全30件 (30件中 1-30件目)
1
島根・鳥取の旅、【三朝(みささ)温泉】の【三朝薬師の湯 万翆楼】に宿泊、温泉も素晴らしいラジウム温泉で体もすべすべになりました。懐かしい温泉街にありまして歴史あるお宿で頂く夕食の彩も素晴らしく私たちの食欲を誘うものばかり、地元の日本酒を頂きながら時は過ぎていきました。さて、【三朝薬師の湯 万翆楼】の夕食も天婦羅までやってきました。一緒に頂く日本酒、二人で美味しくてぐいっと一杯です。有名なお宿で頂く食事はどれも美味しいもの、どんどん私の胃袋に入っていきます。とどめのような地元のブランド牛のしゃぶしゃぶ、お腹が一杯でも食べきってしまいました。食事もデザートまでやってきて終了です。あ~大満足でした。 この後もう一度の入浴、体もポカポカしたところで就寝となりました。PS.大阪も大分涼しくなり秋の気候になってきました。今日は掃除・洗濯・お買い物と忙しい一日になりそうです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.30
コメント(8)
島根・鳥取の旅、初日の宿泊は【三朝(みささ)温泉】に決定です。こちらはラジウム温泉で有名とのこと、到着して早速入浴となりましたがお肌が滑々になる温泉でした。今回宿泊したのは【三朝薬師の湯 万翆楼】、料理も山海の食材を使ったもので大満足でした。さて、初日の宿泊は【三朝温泉】の【三朝薬師の湯 万翆楼】、到着するとウェルカムドリンクがお抹茶です。チェックインしまして早速入浴、朝も早くからの移動でしたので癒されました。夕食の時刻になりまして個室形式の食事処、先付から開始です。お刺身も新鮮なものばかり、山陰の魚はうまいものです。焼き物は熱く焼かれた石に新鮮な海鮮これは美味しいものでした。 旅の醍醐味は現地の食材と温泉、今回の【三朝温泉】は将に旅の宿泊には最適でした。PS.フォト蔵のトラブル、私のものは復活したようですので今日から旅の報告復活です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.29
コメント(6)
【権現堂堤】で曼殊沙華を楽しんだ後当然ランチ、今回訪問は当家の初登場【るーぱん】です。こちらのお店は埼玉県内のみに展開しているイタリアン、結構歴史もあるようですがTVで何度か放送されていましたので訪問となりました。ファミレス的なお店にもかかわらず入り口で注文してから席に着くという珍しい運用、従業員の削減が徹底されているようです。さて、【権現堂堤】の曼殊沙華見学も終えましたが駐車場のすぐ脇では販売コーナー、そこでは参考展示とのことでこんな可愛い色の花が咲いていました。 車で20分ほど走りまして【るーぱん】に到着、ボンゴレを注文しましたがこちらのお店ではトマトベースでスープパスタのようなものでした。ピッツァはハーフサイズがありまして二人では丁度いいのかもしれません。お値段も大変お得で家族連れが多くいらしていました。曼殊沙華は短い命、今年の訪問は週末に満開が当たりまして大成功でした。PS. 大阪も昨晩から雨模様、関東はさらに酷い状況のことですが、被害が出ないことを願うばかりです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.28
コメント(5)
【権現堂堤】は曼殊沙華の季節になるとコスプレの撮影会場として有名なようです。【幸手市】も観光目的に撮影を容認しているようで当家の訪問でも何度か巡り合いました。今回は人数的に少ないのですがカメラマンを引き連れての撮影大会でした。さて、【権現堂堤】の曼殊沙華、蝶々が飛び回っていました。写真ではどこにいるのかわからないですね。散策路の脇で背伸びの曼殊沙華を発見、私が一番可愛いでしょなんてアピールしています。この辺りは撮影のお客様で一杯、そんな中でコスプレの撮影隊、きっとSNSにでもアップするのでしょう。 いつもの茶屋まで戻ってきました。今年も楽しい見学ができました。いつも小一時間の見学ですが密度が濃い散策になりました。PS. 気持ちのいい季節になり通勤も楽になりました。下り坂の天気の後はさらに季節が進むとの予報です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.27
コメント(4)
【権現堂堤】は入園料金もいりませんし、桜の季節以外は駐車料金も無料、デジ一隊のお客様も三脚を使っても問題なし、そんな公園でもボランティアの方々が花をメンテナンスされているので素晴らしい満開の花を楽しめます。桜の花、紫陽花の花、そして曼殊沙華の花と季節毎に楽しめる公園はお出掛け党にとってはありがたい場所です。さて、【権現堂堤】の曼殊沙華、背伸びしている花がいましたので撮影です。木の脇にはデジ一隊が撮影中、満開の花を目の高さで撮影が定番です。こちらにもお客様、この辺りは日当たりもいいので花も満開、日傘をさしての見学のようです。曼殊沙華の群生エリアも折り返し、楽しい時もあっという間に過ぎていきます。 この日は晴れ間が広がり花の下から撮影している方もいましたが、空の青さを探しながらの撮影になりました。PS. いよいよ日本も選挙モード、あちこちで選挙公約の検討がされているようですが、相手の非難ではなくて自分の主張をアピールしてほしいものです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.26
コメント(4)
【権現堂堤】の曼殊沙華見学、大抵の花は真っ赤なんですが白い花もありまして今年は満開、赤い花に囲まれているところを見るとついついパチリです。当然そんなエリアは大混雑、カメラやスマホを片手にお客様が一杯でした。さて、【権現堂堤】の山羊舎、こちらの山羊は私から餌が欲しいのかズンズン向かってきました。こちらが曼殊沙華の群生エリア、満開の訪問に巡り合えました。写真撮影のお客様が溜まっているエリア、当然白い花がありまして皆さんパチパチといつまでも撮りまくりです。私も釣られて撮影、昨年は既に花が散っていましたのでラッキーでした。 望遠レンズでの撮影、花に当たる日差しまで綺麗に写ってくれました。白い花は最近お各地で見れるようになりましたが今年の花は丁度満開、このタイミングを図るのが難しいです。PS. 大分涼しい週末になりました。今週の中盤には雨が降り、さらに季節が進むようです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.25
コメント(5)
9月18日の敬老の日に訪問は【権現堂堤】に曼殊沙華を見学してきました。週末は台風18号の影響で台無しでしたが3連休の最終日に関東は台風一過、それではと言うことでお出掛けになりました。【権現堂堤】は埼玉北部、当家からも40分位ですのでちょうどいいドライブです。さて、【権現堂堤】の駐車場に到着、早速見学開始です。土手には咲き乱れる曼殊沙華、金曜日の情報では五分咲きとのことでしたが最高の訪問でした。 土手の階段を登って行くと側面には満開の花、遠くまで満開の曼殊沙華が咲いていますので皆さん撮影が忙しそうです。土手を超えると遠くに曼殊沙華、手前の緑は紫陽花です。梅雨時期に来れば綺麗に見ることができますが、今年は残念ながら訪問出来ませんでした。公園の中には山羊舎、この日は訪問が10時を過ぎていましたので朝ごはんも食べ終わって飛び回っていました。曼殊沙華の花は命が短く満開のタイミングを合わせるのが難しいのですが、今年は大成功でした。PS. フォト蔵のトラブル、全部を確認していませんが私の写真は復活した様子、曼殊沙華の後は島根・鳥取の旅に復帰します。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.24
コメント(7)
8月5日の土曜日、単身赴任生活で週末大阪でした。【TV大阪】の宣伝でこの日が【なにわ淀川花火大会】とのこと、開始時刻になりましたら部屋から花火の音が聞こえてきました。それではと言うことで窓を開けて音のする方角を眺めると高く上がる花火だけは見学出来ました。さて、夕食も終えて部屋でTVを見ていると大きな音、それではと言うことでカメラを持って撮影開始です。少し遠いので望遠レンズに替えましてパチリ。高く上がる花火は少ないのでほとんどは音だけで楽しむレベルですが、TVでのアナウンスを参考に撮影続行です。花火の撮影は手持ちでは難しいもの、そろそろ部屋のTVで楽しむことにしました。来年の花火はもう少し近くで見学したいもの、どちらがいいのか少し調査しておきます。PS. 週末は天気に恵まれてお出掛け日和、今日は一人で行ってきます。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.23
コメント(8)
9月16日からの3連休、土曜日は関西で散策をして日曜日に自宅に戻るつもりでした。残念ながら台風18号がやってくるとのこと、秋雨前線が活発化されて週末の天気は絶望とのことで16日の土曜日に帰宅することになりました。それでも土曜日のランチは大阪の味を楽しみたいとのことで新大阪駅構内の【アルデ新大阪】にあります【串かつだるま】で頂きました。さて、ソースの2度付け禁止で有名な【串かつだるま】、私は新幹線での移動ですのでビールで乾杯です。串かつの種類を楽しむために二人でシェア、半分ずつ頂きましたが妻は大満足です。当然入り口では記念撮影と観光客となりまして退場です。新幹線の時刻まで少し余裕がありましたので【辻利】でパフェを頂きました。折角の3連休でしたが私の単身赴任生活が続きますので妻のヘルプも度々登場しそうです。PS. 昨日大阪に戻ってきましたがやはり関東より暑い感じです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.22
コメント(7)
【梅田】にやってきたのは【赤い観覧車】に乗るためでした。各地の観覧車に乗ってきましたが線路のすぐ脇にあるのは珍しい、乗っていると電車が走っていく眺めが楽しめます。この日は【ハルカス300】からの眺め、そして【赤い観覧車】からの眺めと大阪の北と南の高所からのお出掛けになりました。さて、ランチを頂いてから即【赤い観覧車】に乗車、上昇途中でも【JR大阪駅】を眺めることができます。上昇と共に四方を見学、こちらは【阪急梅田駅】方面、今や【梅北】として賑やかな街になりました。こちらは南側、向こうに【大阪城】、そしてさらに奥は【生駒】の山並みが続いています。頂点を過ぎましてそろそろ降りる準備となりました。結構15分位の乗車で大満足だったようです。当家のお出掛け隊長も大阪の行きたいリストからこの日のお出掛けが決定でした。PS. 今週は暑くもなく寒くもなく秋の気持ちのいい日が続きます。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.21
コメント(5)
【あべのハルカス】で標高300mを楽しみまして妻は大喜びでした。そろそろお昼ごはんの時刻に近づきましたので移動開始です。妻が大阪にヘルプに来るといっても私は平日昼間は仕事、そうなると【梅田】へのお買い物がしたいということで最初に訪問は【阪急うめだ本店】、御堂筋線からすぐ近くで有り難い百貨店です。さて、【阪急うめだ本店】の食堂階、お店は【とうふ・日本料理 たちばな】に入店です。この日限定のお得なランチ、出だしから豆腐で体も癒されます。 こんな可愛い籠に入ってくれば女子は大喜びです。前日が【三田牛】でしたのでこの日は胃に優しい食事となりました。イベント広場では【SNOOPY】商品のオンパレード、こちらは記念撮影コーナーになっていました。流石【阪急うめだ本店】、こちらのエリアはトールハウスの展示・販売でした。当然撮影可能なドールハウスの前は撮影隊で一杯、私も何とかパチリです。 休日の梅田は大混雑、駅からお客様の流れも入り乱れて凄いものです。PS. 日の暮れるのも大分早くなりました。帰宅するときに庭から虫の音、秋を感じますね。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.20
コメント(7)
【あべのハルカス】の【ハルカス300】には【SKY GARDEN 300】と言うカフェレストランがあります。夜は摩天楼を眺めながら飲むドリンク、さぞやキラキラした夜景ではお酒も進むものと思います。当家は午前中の訪問でしたのでノンアルコール、と言うか当家定番のソフトクリームが登場です。さて、【あべのハルカス】の【ハルカス300】からの見学も終えまして58階にあります【SKY GARDEN 300】に登場、こんなお洒落な場所になります。こちらで頂くのは有名だとことで【パインアメソフトクリーム】を注文です。ソフトクリームを頂きながら眺める大阪、標高300mからの青空も気持ちがいいものです。 エレベーターの乗ればあっという間に下界に到着、顔出し記念撮影を最後に移動開始です。混雑することを考えてランチのお店も考えていましたが空いていましたので移動することになりました。PS. 昨日は朝から庭掃除、台風一過で夏のような気温でしたので一気に汗をかいてしまいました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.19
コメント(5)
【あべのハルカス】の【ハルカス300】からの眺め、大阪の地を快晴の中で見学は最高でした。天気を狙っての訪問にはなりますが、やはりこういう景色は晴れに限ります。さらに高所からの定番は足元の強化ガラス、皆さん怖いながらも踏み込んで楽しんでいました。さて、【あべのハルカス】の【ハルカス300】からの眺め、向こうに【大阪城】が見えました。こちらも強化ガラスの怖いところ、当家は二人の靴を写して遊びました。真っ青な空の下には大阪の街並み、建物がマッチ箱のような眺めでどちらを撮影しても大満足です。【六甲】の山並み、すぐ近くに見えて【Google Earth】を見ている感じ、ほかの人はどのように楽しんでいたのでしょうか。朝早めの行動のお陰で結構すんなり見学、お昼ご飯の時刻には早すぎましたのでもう少し見学続行です。PS. 台風の被害が各地で出ましたが関東は夜中の通過で雨戸に打ち付ける雨も朝は快晴の空になりました。当然お出掛け開始です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.18
コメント(3)
9月10日は前日に続いて妻と共に大阪市内のお出掛けとなりました。私の単身赴任生活になる前から訪問したい候補、そうなると皆さんご存知の【あべのハルカス】です。ビルができた時は大混雑とのことでしたが当家が朝早めに訪問しましたのですんなり見学開始でした。当然訪問する日は快晴の空を目指して決定しましたので最高のお出掛けになりました。さて、【あべのハルカス】に到着して【ハルカス300】へのチケット購入、16階のエレベーターはこんなに空いていました。エレベーターに乗るとあっという間に到着、高速でも上昇を全く感じませんでした。標高300mの世界、早速【天王寺駅】をパチリです。真下の緑は【天王寺動物園】、向こうの山々は【六甲山】と関西の隅々が綺麗に見えます。 予想外に空いていて【ハルカス300】の見学はすんなり開始です。PS. 台風が九州に上陸しそうです。台風の影響で関東も秋雨前線が活発化、お陰で3連休も台無しです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.17
コメント(5)
【有馬温泉】の散策、坂道の多さに厳しい散策、さらに日差しも強い暑さも手伝いまして隅々までの散策とはいきませんでした。まあ【有馬温泉】への訪問が3度目となると変化のない場所はついついこういうことになるのかもしれません。さて、【有馬温泉】の散策も【金の湯】【銀の湯】を眺めればほぼ終了、それでも温泉街を歩いているとこんな源泉があちこちにあるのが【有馬温泉】のいいところです。急坂を下ってきましてそろそろ散策終了、最後まで雰囲気のいい街並みです。散策の最後は【ねね橋】、毎度記念撮影のスポットです。暑い日差しになると川辺の涼しさを欲しいもの、お客様は綺麗な水の流れで癒されています。 【神戸三田プレミアムアウトレット】【有馬温泉】と巡ってきたお出掛け、妻が大阪に出掛けてくると癒しが増えてきます。PS. 今日から3連休ですので関西でお出掛けなんて考えていましたが台風の影響で今日自宅に戻ることになりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.16
コメント(7)
【有馬温泉】の【太閤の湯】で入浴後坂道が多い温泉街の散策、折角体を癒しながら汗をタップリかいてしまいました。坂道にある【金の湯】、【銀の湯】、そしてお土産を見ながらの散策ではドリンクを片手に散策、当然それだけでは済みませんので地元の水を使ったサイダーで喉を癒しました。さて、【有馬温泉】の【有馬の工房】、表にサイダーの宣伝旗を見たらついつい休憩です。こちらのサイダーは甘目も控えめ、喉にパンチの効いたものでした。庭を見ると素晴らしい日本庭園、ドリンクを飲みながらエアコンの効いた室内で休憩でした。こちらには【有馬温泉】の代表的なお土産、松茸の佃煮と炭酸せんべいでした。すぐ目の前にあります【温泉寺】にお参り、この日も朝は涼しい日でしたがこの頃には日向にいるだけで突き刺すような日差しです。 【有馬温泉】の坂道散策、いつもでしたら端から端まで散策するのですが、この日は余りの暑さに少し控えめになりました。PS. 金曜日になりましたが台風の影響が気になります。最近は巨大な台風が多いので困ったものです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.15
コメント(5)
9月9日のお出掛けは依然大阪市内でゲットしました【有馬温泉】の【太閤の湯】サービス券、当家は以前2度訪問していましたが三度の登場になりました。当然その前にアウトレットと当家の幕の内型お出掛けとなりまして後半は温泉で癒しとなりました。以前に【金の湯】、【銀の湯】と日帰り温泉は制覇していましたので観光型の【太閤の湯】も楽しいものでした。さて、【神戸三田プレミアムアウトレット】から30分弱で【有馬温泉】の【太閤の湯】に到着、今回は90分1200円で楽しみました。館内着まで借りての癒し、温泉もしっかり楽しめまして入浴後は例によってソフトクリームです。 駐車場サービスが4時間とのことですので【有馬温泉】の散策、最初に訪問は【三ツ森本店】です。お土産の購入だけでなく店の入り口で焼いているのを見学していると試食を1枚頂けました。この後温泉街を散策、お客様が一杯いるのが【金の湯】、脇にある足湯もお客様で一杯です。この後坂道を登ってお土産屋さんを眺めながら散策、折角温泉で癒したのに汗が噴き出してきました。漸く下り坂になりまして【銀の湯】の前を通過です。 【有馬温泉】は2種類の温泉を楽しめる素晴らしい温泉地、神戸市内からも近いのでお客様も賑やかです。PS. 週末に向けて台風の動きが気になります。折角の3連休ですが予定を変更になりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.14
コメント(6)
9月9日は妻が大阪に私のヘルプ、そうなると週末はレンタカーを借りて足を延ばします。この日最初に訪問は【神戸三田プレミアムアウトレット】、こちらでもアウトレット巡りとは流石貪欲なものです。自宅近くで車を借りまして高速道路を飛ばしまして開店前に到着、快晴の青空に恵まれて気持ちのいいお出掛けになりました。さて、【神戸三田プレミアムアウトレット】に到着が開店30分前、高速が混雑することを想定してきましたが、適度な混雑でしたので少し早めの到着です。以前訪問した時よりお店が増えた感じ、それでもお昼前には一周してきました。今回お昼は【三田屋本店 ~やすらぎの郷~】と【皇蘭】を選択、折角ですので兵庫の味を堪能しました。ステーキ何て昼から食べて二人共に大満足、柔らかくて雄叫びものでした。 当家は11時に席に着きましたが、30分も過ぎるとお店は一気に大混雑です。やはり皆さん三田牛を食べたいですね。私の単身赴任生活でも関西のお買い物が度々登場しそうです。PS. 昨日は午前中が大雨になりました。台風の影響で秋雨前線も活発化してしまいました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.13
コメント(4)
【京都鉄道博物館】へのお出掛け、帰り道に偶然見つけたお店でお昼ごはんになりました。今回訪問は【麵どころ 晃庵】、ランチの定食にはうどんだけでなく京のおばんざいも付きまして大満足のお昼になりました。特に暑いこの日の散策は冷たい面を頂くだけで癒されました。さて、【梅小路公園】には懐かしい市電のお店、軽食まで販売していましたのでお昼時には賑やかでした。公園内にあります【京都水族館】、こちらは夏休み最後の週末を楽しむお客様で一杯でした。特にショータイムのようで外まで賑やかな声、古都京都でも子供さんの人気は変わらないようです。公園を出まして【京都駅】に戻っていくとこんな懐かしいお宅、周りは全て改築されていましたが丁寧にお住まいです。駅に向かう道すがら【麵どころ 晃庵】を見つけまして注文、暑い日差しにエアコンの効いた冷たいうどんでラッキーでした。うどんには煮付けた茄子、京都らしいものを頂きました。今回のお出掛けは京都らしい神社仏閣ではありませんが結構楽しい時間を過ごせました。PS. 今日は雨模様になりました。秋雨前線が活発化しまして被害も出そうな勢いです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.12
コメント(6)
【京都鉄道博物館】の見学を終えまして【京都駅】までの帰路は歩くことにしました。行きはバスで5分程ですが、帰路は昼食を食べながらなんて考えましたので街並みを楽しみました。【京都鉄道博物館】は【梅小路公園】に隣接していますので子供さんが走り回っている声が響き渡ります。公園には【京都水族館】もありましてこちらは大混雑、夏の暑い日でしたので最後の夏休みを楽しんでいたようです。さて、【梅小路公園】を歩き始めると【緑の館】、素晴らしい日本庭園があるようですが今回はスルーです。食事も出来るようですので次回訪問時はTRYしたいものです。こちらにもカフェ、家族連れが楽しんでいる姿が見えました。その向こうには京都の市電、懐かしい車両が今でも乗ることが出来るようです。広い公園を歩いていると【京都タワー】が見えてきました。結構駅まで近いものです。【京都駅】に近いにも関わらず休日の公園は家族連れで楽しまれていました。PS. 昨日もいい天気と言うことで大阪市内を南に北に出掛けてきました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.11
コメント(4)
【京都鉄道博物館】見学を終了すると当然最後のエリアはお土産コーナー、子供さんが鉄道グッズをみて大喜び、私は模型を買っても仕方がないので記念になりそうなお菓子の缶、当然自宅で待っている妻が欲しがりそうなものになりました。さて、【京都鉄道博物館】のコンサート、【斉藤雪乃】さんが朗読するメッセージを最後まで楽しみました。C58の後ろからパチリ、ピカピカに光っているスタイルが当時の栄光を思い出しました。コンサートは楽器のみ続けているようです。私はそろそろお腹が空いてきましたので退場です。お土産売り場は旧駅舎、保存状態も良いものでこちらの見学だけでも楽しいものです。 JR各社の鉄道博物館の制覇をしたくなる楽しい見学でした。PS. 昨日から天気もいい日が続き最高の週末になりました。有馬温泉で体も癒され今日もお出掛けになりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.10
コメント(5)
【京都鉄道博物館】の展示と言えばSL、見学の最後のエリアにやってきました。D51やC11等有名なSLが目の前で見学できるのでファンにはたまらないと思います。私もパチパチ撮影しているとお客様が集まってコンサート、そこにはテレビ大阪で放送している【おとな旅あるき旅】に【三田村邦彦】さんと一緒に出演している【斉藤雪乃】さんが曲に合わせて朗読、TVで登場とは違って静かな雰囲気でした。さて、【京都鉄道博物館】のSL展示、迫力がありまして早く地上に降りたいです。こちらは短い距離ですがお客様を乗せて運行しています。新幹線からも見えるこの眺め、今でも現役で走る手入れの良さがお客様に受けるのもよく分かります。 SLのすぐ脇では【斉藤雪乃】さんが朗読中、TVの向こう側の方が目の前にいるお蔭でお客様もデジ一で必死に撮影していました。【斉藤雪乃】さんは結構鉄道が好きなようでこの後ご自身が鉄道の本まで出版しているようです。PS. 今日は三度目の訪問になる有馬温泉に行くことになりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.09
コメント(5)
【京都鉄道博物館】のジオラマ鉄道ショーを見学して残りの二階を見学です。鉄道は車両だけで動くわけではなく運行をサポートするものが一杯です。新幹線の指令所、そして予約システム等は私たちが普段目に出来ないものばかり、そんなシステムが有るからこそ私たちは安定的に鉄道を利用できるものです。さて、【京都鉄道博物館】の二階にはこんな鉄道模型も操作できると子供さんは当然大喜びです。こちらは新幹線の指令所、運行状態が前面に表示されています。さらにダイヤを示す筋、こんなダイヤを人間が作っていたのは職人魂を感じます。 エスカレーターの壁にはこんな銘鈑の列、これは鉄道ファンはゲットしたいものでしょう。二階の見学最後は予約システムの説明、昔は人間が集まって全国からの予約電話を受けていたとは強烈な仕組みです。【京都鉄道博物館】の二階には食堂がありました。私は先を急ぐことにしましたのでスルー、結果的にこれがラッキーな機会となりました。PS. 漸く金曜日になりました。昨日は一時強い雨、そして蒸し暑い一日でした。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.08
コメント(3)
【京都鉄道博物館】の二階にあります大きなジオラマ、午後になると大混雑とのことで私が見学した12時はまだ席が空いていました。どんなショータイムかと期待しながらの見学、真っ暗な夜から朝を迎えて鉄道運行の開始、そして最後は夜の運行になって終了と一日を楽しめるものでした。さて、【京都鉄道博物館】のジオラマ、通勤電車が動き始めて朝の忙しい鉄道になりました。さすが【京都鉄道博物館】、展示エリアまでジオラマに登場です。いろいろな車両が走り抜けるのですがドクターイエローまで登場してきました。15分にわたるショータイムもあっという間に見学終了、2階からの眺めを楽しみながらほかのエリアに向かいます。模型の鉄道も広いジオラマで走らせると本物のように見えるものです。PS. 今週はどうも天気が悪いようです。週末には戻るようですが、秋空を期待しながら二日過ごします。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.07
コメント(5)
【京都鉄道博物館】は一階には車両が展示、二階は体験コーナーになっていました。当然一番人気は電車のシミュレーター、こちらは時間帯ごとの予約制、私は今回諦めましたが子供さんは楽しそうに運手しているのを外から見学しました。さて、【京都鉄道博物館】の展示もこんな車軸の展示まであり、列車の隅々まで勉強できます。そろそろ一階の展示エリアから二階に移動です。こんな本物の運転席も展示されているのですが、画面がないのでお客様も興味なしの様子です。丁度12時開始のジオラマ、座席も空いていましたので見学することにしました。当然電車は朝の一番列車から始まりです。 夏休みも終盤の訪問でしたが比較的空いていまして見学も順調です。PS.昨日大阪に戻ってきました。天気は余りよくないのですがやはり湿度が多くて暑い日々が続くようです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.06
コメント(7)
【京都鉄道博物館】の見学、大きな見学棟に入場しても向こうの端がどこなのかわからない広さ、そこには時代を超えて列車が並んでいます。特に弁慶号なんて私たちも歴史の中で教わったもの、スタイルも格好がいいので今でも現役で走ってほしいものです。さて、【京都鉄道博物館】の展示棟にやってきました。いきなり歴史を感じるSL、現役で走っている姿を眺めたいものです。世代を超えて走り抜ける高速鉄道、お客様のの利便性向上をサポートしてくれています。そろそろ日本の鉄道の歴史、懐かしい展示も見学出来ます。 こちらは駅の改札を復元、駅員さんが今にも急いでくださいと声を出している感じです。現代は車社会、国鉄での移動が中心だった時代に戻りたいものです。PS.昨日は雨模様が続きましたが今日はすっきりしています。気候は既に秋本番、虫の音が毎晩心地よく聞こえています。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.05
コメント(6)
【京都鉄道博物館】の見学、入場料金を支払いまして見学開始、いきなり最初の0系新幹線が展示されていました。小さな子供さんは目の前の撮影コーナーで長蛇の列、当然現役で走ったことを見たことがないのでしょうが先頭車両のスタイルの良さに大騒ぎです。さて、【京都鉄道博物館】の入り口には0系新幹線、高校生の時に初めて乗った新幹線の座席を思い出しました。当時はこれでもクッションの素晴らしい乗り心地で大喜びでした。 長距離列車に乗った時の車両、当時は国鉄時代ですので全国で同じものが走っていました。列車も時間がかかるので食堂車、それでもこんな席で食事を頂いたことは有りませんでした。11時前にも関わらず隣で販売している駅弁購入するとこちらの車両で楽しめます。当然私はスルーです。【京都鉄道博物館】の見学最初から楽しいものばかり、残念なのはこの辺りの車両は保存のために外からの見学だけでした。PS.昨日は久しぶりに一日晴れた過ごしやすい日になりました。夏休み明けの週末は高速も空いていて移動も楽々でした。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.04
コメント(6)
【京都鉄道博物館】へのお出掛け、【京都駅】で【TWILIGHT EXPRESS 瑞風】の出発に巡り合うとの奇跡、素晴らしい車両に私も撮影大会に飛び込みました。当然10時22分の出発を見送りまして大満足のお出掛け開始でした。さて、【京都駅】の【TWILIGHT EXPRESS 瑞風】もそろそろ出発の時刻、綺麗な車両の側面には大混雑のホームのお客様が映り込んでいます。出発の時刻が来ましてお見送り、とても当家では乗れないお値段ですが乗車しているお客様は皆さん正装されて嬉しそうに手を振っていました。早速駅前のバスターミナルから【京都鉄道博物館】直行便に乗車です。 5分もバスに乗っていると目の前に到着早速入場券を購入です。【京都鉄道博物館】は素晴らしいもの、いつも新幹線から見ていた場所に訪問です。PS.昨日の午後から一気に晴れ、気温も涼しく今日は秋のスポーツを楽しむためGOLFになりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.03
コメント(5)
島根・鳥取の旅の報告途中ですが、8月26日に【京都鉄道博物館】に行ってきましたので報告します。JR京都線の新快速で京都駅に到着、そうすると隣のホームがいきなり人であふれていました。そこには【TWILIGHT EXPRESS 瑞風】が出発前の準備中、そうなると私もお客様の輪に飛び込んでいきます。さて、【京都駅】に到着していきなりの見学、【TWILIGHT EXPRESS 瑞風】の車両も素晴らしいもの、更にアテンダントも扉毎に居る高級感です。【京都駅】が出発ですので綺麗なのはわかりますが車両の側面が反射しているなんてすばらしいものです。先頭車両までやってきてパチリ、ここだけでも撮影の価値ありです。出発日は毎日では有りませんが【京都駅】は10時22分発、それも10分前に入線するとのことですので偶然とは言えラッキーな出会いでした。 【京都鉄道博物館】に来た日に【TWILIGHT EXPRESS 瑞風】に出会うなんてラッキーなものでした。PS.折角の週末も雨模様、ということで今日はスポーツジムになりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.02
コメント(5)
【青山剛昌ふるさと館】の見学、結構楽しいものてあっという間に終了、その後は隣にあります【道の駅 大栄】に訪問です。旅の初日となるとお土産の購入は控えめ、更に地元の名産は西瓜とのこと、とても購入とはいきませんでした。そうなると当家は西瓜のソフトで楽しみました。さて、【青山剛昌ふるさと館】にはこんな原画もありますが撮影OK、最後まで楽しめました。入り口のオブジェをもう一度撮影して退散です。隣にはお土産コーナー、いろいろ眺めましたがスルーして退場です。この日は暑い日でしたので隣の【道の駅 大栄】、野菜の直売所には大量の西瓜が販売中、当家はソフトで我慢です。 今回の旅は初日の激走は350km、そろそろホテルで休憩しないと運転手は厳しくなりました。PS.サッカーはオーストラリアを撃破、日本での戦いだったのも手伝って選手も動きが良かったですね。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2017.09.01
コメント(5)
全30件 (30件中 1-30件目)
1