのだらしねぇコト(-_-;) そんなにダラダラしてるから 腹 腹 腹 たるんぢゃってるぢゃんっ! 飼い主も相当ダラけた人間だとは思うけど こやつらその上行ってます。。。。 あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月20日
コメント(2)

寒い日が続いております。 関東では股明日、小雪がちらつくかもしないそうて。。。。 大寒波が来ようとも 猛吹雪になろうとも この方たちには関係ないようでございます。 ハイ 火傷しそうなくらいアツアツでございます(-_-;) 熟年ご夫婦も 倦怠期のカップルも このおふたりを見習いましょうね〜。 あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月19日
コメント(3)

ちょっと前の事ですが 先週の金曜日突然お嬢様が 「職場で成人の日の代休取れって言われて 急に来週の土曜日休みになった」 へぇ〜〜 あたしゃ来週、職場の子に休み代わって欲しいって言われて 月曜日お休みなのよね〜。 「エエ〜〜 ふたりで無駄に3日間休みなの?」 なんちゅー会話しておりましたら 翌日、土曜日の昼に 「仕事5時に終わるから、横浜まで来て」 と、招集がかかり 降りしきる雪の中出かけたのでございます(-_-;) で こないにパンフレット貰って 早目の夕飯食べながら吟味して 僅か一週間前だから 予約は難しいと思いましたが 閉店間際の「びゅう」に飛び込んでみたら ナント! 予約が取れましたので こんなモノお買い上げして 旅行仕度。 豪雪のこんな景色を見に行くコトと相成りました。 今週の土曜日 東京駅8時56分発の新幹線に乗りますので お見送りの方は現地集合でお願いしますm(_ _)m なんちって。。。。 あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月18日
コメント(5)

朝、ゴミ出ししてたら お隣の奥さんにバッタリ会った。 したら奥さんが 「明けましておめでとう」 って言うから あれ? まだ今年会ってなかったっけ? 隣なのに? 「たぶん、会ってない。 お隣だけど遠いからね〜」 だってさ。 もう 今年に入って半月も経ったのに。 成人式も終わったのに。 近しいのにまだ会ってない人 いっぱいいるゎ(-_-;) そんな人に会ったら いつまで「明けましておめでとう」 って言うのかぴら? とか考えながら郵便受け開けたら 昨日届いたであろう年賀状があった! 喪中ハガキ出すの忘れてた。 とか書いてあったけど。。。。 もう正月 イイんぢゃね? これ いつまで続くんだぁ? あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月16日
コメント(5)

メグ子さんはいつも 1回に3〜4本の運子を落としますが 今朝の散歩中落とした運子の1本が 茶柱のように 立ってました〜〜ヽ(´▽`)/ 面白いから、写真撮ろうと思ったけど 運子の写真ぢゃね。。。。💧 これって縁起がイイ出来事なのか? あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月14日
コメント(3)

スッゴイ寒波が来てるそうで 明日明後日がピークだそうで。。。。 おこんばんゎm(_ _)m とてもお寒い夜でございます。 猫さんでさえ ふたりで温めあってるっちゅーのに 今夜アタクシはぼっちの夜を迎えております。 そりゃ可哀想にね ふんふ〜〜ん。 い〜〜んだもんね〜(-_-;) 寒いから せり鍋したんだもんね〜。 誰も居ないから ひとりで食べ放題だもんね〜! あぁ おいちぃ♪ と強がってみたけど ぼっち鍋はつまらんゎ(T ^ T) するコトも無いし テレビも面白くないし メグちゃんもお家に入っちゃったし もう寝ちゃうも〜〜ん! 割と寂しがり屋でございますσ(^_^;) あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月13日
コメント(2)

正月明けからお散歩してると 「あら、メグちゃん太ったんぢゃない?」 とよく言われる。 オヤツとか食べさせてないのにね。 年末にワクチン打ちに動物病院行ったら チャイさんの体重が0.7kg増えてた。 ダイエット食食べてるのにね。 そんなお仔たちの飼い主は 昨日撮った記念写真見ながら 30年前の3倍は丸くなってることに 衝撃受けてる。 皆んなで痩せなきゃ。。。。(; ̄ェ ̄) あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月12日
コメント(3)

まぁ今年「真珠婚式」迎えるのは分かってたけども記念にどこか旅行しようかなんても話してたけども昨年末の母の入院騒ぎで予定立てられなくなっちゃって結婚記念日なんて黙ってても毎年来るし、まっいっか~♪って感じでございました。ところが今朝になってオッサンが「ランチ予約したから出かけよう」とこの先一生言わないであろう言葉を発しまして慌ててお着替えしてたら「コレ」と唐突にプレゼントを渡されました。 シルバーの可愛らしいネックレスでございます。嬉しくて涙が出そうでしたが。。。。。何で今(@_@)?それレストランで渡してもよくね?とか思ったら吹き出しそうになりました。ランチの前に24年ぶりにランドマークタワーの展望台へ登ってみたです。よく晴れて富士山もくっきり。 コレテレビ双眼鏡っちゅーので見た景色。 チビッ子だったお嬢様と若造連れてきた思い出話に花が咲く中高年でございました。ランチはロイヤルパークホテル68階の窓際席。。。。。。ランチとは言え正式なおフレンチに庶民のアタクシたちキンチョー気味。なのでお食事を撮影するっちゅー暴挙に出れませんでした。(;´д`)トホホお品書きで内容をご想像くださいませ。 でもanniversaryっつーコトで記念のケーキと一緒にレストランの方に写真撮ってもらいましたよ。 綾小路きみまろぢゃないけど「あれから30年」の世界に突入。気分屋のアタクシによく耐えてらっしゃるオッサンにホントに感謝しております。末永くお幸せでいましょうね。そしていつまでも元気で現金稼いできてくださいm(__)mてな感じで新たな1ページを歩きだすあこ様とオッサンの中高年ご夫婦でございました。 めでたしめでたしあこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月11日
コメント(7)

さきにお断りしておきますとスマホからのうpだと一度に画像が最大で10枚までしかうPできまへんので本日は2話にわたりお届けいたします。ちょっとばかし前ののコトだけど昨年末の大掃除でクローゼットを整理したら捨てよう捨てようと思いながら手つかずの何年も前から使用してないバッグの中からこんなん出てきたですよ。 3.11の大震災後姿を消したアタシの愛飲してた煙草「マイルドセブンFK」たぶん今の「メビウス8」くらいの煙草だったと思われますが封も切ってない煙草入れっ放しで7~8年放置してたなんてね。呆れるでしょう?呆れちゃってください。で7~8年前の煙草と共に出てきたのがコレ。 何かと思ったらオッサンとの結婚式に向けた計画書。結婚式当日までのスケジュールやら来賓席の予定やら 果ては結婚のガイドまで。 当時は今のような結婚準備のための雑誌「ゼクシィ」とかも無かったしね~。式場でこういうスケジュールガイドくれてたのね。っつーワケで今日がその結婚記念日。しかもナント!!結婚30周年「真珠婚式」でございました。今日のため(何のため?)昨日大宮別宅から帰宅したオッサン。記念日だからと珍しくケーキなんぞ買ってきました。 大宮で有名なケーキ屋のようでございます。 いったい何を企んでいるのでしょう??? part2につづくあこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月11日
コメント(0)

おこんにちゎm(_ _)m 正月疲れが出たのか 金曜日から何か変〜〜(T ^ T) って思ってたら夜中から 熱と吐き下し。 ノロぢゃないけど 風邪からくる胃腸炎だってさ。 おかげで三連休 オフトゥンの中でのたうち回ってた。 だいぶ良くなったから 今日はオシゴトしとるですよ。 メグちゃんもそんな腹出して寝てると 風邪ひくぞ〜〜‼︎ な感じで 皆さまも風邪にはご注意を! あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月10日
コメント(4)

今朝 チャイさんにドレッサーを占領されました(; ̄ェ ̄) 何ですか? オイラだってオシャレに気をつかうですよ ヒゲのお手入れだって念入りなんですからね! ホラ、カッチョええでしょ? っつーか ドレッサーの上 もうちょっと片付けたらどうですか? ハイ、すんませんでしたm(_ _)m 。。。。 ぢゃなくて! 早くどいてくれ〜〜! 仕事に遅れる〜〜〜〜‼︎ っつーワケで 遅刻しそうになりました。 今年も色々ジャマしてくれます(T ^ T) あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月06日
コメント(5)

本日はオシゴト初め。 全員出勤の号令で 午前中だけの診療だったはずが 診療終わってからも やれレセプトだの やれ片付けだのと 気づけば昼休みも無しで終了したのは午後4時。 今年も我が職場はブラックです。 疲れ果ててたからか 車に乗る時、ドア開けたら 思いっきり右眼の上に当たってたんこぶできてます。 明日は紫色になるかも(; ̄ェ ̄) 夫婦喧嘩の果てだと思われるかも。。。。 あぁ 痛ぇ。。。。(T ^ T) あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月05日
コメント(2)

「あこちゃんったらメグちゃんの話ばかりしてチャイさんとスー子嬢はどうしてるの?」とか思われてる方も多いことだと思いますが、あのおふたり1日23時間寝てすこぶるお元気でございますm(__)m(ボリュームMAXで観ると、スー子嬢の大きな寝息が聞こえます)新年迎えたことなので、首輪を新調させていただきましたスー子嬢は赤いバンダナ。うふよくお似合いよチャイさんは唐草模様のバンダナ。お嬢様が「泥棒みたい」と言おうとして誤って「泥棒猫みたい」と仰りましたがなんか。。。。。人聞きの悪い響きだ(-_-;)あ23時間の睡眠を邪魔したようです。スンマセンでしたm(__)m相変わらずビッチ女子とビッグベィビーですが今年もよろしくお願い申し上げ~~~~(o^∇^o)ノあこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月04日
コメント(5)

皆さま、おこんにちゎ。今年も残すところあと「362日」となってしまいました。。。。。。長いぢゃんっ!いつもと変わらぬ年末年始のはずが最初は正月に香川に行く予定にしてたので何だかいつもより気忙しくて疲れたましたよ(T_T)慌ただしく迎えた大晦日。我が家恒例の年越しうどん。 今年はメグもわんこ用の本場讃岐うどんで年越し~。 このわんこ用の讃岐うどんいっちょ前に人間様と同じに茹でて、出汁つゆも作るっちゅーめんどくささでした。 でもやっぱ、美味しいのかしらね?メグ子、ソッコーで完食でした。 新年迎えたら東京湾の初日の出を見に観音崎まで。 年々人が増えてる気がしる(-"-)🅿には都内ナンバーやら他県ナンバーの車がぎっしり。雲が水平線にかかってたから日の出時刻より10分ほど遅れての初日の出でございました。 大渋滞の中、家に戻りお節で新年のご挨拶。今年は母に食べさせようといつもは買わない三崎港のまぐろ付きっつー豪華さ。 ただ毎年母が雑煮用に送ってくれる小豆島の白みそが無かったので雑煮のお味はイマイチでございました。おご馳走で満足した後は歩いて近所の神社へ初詣。 このブログにもよく取り上げておりますが首都圏では「願いが叶う」神社として有名な神社。湾を隔てて西と東にござっしゃりましてポンポン船でふたつをお参りすると効果絶大と言われております。 初詣から帰って夕方からは若造の自宅近くの海で相模湾に沈む初日の入りを見に行きましたが思いもよらぬ懐かしい知人に出会って喋ってたら陽沈んぢゃいました。 スンマセンm(__)mドタバタと出たり入ったりした元旦を終え昨日はメグ子の報告通り箱根神社へ参拝に。 ホントは駅伝見たかったんだけどあの人ごみの中メグ子が可哀想だし若造とお嬢様はヒジョーにキョーミが無いので伊豆まで移動。朝4時に家を出て帰宅は午後10時。ババァにはキツイです。キツイけど昨日洗濯物サボったので今日も早朝から洗濯機と格闘してました。お嬢様が新春バーゲンに横浜へ行こうと誘ってくれましたが体力もゼニも無いので丁重にお断り申し上げやっと休息できたのでございますが。。。。残った♂ふたりが「腹減った~~」と騒いでおりますのでアタシの休憩時間はココで終わりの様です。早く平常に戻りたい。。。。(-_-;)あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月03日
コメント(5)

あけましておめでとうございます🌅 アタチ、メグ子よ。 今日は 皆んなで箱根に行って来たの。 箱根神社に初詣だって。 でもアタチは中に入れないから 焚き火の前で待ってたら 自慢の尻尾が焦げそうになったゎ。 お参りが済んだら 湖畔のパン屋まで行って 鏡餅パン食べたから許す。 その後は伊豆まで移動して 皆んなは温泉行ったけど アタチはお留守番。 でもその後 サザエ飯食べたから許す。 スッゴイ渋滞って聞いてたけど なんかいつもと変わらない感じで帰って来たから まだ眠くないんだけど 皆んなは疲れた〜〜って 消灯されちゃったから もう寝るわ。 ぢゃ 今年もよろしくお願いしますわね。 あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月02日
コメント(2)

2017年 明けましたね おめでとうございます㊗️ お正月はゆっくりできるかと思ってたけど 意外とあちこち行ってお忙しかったです😭 今年もドタバタしそうなアタクシではございますが よかったらお付き合いのほど よろしくお願い致します🎍🎍🎍 あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年01月01日
コメント(6)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


