暮らし生活いい情報

暮らし生活いい情報

November 8, 2006
XML
テーマ: 心の病(316)
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近の「いじめ問題」についてちょっと書いてみたいと思います。

子供の社会、大人の社会問わず「いじめ」と言うことに関しては

深刻化しております。

そのいじめが原因で自殺する人達がいるわけですよね。

毎日、新聞やニュースなんかで報道していますが・・・。

でも、自殺だけは回避してもらいたいと思うんですね。

命って尊いもんだから・・・。(当たり前の話ですが・・・。)

「もうダメ。先が見えない。もう死ぬしかない。」とそう思っても

時間が解決してくれる ことってたくさんあるんですよね。



私は学生時代いじめにあったことがあるんですが学校に行かなかったりしてましたね。

私の知人もいじめが原因で中学の1年までしかいってなくって2年と3年を



まあ、今、楽な人生になったかどうかわからないですが、

死んでしまったらもうおしまいなんですよね。

なので、理不尽ないじめに遭遇したら学校なんかだったら学校にいかなかったり

また、転校したりしてもいいんじゃないかって思うんですがね・・・。

いじめがひどくなって自殺がしたくなってきたら、

とりあえずどっかに逃げればいいんですよね。

やっぱ、逃げ場って大事だと思うんですよね。

人生に後ろ向きじゃないかって思われるかもしれませんが

自殺するよりかは、だいぶんましですよね。


子供に辛い時でも逃げちゃダメとか言って教育する親がいるけど

結構、子供も辛いんだと思います。

いい子ほど、親に心配かけまいといじめられても言わないと

思うんですね。また、いい子ほど正義感が強いので行き詰ったときに回避ができない

んじゃないかって思うわけですよね。



人生なんて悪い時ばかりじゃない。時が経てばいい時もやがてやってくる




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 8, 2006 10:10:50 AM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そうですね。。。  
ocha007  さん
自殺は悲しい。。。
最近のニュースは『いじめ』に対しての内容が多いです。
自殺予告をした人・・・思い留まって欲しいです。
いじめる側の人間は、なんとも思わないのでしょうか?と疑問に思います。
ニュースで連日のようにやってて・・・
それでも、自分は関係無いって感じで過ごしちゃうんでしょうかね?
『相手の立場になって考える人』これ、重要なことだと思うんだけど、子を持つ親は色々なことを教えないのかな?
ochaは子供居ないから、一般論での話になっちゃうけど、もしochaが親だったら、きちんと責任を持って世の中を教えなきゃ・・・って思うんだけど。。。
最近、ファミレスとかショッピングとかしてても、、、
注意を払わない親が多いよなぁ~ってよく思う。
ある程度は親の責任が一番大きいのでは?って思えてしまう。
命・・・自分の命かも知れないけど、悲しむ人が沢山居る命でもあるんだからね。
一人じゃないってことを判って欲しいですね。

長々と語ってしまいました(>_<)
すんまそ。。。 (November 8, 2006 07:59:59 PM)

おひさしぶりです  
sakura_小町  さん
考えさせられます。。私も小3にいじめにあい毎日「どうやって死のうか」ばかり考えて過ごしていました。本当に死にたくて・・でも死ねなくて・・。
ひどすぎる話かもしれませんが 先急ぐこともいい子では確かにないけれど しかたないじゃない?誰をせめたところで 誰を憎んだところで 心開いてくれずにいる子のほうが負けなのかな?と・・逝った場所がせめて今までのとこよりも素敵で心地のいい場所でありますように・・と。。。 (November 8, 2006 10:14:00 PM)

おひさしぶりです  
sakura_小町  さん
考えさせられます。。私も小3にいじめにあい毎日「どうやって死のうか」ばかり考えて過ごしていました。本当に死にたくて・・でも死ねなくて・・。
ひどすぎる話かもしれませんが 先急ぐこともいい子では確かにないけれど しかたないじゃない?誰をせめたところで 誰を憎んだところで 心開いてくれずにいる子のほうが負けなのかな?と・・逝った場所がせめて今までのとこよりも素敵で心地のいい場所でありますように・・と。。。 (November 8, 2006 10:14:29 PM)

Re:おひさしぶりです(11/08)  
sakura_小町さん
>考えさせられます。。私も小3にいじめにあい毎日「どうやって死のうか」ばかり考えて過ごしていました。本当に死にたくて・・でも死ねなくて・・。
>ひどすぎる話かもしれませんが 先急ぐこともいい子では確かにないけれど しかたないじゃない?誰をせめたところで 誰を憎んだところで 心開いてくれずにいる子のほうが負けなのかな?と・・逝った場所がせめて今までのとこよりも素敵で心地のいい場所でありますように・・と。。。
-----
いじめている方はあんまり深いことは考えてない気がするんですよね。
いじめられている方は、本当に深刻ですよ。
学校に頼ったって教育委員会に頼ったってあまり期待ができない状況なんですよね。結局はある程度、自分でいじめられている状況を回避できる知恵が必要なのかと思ってしまいますが・・・。


(November 9, 2006 05:05:00 AM)

Re:そうですね。。。(11/08)  
ocha007さん
>自殺は悲しい。。。
>最近のニュースは『いじめ』に対しての内容が多いです。
本当に多すぎです。
>自殺予告をした人・・・思い留まって欲しいです。
まったくそう思います。
>いじめる側の人間は、なんとも思わないのでしょうか?と疑問に思います。
あんまり深く考えてないと思いますね。
>ニュースで連日のようにやってて・・・
>それでも、自分は関係無いって感じで過ごしちゃうんでしょうかね?
たぶん、そうだと思います。
>『相手の立場になって考える人』これ、重要なことだと思うんだけど、子を持つ親は色々なことを教えないのかな?
>ochaは子供居ないから、一般論での話になっちゃうけど、もしochaが親だったら、きちんと責任を持って世の中を教えなきゃ・・・って思うんだけど。。。
>最近、ファミレスとかショッピングとかしてても、、、
>注意を払わない親が多いよなぁ~ってよく思う。
>ある程度は親の責任が一番大きいのでは?って思えてしまう。
そうですね。親の影響は大きいですよね。
>命・・・自分の命かも知れないけど、悲しむ人が沢山居る命でもあるんだからね。
>一人じゃないってことを判って欲しいですね。
親からもらった大切な命だからまっとうして欲しいですね。

>長々と語ってしまいました(>_<)
>すんまそ。。。
-----
どんどん、書き込んでくださいね。
それにしても本当に「いじめ」って社会問題ですね。
どうしたもんかな・・・。
(November 9, 2006 05:13:29 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: