全31件 (31件中 1-31件目)
1
3月19日のお出掛けは例によって【丸の内】、平日は忙しく歩き回るオフィースワーカーで一杯ですが、休日の午前中はとても信じられないくらいの静けさです。当家はショッピングエリアが開店する11時を目指しての訪問です。さて、丸の内カードで一時間サービスに誘われてやってくるのが定番の【丸の内】、こんな観光用のバスがいても街並みにマッチしています。こちらの【三菱1号館美術館】の入り口がドラマに利用されたとのことでパチリです。ランチ前にも関わらずついつい頂いたのが【丸の内】のソフトクリーム、少し贅沢ですがこの味を忘れられません。【丸の内ブリックスクェア】の中庭も暖かさに誘われるように人々が集まってきました。 休日の【丸の内】は急いで歩いている人なんて皆無、皆さんニコニコ顔で歩いているのが印象的です。PS.昨日の大阪は暑くなりました。これから夏に向かって大変なことになりそうです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.31
コメント(4)
【越生梅林】からの帰路、当然日帰り温泉でまったりです。今回訪問は【梅の湯】、大きな敷地にテニスコートもあります総合レジャー施設のようでした。日帰り温泉は素晴らしいのですが食事処が今一つ、それでも軽食を食べて一休みとなりました。さて、【佐藤酒造店】でお土産を購入、駐車場から裏山を眺めるとこちらも綺麗に梅の花が満開です。日帰り温泉【梅の湯】に入りまして体も楽になりました。食事を頂いた後にひと眠り、起きたところで喉が渇きましてソフトクリームをゲットです。帰り道に寄ったのが【関越道】の【高坂SA】、高速に乗らなくても最近は利用できるのが楽しみです。こちらで頂いたのがコロッケ、少しお腹が空いたところで頂くのであっという間に完食です。最近お気に入りのもなかアイス、今回はブルーベリーを頂きました。【越生梅林】での観梅、当家も2度目の訪問でしたが今回は満開の中での見学、3週続けての観梅は大成功でした。PS.今日は大阪に移動、今週末から大阪での生活になります。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.30
コメント(9)
【越生梅林】の梅林見学を終えましてランチと行きたいところですがすぐ近くに造り酒屋がありまして途中下車となりました。こちらは【越生梅林】のブランドで日本酒を販売している【佐藤酒造店】、以前からお店では購入したことがありましたが現地では初めての購入となりました。こちらの杜氏は女性ということで女性のお客様向けの口当たりのいいお酒をお土産に購入しました。さて、【越生梅林】の観梅も最後まで楽しみこましたが猿回しなんて楽しむほどの梅まつりでした。 お昼に向かう前にやってきたのが【佐藤酒造店】、以前から飲んでいた【越生梅林】ブランドの造り酒屋です。今回購入は女性向けの日本酒、杜氏さんの名前がついたお酒になりました。杉球も私たちをお店に呼び込むために準備万端でした。早速飲んでみましたが口当たりの良い甘いお酒、私は一杯飲みましたが残りは全て大好評の妻のお酒になりました。PS.昨日は一日忙しく過ぎていきました。庭の木々も初夏を迎え緑濃い時期になりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.29
コメント(5)
【越生梅林】には高さ5m位の展望台がありまして梅園を眺められます。梅の木を高いところから見学できる場所は初めて、中々おつなものでした。当然お客様は満開の花を眺めながらの記念撮影、やはり天気が一番です。さて、【越生梅林】のセンター、お土産にお店があると皆さん休憩です。お土産も当然梅干し、手に取って楽しまれていました。蝋梅や水仙も満開、春を感じる花々です。 展望台に上りまして見学、奥まで白い梅の花が続いています。こちらの梅林は平地にありますので散策は楽なもの、ただし高台はこの展望台のみです。反対側には紅梅、やはりこの位の花でないと明るさがないですね。梅園の散策もそろそろ折り返し、どこまでも満開の梅の花、素晴らしい花の下を歩いていきます。PS.昨日はアウトレットでお買い物、目的の商品をゲットして妻はニコニコでの帰宅になりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.28
コメント(6)
【越生梅林】の観梅、満開の花の時期は当然の梅まつりが開催です。地元方々が唄って踊ってと賑やかに開催、当然最近どちらにもいるゆるキャラも登場です。梅まつりも満開の花だけでなく暖かい日差しも手伝ってお客様のにこやかな顔顔顔、お出掛け日和になりました。さて、【越生梅林】も紅白梅の脇を歩いていきます。SL乗り場は朝早めでしたが既に行列ができていました。 公園のセンターにはゆるキャラ登場、当然子供さんとの記念撮影が続きます。金縷梅(まんさく)の花も可愛く満開、私はすかさずパチリです。直ぐ脇の枝垂れも満開、私の撮影している隣でも撮影が続いていました。こちらの梅まつりに出演予定だったチームしゃちほこ、実に急なことで出演中止になりましたことは皆さんもご存じの話題だと思います。PS.昨日の夜に自宅に戻ってきました。今週までは出張生活が続きましたが、来週からは週末も大阪にいることになります。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.27
コメント(6)
3月4日は関東三大梅林の【越生梅林】に行ってきました。これで三週間連続での観梅、春になるとお出掛けも広範囲になってきます。当家も【越生梅林】に訪問は既に10年以上前、前回は駐車するのに苦労したのを覚えていますが、久しぶりに訪問すると広い駐車場が整備されていて見学も比較的楽になっていました。さて、【越生梅林】に到着、駐車場からも比較的近い場所でした。NHKのニュースでも放送されるほど、満開の梅が当家を迎えてくれました。 週末限定でミニSLのサービス、子供さんは嬉しそうに乗っていました。それでは梅林の見学開始、そうなるとパチパチ撮影が忙しくなります。梅の開花も北上、今年は毎週の見学でしたが天気は最高、快晴に暖かい気温で楽しめました。PS.昨日は大阪での初めての雨、今日はなんとかなりそうですがじめじめが開始でしょうか。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.26
コメント(5)
【花の丘農林公苑】での観梅、冬は訪問しても全く花も咲いていないのですが梅の花が咲き始めるとほかの木々も花が咲き始め香りのいいので私たちを呼び込みます。さて、【花の丘農林公苑】の梅園も紅白梅が咲き賑やかな春を迎えました。駐車場への戻り道最初に私たちを迎えるのが蝋梅、梅より先に咲き始めるのでそろそろ終盤のようです。 梅と同時に咲き始めは金縷梅(マンサク)の花、香りもよくてついつい近づきます。 最後に撮影は咲き始めの菜の花です。春を迎えてお出掛けも公園が多くなってきました。PS.昨日はすぐにでも雨が降りそうな一日でした。湿度も高く梅雨入りも近いのでしょうか。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.25
コメント(4)
2月26日は前日に続いて【花の丘農林公苑】での観梅です。こちらの梅園は狭いのですがこの時期になると他の花々も咲き始め、暖かい日差しにお客様もお散歩しながら花を楽しむシーズンになります。さて、【花の丘農林公苑】の入り口にあります枝垂れの梅の木、こちらは紅梅・白梅共に綺麗に咲いていました。 奥の梅園に行くまでに可愛く咲き始めの芝桜、連休の頃の満開が待たれるところです。梅園に到着すると日当たりのいいところで満開の花、白梅が枝を張り出して私たちにアピールです。 青空が綺麗だと花も映えるもの、私たちの見学も絶好調です。2月の後半から毎週のように観梅です。桜と違って長持ちするので毎週楽しめます。PS.昨日は日帰りで広島に行ってきました。移動はさくらで往復、やはり座席がいいので楽でした。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.24
コメント(4)
【大宮第二公園】の観梅、開花もどんどん北上中、前の週に【湯島天神】を楽しみまして毎週のように見学になります。訪問した2月25日は快晴の空、お出掛けに天気が一番、やはり暖かい日差しに咲く梅の花を見学すると春を感じるものです。さて、お昼まで【六本木ヒルズ】にいたにもかかわらず帰り道にさらにもう一か所【大宮第二公園】の観梅、こちらの木は紅白梅が一度に楽しめるものでついつい撮影してしまいます。梅園のエリアもそろそろ終わり、観梅も風もないこれだ暖かい日に訪問出来ると楽なものです。残念ながらこちらの枝垂れは開花直後、こちらが満開でしたら必ず記念撮影となります。 駐車場脇の並木、紅梅が綺麗に咲いて私たちを見送ってくれました。二月も後半になると木々も色付きお出掛けが密度濃くなってきます。PS.昨日の東京は暑かったのですが大阪に移動してきたら大分涼しくて楽でした。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.23
コメント(5)
梅の季節から当家のお出掛けは一気にアウトドア、2月25日に訪問は【大宮第二公園】の梅まつりを楽しんできました。比較的暖冬の冬でしたが梅の開花は平年並み、今年も梅まつりの時期にぴったりに満開を迎えました。さて、お昼まで【六本木ヒルズ】にいたにもかかわらず帰り道にさらにもう一か所【大宮第二公園】での観梅です。梅まつりの時期は駐車場も大混雑、何とか車を停めまして見学開始です。庭園エリアは日陰のため開花している花も少なめでした。庭園エリアから公園エリアに移動するとお客様も花々の開花を楽しそうに見学、当家も綺麗に咲いている花を目指して突入です。 こちらの木は毎年のように撮影しているもの、今年は真っ青な空にも恵まれまして最高の散策です。目の前に可愛い花、この色合いが梅とは思えないほどです。毎年訪問の【大宮第二公園】、今年は天気も開花も絶好のタイミングでした。PS.昨日は暑い日になりましたが夕方には庭掃除、それでも湿度が低いので何とか頑張れました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.22
コメント(6)
【六本木ヒルズ】でのランチの時刻になりました。今回は横浜中華街に本店があります【梅蘭】、当家のお出掛け隊長が大好きな焼きそばです。本店では開店と同時でも長蛇の列でしたがこちらは開店時に当家のみ、お店変われば混雑も違います。さて、【六本木ヒルズ】の【梅蘭】、こちらはこの方焼きそばの中に五目あんかけが隠されている名品、大変美味しく頂きました。お洒落なスポットも中華風の装飾、そして杏仁豆腐を堪能して退場です。 少し高台のエリアに行きまして散策、こんな芸術的なアングル、当然青空のキャンパスが必須アイテムです。最後に東京タワーを撮影してこの日のお出掛けは終了です。【六本木ヒルズ】での【マリーアントワネット展】という素晴らしい機会を得まして楽しいお出掛けとなりました。PS.昨日は風もない青空の中でのGOLFになりました。スループレーでのラウンドは自宅に早く戻れますのでお昼寝になります。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.21
コメント(5)
【六本木ヒルズ】にやってくるとついつい寄るのが【テレビ朝日】、こちらはロビーに放送されているブースや放送中のドラマの展示がされています。当家のお出掛け隊長はドラマ派、当然記念撮影大会になりました。さて、【六本木ヒルズ】から【テレビ朝日】に移動、今回もゴーちゃんに迎えてもらいました。放送中のドラマの宣伝コーナー、いくつか展示されていましたがこちらは顔出しでの記念撮影になっていました。有名な番組は常設コーナー、当然記念撮影には最高です。 そろそろランチの時刻と言うことでその前に【毛利庭園】をパチリ、冬の庭園は寂しい限り、夜になれば輝きもありますが春が待ち遠しいばかりです。 ついつい寄る場所ってありますよね。【六本木ヒルズ】はお洒落だけでなくTV局があるのが楽しひと時を過ごせます。PS.今日は天気がいいとの予報でしたのでGOLFになりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.20
コメント(7)
【六本木ヒルズ】に【マリーアントワネット展】を見学、当然その後は当家がいつも散策のルートになりました。【六本木ヒルズ】にはクリスマスイルミの季節が訪問の中心ですが、その時も毛利庭園、テレ朝と巡ってしまいます。さて、【六本木ヒルズ】の【マリーアントワネット展】の見学終了、混雑の中を見学になりましたが素晴らしい芸術を楽しみました。当然お土産コーナで妻はお買い物、その後は高層階からの摩天楼東京の眺めです。 エレベータで一気に降りてきまして【森美術館】の入口、大きな宣伝が印象的です。お昼の時刻には少し早いので【六本木ヒルズ】の散策、毛利庭園を目指します。当然テレ朝も目指して階段をどんどん下りていきます。【六本木ヒルズ】は高低差の激しい場所に建っていますので散策もアップダウンが激しいことになります。PS.昨日はランチを食べた後にゲリラ雷雨に会いました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.19
コメント(4)
2月25日は【六本木ヒルズ】に【マリーアントワネット展】を見学してきました。訪問した週末で終了いうイベントのタイミングでチケットを二枚ゲット、早速訪問となりましたが、それが何と招待券でして長蛇の列を一気に抜き去りまして見学出来ました。まともに並んだら90分待ち、なんてラッキー何でしょう。さて、【六本木ヒルズ】の【森美術館】に到着、スムーズに【マリーアントワネット展】を見学、当然写真撮影は出来ないのですが、当時の調度品のエリアのみ記念撮影OKとのこと、お客様はこちらで記念撮影のためにスマホ片手に忙しそうでした。それにしても当時の調度品を部屋まで復元されて素晴らしいものです。不遇な最後を迎えたアントワネット、それまでの高貴な生活感がたっぷりです。見学も人人人と大混雑ですり抜けるように見学終了です。【六本木ヒルズ】からの東京の景色、休日だと空も綺麗に見ることができます。 お出掛け生活をしているとこんなラッキーな機会に恵まれます。PS.今日から東京に出張、毎週のように新幹線によく乗るものです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.18
コメント(7)
【鴻巣市】の【びっくりひな祭り】の見学を終えまして次にやってきたのが【おふろcafé bivouac】です。こちらは最近TVで日帰り温泉で何度も登場する話題のお店です。大抵のお客様は一日まったり、ハンモックなんかもありまして温泉に入った後は本を読みながら時を過ごす女性が一杯です。さて、【おふろcafé bivouac】に到着しまして早速入浴、温泉は同じ系列から輸送していますがスベスベ温泉で気持ちがいいものです。そのままランチということで私はビールで乾杯です。サラダもお洒落なもの、メニューも女性に好まれるものが多い感じです。こちらもワンプレート、海鮮の味付けも美味しくてペロリと頂きました。こんな料理もとても日帰り温泉とは思えないもの、当然当家のお出掛け隊長は大喜びです。こちらの日帰り温泉は当家の近くにあるチェーンですが新規開業ということで訪問となりました。結構県北までのドライブは一日かかりのお出掛けになりました。PS.大阪生活も通勤時のルートが固定化してきました。混雑の中でもどこか空いている場所があるものです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.17
コメント(5)
【鴻巣市】の【びっくりひな祭り】、流石日本一の高さに飾られているので近寄ったら聳え立つ高さに圧倒されます。どちらも綺麗な顔、お内裏様にお雛様、三人官女と正面を向いて私たちの撮影を待っていました。さて、【びっくりひな祭り】の高さだけを眺めても仕方がありませんので少しズームイン、どちらも綺麗なお顔をしています。三人官女もこれだけ並ぶと壮観なもの、皆さんお雛様をサポートされているのだと思います。四角錘の一辺から上を眺めました。日本一の高さを皆さんにも感じて頂けたでしょうか。そろそろ退散の時刻、上のフロアでお買い物を楽しみながら駐車場に向かいました。以前は市役所で開催でしたがショッピングモールでの開催になってお客様が減った感じです。PS.昨日はお昼前に新幹線で移動、連休も終わると仕事で乗っている人ばかりになりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.16
コメント(7)
2月18日のお出掛けは【鴻巣市】の【びっくりひな祭り】、3月3日のひな祭りにかけて開催のイベントです。今では全国各地で雛祭りイベントが増えていますが、こちらは雛段の高さが日本一との話題で毎年訪問となります。さて、【びっくりひな祭り】にメイン会場に到着、駅前のショッピングモールの開店と同時に見学開始です。日本一の高さ、下から眺めるとこんなに高いものです。毎年設置も大変だと思います。皆さんがいらなくなったお雛様を飾っているとのこと、皆さんお顔が凛々しい姿です。 下の位置は毎日飾りつけとのこと、大変なことですね。毎年の見学も新たな発見、人形の街は賑やかに迎えます。PS.昨日は夕方から切れ間も出ましたが今朝は曇り空、なんか梅雨入りしたような天気が続きます。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.15
コメント(7)
【浅草】の下町散策、最後はいつもの【浅草公会堂】の【スターの広場】です。こちらは【浅草】で活躍される芸能の方々の手形がありまして毎回見学です。観光地でもついつい定番のコース取り、【浅草】もそんな散策になります。さて、【まるごとにっぽん】を出ると【六区】を散策、そんなところは大道芸がよく似あいます。 次にやってきたのが【浅草公会堂】の【スターの広場】、芸能人の方々の手形を眺めるのも楽しいものです。毎回増えていくのが楽しみ、皆さんもぜひ一度訪問されるといいと思います。 一時間で駐車時間も終えますので密度濃い散策も終了です。目の前を変わったバスが走っていきましたので慌ててパチリと撮影です。【湯島天神】【浅草】と冬の下町巡りは楽しく終了です。PS.昨日は昼頃から土砂降りの雨、今朝はようやく雨も上がりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.14
コメント(4)
【浅草】の【浅草寺】を詣でましてそのまま帰宅しないのが当家、折角ですので【六区】方面に向かいます。【浅草】は路地まで行っても下町の雰囲気が一杯、私たちが歩いてもキョロキョロしちゃいます。さて、【浅草寺】を参拝しまして散策開始です。こちらの境内からの【スカイツリー】、今回は快晴の空に聳え立つ姿を見学出来ました。紙芝居のおじさんがいたりしてお客様が囲んでいました。当然お菓子を買うことも出来る本格的なものです。有名な【木馬座】、今でも連日寄席が開催です。 一寸トイレ休憩ということでやってきたのが【まるごとにっぽん】、季節から吊るし雛が飾られていました。 2月でも頂くのがソフトクリーム、今回は【とひ家】で濃厚なものを頂きました。冬の下町巡りは寒さも忘れての散策になりました。PS.今朝はしとしと雨、庭の木々も嬉しそうです。お陰で私は庭掃除が出来ません。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.13
コメント(6)
【浅草】にやってくると最初は【浅草寺】の参拝、海外のお客様が多いことはびっくりするくらい、今やこちらで外国語の勉強したほうが覚えるのではと思うくらいです。そんな海外からのお客様がレンタルの和服を着ての参拝姿、私たちは既に洋服なのに旅の気楽さから綺麗に着飾った和服の方が参拝なんて雰囲気がいいですね。さて、【浅草】の【浅草寺】の境内に到着するとおみくじをひく和服の方々、いい雰囲気です。そろそろ当家も参拝の時、それでもこれだけのお客様です。そしたら別の和服のお客様、こちらは和装の男性までいるので時代が戻っているかのようです。 漸く当家もお参りの時、2月も中盤にも関わらずこれだけの混雑、一番前で健康をお祈りしてきました。 【浅草】にやってくると参拝から開始ですが、当然散策が続きます。PS.漸く金曜日、今日は午後から東京に出張することになりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.12
コメント(8)
【湯島天神】で観梅を楽しみまして次にやってきたのが【浅草】、既に午後になっていましたので公営の駐車場は1時間以上の待ち時間、とても待てそうにありませんのでうろうろ走っていたら道路わきのパーキング、当然一時間以内になりますが急いで駐車です。さて、【浅草】に到着して早速の一枚は【スカイツリー】暫く訪問していませんがこの日に上れば景色も最高だったと思います。今では海外からのお客様も多い【雷門】、さあ当家も大混雑の中に突入です。 【仲見世】は往復するお客様で一杯、とてもお土産を買う気にもならない位の混雑です。漸く境内、それでも参拝客で一杯ですので早めに移動したくなるほどです。東京も国際的な都市になりましたが【浅草】はさらに進んでいます。今では東京在住の方が訪問するのはお正月位かと思います。PS.昨日から大阪単身赴任生活が始まりました。通勤時間が短くなって起床も楽になりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.11
コメント(7)
【湯島天神】の観梅を楽しんでいるとめじろが梅の木を飛び回っていました。当然撮影大会になるわけですがじっとしていてくれるわけもなく何枚もTRYしてようやく一枚撮影成功です。青空にめじろの緑色が映える一枚になりました。さて、【湯島天神】の梅園でめじろを発見、春を迎えて甘い蜜をよく知っているものです。境内から【湯島】のほうに少し散策、こちらは女坂です。日陰の中でも花が開花、目線に花がありますので撮影には抜群の場所です。 【湯島】にはこんな雰囲気のいいお宅が今でも現役、丁寧にお住まいですね。最後男坂を登りまして今年の【湯島天神】も終了です。 例年はこれで帰宅となりますが今回はさらに下町巡りです。PS.大阪に引っ越し完了した初日は早速東京出張と言うことで今朝は自宅からの報告です。午前中には大阪に戻ります。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.10
コメント(6)
【湯島天神】の観梅、訪問した2月11日は快晴の青空、綺麗に咲いた梅の花を下から撮影すると雲一つない青空と共にファインダーに入ってきます。梅園は狭くて大混雑ですが何とか撮影していると賑やかな声、何とこの日に目出度く結婚式を挙げているカップル、当然お嫁さんは白無垢姿、紅白梅の花から出迎えてもらっているかのようです。さて、【湯島天神】の梅園は結構花も咲いていまして下からの撮影は青空とマッチしています。 こちらの木はほぼ満開、私だけでなく皆さん撮影大会です。梅園も青空をバックにアピール合戦です。何やら向こうから歓声、白無垢のお嫁さんが写真撮影をされていました。早咲の梅が開花との情報でしたが満足出来る見学になりました。PS.昨日は少し遠出の姫路城に行って来ました。現地ではバスに乗ってのお出掛け、いつもは自家用車やレンタカーですので北京以来のことで足が疲れました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.09
コメント(5)
【湯島天神】の観梅、ネットで事前調査で早咲きの花が開花とのこと、梅園は暖かい日差しに誘われてどちらの木々も咲き始めていました。訪問したのが土曜日のお昼前、梅園は既にお客様で一杯、撮影を単独でするのも大変なくらいでした。さて、【湯島天神】の観梅、絵馬の上にも咲き始めの白梅です。梅園にやってきましたが白梅はこちらも咲き始め、後一週間位がピークのようです。こちらの紅梅は綺麗に咲きそろい私のシャッターを待ち構えていました。日本庭園もこれから綺麗に緑に変わりつつあるところ、それでも暖かい日差しで気持ちがいいものです。 一番の混雑は梅園、こちらでほかのお客様が写らないように撮影するのは至難の業、相手を気にしていても好ポジションは確保できません。PS. 今日は引越し休暇を予定していましたが、順調に進みましたのでお出掛けに変わりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.08
コメント(6)
【湯島天神】の観梅、当家の見学はお参りした後本殿の裏側を周り、そして梅園へのルート、まずは本殿の裏側の見学です。当然大学受験の合格祈願、最近は合格後のお礼参りまで絵馬を奉納される方が多いようです。さて、【湯島天神】のお参りを済ませまして見学開始です。この時期にはすでに重なった合格祈願の絵馬が私たちを迎えてくれます。 綺麗に盆栽の手入れをしてある紅白梅、それにしても素晴らしい芸術です。こちらの白梅はところどころが開花、それでもこれだけの花が迎えてくれればシャッターは忙しくなります。こちらの枝垂れは残念ながら開花し始めのようです。本殿の裏側は日当たりの関係からは開花も少なめ、それでは表の梅園に移動です。PS.昨日は引越し、家電製品の搬入と忙しく過ぎ去りました。昨日の頑張りで余裕が出来ましたので今日はお出かけして来たいと思います。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.07
コメント(5)
2月11日のお出掛けは冬も終わりを告げる観梅です。今年も例によって訪問したのが【湯島天神】、菅原道真を祭る学問の神様は受験シーズンと重なり大混雑です。この日はいつものように車で移動中首都高速が事故渋滞で大混雑、予定では10時頃を目指していましたが111時近くに到着となり早速ランチとなりました。さて、今回は【湯島天神】のすぐ近くに駐車出来まして早速入店は【鳥つね】、当家は二度目の訪問ですが今回は並ばずに入店でした。こちらは親子丼のみのメニュー、フワフワの卵がたまりません。当家がお店を出た時にはすでに長蛇の列、事故渋滞には合いましたがお店はラッキーでした。さあいよいよ【湯島天神】、最初は当然お参りからです。 毎年のように訪問していますが梅まつりと受験合格祈願のお参りで大混雑の神社、それでも訪問したくなるのがこちらのいいところです。PS.4月1日付けで大阪に転勤になりましたが、今までは出張生活でいました。今日から単身赴任で引越しとなりました。東京にも出張生活が続きそうですが、これから関西のお出かけも増えそうです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.06
コメント(8)
2月5日は朝から【埼玉県駅伝競走大会】が開催されました。当家のすぐ脇を走り抜けるコース、県内の男女、更に企業・大学・高校・中学とコースの距離は違えども皆さん頑張って走ります。当家の脇は男子の企業、大学生が走りますがチーム数も多いので結構楽しく応援できました。さて、【埼玉県駅伝競走大会】の選手がいよいよやってきました。当然先導は白バイです。地元の選手ばかりですので応援団も賑やか、もう少しで襷渡しですので皆さんギリギリで走っていきます。皆さん一人でも抜くように頑張っているのですが、既に力も大分使い果たしている様子。今年は比較的暖かかったので選手は大変だったと思います。見学している私たちは有りがたいですけどね。PS.大型連休も後半、当家は今日から大阪に移動です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.05
コメント(6)
【川越】の【川越城本丸御殿】、最後に見学が大広間、こちらは当時のものが展示されていまして当時の松平家を配した【川越城】が思い浮かべます。今でも残る芸術群はいつまでも保存してほしいものばかりです。さて、【川越】の【川越城本丸御殿】の最後の見学はこちらの大広間、床の間に甲冑とは粋な展示です。こちらには当時の絵画、よくぞ保存されたものです。反対側も同じように殿様が満足されたものだと思います。初めての訪問も結構楽しめました。【川越】へのお出掛けは大事にしたい場所の一つ、まだまだ訪問したい場所が一杯です。PS.今日まで自宅近くでまったり、昨日も庭掃除をしまして雑草が綺麗になりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.04
コメント(4)
【川越】の【川越城本丸御殿】、今では城郭が存在するわけではないのでこちらが唯一の見学できる場所、お庭も冬の寒さに耐えた水仙の花が私たちを迎えてくれました。今でも地元の畳屋さんが手入れされているとのこと、私たちが畳の上を歩いていても殿様の気分になります。さて、【川越】の【川越城本丸御殿】では武士が何やら相談中、江戸時代のことでしょうから戦いのことではないでしょう。廊下のすぐ近くには水仙の花、冬の寒さに耐えながらの満開です。私たちも縁側に座りまして庭を眺めます。これから暖かく成れば緑が綺麗なものだと思います。裏側にもこんなお庭、お殿様がどちらを歩かれても満足されるように手入れをされたのでしょう。【川越城本丸御殿】はそんなに広いものでは有りませんのでそろそろ出口に近づきました。PS.昨日は久しぶりのGOLF、暖かい日でしたが風が強くて頭を使いながらのラウンドでした。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.03
コメント(6)
【川越】に訪問した2月4日、いつもは【蔵造り】の辺りを楽しんだ後は野菜の直売所で仕入れて帰宅が通常なんですが、この日はもう一か所の見学になりました。この日訪問は【川越城本丸御殿】、実は当家の初登場になりました。年に何度も訪問している【川越】でもこういう散策が楽しいものです。さて、【川越】の【川越城本丸御殿】にやってきました。こちらは江戸時代の幕府で歴代要職についた殿様のお城、今では【本丸】のみ残存しています。この広い廊下の輝き、今でも綺麗に整備されています。お庭も芸術的なもの冬の寒い時期でも楽しめるものです。鬼瓦も家紋があれば見学の価値ありです。冬の晴れた日でも暖かさを感じるのでお客様も縁側でまったり見学です。 【川越城本丸御殿】は今でも保存状態がいいもの、更に部屋を巡ります。PS.昨日は牡丹の花を見学してきました。大きく開いた花がアピールしている脇にツツジや藤の花もジョインして賑やかな見学でした。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.02
コメント(4)
【菓匠右門】【川越】でランチは早めに頂かないとどちらも長蛇の列、そのために当家は10時に到着して準備万端でしたが目的のお店が11時30分開店とのこと、それでは仕方がないので以前訪問した店を含めてフラフラしていました。当家のお出掛け隊長がピクッとアンテナが動いたのが【菓匠右門】、美味しそうな料理に誘われて入店しました。さて、【川越】の【菓匠右門】に入店しましたら私たちの後ろが床の間、和風が一番落ち着きます。店の建物も懐かしいものを移築したのでしょうか、雰囲気がいいですね。こちらでは芋おこわが中心の食事、久しぶりに頂いたものでしたが大好評です。入り口は和菓子のお店なんですが、こんな感じに誘われちゃいました。 【川越】のお店はどちらも味はしっかりしています。やはり観光客もいまではネットを調べての訪問になりますので頑張っていらっしゃるのだと思います。PS.今日は牡丹の花を楽しみにお出掛け、午後から一気に天気が悪くなりそうですので早めに行動です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.05.01
コメント(5)
全31件 (31件中 1-31件目)
1