レスが遅れ申し訳ない。。。
ウチも日食グラス4つ準備してました。・・・最初は子供ら分2つだけあればいいかナと考えてたけれど、日食の日が近づき世間が盛り上がってくるにつれ、やっぱり私らもじっくり見てみたいな~と考えが変わり、予定より多く買ってしまいました(^皿^)

日食、不思議な体験でしたねー!!
子供らと一緒に観察できたのも、すごくいい思い出になりました♪
宇宙の中で自分達が生きてるんだっていう実感が湧きましたねー。 (2012.05.31 15:56:05)

Wooly's

Wooly's

PR

Comments

大岡越前守忠相@ Re:引っ越して半年。(05/25) いや~とりあえず片付いてよかった。よか…
遠山金四郎@ Re:本審査へ(11/12) う~り~家の選択が吉と出るよう心からご…
う~り~ @ >>みつえもんさん レスが遅れ申し訳ない。。。 ウチも日食…
みつえもん@ Re:金環日食(05/21) 金環日食、私の家でも家族全員で見ました…
う~り~ @ Re:育めんパパです(04/04) >育めんパパさん こんにちは! こちら…
う~り~ @ Re[1]:久しぶり。。(03/30) >Ms.Xさん あらためましてお久しぶり(笑…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
Ms.X@ Re:久しぶり。。(03/30) こちらもお久しぶり、八王子のMs.Xです。 …
う~り~ @ >レス >かずんちょさん そっかぁー。そちらは…
う~り~ @ レス >みつえもんさん そちらの子供会はいろ…
2012.05.21
XML
カテゴリ: メール更新
我が家も例外なく、日食観察を楽しみました。

DSCN0281.JPG
6時30分ごろ。
この時の空はまだ晴れていて、日食グラスでよく見ることができました。

DSCN0290.JPG

7時20分ごろ。
南のほうからかなり雲が流れてきて、時々雲越しに日食が見えるという感じでした。


DSCN0308.JPG
あたりは夕方のように薄暗くなりました。
なんとも不思議なフンイキ・・・。


DSCN0324.JPG
7時35分ごろ。
みごとに輪っかになってます!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.22 15:07:47
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:金環日食(05/21)  
みつえもん さん
金環日食、私の家でも家族全員で見ました。
うちは家族が多いので日食グラスを4つ用意して家族それぞれが奪い合うように約3分間の天文ショーを楽しみました。

私が住む北関東は当日雲が3つしかないバリバリの快晴状態でした。太陽が完全にかけていくにつれて、気温が下がること下がること(体感的に5℃は下がりました。実際は2℃)。太陽光発電もそのときだけはお休みでした。日食が始まった当初は子どもたちは半袖でも大丈夫でしたが、完全に金環日食になった時には「寒い」と言い出す状態。あたりも本当に日が西に落ちる状態の夕暮れ間際の暗さとなり、さっきまですずめやつばめが家の庭で餌を食べていたのにあっという間にねぐらに帰っていってしまう状態でした。

この後も6月6日に金星が太陽の前を通過していくという天文ショーもありますので日食グラスはまだ捨てずに見られたら見たいと思います。(ただ視力がかなりよくないと見えないという話もあります)
(2012.05.22 23:49:07)

>>みつえもんさん  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

う〜り〜

う〜り〜

Calendar

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: